説明

Fターム[5H017BB06]の内容

電池用電極の担体又は集電体 (15,912) | 担体、集電体の製造、処理 (2,256) | 加圧、圧縮、プレス成形、延伸、ローラ (305)

Fターム[5H017BB06]の下位に属するFターム

Fターム[5H017BB06]に分類される特許

101 - 120 / 258


【課題】光電変換素子の光電変換効率を向上させること。
【解決手段】第1電極8と第2電極とが電解質を介して配されてなる光電変換素子であって、第1電極は、線状金属81とその外周を覆う被覆金属82とからなる第1線材および第2線材であって、第1線材及び/又は第2線材の少なくとも一方の端末が、被覆金属による封止部15を有する光電変換素子を提供する。 (もっと読む)


【課題】活物質塗布工程のプレス加工時に均一に変形し、局所的な変形を生じることなく、活物質との剥離を防止可能なリチウムイオン二次電池用アルミニウム合金箔を提供する。
【解決手段】Si0.01〜0.60mass%、Fe0.2〜1.0mass%、Cu0.05〜0.50mass%、Mn0.5〜1.5mass%を含有し、残部がAlと不可避不純物からなり、引張強さが240MPa以上であり、n値が0.1以上であることを特徴とするリチウムイオン二次電池用アルミニウム合金箔、ならびに、その製造方法。 (もっと読む)


【課題】高容量であり、かつ優れた可撓性を有する非水電解質二次電池用正極を提供する。
【解決手段】集電体と、活物質層とを含み、集電体が、規則的に配列した凸部を有し、活物質層が、凸部の主面に形成された柱状体を含み、活物質層の空隙率が、3〜15%である、非水電解質二次電池用正極、および
所定の雰囲気中で熱プラズマを発生させる工程aと、熱プラズマ中に活物質の原料を供給する工程bと、熱プラズマ中で、原料から活物質粒子を生成させる工程cと、熱プラズマ中で生成した活物質粒子を、雰囲気中で集電体の表面に堆積させて活物質層を得る工程dと、を含み、集電体が、規則的に配列した凸部を有する、非水電解質二次電池用正極の製造方法。 (もっと読む)


【課題】双極型二次電池の集電体に発生する応力を緩和する。
【解決手段】双極型二次電池は、集電体11の一方の面に形成された正極活物質層13および集電体11の他方の面に形成された負極活物質層15を有する双極型電極23と、セパレータ17とが積層されてなる発電要素を有し、双極型電極23およびセパレータ17の周縁部がシール部を介して接合されてなる。この双極型二次電池において、集電体11に対して対向する正極活物質層13および負極活物質層15のエッジは互いにオフセットしている。また、互いにオフセットしている正極活物質層13および負極活物質層15のエッジのうちの内側に位置するエッジと対向するシール部のエッジは、互いにオフセットしている正極活物質層13および負極活物質層15のエッジのうちの外側に位置するエッジよりも、内側に位置する。 (もっと読む)


【課題】活物質層との高い密着性を実現できるリチウム電池の集電体として好適な銅箔を提供する。
【解決手段】上下面の圧延平行方向における表面粗さについて、0.01μm≦Ra≦0.10μmを満たし、且つ、RSm≦20μmを満たすリチウム電池集電体用圧延銅箔。 (もっと読む)


【課題】体積固有抵抗値が小さく、引裂き強さ等の機械的強度が高く、金属箔との接着性及び耐有機溶剤性が優れる導電性重合体フィルムを提供する。
【解決手段】導電性重合体フィルムが、(1)(a)オレフィン系重合体100〜55質量%、(b)芳香族ビニル−共役ジエンブロック共重合体の水素添加物0〜45質量%、(c)環状オレフィン樹脂0〜30質量%及び(d)酸変性ポリオレフィン0〜20質量%を含有してなる重合体成分100質量部と、(2)導電性フィラー20〜60質量部とを含む。 (もっと読む)


【課題】 充放電を繰り返しても集電体から活物質が剥離、脱落することなく、リチウム二次電池の負極として用いた場合に充放電サイクル特性に優れ、高い充放電効率をもたらすリチウム二次電池用負極の製造法を提供する。
【解決手段】 電解めっき法により、集電基板の表面にリチウムの吸蔵・放出が可能な活物質のめっき層をデンドライト状に堆積形成した後、該めっき層にその表面を平滑面とするプレス加工を施す。かくして得られた負極を用いたリチウム二次電池は、従来のリチウム二次電池に比し優れた充放電サイクル特性をもたらす。 (もっと読む)


