説明

Fターム[5G034AE10]の内容

開閉回路装置 (947) | その他の機能 (131) | 開閉器とは直接関係のないもの (30)

Fターム[5G034AE10]に分類される特許

1 - 20 / 30


【課題】電源スイッチをOFFするコントローラ手段が動作しない場合でも確実にOFF可能で、システムや機器の使用者も異常状態を認識すること。
【解決手段】スイッチの接点OFFは外部からの制御のみで可能なスイッチや機器において、外部からの制御が不可能に陥った場合には、この異常状態を検知すると共に使用者がスイッチのOFF操作をしたことを検知してからスイッチの接点OFFを実行するような構成としたり、同使用者がスイッチのOFF操作をしたことを検知した後に使用者が強制OFF操作ボタンを押したことを検知した場合にスイッチの接点OFFを実行するような構成とした。 (もっと読む)


【課題】壁埋め込み型のスイッチ装置において、ハードウェアの変更を必要とすることなく、意匠の変更および機能の追加を容易にする。
【解決手段】スイッチユニットに表示パネル7およびタッチパネル8を設ける。表示パネル7は、スイッチ操作のためのスイッチ画像が表示される。制御回路43は、タッチパネル8へのタッチ操作により、照明器具49に電力を供給する電力線PLに設けられたリレーユニット10のON/OFFを制御する。また、赤外線通信部44により携帯電話47と通信することで、携帯電話47からスイッチ画像の画像データや、スイッチユニットに付加すべきプログラム(機能)を取得してメモリ432に記憶しておく。取得した画像データを表示パネル7に表示させることにより、スイッチユニットの意匠を変更する。また、取得したプログラムをCPU431に実行させることにより、スイッチユニットに機能を追加する。 (もっと読む)


【課題】生産ラインや物体の変更などによる移動速度の変更にも適用できるとともに、長期間に亘る作動体の移動速度の遅延を確実に把握可能なスイッチを提供する。
【解決手段】リミットスイッチは、物体との接触により変位する作動体を備え、作動体の位置に応じて動作するスイッチであって、学習モードおよび予知モードのいずれかにモードを切り換えるモード切換部125と、作動体7の予め定められた第1の位置と第2の位置とを少なくとも検出する位置検出部121と、第1の位置が検出されてから第2の位置が検出されるまでの時間を測定する時間測定部127と、学習モードにおいて測定された時間に基づいて、参照時間を設定する参照時間設定部131と、予知モードにおいて測定された時間と参照時間とを比較する比較部133と、比較の結果、予知モードにおいて測定された時間が参照時間よりも大きい場合、警告を通知する通知部135とを備える。 (もっと読む)


【課題】伝送ロスの増加を抑制し、且つ、不要輻射の発生を抑制することができる有線通信用のスイッチ装置、これを有する電力線配線構造及び電気機器を提供すること。
【解決手段】スイッチ機構5において、部分線路71及び72並びに中継線61の合計の長さと、部分配線73及び74並びに中継線63の合計の長さが互いに等しく、部分線路71及び72並びに中継線62の合計の長さと、部分線路73及び74並びに中継線64の合計の長さとが互いに等しく、また、部分配線72の長さと部分配線74の長さとが互いに等しくする。また、終端回路6aを中継線61の端点61bと、中継線63の端点63bに接続する。また、終端回路6bを中継線62の端点62bと、中継線64の端点64bに接続する。 (もっと読む)


【課題】無用な電力消費が引き起こされることのない構成を、大きなコストアップ要因を伴うことなく実現する。
【解決手段】制御装置1は、所定の制御対象を制御するマイコン2と、マイコン2に指令信号を流通させるための指令経路をマイコン2のローサイドで開閉するスイッチ3と、マイコン2とスイッチ3とをつなぐ対象区間に接続されたスイッチ監視装置4と、からなる。そして、スイッチ監視装置4は、マイコン2の動作状態に基づいて、スイッチ3により指令経路が閉じられたか否かを判定し、指令経路が閉じられたと判定した場合、スイッチ3に一定以上の電流を通電可能な電圧で、指令経路の対象区間に信号を供給する一方、指令経路が閉じられていないと判定した場合、マイコン2に供給されている電源以下の電圧で、指令経路の対象区間に信号を供給する。 (もっと読む)


