説明

Fターム[5G333AA09]の内容

絶縁物体 (5,570) | 絶縁物体の種類(形状) (1,005) | その中に導体を通すもの (414)

Fターム[5G333AA09]の下位に属するFターム

チューブ (67)

Fターム[5G333AA09]に分類される特許

341 - 347 / 347


【課題】 車体パネルへの装着において、シール性を向上させると共に、挿入しやすく、且つ抜けにくい構造のグロメットを提供する
【解決手段】 一対の弾性分割体12a,12bは、円筒分割体1a,1b及び環分割体6a,6bの各分割面に略一致する分割面を有して外側表面に車体パネル16に形成された挿通孔17端縁が嵌合する環状溝15a,15bが設けられて成ると共に、上記円筒分割体1a,1b側から上記挿通孔17端縁より大きい径位置に延びて上記環状溝15a,15b近傍に達する硬質弾性片18を埋設して成る。 (もっと読む)


ケーブル(1)および周囲材料の間の空間をシールするケーブル入口(500,600)。この装置は、前記材料を互いの間に受入れるシール部材(420,430)を有するカバー(400,510,620)を含む。シール部材はカバーの凹部(410)で形成される。カバーが材料の穴の中に挿入されるとき、第二のシール部材を一時的に受入れる凹部をカバーは含んでいる。
(もっと読む)


本発明は,電力業界の高圧電気用の複合中空碍子及びその製造方法に関する。前記複合中空碍子は,端部連結部品,絶縁筒,傘体から構成した。絶縁筒とは,エポキシガラス繊維で巻き付いてできた中空パイプであり,絶縁筒の外部に全体傘体を設け,絶縁筒の両端に端部連結部品を設けた。また,前記傘体とは,高温硫化シリコンゴムを注射成形した全体であり,製品の電気性能と力学性能が高まり,同時に製造過程の合格率も高まる。 (もっと読む)


【課題】
【解決手段】絶縁性フィードスルーは、電気リードを受け入れるとともに、第一及び第二の開放端部と内面とを有するフェルールを備える。少なくとも1つの重合系案内部材が実質的にフェルールの第一の端部内に配置され且つ、リードを受け入れる貫通開口を有する。リード及びフェルールの内面と密封状態に係合し得るよう絶縁性材料が第二の端部を通してフェルール内に堆積される。
(もっと読む)


【課題】 電線などのハーネス類を筐体内に通す電線通し孔の水密性を確実に確保できるようにした電気部品収容筐体における電線端末部防水構造を提供する。
【解決手段】 電気部品収容筐体10に設けた通し孔11に弾性素材のグロメット12を密着して水密的に嵌合させ、そのグロメット12に挿通させて筐体10内に通した電線20の端末部をLA端子23に固着して電気的に接続し、また通し孔11を通らない筐体外側の部分の電線20をはた端子26で保持固定する。筒体のグロメット12の一部外周を被って、グロメット12よりも硬度および剛性の大きい材質の補強スペーサ30を結合する。LA端子23とはた端子26をネジ固定する際、両端子が無理に引っ張られる方向へ締め付け偏荷重を受けても、補強スペーサ30で負担してグロメット12の歪な弾性変形を抑え、通し孔11との間に隙間が生じるのを防いで水密性を確保する。 (もっと読む)


【課題】 左右共用化したグロメットの誤組み付けをより確実に防止することができるグロメットの誤組み付け防止構造を得る。
【解決手段】 左右のグロメット6の嵌合部10は、ワイヤーハーネス覆い筒体7の周方向の一箇所でこれを横切る方向の両側の形状を非対称とし、左右のグロメット6を同一方向に位置させたとき、左側のグロメット6aの嵌合部10に対し右側のグロメット6bの嵌合部10を180度回転した状態に設定し、且つ左右のグロメット6には組み付け時における位置方向或いは左側組み付け用・右側組み付け用等左右のグロメット6を区別できる表示部12を設け、他方、左右の前記車体パネル1で前記左右のグロメット6の嵌合部10を嵌合する前記嵌合孔8は車体の左右で、前記左右のグロメット6の嵌合部10に対応して180度回転させた状態で設ける。 (もっと読む)


【課題】 二分割型のグロメットをエンジンルーム側から車室側へワンタッチで取り付ける。
【解決手段】 小径筒部12と、該小径筒部の一端より拡径する拡径筒部13と、該拡径筒部の外周面より突設したフランジ部14と、拡径筒部の前端開口の周縁より突設した係止爪15とを備えた樹脂製の筒体を、軸線方向に沿って二分割して二つの分割体11A、11Bより形成し、これら分割体の間にワイヤハーネスを挟んだ状態で分割体を結合するロック手段を分割体に設け、かつ、上記二つの分割体の各環状フランジ部の前面側に上記係止爪と対向させてゴム製のシール材21A、21Bを取り付け、上記係止爪を車体貫通孔に通して車体の一面に係止すると車体の他面に上記シール材が圧接する。 (もっと読む)


341 - 347 / 347