説明

Fターム[5G435LL06]の内容

要素組合せによる可変情報用表示装置 (89,878) | 用途 (6,783) | 電子計算機 (42)

Fターム[5G435LL06]に分類される特許

21 - 40 / 42


【課題】表示画面の位置ずれやカタカタ音の原因となる保持枠の平面方向のガタの発生を
防止し製品の品位を向上させる。
【解決手段】本発明の電気光学装置10′は、電気光学パネル11と、底面と底面に隣接
する側面とを備え電気光学パネルを電気光学パネルの厚み方向の一方の面側から保持する
第1枠部材12′と、底面と底面に隣接する側面とを備え第1枠部材に電気光学パネルの
厚み方向の他方の面側から係合して電気光学パネルを保持する第2枠部材13′とを具備
し、第1枠部材と第2枠部材とは互いの側面が対向配置されるとともに、第1枠部材の側
面12sに設けられた第1嵌合部12pと、第2枠部材の側面13sに設けられ、第1嵌
合部に対して厚み方向に嵌合する第2嵌合部13pと、が形成され、第1嵌合部と第2嵌
合部は、第1枠部材と第2枠部材とを厚み方向と交差する少なくとも一方向Fに相互に位
置決めする。 (もっと読む)


【課題】液晶装置に搭載された検査回路に発生する消費電力を低減し、且つ液晶装置の誤動作を低減する。
【解決手段】液晶装置100では、その動作時、即ち、液晶装置100が画像を表示している際に、シフトレジスタ162に電源VDDCが供給されていない状態で電源VDDYを電源として走査線駆動回路104が駆動されることによって画像が表示可能となるため、液晶装置100の動作時にシフトレジスタ162で消費される電力を低減できる。加えて、電源VDDYが供給される外部回路接続端子102aと、電源VDDCが供給される検査用端子111とが、物理的に別々に設けられているため、液晶装置100の動作時に電源VDDCを供給する電源回路を検査用端子111に電気的に接続しないことによって、電源VDDYがシフトレジスタ162に供給されることがなく、シフトレジスタ162で消費される電力を確実に低減できる。 (もっと読む)


【課題】フレキシブル基板において、簡易な構成で、接続端子の接触不良を防止可能とする。
【解決手段】フレキシブル基板(1)は、第1の方向に延びる基板本体(100)と、基板本体上に配列されており、第1の方向に夫々延びる複数の配線(200)と、基板本体上で複数の配線と電気的に夫々接続されており、第1の方向に交わる第2の方向に沿って配列された複数の接続端子(300)とを備える。複数の接続端子は、第1の端子、第1の端子の端部に対して第1の方向でずれた端部を有する第2の端子及び第1の端子の第2の端子と対向する側とは異なる側に配置されており、第1の端子の端部に対して第2の端子と同じ方向でずれた端部を有する第3の端子を含んでいる。 (もっと読む)


【課題】黒輝度および白輝度の両方の輝度を最適化することが可能なことはもとより、フリッカの発生を抑止でき、使用によってコモン電圧信号のセンター値が最適値からシフトすることを防止できる表示装置およびその駆動方法、電子機器を提供する。
【解決手段】信号ライン106−1〜106−nからの画素データの書き込み後(ゲートパルスの立ち下げ後)に、各行に独立して配線されているストレージライン105−1〜105−mから保持容量Cs201を介してカップリングを与えることにより画素電位を変化させ液晶印加電圧を変調する駆動方式を採用し、この駆動方式による実駆動中において、モニタ回路における第1モニタ画素部107−1と第2モニタ画素部107−2の正負極性のモニタ画素電位を平均化した電位を検出し、コモン電圧Vcomのセンター値を自動調整するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】カラーフィルターを簡単な工程で得ることができ、しかも、画素とカラーフィルターとの良好なアライメントを取ることができる情報表示用パネルの製造方法および情報表示用パネルを提供する。
【解決手段】フィルム1上にインクジェットなどの印刷法によりカラーフィルター3を形成してカラーフィルターフィルム4を作製し、作製したカラーフィルターフィルムを、情報表示用パネル構造体5の観察側の透明基板6上に直接基板6と接触するように、位置決めして配置し、カラーフィルターフィルムを情報表示用パネル構造体の観察側となる透明基板上に貼り合わせることで、カラー表示可能な情報表示用パネルを得る。 (もっと読む)


【課題】外部からのプローブを接触される等の必要がなく、十分な測定精度の得られる検査を実現できる電気光学装置用基板及びその検査方法を提供する。
【解決手段】本発明の基板1は、複数のスイッチング素子のそれぞれを介して、複数の画素に第1の電位信号を信号線を介して書き込むためのビデオ線7とトランスミッションゲート部6を有する。さらに、基板1は、低い方の電位をより低くして、かつ、高い方の電位をより高くして信号線に出力する差動増幅器4aからなる表示データ読み出し回路部4と、第1の電位信号と基準となる第2の電位信号を読み出すトランスミッションゲート部6とビデオ線7とを有する。 (もっと読む)


