説明

Fターム[5G361AC13]の内容

接続箱 (5,265) | 接続箱の構造 (566) | その他 (75)

Fターム[5G361AC13]に分類される特許

1 - 20 / 75


【課題】作業時間が短く簡単且つ確実に光スプリッタ収納器を壁面に取り付けできる。
【解決手段】光スプリッタ収納器11の取付機構は、壁面9に固定した装着フレームに取り付けたVDSL装置10の側面10aに取付部材12を取り付けた。取付部材12に設けたネジ穴に光スプリッタ収納器11のネジ穴を通してボルトを螺合させることでVDSL装置10に併設して光スプリッタ収納器11を取り付けた。取付部材12は、VDSL装置10の側面10aにボルトで取り付ける連結部材を取付本体の取付片に連結した。 (もっと読む)


【課題】耐火取付け構造の特殊構成に着目した合理的な改造により、製造コストの低廉化と施工の容易化、能率化を図りながら火災発生時に壁の貫通孔を確実に閉塞することができ、しかも、貫通孔閉塞用筒体の取付け忘れに起因する後付け作業も容易に対応することができる。
【解決手段】耐火性の壁1に形成された貫通孔2の裏面側に配線ボックス3が設けられ、貫通孔2の表面側には、配線ボックス3側から導出される配線4に接続処理される表面側配線機器Aが設けられている配線機器の耐火取付け構造であって、壁1の貫通孔2の内周面1cに、当該貫通孔2内に配設される孔内配設部材が内部空間S内に位置する内寸法で筒状に構成された熱膨張性耐熱樹脂製の貫通孔閉塞用筒体9が挿設されている。 (もっと読む)


【課題】車体への取付強度を確保しつつ、箱本体の回収時には取付部を容易に破断することの出来る、新規な構造の電気接続箱を提供すること。
【解決手段】箱本体12から突設された取付部20における車体への固定点36の周囲に、肉厚寸法が小さくされた破断用薄肉部42を形成すると共に、該破断用薄肉部42の肉厚寸法を、前記箱本体12から離隔するに連れて小さくした。 (もっと読む)


【課題】衝突の発生の初期から終期まで適切に移動方向を定めることができる電気接続箱の固定構造を提供すること。
【解決手段】本発明による電気接続箱の固定構造は、車両側の構造部材Sに中間部材2を介して固定される電気接続箱1の固定構造であって、中間部材2に電気接続箱1を固定する第一固定部3と、中間部材2を構造部材Sに固定する第二固定部4とを含み、電気接続箱1は第一固定部3の周囲に第一強度調整部1asを有し、第一強度調整部1asは電気接続箱1の第一強度調整部1as以外の部分よりも低い強度を有し、電気接続箱1は頂面部1aと中間部材2側に面する側面1bとにより構成される角部1abを有し、中間部材2は角部1abに対向する対向面部2aを有し、対向面部2aは頂面部1aに対して傾斜していることを特徴とする (もっと読む)


【課題】耐火性能をより一層向上させること。
【解決手段】ボックス本体12の前端壁14に取付突片21を一体的に設け、前端壁14に耐熱パテP1,P2を設けた。そして、取付突片21により耐火ボックス11を壁材W1に取り付け、耐火ボックス11全体を壁材W1側に押し付けることで、耐熱パテP1,P2を壁W裏側から貫通孔Wa周りを覆うように壁材W1の後面に密着させる。 (もっと読む)


【課題】回転自在電気接続構造とコンセントの提供。
【解決手段】この回転自在電気導接構造は少なくとも二つの円柱形導電部、絶縁材料部及び少なくとも二つの導電端子を包含する。該円柱形導電部は軸方向に沿って離間配列され、各円柱形導電部の内表面が導線の一端に半田付けされる。該絶縁材料部はモールディングにより該円柱形導電部に結合されて円軸状アセンブリを構成する。各該導電端子はそれぞれ該円柱形導電部に対応し、且つ各該導電端子は部分的に延伸されて円弧形接触部が形成されてそれに対応する円柱形導電部の外周面に当接し、各該導電端子はその対応する円柱形導電部に沿って回転し、且つ該円弧形接触部が該外周面との接触及び導通状態を保持する。 (もっと読む)


【課題】材料の増加や大型化を招くことなく、ブラケット装着部のロック片と他部材との干渉を確実に防止しつつ、輸送時の電線等との干渉を回避することができる新規な構造の電気接続箱を提供すること。
【解決手段】ブラケット60と嵌合するロック片20の両側に、前記ブラケット60の端部62を支持する一対のブラケット支持部22a,22bを設け、それら一対のブラケット支持部22a,22bに変形防止リブ44,44を突設すると共に、該変形防止リブ44,44の箱本体12の周壁16からの突出高さを、前記ロック片20における前記ロック爪28の前記周壁16からの突出高さ以上に設定した。 (もっと読む)


