説明

Fターム[5G333AB26]の内容

絶縁物体 (5,570) | 使用用途・使用目的 (1,266) | 保護、カバー (367) | 屈曲部保護用 (21)

Fターム[5G333AB26]に分類される特許

1 - 20 / 21


【課題】遮音用の空気層を密閉して遮音性能を高めたグロメットを提供する。
【解決手段】ワイヤハーネスを密着して挿通させる小径筒部と、該小径筒部の軸線方向の一方側の外周面より他方側に向けて突設する先端開口の拡径筒部と、該拡径筒部の外周面に環状に設けた車体係止凹部と、前記小径筒部の軸線方向の他方側の外周面より突設する傘状遮音フランジと、前記拡径筒部の内周面に環状に突設した係止突起を備え、前記傘状遮音フランジの外周部分を反転させて前記拡径筒部内に挿入して前記係止突起の裏面側に押し込んで係止し、前記拡径筒部の開口を前記傘状遮音フランジで閉鎖して密閉遮音空間を形成できるものとしている。 (もっと読む)


【課題】ワイヤハーネスの十字状分岐部を外部干渉材から保護する保護材を提供する。
【解決手段】四輪車または二輪車に配索するワイヤハーネスの分岐部に取り付ける保護材であって、上面開口の十字形状で、四角形状の中央外装部と、該中央外装部の4方からそれぞれ延在する分岐線外装部とからなる可撓性を有するディップ成形品であり、前記4つの各分岐線外装部の先端外周にテープ止め突起を突設し、前記ワイヤハーネスの分岐部を前記中央外装部内に載置すると共に各分岐線を前記分岐線外装部にそれぞれ載置した後に該分岐線外装部から分岐線にかけて粘着テープを巻き付けてワイヤハーネスに取り付けるものである。 (もっと読む)


【課題】プロテクタのワイヤハーネス挿通路の出入口に設けたテープ巻き又はタイバンド巻き用の巻付片で、ワイヤハーネスと巻付片との間に空隙が発生しないようにする。
【解決手段】断面L形状とした巻付片の側壁から底壁にかけて、L形状のスリット穴を長さ方向に間隔をあけて一対設け、該一対のスリット穴に挟まれた領域を可動部分とし、かつ、前記可動部分となる前記側壁の上端と底壁の先端とにタイバンド嵌合凹部を対向して切り欠き、前記断面L形状の巻付片の内面側にワイヤハーネスの電線群を通し、該電線群の外周から前記巻付片の外周面に粘着テープまたはタイバンドを巻き付けた時に、前記可動部分をワイヤハーネスの外周面に沿って変形させる形状としている。 (もっと読む)


【課題】スリットを閉じるためのロック構造の係止力が高いコルゲートチューブを提供する。
【解決手段】スリット18を挟んだ一方の側縁部には突条部11の端縁を内側に折り返した形状の係り壁部13が形成されているのに対し、スリット18を挟んだ他方の側縁部には突条部11内に入り込み係り壁部13を係止する係り受け壁15Cを有する突部15が形成されており、突部15は、突条部11の突出端面11Aの裏側に当接可能な円弧状頂面15Aを有し、係り受け壁15Cの円弧状頂面15Aに対する角度θ1を鋭角とすると共に、係り壁部13の突条部11の突出端面11Aに対する角度θ2を角度θ1と略同等もしくはそれよりも小さくした。 (もっと読む)


【課題】グロメット本体によるインナーリングの保持力を高めると共に、グロメット本体にインナーリングを嵌合しやすくする。
【解決手段】グロメット本体11に内嵌されると共に車体パネルPの挿通穴Hの周縁へ係止する車体係止爪23(23a〜23d)を先端周縁より突設した樹脂製のインナーリング21を備えたグロメット10において、インナーリング21の軸方向の基端側から外径方向へ周方向に間隔をあけて複数の固定爪24(24a〜24d)を突設し、かつ、各固定爪24は先端に引掛突起25を設けたカギ状としている一方、グロメット本体11は、インナーリング21を内嵌する大径筒部15の周壁15aに各固定爪24を貫通する複数の貫通穴18(18a〜18d)を設け、該貫通穴18に固定爪24を貫通させると共に固定爪24の先端の引掛突起25を前記周壁15aの外面に当接させている。 (もっと読む)