【課題】監視空間から人が居なくなったときに電気機器への通電が一斉に遮断されてしまうことを回避できる通電制御システムを提供する。
【解決手段】制御装置4は、判断部44にて第1の部屋101に人が居なくなったと判断されると、人が居なくなった部屋101のコンセント31,32を対象として、処理部45にてコンセント31,32の通電を遮断する通電遮断処理を開始する。記憶部43には、予め設定された遅延時間がコンセント31,32の識別子ごとに対応付けて記憶されている。処理部45は、通電遮断処理を開始すると、遅延時間を計時するタイマ46を起動し、タイマ46の計時する時間が遅延時間に達したコンセント31,32から順に通電を遮断する。処理部45は、遅延時間が経過する前に部屋101に人が戻ってきた場合には、タイマ46を停止して通電遮断処理を終了する。 (もっと読む)


【課題】接続線の断線を検出する。
【解決手段】通常時に遮断し異常時に導通し異常を検出するスイッチ34と、前記スイッチの一端と第1接続線を介し接続された第1端子T1と、第1ノードN1と第1定電位電源VDD1との間にそれぞれ一端と他端とが接続された第1抵抗R1と、前記スイッチの他端と第2接続線L2を介し接続された第2端子T2と、第2ノードN2と第2定電位電源VDD2との間にそれぞれ一端と他端とが接続された第2抵抗R2と、前記第2ノードと第3定電位電源Gndとの間にそれぞれ一端と他端とが接続された第3抵抗R3と、前記スイッチの一端と他端との間に前記スイッチと並列に接続された第4抵抗R4と、前記スイッチの他端と前記第2接続線との間の第3ノードN3に一端が接続され、他端と、前記第3定電位電源と前記第3抵抗との間の第4ノードN4と、が第3接続線L3を介し接続された第5抵抗R5とを具備する。 (もっと読む)


【課題】電源を備えた三相交流の電力系統と三相交流電圧を単相交流電圧に変換する変圧器との接続を開閉する遮断器の励磁突入電流を抑制するための投入位相の制御をすることのできる励磁突入電流抑制装置を提供することにある。
【解決手段】電源母線1とスコット結線変圧器3との接続を開閉する三相一括操作型の遮断器2の励磁突入電流を抑制する励磁突入電流抑制装置6であって、電源母線1の三相交流電圧を計測して、スコット結線変圧器3の定常磁束を演算し、スコット結線変圧器3側の三相交流電圧を計測して、遮断後のスコット結線変圧器3の残留磁束を演算し、定常磁束と残留磁束とが全ての線間において極性が一致した場合に、遮断器2を投入する。 (もっと読む)


電源と、誘導電力レシーバを伴う二次インダクタと誘導的に結合する少なくとも1つの一次インダクタを有する誘導電力アウトレットとの間の接続を制御するように構成されるスイッチングシステムが実現される。スイッチングシステムは、誘導電力アウトレットを電源から遮断するように構成される回路ブレーカと、誘導電力レシーバが誘導電力アウトレットの近くに持ちこまれたとき回路ブレーカを無効にするように構成されるトリガスイッチとを有する (もっと読む)


