説明

Fターム[5G031CS01]の内容

複合操作スイッチ (18,685) | 材料、素材 (731) | プラスチック、樹脂、高分子材料 (507)

Fターム[5G031CS01]の下位に属するFターム

Fターム[5G031CS01]に分類される特許

141 - 160 / 292


【課題】操作部材の周囲部にあるプッシュ操作部により押し込み操作されるプッシャやスイッチ要素と干渉することのないようにライトガイド部材を設けるものにおいて、ライトガイド部材がスイッチ要素の操作機能をも奏するようにする。
【解決手段】ライトガイド部材35は、操作部材2の周囲部にプッシュ操作部8,9と共に存在する透光標示部12,13に対し共通のものとなっており、この関係上、主体部35aが操作部材2の中央部の裏側に位置している。それに対して、ライトガイド部材35には、主体部35aから各透光標示部12,13の裏側に位置する張出部35d,35eを延出させて設け、この張出部35d,35eにより、光源66の発した光を透過させて各透光標示部12,13を照明すると共に、プッシャ56,57がスイッチ要素84,85に向かって押し込まれるようにした。 (もっと読む)


【課題】同一の操作軸で回転操作及び押圧操作が可能であり、且つ、回転型電気部品の中央部に他の部品を配置すること。
【解決手段】中空状の軸受け部2を有するハウジング(ケース1、6)と、軸受け部2に回転可能に保持された中空状の操作軸5と、ハウジングに収納され操作軸5の回転を検出する回転検出手段と、ハウジングに収納され操作軸5の軸線方向への押圧操作に伴い駆動されるプッシュスイッチとを備え、操作軸5を軸受け部2の外周部で回転可能に保持すると共に、ハウジングの軸受け部2の外周側に収納部(1b、6b)を環状に設け、環状の収納部(1b、6b)内に回転検出手段及びプッシュスイッチを配置したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】例えばジョグダイアル等の操作スイッチにおいて、操作部の、押圧方向に沿った移動を、適切に調整し、操作感の向上を実現する。
【解決手段】操作スイッチ(1)は、外界からの操作部(10)への押圧に起因して、操作部と台座部(20)との相対的な位置関係の変化に基づいて、押圧の有無を検出する操作スイッチであって、(i)操作部と、台座部とを近づける方向に付勢力を施す第1弾性体(23)と、操作部の移動に基づいて、押圧の有無を検出する検出手段(40)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ホルダの揺動中心軸に沿った方向に小型化が可能な複合操作型入力装置を提供すること。
【解決手段】ホルダ7に上面を開口した収納部7aを設け、この収納部7aの内部に回転操作体1を回転可能に軸支すると共に、ホルダ7に収納部7aを介して互いに逆向きに延びる第1の軸部7bと第2の軸部7cを突設し、これら両軸部7b,7cの先端部をそれぞれケーシング3の内壁面に形成した球状受部3cと軸受凹部3eに支持させる。そして、ホルダ7の揺動検出手段を構成する被検出体と検出素子のうち、被検出体である遮光板21を第1の軸部7bの先端部よりもホルダ7の中心寄りの位置に取り付けた。 (もっと読む)


【課題】 車両用スイッチ装置の小型化を図る。
【解決手段】
スイッチケース(5)に対して操作アーム(9)の後退復帰方向と略同方向に復帰可能に後退可能となるようにケース内部に並列配置した一対の摺動部材(21L,21R)と、当該操作アームと当該摺動部材各々との間に形成したカム機構(31)と、当該摺動部材各々を復帰方向に付勢するための一対の付勢部材(13L,13R)と、当該摺動部材各々の摺動によって開閉されるスイッチ群(41L,41R,51)と、を含めて車両用スイッチ装置(1)を構成する。摺動部材が後退復帰方向に摺動するため後退復帰方向を横切る方向のスペースを省略することができ、少なくともその分だけスイッチ装置全体を小型化することができる。 (もっと読む)


【課題】プッシュスイッチおよび回転式スイッチを備え、且つ操作が容易なスイッチ装置を提供する。
【解決手段】一つのプッシュロッド2を用いて、それを軸方向に直線運動させてタクトスイッチ3を作動させ、軸周りに回転させてプッシュロッド2に同軸上に設けられたギヤ24およびギヤ24と噛合うように配置されたギヤ41を介して可変抵抗器4を作動させる構成とした。このため、操作者は、共通のプッシュロッド2を操作することにより、タクトスイッチ3または可変抵抗器4のどちらかを作動させることができる。したがって、タクトスイッチ3および可変抵抗器4を備え且つ操作性の良好なコンビネーションスイッチ1を実現することができる。 (もっと読む)