【課題】複数のブロック同士を組み付けて箱本体を構成しても、当該箱本体の大型化を抑制することができる電気接続箱を提供する。
【解決手段】電気接続箱1はリレー14が取り付けられる箱本体6と箱本体6に取り付けられるアッパカバー7とを備えている。箱本体6が互いに組みつけられる複数のブロック8を備えている。ブロック8の一方の端部17にはアッパカバー7を取り付けるための係合枠部25が設けられている。ブロック8の他方の端部18にはアッパカバー7を取り付けるための引っ掛け部24と係合枠部25を収容して当該係合枠部25をリレー14に重なる位置に位置付ける収容凹部12が設けられている。 (もっと読む)


【課題】小型化を図ることができ、かつ低コストを図ることができる電気接続箱を提供する。
【解決手段】電気接続箱1は上面9aにリレー14が取り付けられる箱本体6と箱本体6の上面9aを覆った状態で箱本体6に取り付けられるアッパカバー7とを備えている。箱本体6が互いに組みつけられるとともに互いに同形状に形成された複数のブロック8を備えている。ブロック8の一方の端部には連結係合部19が設けられている。ブロック8の他方の端部18には連結係合部19と連結する連結係合受け部21とアッパカバー7内に侵入するリブ33が設けられている。 (もっと読む)


【課題】螺子体の螺子体取付部への取付作業を容易にすることができるとともに、螺子体の螺子体取付部からの抜け規制力を向上させることができる螺子体取付部の構造、及び該螺子体取付部を備えた配線器具取付体を提供する。
【解決手段】配線用ボックスの螺子体取付部20内に収容される螺子体係止部材40の基板41にはビス18が挿入される挿通孔が形成されている。基板41には、ビス18の軸部18bに係止してビス18の螺子体取付部20からの反挿入方向への抜け出しを規制する係止爪42が一対形成されている。基板41は、挿入孔にビス18が挿入されたとき係止爪42の先端同士の間隔を広げるために撓み変形可能に形成されている。螺子体取付部20には、挿入孔へのビス18の挿入に伴う基板41全体の撓み変形を許容する第1及び第2収容空間31,32が形成され、係止爪42が移動する第2収容空間32が形成されている。 (もっと読む)


【課題】金属製ボックスを支持させるために取付ける支持部材の取付部をボックス内部と外部とを連通させることなく形成すること。
【解決手段】一方に開口を有する有底箱状に形成され、構造物に固定される支持部材により支持される金属製ボックスであって、筒状の周壁と、前記開口と対向する底壁と、を備え、前記周壁には、前記周壁外部へ向けて切り起こされ、前記支持部材を取付けるための取付部を有した切起部が設けられている。そして、前記切り起こしにより生じた周壁外部と内部との連通箇所を前記周壁の開口端から周壁内面に沿って折り返された閉鎖片により閉鎖している。 (もっと読む)


【課題】電気接続箱が他の部品等で囲まれた場合でも、アッパカバーの嵌合状態を上方から簡単且つ確実に検知できるようにし、加えて電気接続箱の防水性を確保する。
【解決手段】接続箱本体2に嵌合検知ピン9を接続箱本体の上端よりも高く突出させて設け、接続箱本体に嵌合するアッパカバー3に、嵌合検知ピンの先端部を挿入させる嵌合検知孔10を設け、アッパカバーの不完全嵌合時に嵌合検知ピンの先端面9bを嵌合検知孔の上端10aよりも低く位置させ、アッパカバーの完全嵌合時に嵌合検知ピンの先端面を嵌合検知孔の上端と同一高さ又は嵌合検知孔の上端よりも高く位置させる。例えば、接続箱本体2が内壁6と外壁7とで成る二重壁8と、二重壁の間の隙間22とを有し、二重壁の間において嵌合検知ピン9を配設する。 (もっと読む)


【課題】ケース内外の温度差によるケース内の負圧の発生を抑制し、ケース内への水分の吸い込みを低減することができる防水ケースを提供する。
【解決手段】開口部1aを有し、部品Bが実装された電子装置を収容するケース本体1と、ケース本体1に取り付けられて開口部1aを塞ぐ蓋体2とを備え、蓋体2は、内面に凸部2dを有している。その結果、外部の熱が空気に比べて熱伝導性が良い材料であるケース本体及び蓋体を経てケース内部に伝わり、ケース内部の温度がケース外部の温度上昇に追随し易くなるので、ケース内に負圧が発生する時間が短くなり、ケース内への気流によって吸い込まれる水分量が低減される。また、蓋体の内面に凸部が形成されている分、ケース内部の空隙が小さくなり、負圧によりケース内部に吸い込まれる空気の量が少なくなるので、気流とともにケース内へ吸い込まれる水分量が低減される。 (もっと読む)


