説明

Fターム[5H017BB06]の内容

電池用電極の担体又は集電体 (15,912) | 担体、集電体の製造、処理 (2,256) | 加圧、圧縮、プレス成形、延伸、ローラ (305)

Fターム[5H017BB06]の下位に属するFターム

Fターム[5H017BB06]に分類される特許

201 - 220 / 258


【課題】電池容量を低減することなく、異常時においても適切な内部短絡を発生する信頼性の高い非水電解質二次電池を提供すること。
【解決手段】帯状をなす集電体6a,7aの両面に合剤層6b,6c又は7b,7cが形成されてなる帯状の正極6又は負極7間にセパレータ8又は9を介在させて渦巻き状に巻回される巻回電極体3と、巻回電極体3が収納される電池缶2と、を備えた非水電解質二次電池である。正極6及び負極7は、集電体6a,7aの巻回方向の外周側端部において端部から一周以上の範囲に合剤層が両面とも形成されない合剤層未形成部10,11を有する。合剤層未形成部10,11の集電体6A、7Aの厚みが大きい。 (もっと読む)


【課題】集電体の機械強度を保持したままで容量および電極の生産性を高める電気化学素子用電極の製造方法を提供する。
【解決手段】所定の表面粗さRaを有する箔の一部に機械的な応力を加えることにより、応力が加えられて表面粗さが小さくなった第1の領域と、応力が加えられていない第2の領域と、を有する集電体を形成する工程と、集電体上にリチウムイオンを吸蔵および放出する活物質を付与することにより、活物質層を形成する第2の工程と、第1の領域上に付与された前記活物質の少なくとも一部を除去する工程と、を有することを特徴とする電気化学素子用電極の製造方法。 (もっと読む)


【課題】大電流での放電性能に優れ、かつ、充放電サイクル寿命による容量低下の少ないリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】負極活物質、導電材及びバインダーを含む第1混合体を負極集電体に担持させた負極と、正極活物質、導電材及びバインダーを含む第2混合体を正極集電体に担持させた正極と、非水電解液と、セパレータとを備えた5Ah以上の電池容量を有するリチウムイオン二次電池であって、前記正極及び負極が、50mAh/cm3以上500mAh/cm3以下の電気容量を有し、前記第2混合体が、0.1Ωcm以上1Ωcm以下の電気抵抗率を有し、前記負極活物質が、表面非晶質黒鉛であり、前記正極及び負極集電体が、金属多孔体であり、前記非水電解液が、少なくともエチレンカーボネートを20体積%以上50体積%以下含むことを特徴とするリチウムイオン二次電池により上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】正極ペレットと正極缶との接触面積を大きくし、もって電池の負荷特性を向上させることができる非水電解液電池用正極缶と、このような正極缶を用いた扁平型の非水電解液二次電池を提供する。
【解決手段】正極缶3の内側底面の外周部を除いた中心側に、例えば内側底面積の33〜68%の範囲に、例えばカーボンブラックを含有するフェノール樹脂系導電塗料を塗布し、当該塗料の乾燥皮膜8を望ましくは0.01〜0.07mmの厚さに形成する。 (もっと読む)


【課題】未塗布部に端子部材を超音波溶接するときの粉塵の発生を抑えること。
【解決手段】リチウムイオン電池1を製造するには、第1工程で、長尺な正極集電体11の表面の巾方向の一部に正極活物質を含有する正極合剤層12等を長尺方向に連続塗工し、巾方向残部に長尺方向に延びる未塗布部7を残した帯状素材13を形成する。第2工程で、帯状素材13にスリット14を形成する。第3工程で、二分割した帯状素材13Aの長尺方向に張りを与えながら合剤層12と共に集電体11の両面を圧縮して正極を形成し、帯状素材13Aを圧縮した直後には未塗布部7を200℃以上の温度で焼鈍する。第4工程で、正極及び負極をセパレータを介して捲いて捲回電極16を形成する。第5工程で、捲回電極16の未塗布部7,8に端子部材4,5を超音波溶接により容易して電極体2を形成する。第6工程で、電極体2をケースに収容し、そのケースに電解液を注入する。 (もっと読む)


【課題】 樹脂繊維からなる樹脂骨格を含む正極基板を有し、集電性が良好な電池用正極、及びその製造方法、並びに、樹脂繊維からなる樹脂骨格を含む正極基板を有する正極の集電性が良好な電池、及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 本発明の正極121(電池用正極)は、樹脂繊維121bからなる樹脂骨格121fと、樹脂骨格121fを被覆する金属被覆層121cとを備え、複数の孔が三次元に連結した空隙部Kを有する正極基板121kを有している。正極基板121kは、樹脂骨格121fを構成する樹脂繊維121bが所定の方向に配向している。正極リード121rは、正極基板121kの周縁のうち樹脂繊維121bの配向方向Yと交差する交差周縁(第1辺121m)を含む交差周縁部(第1端部121t)に接合されている。 (もっと読む)