【課題】グロメットを車体パネルのバーリング付き貫通穴に確実に係止する。
【解決手段】自動車に配索されるワイヤハーネスを密着して挿通する小径筒部と、該小径筒部の一端に拡径して連続する拡径筒部と、該拡径筒部の大径側に環状に設けた車体係止凹部を備えているゴムまたはエラストマーからなるグロメットであって、前記車体パネルの貫通穴へは前記小径筒部側から挿入すると共に、前記貫通穴の周縁には前記小径筒部の挿入方向へ突出するバーリングがあり、前記車体係止凹部6の底面7の軸線方向の幅は前記バーリングBの突出長さと同等とし、かつ、該車体係止凹部の底面を挟む小径筒部側の第1側壁10は前記底面に対して鈍角で傾斜させる一方、反対側の大径側の第2側壁11は前記底面に対して鋭角で傾斜させると共に前記第1側壁よりも外方へ突出させ、該第2側壁の突出端にシールリブ13を設け、前記車体係止凹部の底面にスリット15または窪みを環状に設けている。 (もっと読む)


【課題】軸芯を偏心することなく屈曲方向および屈曲量を規制することができ、かつ、理想的な屈曲形状にすることができるグロメットを提供する。
【解決手段】グロメット1は、パネル4、6に設けられた孔内5、7に嵌合する一対の嵌合筒部2と、前記一対の嵌合筒部2同士を連結し、かつ、少なくとも中央部に複数の山部aと谷部bとを交互に同一のピッチに並べて蛇腹状に形成されていると共に全長に亘って厚みが一定の蛇腹筒部11を設けた連結筒部3と、を一体に備えている。山部aとして、小径山部12aと、前記小径山部12aの外径B1より大きい外径C1に形成された大径山部22aとが設けられ、そして、谷部の内径A1が、前記蛇腹筒部11の全長に亘って一定に形成されている。 (もっと読む)


【課題】蛇腹筒部の内側がワイヤハーネスを干渉せずに、グロメットの内側にワイヤハーネスを通すグロメット。
【解決手段】筒状に形成され、かつ、パネル4,6に設けられた孔5,7内に嵌合する一対の嵌合筒部2と、一対の該嵌合筒部2同士を連結し、かつ、山部11aと谷部11bとが交互に配置された蛇腹状の蛇腹筒部11と、を一体に備えたグロメット1において、
前記蛇腹筒部11が、通常厚肉部Bと、該通常厚肉部Bに連なりかつ前記通常厚肉部Bよりも肉厚に形成された厚肉部Aと、を有し、前記蛇腹筒部11の内外径R1、R2が、前記蛇腹筒部11の全長に亘って一定に形成されていることを特徴とするグロメット1。 (もっと読む)


【課題】径の異なる複数の電線に容易に対応することができ、さらに防虫・防塵性の能力を向上させることができるブッシュを提供すること。
【解決手段】この発明のブッシュによれば、電線引出孔10aの孔縁に嵌め合わされる嵌合溝8が外周部に形成された外枠3と、所定の間隔を空けて互いに対向する前面膜1及び後面膜2とを有し、前面膜1に形成され電線を通過させる第1の開口1aは、後面膜2に形成され電線を通過させる第2の開口2aよりも大きい。 (もっと読む)


【課題】遮音グロメットの成形工程における中子脱型時に亀裂が生じない形状とする。
【解決手段】ワイヤハーネスW/Hを密着させて挿通する第1小径筒部21と、第1小径筒部21の一端と連続する大径筒部23と、大径筒部23の外周面に設けた車体パネル60の貫通穴61に嵌合する環状の車体係止凹部27と、大径筒部23の大径側の内周面より突出する閉鎖壁部24を備えたグロメット10において、閉鎖壁部24の中央に設けたワイヤハーネス挿通穴25の周縁より径方向の外方へ延在する第一スリット30を設け、該第一スリットの外周側先端に、該第一スリットを中心として周方向に円弧状に延在する第二スリット31を連続して設けている。 (もっと読む)


