説明

Fターム[5G031CS01]の内容

複合操作スイッチ (18,685) | 材料、素材 (731) | プラスチック、樹脂、高分子材料 (507)

Fターム[5G031CS01]の下位に属するFターム

Fターム[5G031CS01]に分類される特許

161 - 180 / 292


【課題】スイッチ操作子およびスイッチケース間に、スイッチ操作子を中立位置および戻し位置側に付勢する弾発付勢手段が設けられる車両用ターンシグナルスイッチにおいて、スイッチ操作子の押し込み・戻り移動方向での長さを短縮可能とする。
【解決手段】弾発付勢手段32は、スイッチ操作子26に設けられたピン47を当接せしめるガイド凹部48を一端に有してスイッチケース25にスライド可能に支承されるリターンプレート45と、ガイド凹部48にピン47を当接させる側にリターンプレート45を付勢するばね力を発揮する一対の戻しばね46とを備え、ガイド凹部48は、谷部50の両側に戻しカム面51,52を有して略三角形状に凹んで形成され、両戻しばね46は、谷部50の両側でリターンプレート45およびスイッチケース25間に設けられる。 (もっと読む)


【課題】回転動作及び傾倒動作を行うことができ複合操作型電気部品にがたつきなく強固に固定することができると共に、傾倒動作において一方向のみの入力を確実になすことのできる複合操作用操作体を提供する。
【解決手段】略円形状の側面で回転操作可能であると共に、上面を多方向に傾倒操作可能なものであって、回転操作を行う略円盤状の回転操作部材10と、傾倒操作を行う押圧部30を上面の円周方向に複数有した押圧操作部材11とを上下方向に重ね合わせて構成される。また、押圧操作部材11は回転操作部材10より弾力性の高い材料によって形成される。 (もっと読む)


【課題】スライド操作する2方向に対して横振れし難いキーシート及びスライド入力スイッチの提供。
【解決手段】キーシート5及びスライド入力スイッチ12に、弾性支持膜9の一軸方向に対して交差する方向に台座部8から外縁支持部10へ繋がるリブ9aを設ける。これにより一軸方向に対して交差する方向のスライド荷重を高くし、一軸方向でのスライド荷重を相対的に低くできる。よって一軸方向と交差する方向へキートップ6を動き難くすることができ、一軸方向のスライド操作を横振れし難くできる。したがってキートップ6の横振れによるキートップ6と操作開口1aとの接触を起こり難くでき、スライド操作荷重の上昇や不快音の発生を防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】樹脂材同士が接触することなく回転操作を行うことのできる回転操作型電気部品を提供する。
【解決手段】回転操作可能な操作体1と、操作体を回転自在に保持する筐体とを有するものであって、筐体は操作体を固定する回転体43を納めると共に、回転体を回転自在に保持する保持部61を有し、回転体は保持部に対して転がり軸受けを介して回転自在とされている。また、保持部61は筐体の底面に円筒状の壁部として形成され、壁部の周面にはその外周方向に向かって開口する凹状部62が形成され、回転体の下面には円筒状の段部84が形成され、凹状部と段部との間に転動部材70を保持させて転がり軸受けを構成する。 (もっと読む)


【課題】スライド部を中点復帰させる弾性部材を、撓めることなく組み込むことができる自動復帰式スライドスイッチの提供。
【解決手段】スライド部3に固定される摺動接点4と、スライド部3が収容されるケース1側に設けられ、摺動接点4が接触可能な固定接点6a,6b,6c,6dと、スライド部3を中点復帰させる弾性部材、例えば金属から成る板ばね2を備え、スライド部3に、板ばね2に向かって次第に広がる開口を形成する面、例えばテーパ面3c1を有する凹部3cを設け、板ばね2に、この板ばね2の付勢力を介して凹部3cのテーパ面3c1に当接する膨出部2aを設けた。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、キートップの押圧操作で板バネを反転させたときに好適なクリック感を得ることができると共に、発光素子からの出射光を確実に導光してキートップを明るく照光することができる照光式入力装置を提供すること。
【解決手段】 第1のキートップ2は、透明、又は半透明の材料で形成され、スイッチ部9近傍の筐体5内部には、第1のキートップ2を照光可能な照光部材10が配設され、第2のキートップ4と対向する側には、歪み検出センサ7bを有するフレキシブル基板7が配設され、歪み検出センサ7bは、第2のキートップ4の押圧操作によるフレキシブル基板7の歪みを検出可能になっている。 (もっと読む)


【課題】各種電子機器の操作部を構成する入力装置に関し、円弧状の抵抗層を用いた構成でその円弧における両端部間の角度位置での操作時にも他の角度位置と同様な状態での操作位置検出が可能なものを提供することを目的とする。
【解決手段】円弧状の抵抗層21と導電層としてなる金属板31が対向配置され、それらの部分的な接触により操作された位置が検出可能な入力装置であって、その操作時において上記抵抗層21の両端部が上記金属板31に同時に接触しないように、抵抗層21の円弧の一端部21A上に重ねて接触防止手段としてなる直線状絶縁層44が配された素子部40を用いて構成した。 (もっと読む)


