説明

Fターム[5G206KS34]の内容

押釦スイッチ (51,888) | 接点部材 (7,021) | 固定接点と可動接点との関係 (1,874) | 面接触 (52)

Fターム[5G206KS34]に分類される特許

21 - 40 / 52


【課題】製造が簡略であり、廃棄する際においても環境負荷物質を生成することがなく、また、リサイクルも容易な長尺スイッチを提供する。
【解決手段】導電体の糸材3と、天然繊維からなる絶縁体の糸材4とが長さ方向、周方向各々に交互に配置される組紐状の織り上げ構造からなり、前記導電体の糸材3を第1電極、第2電極に分割した長尺のスイッチ本体2と、天然繊維からなる絶縁体の糸材12の組紐状の織り上げ構造からなりスイッチ本体2の外周を覆うように形成した外被11とを有するものである。 (もっと読む)


【課題】キーステムを隅押しした場合においても円滑に上下動してスイッチが確実に開閉するようにしたものを提供すること。
【解決手段】4角形のケース30内に設けた2以上の電極間を、ケース30内を進退する4角形のキーステム35により開閉する押釦スイッチにおいて、4角形のラバー34の4隅の端に対応した下面毎に、4個のガイド脚部48を設け、これら4個のガイド脚部48がそれぞれ遊嵌して上下動をするためのガイド孔42を前記ケース30内の角隅の4箇所に設けることにより、隅押し点とその真下にあるガイド脚部がケース内に接触したとしても、接触点間の水平距離は、極めて短く、接触点を結ぶ直線のなす角も、十分大きいことから、キーステムが傾く方向に回動する力は小さくなり、作動力も従来品に比較して十分小さくなる。 (もっと読む)


【課題】押釦スイッチの固定接点の正負2極を可動接点で確実に導通させる手段を提供する。
【解決手段】可動接点5は、固定接点11との対向面が矩形形状の可動接点パターン6を有し、固定接点11は、可動接点パターン6を内包する矩形状の固定接点形成領域11aに形成され、その第1の固定接点パターン12aは、コの字状に形成されたコの字状電極14を互いの向きを逆にして交互に配置し、隣合うコの字状電極14の延在部14aの間を導通配線15で導通して形成され、第2の固定接点パターン12bは、コの字状電極14の開放端に対向配置された対向部17aおよび接続部14bに向けて対向部17aから突出する突出部17bでT字状に形成されたT字状電極17と、隣合うT字状電極17の対向部の端部の間を接続し、交互に配置されたコの字状電極14の間に配置された連結電極18とで形成する。 (もっと読む)


【課題】操作部を簡素化して小型で短いストロークながら安定した接触信頼性が得られる二段動作入力装置を提供する。
【解決手段】操作部を簡素化して小型で短いストロークながら、第1可動接点5が絶縁シート7を跨いで配置されことにより、第1可動接点5と第一固定接点用パターン2とが当接して導通を得るための第1可動接点5を変形させる荷重により明確な操作感が得られ、かつ動作荷重は第1可動接点5の変形により制御可能とすることができる。
また第1可動接点5を2箇所以上に設置することで操作部の何処を操作しても安定した接触信頼性が得られる。 (もっと読む)


【目的】交換可能なアウトレットジョイントを備えた薄膜スイッチを提供し、生産ライン弾力性の向上、在庫調整管理の複雑性の低減、薄膜材料の浪費減少を実現する。
【解決手段】交換可能なアウトレットジョイントを備えた薄膜スイッチを提供するものであって、2つの薄膜とタッチ回路とソフトフラットケーブルとを含み、2つの薄膜が対応する2つの内表面を有し、タッチ回路が多数個のタッチ部と1つのアウトレットジョイントを備え、それが薄膜の対応する2つの内表面に配置され、かつタッチ部の2者が押圧動作を対応して受け入れて導通し、信号をアウトレットエンドへ伝送し、ソフトフラットケーブルが接合部を備え、接合部が接合可能にアウトレットエンド上に配置されて、アウトレットジョイントを形成する。 (もっと読む)


【課題】自照式スイッチ163において、発光素子240に対する接続線路242、244のレジスト層246が、環状接点250の接触により損傷されることを防止する。
【解決手段】発光素子240および発光素子240を包囲して形成された電極領域232、234を有する回路基板220と、電極領域232、234に対して共通に接触する環状接点250および環状接点250を電極領域232、234から離れた状態で回路基板220に対して平行に弾性支持する弾性支持部212を一体に有する作動部材210と、挿通された作動部214が変位方向に対して傾斜した状態で変位するように案内する貫通穴202とを備え、作動部214が貫通穴202に案内されて、環状接点250は、一対の電極領域232、234に当接して電気的に結合させ、且つ、接続線路242、244には当接しない。 (もっと読む)