【課題】充電時に、電池の温度が上昇し過ぎるのを防ぐ。
【解決手段】電池システムは、導電性材料と高分子材料とで構成される樹脂層であって、電池の上限電圧に応じた所定電圧以上で酸化反応に伴う酸化電流が流れる樹脂層を含む集電体を有する電池10と、少なくとも電池10の充電時に、酸化電流を検出する電流検出部1と、電流検出部1で検出された酸化電流が所定の電流値以上になると、電池10の充電を停止させる充電停止部3とを備える。 (もっと読む)


【課題】 非水電解質二次電池の高出力化、高エネルギー密度化を可能とする電極を提供することを課題とする。
【解決手段】 アルミニウム多孔質焼結体と、前記アルミニウム多孔質焼結体の空孔内に活物質および結合剤を含む二次電池用電極であって、前記アルミニウム多孔質焼結体が、三次元網目構造の金属骨格を有し、前記金属骨格間に空孔を有し、かつ前記金属骨格にAl−Ti化合物が分散していることを特徴とする、非水電解質二次電池用電極である。 (もっと読む)


【課題】高容量と長寿命を実現するリチウムイオン二次電池用の負極を得る。
【解決手段】金属箔と、前記金属箔上の導電性物質製の突起と、前記金属箔の表面、前記突起の上面および前記突起の側面に、成膜された負極活物質の薄膜と、を有することを特徴とするリチウムイオン二次電池用の負極である。前記突起の高さが10μm〜100μmであり、前記突起の幅が10μm〜100μmであり、前記突起の間隔が10μm〜100μmであることが好ましい。また、前記負極活物質の薄膜が、シリコン系の合金で形成され、厚さ3μm以下であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】 電極及びセパレーターを保持するための多部分のハウジングを持つボタン電池、及びボタン電池を製造するための方法を提供する。
【解決手段】 このボタン電池は、ハウジングと少なくとも一つの電極、特に陽極との間にインターロック接続があることを特徴とする。また、ボタン電池を製造する方法では、電極物質がハウジング半分部分(1)中に導入され、このハウジング半分部分の内側は、得られる電極とハウジング半分部分(1)との間にインターロック接続を作るような態様で少なくとも一つのアンダーカット(3)を備えた少なくとも一つの凹所(2)を持つ。 (もっと読む)


【課題】銅箔に比して高強度でサイクル劣化が生じ難く、しかも生産性に優れたリチウムイオン電池の負極集電体、その素材として好適なクラッド材及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 本発明に係るクラッド材は、ニッケル基金属で形成されたニッケル基金属層2の両面に銅層3,4が接合される。前記ニッケル基金属が純NiあるいはNiを90mass%以上含むニッケル基合金で形成され、前記ニッケル系金属層2の厚さtnとクラッド材の全厚tcとの比tn/tcが0.5以上とされる。前記tn/tcは0.8以下とすることが好ましく、また前記一方の銅層の厚さをt1、他方の銅層の厚さをt2とし、t2≧t1とするとき、t1/t2は0.9〜1とすることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】合剤層とシート状集電体との密着性を向上させた電極を用いることにより、充放電サイクル寿命に優れた電池を提供する。
【解決手段】正極と負極の少なくとも一方に、活物質を含む合剤層をシート状集電体上に保持したシート状電極を備えた電池において、前記シート状集電体の表面に凹部が存在し、前記凹部の上部に位置する合剤層の密度が、前記凹部の上部以外の合剤層の密度よりも大きいことを特徴とする。その製造方法は、合剤層表面に凸部を形成する工程と、前記凸部と前記合剤層とを同時に加圧する工程とを経ることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、導電性を極端に低下させることなく高強度で且つピンホールの少ないリチウムイオン二次電池用アルミニウム合金箔を提供する。
【解決手段】 本発明のリチウムイオン二次電池用アルミニウム合金箔は、Mn0.50〜1.50重量%及びMg0.01〜1.30重量%を含有し且つTi0.001〜0.01重量%を含有し、FeとSiとの合計が1.00重量%以下であり、不可避不純物元素をそれぞれ0.05重量%以下含有し、残りがAlからなり、引張強さが220MPa以上であると共に、粒径が8.0μm以上のAl−Mn化合物が10個/mm2以下の分散密度を有し且つピンホール密度が2個/m2未満であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電池のシート電極の剛性を高めるために、凹凸形状が付与された集電体シートの表面に活物質を塗布してシート電極を構成した場合、凹凸形状が付与された集電体シートには浮きや反りが生じ易いため、高い精度で活物質の塗布を行うことが困難であった。
【解決手段】集電体シート13a・14aの両面に正・負極活物質13b・14bを塗布して構成される電池1の正・負極シート電極13・14の製造方法であって、平板状の集電体シート13a・14aの第1の面に正・負極活物質13b・14bを凹凸形状に塗布するとともに、集電体シート13a・14aの第2の面に、正・負極活物質13b・14bを、前記第1の面の正・負極活物質13b・14bとは逆位相の凹凸形状に塗布する塗工工程と、前記第1の面および第2の面に正・負極活物質13b・14bが塗布された集電体シート13a・14aを、厚み方向にプレスするプレス工程とを備える。 (もっと読む)