【課題】表示部および表示部保持部材の取付作業を簡素化することが可能で、かつ、表示部において発生する静電気を逃がすことが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】この昇華型プリンタ(画像形成装置)は、印字ヘッド2を含む装置本体100と、印字ヘッド2を制御するための制御用IC16を含む配線基板14と、液晶ディスプレイ90と、液晶ディスプレイ90が収納されることにより液晶ディスプレイ90を固定可能に構成されている収納部17bと、配線基板14に固定する係合フック部17cを一体的に含む液晶ディスプレイ保持部材17と、液晶ディスプレイ保持部材17に、液晶ディスプレイ90に接続するように設けられ、装置本体100の導電性部分に電気的に接続されている導電性の接地部材15とを備える。 (もっと読む)


本発明は、LCDディスプレイのバックライトとして働く領域的範囲に沿って領域的範囲とは独立に切り替えられうるとともに、情報の表示用として働く1つまたは複数の追加領域を有することを特徴とするOLEDバックライトを有するLCDディスプレイ、およびこのLCDディスプレイの使用法に関する。
【代表図】 図2
(もっと読む)


異なる奥行きに画像を表示するために設けられた多重奥行きディスプレイは、全ての画像を表示する単一ディスプレイ装置61を有している。当該ディスプレイ装置61の前方には、光学系62,63,64が配置されている。当該光学系は、互いに距離をおいて配置された第1および第2の部分反射体62,63と、上記装置61によって表示される第1および第2の画像または連続画像に対して第1および第2の光路を提供する、偏光光学64とを有している。上記第1の光路65は、上記第1の反射体62を介した部分的な透過と、上記第2の反射体63からの部分的な反射と、上記第1の反射体62からの部分的な反射と、上記第2の反射体65を介して視野領域へ向かう部分的な透過とを含んでいる。
(もっと読む)


【課題】筐体の傾きをユーザに報知でき、表示パネルに表示された傾きに関する情報に基づいて筐体の傾きを正確に調整することができる表示装置を提供する。
【解決手段】表示パネルを収容する筐体12をスタンド14で支持する表示装置において、スタンド14で支持された状態の筐体12の傾きを検出する傾斜センサ20と、傾斜センサ20が検出した傾きに関する情報を表示パネルに表示する表示制御手段とを備え、ユーザは、表示パネルに表示された傾きに関する情報に基づいて筐体12の傾きを調整する。 (もっと読む)


【課題】中型あるいは比較的大型のディスプレイでも支持できるディスプレイと支持具の連結構造、ディスプレイ、スタンドおよびアタッチメントの提供。
【解決手段】ディスプレイ10と、ディスプレイ10の背面19に連結されてディスプレイ10を支持する支持具23との連結構造であって、支持具23には、上向きの固定爪51と、移動可能な可動爪と、可動爪を移動させる操作部とが設けられ、ディスプレイ10の背面19には、固定爪51を係合させる係合穴部26,27と、可動爪を係合させる係合溝部32,33とが設けられている。 (もっと読む)


【課題】 駆動回路を内蔵しながら簡便な工程で高歩留まりに製造可能な電気光学装置を提供する。
【解決手段】 本発明の電気光学装置100においては、第2基板20の第1基板10に対向する面に、画素電極と該画素電極に導通する画素スイッチング素子とを含む画素部13と、画素部13に導通する第2導通部201とが設けられ、第1基板10の第2基板20に対向する側の面に、画素部13を駆動する駆動回路部の一部である第1回路700と、第1回路700に導通する第1導通部105とが設けられている。そして、第1導通部105と第2導通部201が互いに平面的に重なる領域で電気的に接続されることで、第1回路700と画素部13とが電気的に接続される一方、第1回路を除く残りの駆動回路部である第2回路60を含む半導体チップ600が第1基板10に実装されることで、第2回路60と画素部13とが電気的に接続されている。 (もっと読む)


【課題】 静電気等といった外部ノイズが存在しても異常動作を起こすことの無い電気光学装置及び電子機器を提供する。
【解決手段】 パネル側端子17を備えた液晶パネル2と、基板側端子21を備えていてその基板側端子21がパネル側端子17につながるように液晶パネル2に接続されるFPC基板3と、液晶パネル2とFPC基板3との接続部分を覆う絶縁材29とを有する液晶表示装置1である。絶縁材29は電磁波吸収物質を含んでいる。絶縁材29は接続部分において外部に露出する基板側端子21を覆うように設けられる。絶縁材29は空気よりも大きい絶縁耐力を有する。絶縁材29は、電磁波吸収物質を含んだ有機樹脂を絶縁樹脂の上に積層することによって形成することもできる。絶縁材29は、絶縁樹脂の上に磁性箔テープを接着することによって形成することもできる。 (もっと読む)


