説明

Fターム[5G435AA00]の内容

要素組合せによる可変情報用表示装置 (89,878) | 目的、効果 (20,120)

Fターム[5G435AA00]の下位に属するFターム

Fターム[5G435AA00]に分類される特許

101 - 120 / 130


広い視野で目(62)の網膜に映像を表示するための直接網膜ディスプレイ(50)。この直接網膜ディスプレイ(50)は、映像で変調された走査光学ビーム(58)を2つの次元において走査角にわたって発生するように構成された走査光源(52)を備えている。直接網膜ディスプレイ(50)は、更に、走査光学ビーム(58)の経路にある発散反射器(54)であって、この発散反射器(54)に入射する走査光学ビーム(58)を拡大走査角で外方に収斂反射器(56)に向けて反射するように構成された発散反射器(54)を備え、収斂反射器(56)は、走査光学ビームを実質的に目(62)の瞳孔(60)における収斂スポットに向けて反射して、映像を再構成し広い視野で網膜に表示するように構成される。 (もっと読む)


【課題】 遊技者等を驚嘆させる画像表示を実現すること。
【解決手段】 液晶表示装置10と、液晶表示装置10から投影される画像を反射するハーフミラー20と、から画像表示ユニットAを構成し、液晶表示装置10が画像表示ユニットAの表示面となる第1の位置と、液晶表示装置10がハーフミラー20に画像を投影し、かつ、ハーフミラー20が画像表示ユニットAの表示面となる第2の位置と、の間で、液晶表示装置10を移動させることにより、2次元画像と3次元画像との選択的な提供を可能とする。また、ハーフミラー20を移動させることで虚像の位置を変化させたりすることができる。 (もっと読む)


【課題】 不特定多数の人が見るための大型ディスプレイの表示画面の一部の領域に、不特定多数の人には見られたくない個人向け情報を、秘匿性を確保しつつ、表示する。
【解決手段】 情報表示システム1000は、特定人が個人向けコンテンツをみるために、表示部100の表示画面上に、視野角を制限するためのフィルタ104を設置したときに、その設置領域を検出し、表示画面上において、フィルタ104が設置されていない領域を表示領域R1として設定するとともに、フィルタ104が設置されている領域を表示領域R2として設定する。そして、表示領域R1に、一般向けコンテンツを表示し、表示領域R2に、個人向けコンテンツを表示する。 (もっと読む)


【課題】外部圧力を加えた位置の検出が行えるタッチパネル装置において、タッチパネル装置をユーザが押下した時に、十分な押下荷重が加えられなかった場合に、そのことを出力可能なタッチパネル装置、およびそのタッチパネル装置を用いた操作案内装置を提供する。
【解決手段】タッチパネル装置は、第一の導電膜と第二の導電膜との間隙に、第一の導電膜に加えられた外部圧力の大きさに対応した電圧を出力する感圧素子を含む。また操作案内装置は、タッチパネル装置と、そのタッチパネル装置に加えられた外部圧力が、外部圧力の加えられた位置の検出を行うために十分であるかを判定する外部圧力判定手段と、その外部圧力判定手段によって、外部圧力が、位置を検出するために十分でないと判定された場合に、外部圧力が十分でないことを報知する報知手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】 公共施設、学校、幼稚園、民間企業等に設置することにより、省エネルギーを認識させるとともに、新しいエネルギー発電方式を、人々特に幼稚園から小中学生にPRし啓蒙することができる発電量表示装置を提供する。
【解決手段】 新エネルギー発電方式の選択指示を入力する入力部52と、背景情報部51と、新エネルギー発電方式の発電装置の計測装置から取得した発電量データに応じた映像情報を出力する新エネルギー発電情報部61と、パラメータ記憶部53と、パラメータ記憶部53から得られる所定のパラメータと新エネルギー発電方式の発電量とを比較し演算を行う演算部54と、映像の表示を変化させる制御情報を出力する演算値対応表示制御部56と、背景情報部51、新エネルギー発電情報部61、及び演算値対応表示制御部56からの2つ以上の出力を合成して表示情報を作成する合成部58と、表示情報を表示する表示部59とを有し、発電量の大きさに応じて発電量を示す発電表示マークを変更して表示する。 (もっと読む)


【課題】理想的なメイクアップを容易に行い得る鏡台を提供する。
【解決手段】鏡11と、表示面としてのスクリーン23が鏡11の一部の部位を構成する
ハーフミラー11bに重なり合うように配設される表示部13と、表示部13を制御して
再生装置15によって再生された映像を表示させる制御部とを備えている。この場合、鏡
11におけるハーフミラー11bに隣接する部位に自らの顔を映すことで、例えば、手本
となる映像と鏡11に映った顔とを容易に見比べることが可能となり、理想的なメイクア
ップを容易に行うことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】サブ表示パネルが浮き出した2方向表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置100はバックライト組立体110、表示パネルユニット及び調節部材を含む。表示パネルユニットは、第1及び第2表示パネル120,130を含み第1及び第2光の提供を受け第1及び第2画像を表示する。調節部材は、バックライト組立体と第1表示パネルとの間の間隔を調節する。調節部材が第1表示パネルを支持するモールドフレーム140の場合、間隔はモールドフレームの支持部の厚さを調節することによって変化させることができる。調節部材が収納容器の底板182上に形成された突出部の場合、間隔は突出部の高さを調節することによって変化させることができる。 (もっと読む)