【課題】部品点数を少なくすると共にコンパクトに構成することができる多機能型電子部品を提供する。
【解決手段】押釦つまみ10と、押釦つまみ10で押圧される中央スイッチ80と、押釦つまみ10を囲む位置に設置される回転つまみ20と、回転つまみ20の回転操作によってその電気的出力が変化する電気的機能部55とを備え、押釦つまみ10と回転つまみ20の下側にフレキシブル回路基板70を設置し、フレキシブル回路基板70と回転つまみ20の間に電気的機能部55を設置し、フレキシブル回路基板70の本体部71から外方に引き出される連結アーム72を折り返すことで、その先方に設けたスイッチ形成用基板部73上の中央スイッチ80を、フレキシブル回路基板70の下面側の押釦つまみ10の押圧部12に対向する位置に配置した多機能型電子部品1である。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で効果的な静電気侵入防止効果が得られる多方向押圧形スイッチを提供する。
【解決手段】スイッチ51を設けたスイッチ基板45上に、多方向に揺動自在であって各スイッチ51に対向する位置に押圧部177を設けた揺動つまみ290(揺動つまみ本体280と揺動体170)を設置する。揺動つまみ290の内部に押釦つまみ190を設置し、押釦つまみ190の押圧部195に対向する位置にスイッチ51を設置する。揺動つまみ290の外周に回転つまみ300を設置し、回転つまみ300の下面側に回転つまみ300の回転によって電気的出力を変化する電気的機能部を設置する。揺動つまみ290の外周の下面側に外周アース部材77を設置し、揺動つまみ290と押釦つまみ190の間の隙間の下面側に内部アース部材71を設置する。外周アース部材77と内部アース部材71は1枚の導電板からなるアース部材70で構成される。 (もっと読む)


【課題】小型で薄型の入力装置を構成でき、操作部を操作して動作部材の変形を検出する際、操作力により基板などとの接続部に過大な力が作用するのを防止する。
【解決手段】下部ケース2の凹部24内に動作部材4が収納され、蓋体3が固定される。動作部材4は、4隅に固定部42が設けられ、この固定部42が下部ケース2の凹部24の底面24aと蓋体3とで挟持されて固定される。動作部材4には、操作部41の周囲の4方向に、前記固定部42よりも厚さ寸法の薄い変形部44a,44b,44c,44dが設けられ、この変形部に歪み検出素子が取り付けられている。操作ノブ41aを操作して変形部を変形させたときに、その力がケース内にのみ作用し、接続端子61,62,63,64と基板などとの接続部に過大な力が作用しない。 (もっと読む)


【課題】部品点数を削減でき、組み立てが容易に行え、小型化・薄型化が図れる複合型電子部品用のケース及びその製造方法及び複合型電子部品を提供する。
【解決手段】押釦スイッチ10の構成部品となる電極板110と、移動体付き電子部品30の構成部品となるフレキシブル回路基板90とを、電極板110の表面とフレキシブル回路基板90の表面とがそれぞれ露出するように一体成形してなるケース50である。ケース50の電極板110を取り付けた部分にこの電極板110を用いた押釦スイッチ10を構成すると共に、ケース50のフレキシブル回路基板90を取り付けた部分にこのフレキシブル回路基板90を用いた移動体付き電子部品30を構成して複合型電子部品1とする。 (もっと読む)


【課題】安価な構造でもって操作部材による異音発生を防止することのできるスイッチ操作装置を提供する。
【解決手段】回路基板2(取付部材)に固定され固定部11と傾動可能な可動軸12とを有するスイッチ13と、可動軸12が挿入される被挿入部26と操作部27とを有し、操作部27を回動または押圧することにより可動軸12を作動させる操作部材14とを備えたスイッチ操作装置において、第1の固定部11A(固定部11)の壁面29に弾力を有して当接する弾性片30を操作部材14に設ける。 (もっと読む)


【課題】 特に、作動力の異なるスイッチ部を用いることで、スイッチ部の数より信号ラインの数を減らしても、各スイッチ部を特定することが可能な入力装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 例えば8個の第1スイッチ部7と4個の第2スイッチ部8を設け、前記第1スイッチ部7は前記第2スイッチ部8よりも軽作動力で入力可能とされており、前記第2スイッチ部8は夫々、異なる前記第1スイッチ部7に近接配置されている。第1スイッチ部7は全て、個別の第1信号ライン30〜37に接続されるが、前記第2スイッチ部8は共通の第2信号ライン38に接続される。いずれかの第2スイッチ部8が押圧されたとき、その前に軽作動力で押圧された第1スイッチ部7のスイッチ信号に基づいて、押圧された第2スイッチ部8が第2スイッチ特定部46にて特定される。 (もっと読む)


【課題】スイッチ部同士の干渉をなくして誤作動を防止すること。
【解決手段】ダイヤルノブ15の回転操作により回転方向と回転角度に応じて接点が接続されて独立した信号を出力するダイヤル式スイッチ部SW2と、ダイヤルノブ15のスライド操作によりスライド方向に応じて接点が接続されて独立した信号を出力するスライド式スイッチ部SW3とを備え、ダイヤルノブ15をスライド操作するとダイヤル式スイッチ部SW2の接点が離れ、ダイヤルノブ15をスライド操作した状態で回転操作してもダイヤル式スイッチ部SW2による信号が出力されないようにする。 (もっと読む)