【課題】高い歩留で合剤ペーストを活用するとともに、未塗工部と集電板との溶接不具合に直結する未塗工部の幅のバラツキや電極の歪みを削減できる、精度の高い電池用電極の製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の電池用電極の製造方法は、連続する三次元金属多孔体からなる芯材に、活物質を含む合剤ペーストを連続的に塗工する塗工工程を含み、この塗工工程に先駆けて、芯材の走行位置を規制しつつこの芯材の一部を挟持しながら高密度化して未塗工部を設ける前処理工程を設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 ポリイミドをバインダー樹脂として用いるとともに、圧延銅箔を負極芯体として用いても、負極芯体と負極合剤層との結着力を向上させて、負極芯体から負極合剤層が剥離しないような負極を得るとともに、負極芯体と負極合剤層との界面に抵抗体が形成されにくくして、高出力の非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】 本発明の非水電解質二次電池10は、リチウムの吸蔵・放出が可能なリチウム遷移金属複合酸化物を正極活物質として含むとして含む正極合剤層11bが正極芯体11aに形成された正極板11と、リチウムの吸蔵・放出が可能な炭素を負極活物質として含む負極合剤層12bが負極芯体12aに形成された負極板12と、リチウム塩が添加された非水電解液とを備えている。そして、負極合剤層12b中に結着剤としてのポリイミドが含有されているとともに、負極芯体12bは防錆処理が施されていない圧延銅箔である。 (もっと読む)


【課題】繊維状原料を解砕、分散および充填してシート状多孔質体成形体を製造する方法であって、特に金属繊維を均一に解砕、分散し、型に充填することができるシート状多孔質体の製造方法を提供する。
【解決手段】 金属繊維を解砕、分散および充填し、シート状多孔質体を作製する方法において、篩上に金属繊維を供給し、この金属繊維に断続的に圧力を加えながら篩うことによって金属繊維を解砕、分散および充填することを特徴とするシート状多孔質体の製造方法。 (もっと読む)


【課題】金属薄板に活物質を含む合剤層を保持させた帯状の電極を用いる際に、金属薄板の露出部を折り曲げて構成する集電体との接合部の構造を適正化することによって、電池不良の誘発を抑制した良好な高出力タイプの電池を提供する。
【解決手段】本発明の電池は、金属薄板の上に活物質を含む合剤層を形成した帯状の電極を捲回して電極群を構成し、この電極群の上下面の少なくともいずれかに集電体を接合してなる電池であって、電極の長辺の少なくとも片方に沿って金属薄板の上に合剤層を形成しない露出部を設けてこの露出部を1回以上折り曲げて集電体と接合させる接合部を設ける際に、接合部の厚みをT、金属薄板の厚みをt、接合部における折り曲げ回数をnとしてT=(n+1)×t×α(1.1≦α≦1.5)なる関係を持たせたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】所望の厚みと容量を備えると共に、充放電に伴う電池性能の劣化を抑制することができる電池用電極およびその製造方法を提供する
【解決手段】織布または不織布の繊維表面に金属を被覆した電極基板に活物質を充填した後、加圧成形して電極とする電池用電極の製造方法である。そして、前記加圧成形は、加圧成形後の電極の厚みをtとしたとき、2.0t未満の厚みの電極基板を用いて行う。活物質を充填後の電極基板を圧縮する割合を規定することにより、電極基板の厚さを、十分な量の活物質を充填可能な厚さとすることができると共に、充填した活物質が電極基板から剥離し難くい電池用電極を製造することができる。 (もっと読む)


【課題】減液特性をさらに改善することによって、さらに優れたメンテナンスフリー性能を有し、かつ優れた高温寿命特性を有した鉛蓄電池を提供すること。
【解決手段】鉛蓄電池の正極格子体1として、鉛−カルシウム−スズ合金4の格子体表面にアンチモンを含み、かつ、0.25質量%以上の銀を含み、残部鉛とする鉛−アンチモン−銀合金3を配した格子体を用いる。なお、これら2種の異種合金を同時圧延で一体化する場合、さらに好ましくは鉛−アンチモン−銀合金層の厚み(A)を格子体の骨の厚み(B)の1.3%〜5.0%の厚みに形成することにより、さらに優れた寿命特性を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】 ケイ素及び/又はケイ素合金を含む負極活物質粒子とバインダーを含む負極合剤層が負極集電体の表面に形成された負極を用いたリチウム二次電池において、負極合剤層が負極集電体に充分に密着されるようにし、単位体積あたりの容量を低下させることなく、充放電サイクル特性を向上できるようにする。
【解決手段】 正極1と負極2と非水電解質とを備えたリチウム二次電池において、その負極として、ケイ素及び/又はケイ素合金を含む負極活物質粒子とバインダーを含む負極合剤層が負極集電体の表面に焼成により形成され、負極活物質粒子の一部が負極集電体に埋設された負極を用いた。 (もっと読む)