【課題】 広視野角表示モードと狭視野角表示モードとの切り替えを可能とする表示装置において、狭視野角表示モード時に、上下方向と左右方向との両方の視野角を制御し、左右および上下方向の斜めからの視線に対して画像認識を防止可能とする表示装置を実現する。
【解決手段】 メインLCD14に対して、視野角表示用の第1のSW−LCD12および第2のSW−LCD16を備える。第1のSW−LCD12では左右方向の視野角を制御し、第2のSW−LCD16では上下方向の視野角を制御する。 (もっと読む)


【課題】メールなどのテキスト情報をわかりやすく投射する電子機器を提供する。
【解決手段】プロジェクタ付き携帯電話機10は受信メールの内容をメイン液晶表示器204に表示する。プロジェクタモジュール6(図1)の投射スイッチがオンされている場合には、メイン液晶表示器204に表示する代わりにプロジェクタモジュール6により投射する。プロジェクタモジュール6に投射させる際にメイン液晶表示器204の表示をオフする。プロジェクタモジュール6には、縦横の文字数が10×10で表示されるメイン液晶表示器204の表示画面に比べて多くの文字数を投射する液晶パネル62(図2)を備える。プロジェクタ付き携帯電話機10は、縦横の文字数が等しく表示されているメイン液晶表示器204の表示画面に比べて、横方向の文字数が多くなるように縦横比率(行列比率)を変更した上で受信メールの内容を投射する。
(もっと読む)


【課題】 画素電極間からの侵入光が基板に到達するのを防止し、表示品質を向上させることが可能な反射型液晶表示装置を提供する。
【解決手段】 電極基板4に、第1誘電体部47および第2誘電体部48を形成する。これらの誘電体部における屈折率の差を利用し、画素電極44間への侵入光L2を、第1誘電体部47内に封じ込める。侵入光L2がSi基板41へ到達するのを防止し、Si基板41に対する侵入光L2の影響を除去することができる。よって、スイッチング素子46の誤動作などを防ぎ、表示品質を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】 鏡の状態と、ディスプレイの状態を切替えて取る多機能画像表示装置の、鏡の状態から、ディスプレイの状態への切替えを適切なタイミングで行えるようにする。
【解決手段】 多機能画像表示装置1は、ケース10の表側に設けた孔11の内側にハーフミラー40を備えており、その内部に液晶ディスプレイ装置を備えている。また、ケース10の正面には、人感センサ12が設けられている。人感センサ12はその前方に人が入ってくるとそれを検知して検知信号を生成する。液晶ディスプレイ装置は、その検知信号の生成をきっかけにして動画の表示を開始する。これにより、この多機能画像表示装置1は、鏡の状態から、ディスプレイの状態に切替わる。 (もっと読む)


【課題】 スピーカーの振動が表示装置本体側に伝わらないようにして、表示画面の品位の低下を防止する。
【解決手段】 スピーカーユニット3に突設されたブラケット金具5を介してスピーカーユニット3を本体2にビス止めにより取り付ける薄型表示装置において、前記ブラケット金具5を挿通して本体2に螺着されるビスの先端の螺合部分を除く首下部分の外側にゴム製のスリーブ13を嵌着する。前記ビスは雄ねじ部の後端に大径部7aを有する段付ビス7であって、大径部7a前方の雄ねじ部全長を本体2のビス穴に螺合する。また、前記ビス7が螺着される本体2側のビス穴11の上部に前記スリーブ13の外径と略同径の大径穴21を形成し、該大径穴21に前記スリーブ13の前部を挿入する。 (もっと読む)


