説明

Fターム[5H012CC01]の内容

電池のガス排気装置 (5,871) | 排気口、排気路の形状 (727) | スリット、狭隙 (363)

Fターム[5H012CC01]に分類される特許

161 - 180 / 363


【課題】電池のケーシングに着脱可能に設けられて、各単位電池の内圧に対して単独で作動する安全弁を提供する
【解決手段】電池のケーシングを貫通して設けられる安全弁において、弾性材料からなる弁体と、前記弁体を収納する収納部、および、前記収納部と外部とを連通する連通孔を有するキャップと、前記弁体の内側端面を押圧して、外側端面を前記収納部の頂壁に圧接させる蓋体と、前記収納部の内面と弁体との間に形成されて前記連通孔に接続されたガス通路とを設け、前記蓋体に、拡張状態の前記弁体により閉塞され、前記ケーシング内の圧力により前記弁体が収縮したときに開放されてケーシング内とガス通路とを連通させる弁孔を設け、前記キャップに、前記ケーシングに着脱自在に螺合するねじ部を形成する。 (もっと読む)


【課題】不具合を生じた電池の異常発熱による周囲の電池への影響を最小限に抑制できる電池モジュールとそれを用いた集合電池モジュールを提供することを目的とする。
【解決手段】ベント機構を備える電池を1つ以上有する複数の電池ユニット40と、少なくとも一方が開口端である隔壁52で仕切られる複数の収納部54を有し、収納部54に電池ユニット40を収納する筐体50と、開口端を覆うとともに、電池ユニット40の電池のベント機構側に設けられ、電池ユニット40と接続される接続端子32を有する配線基板30と、筐体50の開口端と配線基板30を覆う開口部26を有する蓋体20とを、少なくとも備え、配線基板30の接続端子32と異なる領域に、電池ユニット40に対応して貫通孔36を設ける構成を有する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、信頼性と安全性が向上された2次電池を提供する。
【解決手段】本発明による2次電池は、安定性及び出力が向上できるように正極、負極及び前記正極と前記負極との間に介されるセパレータを含む電極群と、前記電極群が内蔵されるケースと、前記電極群と電気的に連結されて前記ケースと結合されたキャップアップと、前記キャップアップの下に設置されて切欠が形成されたベントプレートと、前記キャップアップと前記ベントプレートとの間に設置されてクラッドメタル(clad metal)で構成される異種金属部材を含む。 (もっと読む)


【課題】密閉型電池の隣に電池が存在する場合であっても、隣の電池への類焼を抑制できるようにする。
【解決手段】密閉型電池10は、ケース本体12とケース本体12の開口を塞ぐ封口板14とを備える。封口板14は、貫通孔20aが形成された封口板本体20と、貫通孔20aを覆うように設けられる安全弁22と、安全弁22とは異なる位置で封口板本体20に設けられる接続端子24と、を備える。安全弁22は、貫通孔20aに連通する弁室34を形成するキャップ30と、弁室34に配設される弁体32と、を有し、キャップ30の先端面に排気孔30dが形成されている。 (もっと読む)


【課題】キャップ組立体及びこれを備える二次電池を提供する。
【解決手段】キャップ組立体を含む二次電池において、前記キャップ組立体は、電極組立体に電気的に接続されるサブプレートと、前記電極組立体に電気的に接続するために前記サブプレートに電気的に接続される突出部を含むベントとを含み、前記ベントは、円形の第1ノッチ部及び円形の第2ノッチ部を含み、前記円形の第1ノッチ部及び前記円形の第2ノッチ部を横切る十字状の第3ノッチ部を含み、前記円形の第1ノッチ部及び前記円形の第2ノッチ部は前記突出部のまわりに沿って形成され、前記十字状の第3ノッチ部は前記円形の第1ノッチ部から前記円形の第2ノッチ部を介して外側に延長され、前記十字状の第3ノッチ部は前記円形の第2ノッチ部を横切って前記円形の第2ノッチ部の外側に延長されることを特徴とする電極組立体及びこれを備える二次電池に関する。 (もっと読む)