【課題】電気的な制御構成を用いることなく、水濡れ等の異常状態の発生時での安全性を向上させることができる蓄電池の強制放電機構及び安全スイッチ装置を提供する。
【解決手段】蓄電池Bの正電極端子B1及び負電極端子B2にそれぞれ接続される一対の電力搬送経路31,32の間を強制的に導通させる蓄電池Bの強制放電機構100であって、電力搬送経路31,32の間を導通させる電気抵抗体110を有し、侵入した液体Lによる浮力によって電気抵抗体110を可動とする構成とされている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、低コストで電動工具の全速時における回転安定性を図れるようにすることを目的とする。
【解決手段】本発明に係る変速用スイッチ20は、抵抗基板23に対するブラシ24の摺動により抵抗値が変化する構成の変速用スイッチであって、抵抗基板23に対するブラシ24の摺動位置に応じた抵抗値が得られるように構成され、抵抗基板23のブラシ摺動始端側の端子T0とブラシ摺動終端側T1の端子間に基準電圧が印加された状態で、ブラシ24の端子T2から信号電圧が出力される構成の主スイッチ信号回路22と、トリガが所定位置まで引き操作されたときに、抵抗基板23のブラシ摺動終端側の端子T1とブラシの端子T2とを電気的に接続する補助スイッチ信号回路27とを有している。 (もっと読む)


【課題】電気機器負荷などへの電源供給が,停電の発生や,コンセントからプラグが抜けて停止した場合,電気機器や負荷などの電源スイッチが入ったままで再度復電した場合には,電源を供給しない機能を有する電源供給装置に負荷の電源線が接続されているかどうかの検出を,非常に簡単に信頼性高く構成する電源供給装置を提供する。
【解決手段】負荷の電源線が接続されているかどうかの検出手段は,負荷の電源線を接続する手段が多極の差し込み接続器であって,該差し込み接続器の刃受けに負荷の電源線のプラグ刃が差し込まれたときに,前記刃受けがプラグ刃に押圧されて刃受けが編寄し,該偏寄した刃受けに当接する少なくともひとつの接触子と他極間に電圧が発生することを検出するものであることを特徴として電源供給装置を提供した。 (もっと読む)


【課題】電気機器負荷などへの電源供給が,停電の発生や,コンセントからプラグが抜けて停止した場合,電気機器や負荷などの電源スイッチが入ったままで再度復電した場合には,電源を供給しない機能を有する電源供給装置に負荷の電源線が接続されているかどうかの検出を,非常に簡単に長期に亘り信頼性高く構成する電源供給装置を提供する。
【解決手段】負荷の電源線が接続されているかどうかの検出手段は,負荷の電源線を接続する手段が多極の差し込み接続器であって,該差し込み接続器の刃受けに負荷の電源線のプラグ刃が差し込まれたことを検出するプラグ検出手段を設けて,該プラグ検出手段を介して負荷の電源線が接続されているかどうかの検出手段に電流を供給するものであることを特徴として電源供給装置を提供した。 (もっと読む)


【課題】電力会社の担当者が契約どおりの機器が接続されているかを、契約締結者の業務を妨げることなく、しかもコストをかけることなく容易に判定をすることができるようにする。
【解決手段】配電盤11は、電気機器使用契約で特定された対象電気機器に電力を供給するものであり、電気機器がそれぞれ接続される接続手段11−1〜11−Mと、接続手段に対応付けて対象電気機器を特定する機器情報が格納された記憶手段22と、記憶手段に格納された機器情報に応じて接続手段に接続された電気機器が対象電気機器であるか否かを判定する判定手段21とを有する。 (もっと読む)


【課題】テスト時間を短縮することのできる、電気ヒューズのテスト方法、及び電気ヒューズ回路を提供する。
【解決手段】それぞれが一端で第1ノードと接続され、他端で第2ノードと接続された、複数の電気ヒューズから、複数の切断対象ヒューズを選択する工程と、前記複数の切断対象ヒューズを、少なくとも一の前記切断対象ヒューズを含む切断対象ヒューズブロック単位で、順番に切断する工程と、前記切断する工程の後に、前記切断する工程で切断されなかった非切断ヒューズの前記一端を前記第2ノードから電気的に遮断し、前記各切断対象ヒューズの前記他端を前記第2ノードと電気的に接続する工程と、前記接続する工程の後に、前記第1ノードに電圧を印加し、前記第1ノードと前記第2ノードとの間に電流が流れるか否かを判定することにより、前記複数の切断対象ヒューズの全てが切断されているか否かを判定する工程とを具備する。 (もっと読む)