【課題】構造が簡単で効果的に静電気の電気回路への侵入を防止できる押圧式電子部品を提供する。
【解決手段】押圧スイッチ17を設けたスイッチ基板10と、スイッチ基板10上に設置され、押圧スイッチ17を押圧する押圧部57を有するキートップ50と、スイッチ基板10とキートップ50間に設置されてスイッチ基板10から離れる方向にキートップ50を弾発するキートップ押上用のコイルバネ60と、を具備する。スイッチ基板10上面の押圧スイッチ17を囲む位置にアースパターン41を形成するとともに、コイルバネ60をアースパターン41に当接することで、コイルバネ60をアース部材とする。 (もっと読む)


【課題】感圧領域に繋がる配線領域における配線を少なくでき、配線領域における幅寸法を確保しつつ、配線の線幅を増加させるのに有利な荷重検知センサ、着座装置およびヘッドレストを提供する。
【解決手段】荷重検知センサ1は、感圧領域13と感圧領域13に繋がる配線領域14とを備える。感圧領域13は、第1導電パス部6および第2導電パス部8を備える。配線領域14は、第1導電パス部6に繋がる断線検出機能をもつ第1配線5と、第1導電パス部6に繋がる断線検出機能をもつ第2配線7と、第2導電パス部8に繋がると共に第1配線5および第2配線7で挟まれている断線検出機能を有しない第3配線10とを並走させて構成されている。 (もっと読む)


【課題】 高速で接触検出が可能であり、配線や処理回路を単純化させた構成の接触検出装置とこれを用いたロボットを提供する。
【解決手段】 多数の開口(孔)121を有する絶縁スペーサ12を介して、導電シート11、13の導電面を向かい合わせに配置している。接触力が作用すると、これらの導電面が接触し、短絡することで、接触を検知することができる。この接触センサ1は、複数の接触センサ1を直列ないし並列に接続することが可能であり、その場合は検出回路には2本の導線のみで接続が可能である。 (もっと読む)


【課題】第1選択接触体および第2選択接触体への切替動作を正確に調整でき、構造が簡単、製造が容易、かつ組立てが容易で、長期間にわたり確実に動作することができる電気スイッチを作ること。
【解決手段】共通接触体4と第1選択接触体5および第2選択接触体6とがハウジング内に設けられている電気スイッチであって、前記共通接触体4に常に接続されている接触器9は基本形状が板ばねであり、突出する2つの接触指部13、14を有する。前記第1選択接触体5および第2選択接触体6には、前記接触指部13、14と協働する接触面5bが設けられており、前記接触器9が変形したときに前記接触指部13、14が前記選択接触体5、6の接触面5bをスライドしながら擦ることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】どの操作キーを押しても確実に動作でき、防水性能の付加した大型操作キーから構成される高齢者や視力障害を持つ身体障害者のためのキーボードを提供する。
【解決手段】表面に各操作キーの配列、裏面に通電用の上部回路をそれぞれ印刷した弾力性を持つ上部回路敷設フィルム3と、上部回路と下部回路の各1対の接触電極4、7に対し、電極4,7同士の接触を確保する為の通電用スペース6を複数もうけた絶縁用スペーサーフィルム5と、表面に通電用の下部回路を印刷した下部回路敷設フィルム8と、各フィルム3、5、8を固定しウレタン発泡材からなる芯材10と、通電による電気信号を制御しコンピューター本体へ送る為のIC基盤12とから構成され、これら構成要素の全体をを本体ラミネートフィルム11にて防水したキーボード。 (もっと読む)


【課題】 インシュレータに導体を一部露出させて埋設し、その露出部を固定コンタクトとするものにおいて、その固定コンタクトに段差を生じず、その段差を因とする接触不良の問題を生じることがないようにする。
【解決手段】 導体15は平坦状で、その一部をインシュレータ11の一部に形成した凹部14から露出させることにより、固定コンタクト16とする。これにより、導体15を折曲する必要がなく、折曲誤差を生じないため、固定コンタクト16に段差を生じず、その段差を因とする接触不良の問題を生じることがないようにできる。 (もっと読む)


本発明は、特にフレキシブルタッチパッド(4〜6)、例えば自動車産業における可撓性入力デバイス用の、回路基板上の導体トラック(2,3)の間欠接触のための接触要素(7)に関する。本発明によると、高電圧使用に特に適した、非常に信頼性のある構造が達成でき、それによって接触要素が金属フォーム(8)から作られる。金属フォームは好ましくは、タッチパッドの構造の材料にもなれるエラストマー材料により、少なくとも部分的に浸透される。本発明はさらに、接触要素及びこのような接触パッドを有するタッチパッド/入力デバイスの製造方法と、接触パッド(7)の用途に関する。 (もっと読む)