【課題】 製造が容易であり、電槽隔壁4と溶接用突起16との隙間から希硫酸電解液の這い上がりを防止できる制御弁式モノブロック型鉛蓄電池の製造方法を提供する。
【解決手段】 希硫酸22にシリカ微粉末25を添加し、プラネタリ式攪拌機27を用いて攪拌してゲル電解液20を製造する。このゲル電解液20を秤量した後に、ローラ式のポンプ29bを用い、安全弁筒27にチューブ31を差し込んで鉛蓄電池21の極板群12の上部に充填する。ここで、鉛蓄電池21の安全弁筒27には、切り欠き部19を設ける。 (もっと読む)


【課題】経時変化や温度変化に対しても内部抵抗の増加や変動を抑制して大電流出力でも効率的に出力する密閉型電池の提供。
【解決手段】発電要素3と電池蓋17との間に配設され、内部圧力の異常上昇によって変形して発電要素3と電池蓋17との電気的接続状態を解除する安全弁部材18を備える。電池蓋17は、全周に形成された外周フランジ部17aが電池缶2の開口部を封止し、電池缶2に組み付けられ、安全弁部材18には、電極蓋17の外周フランジ部17aに対応して外周フランジ部18aが全周に形成され、電極蓋17の外周フランジ部17aの外周部にかしめ止めする環状のかしめ凸部18bが一体に立上り形成され、かしめ凸部18bをかしめ、かしめ部位にレーザ溶接が施されることによって電池蓋17と安全弁部材18が結合される。 (もっと読む)


【課題】分解ガスの影響を受けず安定的に機能を発揮可能な弁構造体を提供する。
【解決手段】弁構造体は、本体61と、本体61の底面に対して略垂直方向に伸び、取り付け対象の孔に挿入可能な係止構造62とを具備する。係止構造62は、底面の周囲から略垂直方向に伸びる複数の差し込み部62bと、複数の差し込み部の62b各々の先端部分に設けられ、略垂直方向から外側に向いた突起部62cとを備える。 (もっと読む)


【課題】異常時には正確に電流を遮断し得る電流遮断機構であって、正常時には内部抵抗の上昇(増加)を防ぎつつ比較的大きな電流を放電可能な構造の電流遮断機構を備えた密閉型電池を提供すること。
【解決手段】本発明によって提供される密閉型電池10では、電流遮断弁22と、該電流遮断弁に隣接する部位に係合孔部34が形成された接続部材30とが設けられており、該電流遮断弁はその一部が係合孔部に嵌合した状態で該係合孔部の周縁と線状に接合されることによって接続部材と通電可能に接続されており、電池ケース40の内圧が所定レベルを超えて上昇した際には、電流遮断弁が該内圧によりケースの外方に向けて変形して該電流遮断弁が接続部材から分離することによって該接続部材と電流遮断弁との電気的接続が断たれるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】小さい取付けスペースに収まる形に製作することが容易で、しかも、安定した開弁圧を長期間に渡って維持することが可能で、かつ、高い開弁圧を維持しても、弁体が溝部から抜け出す危険性の無い圧力開放弁を提供することを目的とする。
【解決手段】ラミネートフィルムで包装されたキャパシタに設けられ、その内部と外部とを連通させる圧力開放弁において、
前記圧力開放弁が、前記ラミネートフィルムに設けられた開口部に取付けられ、内部側に開放した環状の溝部と、前記溝部と外部とを連通する連通孔とを備えた樹脂材製ハウジングと、前記溝部の内周面側に保持されている本体部分と、前記本体部分から外部側に向って伸び、前記溝部の外周面と弾性接触している弁部とを有し、ゴム状弾性体単体で構成され、前記弁部と前記外周面との接触を解いて、内部の圧力を外部に開放するようになした弁体とよりなることを特徴とするものである。 (もっと読む)


