説明

Fターム[5G405AD04]の内容

火災警報装置 (11,018) | 警報装置の出力信号の形態 (1,770) | 外部出力、移報出力端子を有するもの (125)

Fターム[5G405AD04]に分類される特許

121 - 125 / 125


【課題】複数の火災警報器を並列に接続し、いずれかの火災警報器が火災要因を検知したときに、その他の火災警報器を連動して警報を出力させる構成にした住宅用火災警報システムにおいて、連動警報の際に、所定の応答処理を行うことによって、火災発生元である火災警報器の判別を容易にする。
【解決手段】火災警報器1のそれぞれに応答処理釦16Aと応答処理回路16を設け、連動警報中の火災警報器の応答処理釦を操作することにより、連動警報中の火災警報器のみ、警報の停止または音量音質の変化を行わせる。 (もっと読む)


【課題】同一感知器回線に接続した2報目以降に発報した火災感知器を特定できるようにする。
【解決手段】 受信機から引き出された感知器回線に複数の火災感知器を接続したP型の火災報知システムである。受信機は、タイミング出力部から感知器回線に共通の火災信号の送信タイミングおよびアドレス信号の送信タイミングを決定するタイミングパルス列を送信し、受信制御部でタイミングパルスに同期して発報した火災感知器から送信された共通の火災信号及びアドレス信号を受信して警報する。火災感知器の発報制御部は、受信機からのタイミングパルス列に同期して共通の火災信号及びアドレス信号をパルス的に送信する。
(もっと読む)


【課題】同一感知器回線に接続した火災感知器の発報による共通の火災信号の送信による感知器回線電圧の低下による機能停止を防止する。
【解決手段】受信機から引き出された感知器回線に複数の火災感知器を接続したP型の火災報知システムである。火災感知器は、火災を検出して発報した際に一定時間に限ってアドレス信号26に続いて共通の火災信号27を送信し、受信機からの送信継続命令を受信した場合は一定時間経過後も共通の火災信号27を送信し続ける。受信機は、火災感知器から送信された共通の火災信号を感知器回線単位に受信して警報すると共にアドレス信号から感知器を識別し、同一感知器回線の発報検出数が所定数に達する迄、発報検出した火災感知器アドレスを指定して共通の火災信号の送信を継続させる送信継続命令を感知器回線に出力する。
(もっと読む)


この散乱光式煙感知器は、感知器本体と、この感知器本体の外側に位置する開放状の検煙空間に向けて光を発する発光手段と、この発光手段から前記検煙空間に発せられた光に対する散乱光を受光し、この受光した散乱光の受光量に応じた受光信号を出力する受光手段と、この受光手段から出力された受光信号によって特定される前記受光量に基づいて、火災発生の有無を判断する火災判断手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 実際の様々な状況に応じて適切な表示を行うことができる受信機を備える火災報知設備を提供する。
【解決手段】 複数の地区ごとに設けられた感知器41、41、発信機42と、各地区の感知器41等と所定の回線を介して接続され、全地区の火災監視を行う火災受信機20とを備える火災報知設備10において、受信機20には、各地区ごとに、前記所定の回線の断線および短絡を区別して表示する地区窓70が設けられ、地区窓70は点滅周期を変えることで断線および短絡を区別して表示する。 (もっと読む)


121 - 125 / 125