説明

Fターム[5G435LL09]の内容

要素組合せによる可変情報用表示装置 (89,878) | 用途 (6,783) | 電卓 (72)

Fターム[5G435LL09]に分類される特許

1 - 20 / 72


【課題】高温での信頼性に優れた偏光素子を提供する。
【解決手段】偏光素子100は、基板11と、基板11上に平面視ストライプ状に設けられた第1のグレーティング1と、基板11上に平面視ストライプ状に設けられた第2のグレーティング2と、を備えている。第1のグレーティング1は、複数のストライプ状の金属層12を備え、第2のグレーティング2は、金属層12の延在方向と平行に延在する複数のストライプ状の吸収層14を備えており、窒化クロム、窒化タングステン、窒化タンタルのうち少なくとも一つを含む。さらに、第1のグレーティング1と第2のグレーティング2とは積層体5をなし、金属層12と吸収層14との間に、誘電体層13が設けられている。 (もっと読む)


【課題】表示不良を抑制しつつ装置を冷却することが可能な電気光学装置及び電子機器を提供する。
【解決手段】第1基板10と第2基板20との間に電気光学物質50を挟持してなる電気光学パネル100と、第1基板10の電気光学物質50の側に配置された、第1基板10よりも熱伝導率の高い、表示領域の外側領域を遮光する第1見切り部材61と、を含み、第1基板10は、平面視の大きさが第2基板20よりも大きく形成されており、第1見切り部材61の少なくとも一部が、平面視において第2基板20から露出している。 (もっと読む)


【課題】表示ムラ、コントラスト等の画像表示品質の面で優れ、さらに高速駆動が可能な電気光学装置を提供する。
【解決手段】第2導電膜400上に積層され、開口領域に第2のコンタクトホール86が形成された第2絶縁層44と、第2のコンタクトホール86を介して延在部に電気的に接続され、少なくとも前記一方の画素の開口領域に形成された画素電極9aと、を少なくとも備え、第2のコンタクトホール86の内部は、画素電極9aよりも比抵抗が低い透明導電性材料によって充填されていることを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】従来の情報表示用パネルより、視認性をさらに向上させた情報表示用パネルを、生産性を低下させずに製造する方法を提供する。
【解決手段】少なくとも一方が透明な対向する2枚の基板の一方の基板の表面に、金型40を用いるインプリント法により隔壁を形成して、その基板間に当該隔壁により画成された多数のセルからなる空間を設け、それぞれの空間に帯電性を有する多数の粒子から構成される表示媒体を封入することにより、電界の付与によって前記表示媒体を移動させて情報を表示する情報表示用パネルを製造する方法であって、前記隔壁を形成する隔壁材料が、微粒子50を含む樹脂組成物48からなり、且つ当該微粒子の屈折率が、前記樹脂組成物の基材樹脂の屈折率と異なることを特徴とする情報表示用パネルの製造方法。 (もっと読む)


【課題】従来のブラックマトリックス層等を用いないことで、残渣の問題を解消して、コントラストの低下をなくすことができる情報表示用パネルおよびその製造方法を提供する。
【解決手段】情報表示画面領域が透明な観察側とする絶縁性基板と背面側とする絶縁性基板とを、基板間ギャップ確保用隔壁を介して対向させて形成した、基板間の情報表示画面領域内の空間に配置された表示媒体を、情報表示画面領域が透明な観察側とする絶縁性基板の内側面および背面側とする絶縁性基板の内側面にそれぞれ形成されている電極を用いて形成した電界で駆動させて情報を表示する情報表示用パネルであって、情報表示画面領域内に配置される基板間ギャプ確保用隔壁4は透明であり、情報表示画面領域内に配置される基板間ギャップ確保用隔壁と絶縁性基板とを接合する接着材9は透明であり、背面側とする絶縁性基板の内側面の少なくとも透明な基板間ギャップ確保用隔壁との間には絶縁性の有色層31が形成されている。 (もっと読む)


【課題】 静電気を集積回路装置の特定の端子に誘導し、さらに静電気が誘導される端子を含む特定の出力セルのみで静電気耐圧を強化することで大多数の入出力セルのサイズを小さくすること。
【解決手段】 電気光学装置200は、電気光学パネル100と、それを駆動する集積回路装置1とを含む。電気光学パネルは、第1基体110に形成された複数のセグメント電極112と、第2基体120に形成された共通電極122とを含む。集積回路装置は、複数のセグメント電極専用端子SEG1〜SEGm−2と、共通電極専用端子TP0,TP1とを含む。電気光学装置200は、複数のセグメント電極と複数のセグメント電極専用端子とをそれぞれ接続する複数の第1配線220と、共通電極と少なくとも一つの共通電極専用端子とを接続する第2配線230とを含み、第2配線のインピーダンスが複数の第1配線の各々のインピーダンスよりも小さい。 (もっと読む)