【課題】キートップ及び磁石の可動範囲が十分に確保されながら、磁気センサ素子の摺動による損傷が防止され、かつ、部品の実装効率が向上されて、小型化、薄型化が可能となされた多方向スイッチを提供する。
【解決手段】配線付き基材3aに設置された磁気センサ素子9と配線付き基材3a上を移動可能に支持されキートップ18に取付けられた磁石17とを備えた多方向スイッチにおいて、磁気センサ素子9を、配線付き基材3a内に内包されていることとした。 (もっと読む)


【課題】ボタン表面を指で触れるのみで指示ボタンと決定ボタンとを識別することができ、また、ボタン表面を指で触れたときに方向を明確に認識することができるボタン機構及びそのボタン機構を有する操作部並びにその操作部を備えた電子機器を提供すること。
【解決手段】指示ボタン11の天面にのみ指示ボタン認識部13を設ける。これにより、ユーザはボタン表面を指で触れたときに、指示ボタン認識部の存在を触覚することができたときは指示ボタンであると認識することができ、指示ボタン認識部の存在を触覚することができないときは決定ボタンであると認識することができるので、指示ボタンと決定ボタンを間違えて押圧してしまうような誤操作を防止することができる。更に、指示ボタンと決定ボタンを一々目視で識別しなくても良いので、操作性を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】主に自動車のフロントパネルやステアリングに装着される多方向操作スイッチに関し、簡易な構成で操作時の異音を防ぎ、良好な操作感触のものを提供することを目的とする。
【解決手段】ケース1に上下動可能に装着され、操作体2下面の両端近傍に上端が当接した押圧体13上端に、弾性部13Aを設けることによって、押圧操作後に操作体2が中立位置に戻る際、押圧体13上端の弾性部13Aによって、操作体2下面との衝撃が緩和され、異音の発生を少なくできるため、簡易な構成で操作時の小音化が図れ、良好な操作感触の多方向操作スイッチを得ることができる。 (もっと読む)


【課題】回転式電子部品の構成に加えてさらに他の種類の電子部品の構成も備えてこれらをコンパクトに一体化することが可能な多機能型電子部品を提供する。
【解決手段】ケース40の上部に回転つまみ20を設置すると共に、ケース40の下部に回転つまみ40と一体に回転する回転体60を設置し、回転つまみ20の中央に設けた開口部22内に押釦つまみ10を設置し、ケース40の外周部に揺動つまみ30を設置し、ケース40の下側にフレキシブル回路基板70を設置し、該フレキシブル回路基板70上に、回転体60に取り付けた摺動子66と摺接してこの摺動子66と共に電気的機能部55を構成する摺接パターン75と、揺動つまみ30の押圧部33で押圧される外周スイッチ78と、押釦つまみ10の押圧部12で押圧される中央スイッチ80とを設置した。 (もっと読む)


【課題】
表示デバイスの表示や車両のステアリング等の多種類の制御を可能にする共通の小型、簡単かつ安価な電気的制御装置を提供する。
【解決手段】
電気的制御装置1は、制御レバー11、回転制御部材13及び電気回路15により構成されている。制御レバー11は、休止位置で制御レバーの面と直交する面で、旋回および制御レバーに平行方向に平行移動可能である。回転制御部材13は、休止位置で制御レバー11の面と直交する面で、旋回及び回転可能である。電気回路15は、制御レバー11及び回転制御部材13の種々の動きを制御信号に変換する。 (もっと読む)


【課題】 プッシュスイッチをスムーズに押圧操作可能なプッシュスイッチ付きの多方向入力装置を提供する。
【解決手段】 筺体2の開口部2bから一端側が突出されると共に、他端側が収容された操作軸1と、操作軸1の傾倒動作を検出する検出手段12、13、14b、9と、操作軸1の傾倒動作及び押圧動作に伴って操作されるプッシュスイッチ14(14a、14b)、15と、プッシュスイッチ14、15と操作軸1の他端側との間に配設されプッシュスイッチ14、15を押圧操作する押圧部材5とを備え、収納部内のプッシュスイッチ14、15の外側に可動接片15の外周を囲むように筒状のガイド壁4aを設けると共に、押圧部材5にガイド壁4aの外周面に案内される内周面を有する筒状の突出壁5aを設け、突出壁5aとガイド壁4aとを係合させて押圧部材5を操作軸1の軸線方向に摺動可能に配設した。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、クリック感発生前において押し下げた任意方向を検知し、クリック感を基準に所定の弱い力(方向キーの任意方向を押し下げてクリック感が発生するために必要な力よりも弱い力)で方向キーの任意方向の押し下げが出来る多方向入力装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 方向キー(11)の任意方向を押し下げていくと押し子(8)によりクリック感発生部(9)が変形してクリック感が発生する構造に形成し、少なくともクリック感の発生前における方向キー(11)の任意方向の押し下げに伴って互いの距離が変化し、かつこの距離の変化から押し下げた任意方向を少なくともクリック感の発生前に検知するための可動素子及び固定素子をさらに備えることを特徴とする。 (もっと読む)


141 - 160 / 292