【課題】高い電流値による急速充放電が可能で、初期電池容量維持率の高いリチウム二次電池用の集電体及び二次電池を製造する。
【解決手段】イオン透過性を有する化合物と炭素微粒子とを含む皮膜を備えたアルミニウム箔からなることを特徴とする二次電池用集電体、またはイオン透過性を有する化合物と炭素微粒子とを含む皮膜を下層に備え、上層にバインダー、炭素微粒子及び正極活物質を含む皮膜を備えたアルミニウム箔からなることを特徴とする二次電池用集電体およびその製造方法、当該集電体を備えた二次電池を提供する。 (もっと読む)


【課題】レシプロエキスパンド方式による鉛蓄電池用エキスパンド格子体製造において、エキスパンド加工刃とシートととの位置ずれにより、エキスパンド格子体の寸法のバラツキが生じ、極板寸法が大きく変動し、極板同士が内部短絡したり、ストラップにおける溶接深さが不安定になる等の課題があった。
【解決手段】複数のダイス刃を列状に配置したエキスパンド加工刃の一対を往復運動させてシートの両側部にスリットを形成し、このスリット形成部分を展開伸張してエキスパンド網目を形成する鉛蓄電池用エキスパンド格子体の製造において、一対のエキスパンド加工刃のシート供給側にそれぞれ切断刃を設け、これら切断刃でシートの幅寸法が所定寸法となるよう、シートの側端部をプレス切断する。 (もっと読む)


【課題】エネルギー密度、出力密度が高い高容量の安全性の高いリチウムイオンキャパシタを提供する。
【解決手段】リチウムイオン及び/又はアニオンを可逆的に担持可能な正極活物質を含む正極とリチウムイオンを可逆的に担持可能な負極活物質を含む負極を備えており、かつ、電解液としてリチウム塩の非プロトン性有機溶媒電解質溶液を備えたリチウムイオンキャパシタであって、(a)正極と負極を短絡させた後の正極の電位が2.0V以下になるように負極及び/又は正極に対してリチウムイオンがドーピングされており、(b)負極の表面が高分子物質で被覆されていることを特徴とするリチウムイオンキャパシタ。 (もっと読む)


【課題】リチウム/チオニルクロライド及びリチウム/スルフリルクロライド電池で使用される連続的なカソードコレクタの製造方法及び製造装置を提供する。
【解決手段】好ましい導電性材料は、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)バインダーと混合され、粉末状で乾燥したアセチレンブラックである。コレクタ基材14は、メッシュまたは他の微孔性形状のニッケルまたはステンレス鋼の箔である。コレクタ基材14の中心位置調節によって、当該基材の表裏面上への導電性混合物の充填量が制御される。その後、乾燥した粉末状の導電性混合物はカレンダーホッパー28に連続的に供給され、適当なサイズに切断される前に、コレクタ基材14の穿孔に固定されて、導電性構造体102が形成される。 (もっと読む)


【課題】サイクル特性を向上させることができる負極およびそれを用いた電池を提供する。
【解決手段】負極集電体11に、Siを構成元素として含む負極活物質層12が設けられている。負極集電体11には、周期的な第1の凹凸構造11Aと、第1の凹凸構造11Aよりも微細な第2の凹凸構造11Bとが形成されており、第1の凹凸構造11Aにより負極活物質層12の膨張収縮による応力を均一に分散させると共に、第2の凹凸構造11Bにより負極活物質層12と負極集電体11との密着性を向上させることができるようになっている。 (もっと読む)


【課題】 電解コンデンサー、電気二重層キャパシター、あるいはリチウム電池等の一次電池、二次電池の電極または集電体として使用する金属箔の製造方法に関するものである。電解液との接触面積を増やす、あるいは活物質を取り込む、また発生するガスを抜くというために、電極あるいは集電体の金属箔に微細な孔を設けることが行われている。簡便な装置で樹脂との複合も容易にできる孔開き金属箔の製造方法が切望されている。
【解決手段】 緊張状態に保持された金属箔面に、曲げ支持体を押し付けることにより局部的な折り曲げ部を形成し、その後金属箔を前記曲げ支持体の先端部に接触させつつ前記折り曲げ部における折り曲げ線に対して直交する方向に引っ張ることにより、該金属箔の引張り方向と略直交して連続的な縞状のクラックもしくはクレーズ領域を形成する。 (もっと読む)


【課題】外部衝撃による内部短絡や過充電時の発熱による電池の温度上昇を確実に抑制し、安全性が高められた電池を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明のリチウム二次電池は、アルミニウム箔からなる正極集電体の表面に正極活物質層が形成されている正極と、銅箔からなる負極集電体32の表面に負極活物質層34、36が形成されている負極30を備えた電極体を有するリチウム二次電池であり、正極集電体の厚さに対する正極活物質層の層厚が2.5以下であり、負極集電体の厚さに対する負極活物質層の層厚が3.5以下であることを特徴とする。 (もっと読む)


201 - 220 / 258