【課題】固定部を補強しながらも、固定部の折り曲げ又は切断による延設方向に沿った長さ調整を容易に行うことができる配設体固定具を提供する。
【解決手段】固定部33の幅方向における両側縁部には、固定部33を補強すべく固定部33の裏面に向かって折り曲げ形成された補強片35がそれぞれ設けられている。また、固定部33には、複数対の細長孔38が固定部33の延設方向に沿って一定の間隔をあけて設けられるとともに、固定部33から補強片35に跨るようにスリット39が形成されている。 (もっと読む)


【課題】係止部を変位させてワンタッチで被取付体に取り付けることができるとともに、係止部の変位を防止して取り付け状態を維持することができる配線ボックスを提供する。
【解決手段】一対の第1の側壁部13a,13bにはボス16及び係止片19が一体に設けられるとともに、一対の第2の側壁部14a,14bにおける一方のボス16寄りには、一対のスリット20が形成されている。そして、配線ボックス11における他方の第1の側壁部13b側には、スリット20の開口幅分だけボス16及び係止片19を変位可能であるとともに、変位されると変位前の原位置に向けて変位可能なボス変位部25が設けられている。さらに、一対の第2の側壁部14a,14bにおける開口縁部には、外方に向けて突出する第1フランジ17及び第2フランジ18が設けられている。 (もっと読む)


【課題】係止突起と係止アームとの係止状態を目視によって検知することが可能な係止構造を提供する。
【解決手段】係止構造90は、ケース3の開口部3aを囲む側壁31に設けられた係止突起38と、ケース3に収容されるカセットブロック2bの側面27に設けられ、カセットブロック2bがケース3に収容されることにより係止突起38に係止する係止アーム25と、係止アーム25から延設された検知棒26と、を備えている。検知棒26は、カセットブロック2bがケース3に収容された状態で側面27の開口部3a側の端部よりも突出し、かつ、係止突起38と係止アーム25とが完全に係止している場合には側面27と平行になり、係止突起38と係止アーム25とが不完全係止している場合には側面27に対して傾くように構成されている。 (もっと読む)


【課題】ジャンクションボックスを用いた屋外電灯器具用電力供給装置の電圧降下による弊害を最小限に留める。
【解決手段】本発明にかかる電力供給装置1は、トランス本体9とジャンクションボックス2aとを機械的に結合して一体化させることにより、DCトランスとジャンクションボックス2aのコネクタとを最短のコードで接続し、主電線で発生する電圧降下を無視できる程度に留めている。これに伴い、従来の電力供給装置に比較して電力供給装置1に接続する電灯機器の数を増やすことができ、また配線のトータルの長さを長くすることができる。 (もっと読む)


【課題】外部配線の端子金具のボルト締付で及ぼされる外力に対して充分な強度を発揮し得て、車体に対して安定して強固に装着することができる、新規な構造のブラケット付電気接続箱を提供することを、目的とする。
【解決手段】電気接続箱本体12を車体側の支持部材76に取り付ける別体ブラケット14に設けられた係止部66,72の電気接続箱本体12への固定位置を、車体側の支持部材76に沿った方向で、ボルト接続部24,28,82を挟んだ両側に設定した。 (もっと読む)


【課題】気密テープの貼着による気密性の低下を防止することができる気密カバーを提供する。
【解決手段】気密カバー20は、一面に開口部21aを有するとともに開口部21aから配線器具Sを収容可能な有底箱状に形成されたカバー本体21を備えるとともに、開口部21aの開口縁全周からカバー本体21の外方に向けて延びる環状のフランジ部26を備える。フランジ部26には気密テープ29が貼着されるとともに、この気密テープ29によってフランジ部26に貼着部が形成されている。この気密テープ29はフランジ部26に沿った無端四角環状に形成されている。 (もっと読む)


【課題】車両の振動等に伴う電気接続箱のガタ付きを確実に抑える。
【解決手段】一方のブラケット6を接続箱本体2の一方の幅広面側に装着し、他方のブラケット5を接続箱本体の他方の幅広面46側に装着すると同時に、他方のブラケットを一方のブラケットに嵌合係止させる電気接続箱1のブラケット構造を基本とする。接続箱本体2に対して一方のブラケット6を他方の幅広面に向けて一方向にスライド嵌合させると共に、他方のブラケット5を一方の幅広面に向けて逆方向にスライド嵌合させる。一方のブラケット5の係止部20を接続箱本体2の第一の係合部19に一方向に乗り越し係合させ、他方のブラケット6の係止部30を接続箱本体の第二の係合部38に逆方向に乗り越し係合させる。他方のブラケット6の第二の係止部36を一方のブラケット5の第二の係合部22dに逆方向に乗り越し係合させる。 (もっと読む)


1 - 20 / 75