【課題】プッシュストロークを短縮させ、かつ小形化とシャープな操作感触が得られるようにする。
【解決手段】複数のスライド用固定端子10〜12と複数のプッシュ用固定端子13,14とを保持するベース2と、摘み用開口29を有し、かつベース2を覆うカバー3と、左右方向に移動可能にしてスライド用固定端子10〜12と対向配置され、左右方向の移動によりスライド用固定端子10〜12間の接続を切り換えるスライド接片7と、プッシュ用固定接点13,14と対向配置され、中央が押下されると弾性的に反転してプッシュ用固定接点13,14間の接続を切り換える皿形可動接片8と、カバー3の摘み用開口29を通って外部へ突出する摘み部24を有し、かつスライド接片7及び皿形可動接片8を覆ってカバー3内に収納され、スライド接片7とともに左右方向にスライド可能で、またプッシュ方向に押されると皿形可動接片8を押下する上下方向に移動可能な操作部材6、とを備えてなる構成にした。 (もっと読む)


【課題】部品点数が少なく、組立性が良いスイッチを備えた電子機器を実現するものである。
【解決手段】一部が筐体から露出するように配されたカーソルキー8を備えた電子機器であって、カーソルキー8は、筐体の表面に露出するように配され、使用者による押圧操作を受け付ける複数の押圧部を備えた操作部8aと、操作部8aにおいて互いに対向する位置である配設位置から延在し、筐体に支持されている一対の支持部8b及び8hとを備え、配設位置は、押圧部のうちいずれかの押圧部の間に設けられているものである。 (もっと読む)


【課題】 第1の押釦と第2の押釦の結合作業の簡便化を図る。
【解決手段】 中央部に配置孔35aを有する環状操作部35と該環状操作部から外方へ突出された突出部36、36、・・・とを有する第1の押釦13と、配置孔に挿入されるセンター操作部39と該センター操作部から外方へ突出され弾性を有する撓み脚部40、40と該撓み脚部の先端部に設けられた結合部41、41とを有する第2の押釦14とを設け、突出部に第1の係合部36a、36aを設け、結合部に第2の係合部41a、41aを設け、撓み脚部をセンター操作部の配置孔に対する挿入方向側に撓ませて弾性変形させ該挿入方向において第2の係合部を第1の係合部に重ね合わせ、撓み脚部を弾性復帰させて第1の係合部と第2の係合部を係合して第1の押釦と第2の押釦を結合するようにした。 (もっと読む)


【課題】操作部材を的確に、かつ容易に操作することができる複合操作入力装置の提供。
【解決手段】回転板7を有し、この回転板7の回転に伴って電気信号を出力する摺動子9及び導電パターン10を含む回転型電気機構と、回転板7を回転操作するとともに、摺動による押圧操作が可能な操作部材5と、この操作部材5の押圧操作に伴って作動するスイッチ機構とを備え、操作部材5が、少なくとも一対の対向面部5dを有するとともに、操作部材5の対向面部5dを押圧方向へ案内する案内部材、すなわち一対の板ばね11を備え、操作部材5を、対向面部5dが板ばね11と整合する位置まで回転させて押圧する押圧操作に伴って、スイッチ機構が作動する構成にしてある。 (もっと読む)


【課題】部品数の増加を来たすことなく且つガタつきなく、レバー軸の軸方向の動き止めを図る。
【解決手段】レバー本体12の内部には、レバー軸17の一端部が軸挿通孔部14aに挿通されて回動可能に配設されており、このレバー軸17は操作子18により回動操作される。レバー軸17の一端部には被係合凹部19が形成され、レバー本体12の開口部15を塞ぐカバー16には、被係合凹部19にレバー軸17の軸方向とはほぼ直交する方向から係合して該レバー軸17の軸方向の移動を規制するストッパ部20が一体に形成されている。 (もっと読む)


【課題】スライド操作時にキートップを沈み込み難くする支持脚部を備えつつも、キートップの押圧操作時には支持脚部を備えていないのと同様に押圧荷重を軽くできるスライド操作キーシートの提供。
【解決手段】スライド操作キーシート3は、キートップ4を押圧操作するとゴム状弾性体でなる薄肉の浮動支持部5cが押圧操作方向で変形するため、リング6を圧縮することなく押圧操作できる。よってリング6を備えつつも、従来技術より軽い押圧荷重を実現できる。またベースシート5の表面5aの台座部7によりキートップ4とベースシート5との間に隙間が形成されるため、キートップ4を押圧操作したときにキートップ4がベースシート5と押圧接触しない。よって押圧操作時にはリング6を備えていない場合と同様の押圧荷重を実現できる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、センタにある第1スイッチ部と、この第1スイッチ部の外周にある第2スイッチ部とをそれぞれ独立して確実に入力操作可能な操作性に優れた多方向入力装置を提供すること。
【解決手段】 本発明の多方向入力装置1の操作部材9には、第1のキートップ15を弾性付勢する第1操作部10と、この第1操作部10の外周側に位置して第2キートップ16を弾性付勢する複数の第2操作部11とが一体形成され、
第1キートップ15は、第2キートップ16に対して独立して昇降可能となって所定の作動力で押圧操作することで第1の入力操作が可能になっており、第2キートップ16は、異なる2種類の作動力で押圧操作可能になっており、異なる2種類の作動力で第2キートップ16を押圧操作することで、第2、第3の異なる入力操作が可能になっている。 (もっと読む)