【課題】 光の透過率を一様に保つことができるパララックスバリア素子と、専用の眼鏡を必要としない3次元画像および明るく表示品位の良好な2次元画像を表示することができる表示装置とを実現する。
【解決手段】 本発明の液晶パネル10は、互いに対向して配置された透明電極基板2および対向電極基板1と、各基板1・2における対向面とは反対側の各面に設けられた偏光板3・4と、一対の基板1・2間に挟持され、電圧の印加により光学変調する液晶材料からなる液晶層11とを備えている。透明電極基板2は、透明基板15上に、第1透光膜14と、第2透光膜13と、第2透光膜13よりも屈折率の小さい透明電極12とがこの順で形成された構成を有している。また、本発明の液晶表示装置30は、上記液晶パネル10と、右目用画素部101と左目用画素部102とを有する画像表示素子20とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 映像表示装置の文字パネルにおいて、複数本の光線が透明部材の底面に写らないイルミネーション装置を提供する。
【解決手段】 透明部材12Dの前面に文字等の記号14を印刷すると共にこの透明部材12Dの一側よりこの透明部材12Dの内部を複数の光源16よりの光を通過するようにし、この文字等の記号14をイルミネーションするようにした記号イルミネーション装置において、この透明部材12Dとこの複数の光源16との間にレンズシート17及び拡散シート18を挿入したものである。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、前面フレームに設けられているネジを回すだけの簡単な操作で、前面フレームを画像表示装置に確実に取付けることができ、また、交換も簡単に行うことができる前面フレームおよび該前面フレームを備えた画像表示装置を提供する。
【解決手段】 画像表示装置の前面部に着脱可能な前面フレーム6であって、画像表示装置の表示部に相当する位置に開口部8を有する枠部材7と、枠部材7の裏面に設けられ、画像表示装置の筐体に係合可能な係合部材12〜14と、係合部材12〜14を枠部材7に取付けるネジ部材16とを有し、係合部材12〜14は、枠部材の裏面に対して斜面状に形成された面と、該面に形成された長孔状のネジ部材16の貫通孔とを有し、係合部材12〜14は、ネジ部材16の回動に応じて、貫通孔の長手方向に沿って、画像表示装置の筐体と係合する係合位置と係合が解除される非係合位置へ移動することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】プラズマディスプレイ装置の解体を容易に行い、リサイクル率を高める。
【解決手段】対向配置した一対の基板(前面基板2、背面基板8)の端部に複数の端子を有し、この複数の端子に配線板を接続するとともに、その接続した部分に被覆材(樹脂27)を形成したプラズマディスプレイパネル13と、このプラズマディスプレイパネル13に接着したシャーシ18とを有するシャーシ付きパネルを備えたプラズマディスプレイ装置の解体方法において、プラズマディスプレイパネル13の周縁部のうち少なくとも被覆材が形成されていない部分にカバー部材29を装着した状態でシャーシ付きパネルを加熱装置内で加熱した後、シャーシ付きパネルを加熱装置から取り出してプラズマディスプレイパネル13とシャーシ18とを分離する。 (もっと読む)


【課題】 ケース内に配設される表示計器類を小型化する必要がなく、マルチ表示をなす表示部を大型化することが可能な車両用表示装置を得ること。
【解決手段】 車両用表示装置Aは、車両情報を表示する表示計器をケース体に収納してなる第1の表示装置A1と、第1の表示装置A1内に配設される前記表示計器により表示される車両情報、もしくは前記表示計器により表示されない他の車両情報を表示する第2の表示装置A2と、第1の表示装置A1の下方側から車両の利用者方向へ突出するように設けられ、第2の表示装置A2を配設するための延設部(搭載部)9cとを備える。 (もっと読む)


【課題】
【解決手段】音声/映像システムを支持する装置であって、前記システムは薄型スクリーン映像ディスプレイユニットと、操作可能なように当該ディスプレイユニットと接続され前記ユニットで表示可能な映像信号を生成する映像機器と、音声信号を生成する音声機器とを具えており、前記ディスプレイユニットの昇降機構と外部ハウジングを具えている。この外部ハウジングは、ディスプレイユニットを上下に出し入れしうる寸法の頂部開口を有する。映像・音声機器は前記ハウジングに固定的に搭載される。昇降機構はハウジング内で上向きに延在し、プラットホームに搬送されるディスプレイユニットが機構内に格納される下側ポジションと、プラットホームに搬送されるディスプレイユニットが昇降機構と外部ハウジングの上に展開される上側ポジションとの間でディスプレイユニットを搬送するよう構成された昇降プラットホームを具える。好適な実施例において、装置は前記プラットホームが上側ポジションにあるときにディスプレイユニットを支持し当該プラットホームに対して回動可能とするスイベルマウントを具えている。 (もっと読む)


【課題】情報提供による注意喚起を行いたい特定車両に限定して情報を提供でき、誘目性が向上する情報表示装置を提供すること。
【解決手段】柱5等に路上に向けて下向き傾斜に設置され、路上のインフラ情報を提供する情報表示装置1であって、ビーム広がり角が狭い画素発光体によって構成された表示面を有し、この表示面の画素発光体から発光するビーム角によって、路上を走行中の特定車両4のドライバが注意喚起情報などインフラ情報を視認できる位置と範囲が限定されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 複数の情報を視認性を劣化させることなく一斉に表示でき、単に見る位置を変えるだけで異なる情報を視認できるため操作性を向上でき、さらに画像表示装置利用者の位置に応じて適切な画像を提示できる画像表示装置を提供する。
【解決手段】 複数の画像を短冊状に切断し、交互に配列した画像をディスプレイ部2に表示し、焦点距離の異なるレンズを配列した光学部3と、保護部4とを介して視覚させる。利用者は、焦点距離の異なるレンズの各焦点距離に目の位置を合わせれば、それぞれの画像を視認できる。 (もっと読む)


101 - 120 / 130