【課題】特に液式鉛蓄電池において、電解液の減液抑制効果と、優れた耐振動性を両立した、信頼性に優れた鉛蓄電池を提供すること。
【解決手段】液口栓の排気孔を覆うシートを粘着剤等により電池蓋に貼り合せ、排気孔に対応する部分は粘着剤を配置しないことにより、排気孔からの排出ガスが、シートと電池蓋との間の隙間を介して電池外部に排出する構成を有した液式の鉛蓄電池において、正極および負極のストラップに設けられた極柱および/もしくは接続体と、正極側のストラップをアンチモンを含む鉛合とし、負極側のストラップアンチモンを含まない、鉛−スズ合金等の鉛合金で構成することにより、減液性能を損なうことなく、耐振動性に優れた鉛蓄電池を提供できる。 (もっと読む)


【課題】内部抵抗を低減し、小型化を図ることができる二次電池を提供する。
【解決手段】リチウムイオン二次電池は、電池缶1と、電池缶1の開口部を封止する電池蓋3とを備えている。電池缶1と電池蓋3とで画定される空間内には、正負極板が捲回された発電要素群6が配置されている。電池缶1は、開口部の外周を構成する4辺のうち直交する2辺のいずれの長さより他の1辺の長さが小さい浅型で有底直方体状に形成されている。発電要素群6では、正負極板の活物質合剤の未塗工部6A、6Bが互いに反対側に露出している。発電要素群6は、貫通孔1Bの直上に未塗工部6A、6Bが位置するように配置されている。未塗工部6A、6Bに接続され、貫通孔1Bを介して電池外部と導通する接続部材9A、9Bを有している。電流経路の長さが小さくなり幅が大きくなる。 (もっと読む)


バッテリーの、電極アセンブリーが中に取り付けられている円筒形容器の開いた上側末端上に搭載されたキャップアセンブリー、該キャップアセンブリーは、該バッテリー中で発生した高圧ガスにより破裂するように形成された予め決められたノッチを有する安全ベントと、バッテリーの内側圧力が増加した時に電流を遮断するための、該安全ベントの底部に溶接により連結された電流遮断装置と、及び電流遮断装置の外周を取り囲むための電流遮断装置ガスケットとを包含する、であって、該電流遮断装置が、ガスを排出するための2個以上の通し孔を包含し、該通し孔が、該通し孔の面積の合計が該電流遮断装置の総面積の20%〜50%に等しくなるように形成されている、キャップアセンブリーを開示する。高圧ガスがバッテリー内で発生した場合、キャップアセンブリーが電流を効果的に遮断し、ガスを急速に排出し、それによって、バッテリーの安全性が大きく改良される。
(もっと読む)


【課題】内部に電極部を安定的に収納することができるとともに、振動等の外力が作用する装置等においても使用することが可能になる蓄電デバイスを提供する。
【解決手段】正極板3と負極板6とがセパレータ7を間に介して複数組積層されるとともに電解液が注液されてなる電極部12を、自己形状保持能を有する硬質の素材からなり、上部に正極板および負極板の板面よりも広い面積を有する開口部20aが形成された有底筒状の容器20内に、正極板および負極板の端子10、11を外方に延出させた状態で収納するとともに、容器の開口部の外周縁部を蓋体24によって封止してなり、かつ容器20および蓋体24は、それぞれの内周面が電極部に対する絶縁性を有するとともに、電極部を上記積層方向に圧縮する方向に加圧されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】バッテリ本体1内から噴出し排出管4Ab内へ流入するガス流の噴出圧力を低減するためのバッテリのガス排気構造を提供する。
【解決手段】バッテリ本体1に形成されるラプチャー弁1bと、一方の開口が弁1bに連結される連結管4Abと、連結管4Abの他方の開口に連結され弁1b及び連結管4Abの一方の開口を介してバッテリ本体1内から噴出するガスを誘導し外部へ排出する排出管4Aaと、連結管4Abと排出管4Aaとを一体に構成した配管部4Aとを有し、弁1bの中心Oを通る延長線cと排出管4Aaの中心線c1とが直交することなく排出管4Aaを弁1bに対してオフセットして配置している。 (もっと読む)