【課題】加工の手間および部品点数を減らすことができ、省スペースである電線の保護材を提供する。
【解決手段】本発明の電線の保護材10は、電線11を外側から被覆する保護材10である。本発明の保護材10は、一方の面に粘着層12を有するシート状の基材13を備え、基材13の他方の面には、内部が空洞16となっている複数の凸部14が、間隔をあけて突出形成されていることを特徴とする。本発明の保護材10は粘着層12を介して電線11に接着・固定されるので省スペースである。また、本発明の保護材10を電線11に接着・固定するだけで電線11を周辺部材との衝突などから電線11を保護することができるので、加工の手間および部品点数を減らすことができる。 (もっと読む)


【課題】グロメットの金型成形時に中子の脱型性を高めると共に、グロメットの遮音性を高める。
【解決手段】車両に配索するワイヤハーネスを密着させて挿通する小径筒部と、該小径筒部の一端と連続すると共に他端の大径側の先端を開口した拡径筒部と、該拡径筒部の大径側の外周面に設けた車体パネルの貫通穴に嵌合する環状の車体係止凹部とを備えた弾性材からなるグロメット本体(A1)と、前記拡径筒部の大径側の内部に配置して、密閉された遮音用空気層を形成する別体の遮蔽部材(B1)を備え、該遮蔽部材は、ワイヤハーネスを密着させて挿通する中央の貫通穴(32)および前記拡径筒部の内周面に全周を密着させる外周縁を備えた環状平板からなる遮蔽板(31)と、該遮蔽板の前記貫通穴の周縁より突設してワイヤハーネスと固定する固定用舌片(33)を備えている。 (もっと読む)


【課題】この発明は、屈曲部では屈曲しやすく、しかも、スライドドアの開閉時における形状状態が外部環境に影響されにくくなる屈曲性と剛性の両立した保護チューブ及び給電装置の提供を目的とする。
【解決手段】自動車10の車体20とスライドドア30との間に配索されたワイヤハーネス40に外装される保護チューブ50Aを備えた給電装置45において、保護チューブ50Aの少なくとも一部に、該保護チューブ50Aの長手方向に対し山部51と谷部52からなる凹凸部53が傾斜して配置されている。 (もっと読む)


【課題】グロメットの小径筒部を拡げ治具で拡大してワイヤハーネスを貫通させた後に拡げ治具の拡開爪を抜き取る際に、ワイヤハーネスおよびグロメットに損傷が生じない形状としたグロメットを提供する。
【解決手段】小径筒部2の一端に拡径筒部3が連続し、該拡径筒部の大径側外周面に環状の車体係止凹部を備えた弾性材からなり、車両用のワイヤハーネスに外装するグロメットであって、小径筒部2を囲む拡径筒部3の小径側に周方向に間隔をあけて3個または4個の拡開爪挿入筒13を設け、これらの拡開爪挿入筒13の小径筒部12に沿った部分を小径筒部の外周面に周方向に間隔をあけて一体化させて拡径筒部より突出させると共に、突出端は閉鎖部13bとし、ワイヤハーネスの貫通作業時に、前記拡径筒部の大径側開口より拡げ治具の3本または4本の拡開爪21を1本づつ前記拡開爪挿入筒に通し、これら拡開爪を互いに離反方向に拡げて前記小径筒部を拡げる構成としている。 (もっと読む)


【課題】過度なテープ巻きの廃止により、軽量化、省資源化、省スペース化、作業効率のアップを図る。
【解決手段】可撓性を有するテープ状のシート材2の、ワイヤーハーネスに巻かれた際に内面側となる面に、柔軟性を有する多数の柱状小凸部3が互いに間隔をおいて突設されており、それら柱状小凸部の頂面4に粘着層が形成されている。柱状小凸部がそれぞれ、内部に空気が封入された袋状をなし、高さを一定にした円柱状に形成されており、一定ピッチで千鳥状に配列されている。 (もっと読む)


【課題】グロメットに通すケーブルやホースとグロメットに設けるガイド用管との間に隙間を発生させないようにして止水性を高めたグロメットを提供する。
【解決手段】ワイヤハーネスの電線群を密着させて貫通する内筒と、前記内筒に連結すると共に、大径側の外周面に車体係止凹部を環状に設けている拡径状の外筒を備え、該外筒に線材の第1貫通穴を設け、該第1貫通穴の周縁から外方および内方に突出するガイド用外管およびガイド用内管を直管状に連通させて設け、前記ガイド用外管の内径を前記線材の外径と同等してシール状態で貫通させる一方、前記ガイド用内管の内面の一部から前記線材の外径と同等な通し穴を有するシール壁を突設し、該シール壁の通し穴に前記線材を貫通し、前記ガイド用内管から貫通穴を通してガイド用外管へと貫通する前記線材を所要間隔をあけた2カ所でシールすると共に支持している。 (もっと読む)