【課題】 キースイッチ構造の全高さを低くするために、第1リンク部材、第2リンク部材の肉厚を小さくすると、キートップの押下時の衝撃や第2リンク部材の軸孔付近を広げて取り外す場合等、第2リンク部材の軸孔付近が破壊するという問題があった。
【解決手段】 第1リンク部材中央部の軸の形状を根本から中間点までの軸径に対して中間点から先端までの軸径を小さくする。またはテ−パ形状として、第2リンク部材の軸孔の形状をこれに合わせ嵌合させることにより前記第2リンク部材の軸孔付近の強度を増すことを特徴とするものである。 (もっと読む)


【課題】 衝撃によって操作軸が破断しないトリガスイッチを提供する。
【解決手段】 トリガスイッチ1は、本体2内部に接離可能に設けた固定接点14a,14bおよび可動接点12a,12bと、本体2内部にスライド可能に収容され、可動接点12a,12bを駆動する接点駆動部材4と、一端を接点駆動部材4に係合する一方、本体2から突出する他端にユーザが操作するトリガ6を設けた操作軸5とを有し、操作軸5が、接点駆動部材4に対して傾斜可能な遊びを有する係合状態にある。 (もっと読む)


【課題】携帯電話機等の電子機器の操作パネルに用いられる可動接点体およびそれを用いて構成されたパネルスイッチに関し、スイッチ接触部への異物の侵入を阻止でき、接触信頼性の高いものを提供することを目的とする。
【解決手段】ベースシート11の下面に点在状態の点在粘着部13に重ねて、ベースシート11の輪郭を形成する外縁部を全周に亘って囲む所定幅の外側輪郭粘着部16Aと、内側に配された複数の矩形孔11Aを囲む同じく所定幅の内側輪郭粘着部16Bと、さらに可動接点5が粘着配置される箇所に、円形の可動接点5の外形を取り囲む所定幅の包囲粘着部15とを、スクリーン印刷等により印刷形成した構成とした。 (もっと読む)


【課題】各種電子機器の入力操作部などに使用される多段動作タイプのプッシュスイッチに関し、簡素な形状の可動接点を備えたものを用いて多段動作タイプのものに構成されたものを提供する。
【解決手段】アース端子付きの単体プッシュスイッチ21を用い、その金属カバー36上に所定間隔を空けて金属板45を粘着剤41を介して対向配置し、一段目のスイッチを金属板45と金属カバー36とで構成し、二段目を単体プッシュスイッチ21自身の動作でなすものとしたため、単体プッシュスイッチ21の可動接点34は簡素な円形のもので済み、簡素な構成のものにできる。 (もっと読む)


【課題】 キーボード装置にユーザーが不注意で液体(水等)をこぼした時、液体(水等)が積層シートと補強板の間に毛細管現象により入り込み、この液体(水等)が積層シートの空気穴を通してスペーサ穴の接点部に浸水することを防止する。
【解決手段】 積層シートの全周縁及び該積層シートと補強板の全周縁を密閉するとともに前記積層シートの空間部を外気に連通させる空気流通孔を前記積層シートと補強板に連通して底部に設ける。または、前記メンブレンシートの空間部を外気に連通させる空気流通孔を前記メンブレンシートの底部に設けるとともに該空気流通孔と補強板に設けた空気だまり部とを連通した。 (もっと読む)


【課題】導電部が一対の接点の双方と確実に接触でき、該導体部が一対の接点同士を確実に電気的に接続できる接点構造及び該接点構造を備えた電子機器を提供する。
【解決手段】AV機器1は操作部を備えている。操作部は機器本体の前面に設けられた操作部用孔に収容された押しボタンと接点構造14を備えている。接点構造14は印刷配線板19と一対の接点20a,20bとゴム板21と導電板23を備えている。接点20a,20bは印刷配線板19に設けられている。ゴム板21は平板部25とボス部26を備えている。ボス部26は接点20a,20bと相対する接離部29を備えている。導電板23は平板部25に貼り付けられて一方の接点20aと常に接触する接触部40と接離部29に貼り付けられてゴム板21の中立状態で他方の接点20bと間隔をあける離間部41を備えている。 (もっと読む)


【課題】導電部が一対の接点の双方と確実に接触でき、該導電部が一対の接点同士を確実に電気的に接続できる接点構造及び該接点構造を備えた電子機器を提供する。
【解決手段】AV機器1は操作部7を備えている。操作部7は機器本体2の前面2aに設けられた押しボタン11を備えている。押しボタン11は操作部用孔13に収容されたボタン本体40と接点構造14を備えている。接点構造14は印刷配線板19と一対の接点20a,20bとゴム板21と導電板23を備えている。接点20a,20bは印刷配線板19に設けられている。ゴム板21はボス部26を備えている。ボス部26は接点20a,20bと相対する平行部29を備えている。導電板23は平行部29に貼り付けられる平板部32と変形片33を備えている。変形片33は平板部32の外縁に設けられている。 (もっと読む)


21 - 40 / 52