【課題】電気光学装置のさらなる薄型化・軽量化を図る。
【解決手段】電気光学装置100は、第1電極20と、第2電極30と、第1電極20と第2電極30との間に配置される液晶40とからなる液晶素子Uと、第2電極30と、第3電極50と、第2電極30と第3電極50との間に配置される発光層60とからなる発光素子Eと、を備え、液晶素子Uと発光素子Eとは、互いに対向する第1基板11と第2基板12との間に配置される。発光素子Eの陰極と、液晶素子Uの一方の電極とが共通化されるので、発光素子Eと液晶素子Uとが別々に作り込まれる態様に比べて、電気光学装置100の薄型・軽量化を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】表示基板と中継基板との圧着条件を固着部全体に亘って同一にすることにより、固着部における電気的抵抗の不均一性を解消することができるとともに、コントラストの低下等の表示上の不具合を生ずることがない電気光学装置、及び当該電気光学装置を備える電子機器を提供する。
【解決手段】複数の発光素子と、走査線駆動回路用制御信号配線24a等の信号線を介して供給される信号に応じて発光用電源配線23R等の電源線を介して供給される電流を発光素子に供給するスイッチング素子とが形成された表示基板を備える電気光学装置であって、発光用電源配線23R等の電源線は走査線駆動回路用制御信号配線24a等の信号線より幅広に形成されており、発光用電源配線23R等の電源線には、外部接続端子66a,66b,66c等の複数の外部接続端子が設けられている。 (もっと読む)


【課題】インクが広がることがなくカラーフィルタを精度良く形成できるカラー表示型情報表示用パネルの製造方法を提案する。
【解決手段】観察側基板と背面側基板とを対向配置した基板間空間に、表示媒体を封入し、観察側から入射した光を表示媒体で反射させて、前記観察側基板に設けた各色のカラーフィルタを通してカラー情報として認識できるように構成され、更に、前記カラーフィルタが画素よりも小面積とされていると共に、前記観察側基板が積層構造で形成してあるカラー表示型情報表示用パネルの製造方法であって、前記積層構造を成し前記表示媒体に接近して配設される第1の透明シートの外側に、透明なレジスト層を配置した後、前記カラーフィルタの設置予定箇所に応じて前記レジスト層の一部を除去して第1の凹部を形成する凹部形成工程と、印刷法を用いて前記第1の凹部に、前記各色のカラーフィルタに応じた所定のインクを充填することにより前記カラーフィルタを形成するカラーフィルタ形成工程とを含む。 (もっと読む)


【課題】液晶装置等の電気光学装置において、高密度な保持容量及びTFTに対する高い遮光性能を実現する。
【解決手段】電気光学装置は、基板(10)上に画素毎に設けられた画素電極(9a)と、基板と画素電極との間に画素電極に対応して設けられたトランジスタ(30)と、画素電極とトランジスタとの間に設けられ、画素電極及びトランジスタに電気的に接続された第1容量電極(71)と、画素電極と第1容量電極との間に、容量絶縁膜(75)を介して第1容量電極と対向配置されており、所定の電位が供給される第2容量電極(72)と、画素電極と第2容量電極との間にトランジスタと少なくとも部分的に重なるように設けられ、第2容量電極との間に配置された絶縁膜に開孔されたコンタクトホールを介して第2容量電極に電気的に接続される遮光膜(200)とを備える。 (もっと読む)


【課題】光透過性を有する太陽電池を電力生成に用いることにより、太陽電池部と表示部とを入力部に重ね合わせて配置することを可能にして、操作パネル全体又は表示装置全体の大型化を図らなくとも、従来よりも大きな電力を生成することが可能な操作パネル又は表示装置及びこれを用いた画像処理装置、電子計算装置を提供する。
【解決手段】本発明の電子機器は、表示領域と表示領域に表示されている表示内容の表示を電気的、磁気的に変更可能な表示部25と、可視光領域の光を透過させる太陽電池部26と、表示領域のいずれの領域が操作されたか否かを検出すると共に、可視光領域の光を透過させる入力部27とを含み、表示部25の表示面側に太陽電池部26と入力部27とが層をなすようにして配置され、太陽電池部26の発生電力により表示部25の表示変更と入力部27への操作の検出とが実行可能とされている。 (もっと読む)


【課題】高品位な画像表示が可能な液晶表示装置等の電気光学装置において、比較的簡便にシール材を硬化する。
【解決手段】電気光学装置は、一対の基板(10、20)と、画素領域(10a)の周囲のシール領域(10b)に配置され、一対の基板を接着する光硬化型のシール材(52)と、導電層(11、71)と、画素領域、及びシール領域の更に周囲に位置する周辺領域(10c)において遮光性材料で導電層の表面を覆うことにより、導電層のうちシール領域に配置された部分の表面が少なくとも部分的に露出するように形成された反射防止膜(14)とを備える。 (もっと読む)


【課題】マスクを用いて蒸着を行った際、構成材料がマスクに付着してその一部が剥離し、封止欠陥等を引き起こしてしまうことを防止した、有機EL装置の製造方法及び有機EL装置を提供する。
【解決手段】画素電極20と対向電極60との間に、少なくとも有機発光層を含む有機機能層40を有してなる有機E素子を備えた有機EL装置の製造方法である。基板10上に画素電極20を形成する工程と、画素電極20を囲って隔壁34を形成する工程と、画素電極20上及び隔壁34上に有機機能層40を形成する工程と、有機機能層40上に対向電極60を形成する工程と、を含む。対向電極60を形成する工程は、対向電極60の、有機機能層40と反対の側に、フッ素含有層60bを形成する工程を備えている。 (もっと読む)