【課題】電力消費機器へのバッテリからの電力を遮断した場合でも通常の開放方式によってトランクを開放できる新規な電源供給ライン切替装置の提供。
【解決手段】トランク20内に収容したバッテリ30電力によって前記トランク20を開放するトランク開放手段22を備えた車両10に適用する電源供給ライン切替装置100であって、前記バッテリ30からの電力が前記トランク開放手段22にのみ供給される第1の電源供給ラインL1と、前記バッテリ30からの電力が前記トランク開放手段22を含む他の電力消費機器60へも供給される第2の電源供給ラインL2と、これらいずれかの電源供給ラインに手動で切り替え可能なメンテナンススイッチ40とを備える。 (もっと読む)


【課題】電力系統に設置された3相3脚鉄心の3相変圧器を使用した場合であっても、遮断器の開極位相を制御して当該遮断器を遮断することで当該変圧器の残留磁束を制御する。
【解決手段】励磁突入電流抑制装置内において、電源電圧計測手段は3相電源の各相電圧を計測し線間電圧を算出し、残留磁束算出手段は3相遮断器が前記3相変圧器を遮断した際の当該3相変圧器の線間残留磁束を算出し、開極位相制御手段は制御対象相として前記3相3脚鉄心の中相を選択し、当該中相が所定の位相で遮断されるよう前記3相遮断器の開極位相を制御し、投入制御手段は線間残留磁束が最も大きい線間において、前記線間電圧が前記線間残留磁束との関係で同極性から逆極性へと遷移する電圧零点を検出し、当該電圧零点で前記3相遮断器を投入する。 (もっと読む)


【課題】入力操作による突入電流の発生を防止できる入力検出回路、入力検出方法、入力検出プログラム、及び入力検出装置を提供する。
【解決手段】
基板の表面に形成された導電性の第1導電膜、及び第1基板と離間した位置に設置された基板の第1導電膜と対抗した表面に形成された導電性の第2導電膜のいずれか1つ以上の電位を取得する取得部と、第1導電膜に対して電圧を間欠的に印加する制御を行う第1制御処理と、取得部が取得した電位に基づいて、第1制御処理で電圧を印加した第1導電膜から、基板を押圧する入力操作によって押接した第2導電膜へ流れる電流の発生を検出することで入力操作を検出する第1検出処理とを実行する実行部とを備える。この構成によれば、間欠的に第1導電膜に対して電圧を印加するため、第1導電膜と第2導電膜とが互いに押接した際における突入電流の発生確率が低下する。 (もっと読む)


【課題】マイコンの無駄な電力消費を削減しながら、切換スイッチの切り換え位置を判別する。
【解決手段】電子機器は、マイコン2が切換スイッチ1の切り換え位置を判定している。マイコン2は、”High”と”Low”に切り換えられる入力信号で、スリープ状態から動作状態に切り換えられる起動端子6を備える。切換スイッチ1はスライドスイッチ1Aで、アースライン5に接続している可動接点3と、起動端子6に接続されない第1の固定接点4Aと起動端子6に接続される第2の固定接点4Bとを備える複数の固定接点4を備える。第2の固定接点4Bは、電源回路8に接続されて、可動接点3の非接触状態で”High”信号を起動端子6に入力している。可動接点3が第1の固定接点4Aから第2の固定接点4Bに切り換えられると、マイコン2がスリープ状態から動作状態に切り換えられ、入力される電圧信号から切換スイッチ1の切り換え位置を検出する。 (もっと読む)


【課題】検知装置によりニュートラル検知油圧スイッチの開閉を検知するとともに、検知装置と前記スイッチとの間に接続された配線の断線を検知する。
【解決手段】第2接点18とECU40との間を2本の配線31、32で接続したので、1本が断線しても残りの1本によりニュートラル検知油圧スイッチ16の開閉を検知することができる。各配線31、32に各抵抗分圧回路41、42を通じて異なる電圧を印加したので、1本の配線が断線したとき、ニュートラル検知油圧スイッチ16の開時にECU40により検知される電圧が、断線していないときの電圧と異なることを利用して断線の発生を検知できる。 (もっと読む)


1 - 20 / 30