【課題】車体パネルのバーリング穴に係止するグロメットの止水性能を高める。
【解決手段】車体パネルのバーリング穴に挿通するワイヤハーネスに外装し、前記車体パネルのバーリング穴に対してバーリングの突出方向から押し込み、外周面に設けた車体係止凹部に前記バーリング穴を挿入係止する弾性体からなるワンモーション型のグロメットであって、前記車体係止凹部の底面を挟む一方の厚肉部側面の先端は他方の傾斜壁部側面より外方へ突出し、該傾斜壁部側面は前記車体パネルの一面との接触面となる一方、前記底面と接する前記厚肉部側面は、その下端に前記バーリングを差し込み用の窪みを設けていると共に、前記傾斜壁部側面の先端より突出する先端部分に前記車体パネルの他面に接触させる防水用リブを突設している。 (もっと読む)


【課題】車体パネルの貫通穴へのグロメットの取付作業性を高める。
【解決手段】小径筒部11の一側外周より円錐状の拡径筒部12を突出させると共に、拡径筒部12の内周面12aと小径筒部11の外周面11aとの間に空洞部21を設け、拡径筒部12は、小径筒部11の外周面11aと連続して円錐状に拡径する拡径部14と、該拡径部14の外方先端から内方に向けて屈折する縮径部15と、該縮径部15の内方先端から車体係止溝17を挟んで外径方向に突出する先端厚肉部16を軸線方向に連続して備え、かつ、小径筒部11と連続する拡径部14の根元部19を肉厚とし、該根元部19から突出側に向けて漸次肉厚を減少して拡径部14と縮径部15とが連続する外方突出部20を最小肉厚とし、縮径部15は内方先端側に向けて漸次肉厚を増大させ、先端肉厚部16の肉厚を拡径部14の根元部19の肉厚以上の厚さとしている。 (もっと読む)


【課題】U形状に屈曲するグロメットの蛇腹筒部の屈曲部の曲率Rを大きく維持し、グロメットに挿通する電線の断線を防止する。
【解決手段】車体パネルと、車体パネルとヒンジ結合されるドアあるいはトランクリッドからなる可動体との間に架け渡す電線群に外装する弾性体からなるグロメットにおいて、
長さ方向の両端に車体パネルと可動体とにそれぞれ穿設した貫通孔に挿入係止する円環形状の係止溝を備えた大径筒部と、大径筒部に連続した小径筒部と、両側の小径筒部の間に連続させて設ける蛇腹筒部とを備え、蛇腹筒部は可動体の閉鎖時にU形状に屈曲されるものであり、蛇腹筒部は全長にわたり大径の山部と小径の谷部とを同一ピッチで交互に連続させていると共に、U形状に屈曲された状態で屈曲部の頂点を挟む所要領域では、その肉厚を他の領域より大として屈曲部の曲率を大としている。 (もっと読む)


【課題】ハロゲン系難燃剤および燐系難燃剤の使用を最小限にとどめるかまたは使用せずに、十分な機械特性と耐燃性とを備えた波付け電線管を提供する。
【解決手段】表面に凹凸を有する管状に成形され、その内部に挿通される電線を保護する波付け電線管用の樹脂組成物であって、前記樹脂組成物は、高密度ポリエチレン75〜99重量%、およびエチレン−酢酸ビニル共重合体、エチレン−アクリル酸共重合体、エチレン−(メタ)アクリル酸エステル共重合体からなる群より選択される少なくとも1種25〜1重量%を含む樹脂成分100重量部と、表面処理剤として、脂肪酸、脂肪酸塩、またはシラン系もしくはチタネート系のカップリング剤を用いて表面処理された金属水酸化物3〜39重量部とを含有することを特徴とする波付け電線管用の樹脂組成物。 (もっと読む)


1 - 20 / 21