【課題】 使用形態が限定されずに、安定した接触が得られると共に、生産性の良好なスイッチ付き回転型電気部品及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 回転検出用パターン3を構成する第1及び第2間欠パターン3a、3bの導電部と、コモンパターン3cと、固定接点2を構成する中央固定接点2a及び周辺固定接点2bが、同一金属板から打ち抜き加工されて互いに絶縁状態を保ってケース1に埋設されると共に、中央固定接点2aと外部端子2gとを繋ぐ第1連結部2eと、周辺固定接点2bと他の外部端子2hとを繋ぐ第2連結部2fを、回転検出用パターン3を構成する第1間欠パターン3aの導電部、第2間欠パターン3bの導電部、コモンパターン3cのそれぞれの間に形成される3箇所の間隙の内、異なる2箇所に形成した。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、弾性を有する薄板状の操作部材の一部を、第1、又は第2のキートップの何れか一方に固着して、第1、第2キートップを所定高さ位置に弾性付勢して、確実なクリック感を得ることができる多方向入力装置を提供する
こと。
【解決手段】 本発明の多方向入力装置1の操作部材9は、外周縁部9aの一部を固定板2上に載置して、第1操作部10、或いは第2操作部11近傍が、第1、又は第2キートップ15、16の何れか一方に固着されて、第1、第2キートップ15、16が、固定板2から所定高さ位置に弾性付勢され、第1、又は第2キートップ15、16のいずれか一方を押圧操作すると、ドーム状に形成された第1、又は第2操作部10、11のいずれか一方が反転してスイッチ部が入力操作可能になっている。 (もっと読む)


【課題】ステアリングシャフト周りの部品を車体に組み付ける際に、その組付作業を簡素化することができるレバー装置を提供する。
【解決手段】車体1には、車両のコンビネーションスイッチとして機能するレバー装置2が組み付けられている。レバー装置2の中央部には挿通孔8が貫設され、この挿通孔8にはステアリングシャフト10が回動可能な状態で挿通されている。レバー装置2には、ステアリングホイールから延びる配線の引き出し及び巻き取りが可能なステアリングロールコネクタ4と、ステアリングホイールの絶対舵角検出機構5と、ステアリングシャフト10に加わるトルクを検出するトルク検出機構6とが組み込まれている。 (もっと読む)


【課題】傾動操作と押込み操作と回転操作とを検出する複合操作スイッチを組み立て易くに構成する。
【解決手段】上部ケース12に一体形成した中間壁部12Bの上面に操作ロッド20の傾動操作を検出する傾動検出部Aを配置し、下部ケース13の底壁部13Bの上面の中央位置に操作ロッド20の押込み操作を検出する押込み検出部Bを配置し、この周囲に操作ロッド20の回転操作を検出する回転検出部Cを配置する。上部ケース12の上端部を覆う形態でトップカバー11を配置して、上部ケース12に係合連結し、この上部ケース12に対して下部ケース13を係合連結した。 (もっと読む)


【課題】LEDからの出射光を有効利用できて照光部の照度をより高めることができる照光式スイッチ装置を提供する。
【解決手段】導光体1Aとして、下面に入光部1を有する基部2と、基部より分岐され、90度間隔で等分に配置された4つの導光部3と、各導光部3の先端部に形成されたV字溝4と、V字溝4の対向面に形成された8つの出光部5とからなるものを用いる。入光部1には、LED14より出射された拡散光を集光する凸面6と、当該拡散光の漏れを防止するための凹面7とを形成する。入光部1は、LED14の光出射面側に向け、出光部5は、操作つまみ15側に向ける。導光体1Aに形成された4つの導光部3を、押圧部材18を構成する各腕部の間に配置し、操作つまみ15に形成された各照光部15bを、その両側に配置された2つの導光部3より出射される2方向からの光によって照光する。 (もっと読む)


【課題】無駄な作動を伴わずに複数の操作を適正に検出する複合操作スイッチを合理的に構成する。
【解決手段】ケース10の内部において、操作ロッド20に対して回転自在、かつ、ロッド軸芯Yの方向に移動自在に作動体38を操作ロッド20に外嵌支持し、この操作ロッド20の下端部のギヤ状の係合片24に係合することで、操作ロッド20の傾動を許しながら、この操作ロッド20からの回転力で回転するロータ56を備える。作動体38の傾動により検出状態に達する傾動検出部Aを備え、操作ロッド20の押込みを検出する押込み検出部Bを備え、ロータ56の回動を検出する回転検出部Cを備えた。 (もっと読む)


161 - 180 / 292