【課題】 権利者による侵害製品の特定は難しく、さらに時間を要する。また製品を構成する部品においては、多くの拠点を経由して市場に流出するため、許諾された製品か否かの判断により多くの時間を要する。そこで本発明は、侵害製品の情報の管理や侵害製品の特定を行うための製品管理方法、流通管理システムを提供することを課題とする。
【解決手段】 本発明は、一対の電極間に、有機無機複合材料を介在させたメモリ素子を備え、有機無機複合材料の変化によって上電極間が短絡し、短絡前後の状態を用いて「0」又は「1」を示すメモリ装置を有し、当該メモリ装置に製品識別情報等を書き込み、当該情報による製品管理方法及び流通管理システムを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 ドライプロセスとフォトリソエッチングを組み合わせた工程の回数を低減することができるアクティブマトリクス基板の製造方法等を提供することを目的とする。
【解決手段】 第1方向又は第2方向のいずれか一方の配線42が交差部56において分断された格子パターンの配線40,42,46を基板P上に形成する第1工程と、交差部56及び配線40,42,46の一部上に絶縁膜と半導体膜30とからなる積層部を形成する第2工程と、積層部上に分断された配線42を電気的に連結させる導電層49、及び半導体膜30を介して配線42と電気的に接続される画素電極45を形成する第3工程と、を有する。ここで、導電層49と画素電極45の形成工程は、導電層49及び画素電極45を区画するバンクを液滴吐出法により形成する工程と、このバンクによって区画された領域に導電材料を含む機能液を配置する工程とを含む。 (もっと読む)


【課題】 基板間の電気的導通を確実に取ることができる基板の貼り合わせ技術を提供することを目的とする。
【解決手段】 粘度の高い導電性接着剤140と粘度の低い内部封止剤141を用いてOLED基板100と配線基板120とを固着する。具体的には、配線基板120の表面に露出した各電極パッド124上に導電性接着剤140を配置するとともに、外周部に外周部封止用絶縁性接着剤150を配置する(図2のA、B参照)。次に、配線基板120の内側全面160に、スペーサや乾燥剤が配合された内部封止剤141を配置し(図2のC参照)、さらに、OLED基板100と配線基板120とを位置合わせした後、真空ポンプなどを備えた真空貼付装置を利用して両基板の貼り合わせを行う(図2のD参照)。 (もっと読む)


【課題】 例えば、画像信号を供給するための外部回路基板側に設けられるコネクタを、有機EL表示装置等の表示装置の幅の範囲内に配置する。
【解決手段】 コネクタ65a及び65bは、装置基板20の基板面上でY方向にずらして配置され、且つX方向に沿って相互に重なるように配置されている。したがって、コネクタ65a及び65bは、X方向に沿って相互に重なることなく一直線上に配置される場合に比べて、個々のコネクタのX方向に沿った幅をより大きくすることが可能であり、所要数のコンタクト部を備えたコネクタを装置基板20の幅の範囲内に配置することができる。 (もっと読む)


【課題】
半導体装置のバンプと端子との接続抵抗の経時変化があっても、表示特性の劣化が極力抑制された電気光学装置及び電子機器を提供すること。
【解決手段】
基板20を有する電気光学パネル4と、基板20上に第1の方向(x方向)に沿って配置された複数の入力端子41と、各入力端子41と導電性有機部材を介して電気的に接続する複数の入力用バンプが配置された半導体装置3とを具備する電気光学装置1であって、第1の方向における半導体装置3のほぼ中央部に位置する入力用バンプと接続する入力端子41は、電源供給端子、電源供給コントロール端子、及びグランド端子の少なくとも1つである。 (もっと読む)


【課題】 配線パターンと端子電極との接続部において応力を緩和し、剥離や断線を防止できる基板接続構造体、基板接続構造体の製造方法、実装装置、実装方法を提供すると共に、基板接続構造体を備えた電気光学装置、電子機器を提供する。
【解決手段】 配線パターン32a、32bが形成された可撓性配線基板29と、電気光学素子が形成された素子基板21と、が接着層27を介して接合された基板接続構造体であって、可撓性配線基板29は、素子基板21の側方に屈曲部40を有し、当該屈曲部40は接着層27の一部を収容することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 配線パターンと端子電極との接続部において応力を緩和し、剥離や断線を防止できる半導体素子実装基板、半導体素子実装基板の製造方法、実装装置、実装方法を提供すると共に、半導体素子実装基板を備えた電気光学装置、電子機器を提供する。
【解決手段】 配線パターン2aが形成された可撓性配線基板2と、突起電極3aを備える半導体素子3とが接着層4を介して接合された半導体素子実装基板1であって、可撓性配線基板2は、半導体素子3の側方に屈曲部5を有し、当該屈曲部5は接着層4の一部を収容することを特徴とする。 (もっと読む)


21 - 40 / 42