【課題】少ない工程数で透光性の位置検出用電極や低抵抗の配線を形成することができるとともに、配線のピッチが狭い入力装置、入力機能付き装置付き電気光学装置、および入力装置の製造方法を提供すること。
【解決手段】入力装置1において、入力装置用基板20の第1面20a側には、入力領域2aおよび周辺領域2bに形成された透光性導電膜4aをレーザー照射によりパターニングしてなる位置検出用電極21、および配線27の下層側部分を構成する第1配線層271が形成されている。また、入力装置用基板20の第1面20a側には、周辺領域2bに形成された低抵抗膜4bを第1配線層271と同時にパターニングすることにより、配線27において第1配線層271に重なって延在する第2配線層272が形成されている。 (もっと読む)


【課題】液晶表示装置等の電気光学装置における温度ムラを好適に防止する。
【解決手段】電気光学装置は、画像を表示する表示部(10a)を有する電気光学パネル(100)と、電気光学パネルを少なくとも部分的に覆うと共に、表示部を開口部(625,635)から露出させるように保持する保持部材(620,630)とを備える。保持部材における開口部は、冷却風の上流側に位置する第1辺及び第1辺と対向しており第1辺より冷却風の下流側に位置する第2辺を有し、第1辺の長さは、第2辺の長さよりも長くなるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】入力装置用基板に対して互いに反対側に設けられた位置検出用電極およびシールド電極に対して共通のフレキシブル配線基板を電気的に接続することのできる静電容量型入力装置、静電容量型入力装置の製造方法、および入力機能付き電気光学装置を提供すること。
【解決手段】静電容量型入力装置1では、シールド電極層83にシールド電位を印加するにあたって、シールド用フィルム8の延在部85は、入力装置用基板20の第1面20a側に重なるように折り返されており、かかる入力装置用基板20の第1面20a側では、入力装置用基板20の位置検出用実装端子24aとフレキシブル配線基板35との電気的な接続が行なわれている。このため、シールド用フィルム8の延在部85をフレキシブル配線基板35に対して直接、電気的に接続することができる。 (もっと読む)


【課題】配線レイアウトを複雑にすることなく、また製品コストの増加を招くことなく、端子の腐食、断線を防止する。
【解決手段】実装構造体では、基板1に形成された第1端子62は相互に間隔をおいて配置された複数の端子部分(62a、62b)を有する。そして、第1端子62の端子部分のうち少なくとも1つの内側に位置する端子部分62aは、基板7に形成された第2端子92と電気的に接続されている。また、基板1において、第1端子62の両側の少なくとも一方には所定の電位が与えられる他の端子62が隣接して形成されており、基板1の第1端子62には、他の端子62に与えられる電位より高い電位が与えられ、他の端子62が第1端子62の一方の側のみに形成されている。 (もっと読む)


【課題】照明装置においてエリア制御方式を採用していることを最大限使用して対象物体の位置を検出することができるようにした位置検出機能付き表示装置を提供すること。
【解決手段】位置検出機能付き表示装置100では、照明装置50に対してエリア制御方式やローカルデミング技術を採用するために分割した発光領域51には、白色の照明光を出射する照明用発光素子61〜63に加えて、赤外光からなる位置検出光を出射する位置検出用発光素子64、および光源部60から出射された赤外光のうち、対象物体で反射した赤外光を受光する位置検出用の受光素子65とを備えている。このため、対象物体Obで反射した赤外光を受光した受光素子65の位置情報に基づいて対象物体の位置を検出することができる。 (もっと読む)


【課題】液晶装置等の電気光学装置を効率的に製造する。
【解決手段】電気光学装置の製造方法は、第1基板(10)及び第2基板(20)間に電気光学物質(50)を挟持してなる電気光学装置の製造方法であって、複数の第1基板が配列された第1大型基板(100)の第2基板に対向する側の面から、第1基板同士の境界に、ダイシングにより第1溝部(310)を形成するダイシング工程と、第1大型基板の第2基板に対向しない側の面から、第1基板同士の境界に、スクライビングにより第2溝部(320)を形成することで、第1溝部及び前記第2溝部を互いに連通し、第1基板同士を分断するスクライビング工程とを備える。 (もっと読む)


【課題】電気光学装置の強度を向上させる。
【解決手段】電気光学装置は、電気光学パネル(100)と、導光板(11)と、電気光学パネル及び導光板を収容する収容ケース(63)とを備える。収容ケース(63)は、金属部材(62)を含む。金属部材(62)は、底部(62e)と、底部からその周縁の少なくとも一部に沿って折り曲げられてなり、導光板の側面側に位置する第1側壁部(62a)と、第1側壁部から導光板が収容される側に、第1側壁部に沿って折り返されてなる第2側壁部(62b)と、第2側壁部から折り曲げられて底部に部分的に沿って延びる延在部(62c)とを有する。 (もっと読む)


1 - 20 / 72