【課題】簡易な構造によってガス発生後の所望の時期に当該ガスを確実に外部に放出することが可能になるガス排出部を備えた蓄電デバイスを提供する。
【解決手段】ラミネートフィルム21からなる収納部13に、電極部が組み込まれ、集電体に接続された正極および負極の端子10、11が外方に延出された状態で収納部13の外周が全周にわたって形成された封止部22により封じられた蓄電デバイスにおいて、収納部13端子の延出部を除く封止部22との間に、ラミネートフィルム21が積層されてなるバッファ部23を形成し、バッファ部23に、積層されたラミネートフィルム21同士が封止部22よりも弱い剥離強度で密着された第2の封止部24を少なくとも一部に含んで環状に閉じられたガス排出部25を設け、ガス排出部25内のラミネートフィルム21にガス排出孔26を穿設した。 (もっと読む)


【課題】信頼性及び安全性が向上した2次電池を提供する。
【解決手段】本発明による2次電池は、信頼性及び安全性を確保することができるように、正極、負極、及び前記正極及び前記負極の間に介在するセパレータを含む電極組立体、前記電極組立体が内蔵されるケース、ケースと結合されるキャップ組立体を含む2次電池において、前記正極は、集電体、及び前記集電体上に形成された3元系正極活物質からなる正極活物質層を含み、前記キャップ組立体は、切欠が形成されたベントプレート、及びケースの内部圧力の上昇によって電気的連結を遮断する電流遮断部を含み、前記電流遮断部の電流遮断圧をA、前記ベントプレートの切欠が破断されるベント破断圧をB、2次電池の容量をXとする時、A/B=1.22−0.39X+D(但し、−0.08≦D≦0.08)の条件を満たす。 (もっと読む)


【課題】注液時間の短縮を図ることができ、製造効率の向上を図ることが可能な密閉型二次電池、およびその製造方法を提供する。
【解決手段】密閉型二次電池は、外装容器12と、外装容器内に収容された電極体16および電解液と、外装容器に形成され、外装容器内に電解液を注入するための注液孔22と、注液孔を封止しているとともに、圧力開放弁32が形成された封止栓30と、を備えている。密閉型二次電池の製造時、外装容器内に電極体を収容し、外装容器を密閉した後、外装容器に形成された注液孔を通して、外装容器内に電解液を注入し、電解液の注入後、圧力開放弁が形成された封止栓により注液孔を封止する。 (もっと読む)


【課題】積層している角形電池のガス排出弁の排出口から排出される排出ガスを安全に、しかもガス漏れを少なくしながら外部に排出でする。
【解決手段】バッテリシステムは、複数の角形電池セル1が積層されてなる電池ブロック2と、この電池ブロック2に連結されて、ガス排出口12から排出されるガスを外部に排気する中空状のガス排出ダクト20とを備えている。ガス排出ダクト20は、第1のダクト21と第2のダクト22とに分割され、第1のダクト21を絶縁性のプラスチックで成形して、第2のダクト22と角形電池セル1との間に配置している。さらに、第1のダクト21には角形電池セル1のガス排出口12に連結される連結開口24を設けて、この連結開口24をガス排出口12に連結しており、ガス排出口12から排出されるガスを連結開口24からガス排出ダクト20に流入して外部に排出している。 (もっと読む)


【課題】各々の電池セルと電池状態検出回路とを接続する線路のインピーダンスを低く、かつ均一化して、多数の電池セルの電圧を極めて高い精度で検出する。
【解決手段】車両用のバッテリシステムは、電極端子13を設けている端子面1Aを同一面とする端子平面2Aとして、複数の電池セル1を積層してなる電池ブロック2と、各々の電池セル1の電極端子13に接続される電池状態検出回路30とを備える。バッテリシステムは、電池状態検出回路30を実現する電子部品40を固定する回路基板7を備える。この回路基板7は、電子部品40を片面に固定してなる片面実装の基板で、電池ブロック2の端子平面2Aに対向し、かつ電子部品40を端子平面2Aと対向する対向面の反対側の面に配置する姿勢で電池ブロック2に固定している。バッテリシステムは、各々の電池セル1の正負の電極端子13を回路基板7に接続して、電池状態検出回路30に接続している。 (もっと読む)


161 - 180 / 363