【課題】電池の充放電サイクル耐久性と共に、資源のリサイクルが可能である。
【解決手段】リチウム二次電池と、該電池の作動温度を所定温度範囲に維持する作動温度維持手段と、該電池が深夜電力による充電および電力負荷軽減を目的とする電力供給に伴う放電を繰り返す充放電手段とを備えたロードレベリング電源システムであって、
リチウム二次電池が、オリビン型リン酸金属リチウムまたはマンガン酸リチウム化合物を主剤とした正極合剤と、炭素材または合金を主剤とした負極合剤とを、それぞれ突起した貫通孔を有する集電体上に形成し、絶縁体を介して積層または捲回されて形成される電極群と、非水電解質または固体電解質とを備え、作動温度維持手段が、リチウム二次電池の表面温度が所定温度以下となったときに、外部熱源による熱供給を開始し、所定範囲を上回ったときに、上記外部熱源による熱供給を停止する手段である。 (もっと読む)


【課題】セルの一方の電極となる一対の電極層間に介在される主集電層と、積層した複数のセルの主集電層同士を接続するための接続用集電層とを容易に形成できる集電層付き電極の製造方法を提供する。
【解決手段】セルの一方の電極となる一対の電極層間に介在される主集電層と、積層した複数のセルの主集電層同士を接続するための接続用集電層とを形成する。電極層の前駆体10Gの片方の平面上に導電性の主面22Pを、前駆体10Gの側面上に導電性の接続面24Pを、これら主面22Pと接続面24Pとが継ぎ目なく連続するように形成する。主面22Pおよび接続面24Pを形成した一対の分割片10Pを、これら主面22P同士が対面し、かつ接続面24P同士が隣接するように接合する。その前駆体10Gを焼結し、接合された一対の主面22Pを主集電層とし、隣接する一対の接続面24Pを接続用集電層とする。 (もっと読む)


【課題】サイクル寿命を向上させた鉛蓄電池を提供する。
【解決手段】本発明の鉛蓄電池は、負極板が格子部3及び耳部4を有した縁部2を具備した負極集電体1を備えるとともに電解液を備え、前記負極集電体1の縁部2又は縁部2のうちの耳部4に負極集電体1の基材の材質と異なる材質からなる表面層を有し、かつ電解液にシリカを含有させてなり、好ましくは前記表面層がPb−Sn系合金又はPb−Sb系合金であり、前記シリカが電解液中に0.5質量%以上、5.0質量%以下含有してなる。 (もっと読む)


ペースト用テキスタイル、繊維、すなわちスクリムを有する電池電極が、電極グリッド(例えば、打抜グリッドまたはエキスパンドメタルグリッド)を電池電極で被覆し、結合された不織繊維網で形成されたペースト用テキスタイルで覆われて作製される。この網は、平均長さが20μmより大きい1つまたは複数の繊維から形成される。様々な実施形態において、網は1つまたは複数の紡いだ連続繊維から形成される。電池電極は連続プロセスで作製され、1枚のシートに複数のグリッドが形成され、それに電極用活物質が被覆され、次にスクリムで覆われた後に裁断されて個別の電極となる。
(もっと読む)


【課題】製品の歩留まりを低下させることなく、鉛または鉛合金粉末シートから鉛蓄電池用集電体を製造する方法を提案する。
【解決手段】枠骨部1fと該枠骨部の内側に形成された内骨部1iとを有して、枠骨部1fの一部に外側に突出した集電用耳部1eが形成されている鉛蓄電池用集電体1を、鉛または鉛合金の粉末を圧延して得た粉末圧延シートから製造する方法であって、粉末圧延シートを打ち抜いて、製造しようとする集電体の枠骨部及び内骨部をそれぞれ形成するための枠骨形成部及び内骨形成部を有する予備加工品を形成する予備加工工程と、予備加工品に型鍛造を施すことにより枠骨形成部及び内骨形成部をそれぞれ枠骨部及び内骨部の形に成形して予備加工品を集電体1の形に成形する集電体成形工程とを行う。 (もっと読む)


101 - 120 / 258