説明

Fターム[5H017CC01]の内容

電池用電極の担体又は集電体 (15,912) | 担体、集電体の全体形状 (2,505) | 液体、膜、層、箔、フィルム状の不定形 (997)

Fターム[5H017CC01]に分類される特許

981 - 997 / 997


【課題】 内部抵抗が十分に低減された電気化学素子を提供する。
【解決手段】 絶縁層11を介して、第一の電極12と、第二の電極13が積層された電気化学素子であって、第一の電極および第二の電極の少なくとも一方が、アルミニウムからなる集電体シート15、18と、電気化学的に安定な貴金属材料によって、集電体シート上に形成された貴金属層16、19と、少なくとも活物質とバインダを含み、貴金属層上に形成された電極層17、20を含んだことを特徴とする電気化学素子。 (もっと読む)


【課題】全体的な電極組立体の巻取りの厚さを減少させる事ができる電極組立体及びこれを用いるリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】負極集電体100中、負極導電タブ150が溶接された領域120_1及びこれと隣接して重なる領域120_2の外周縁に活物質140を形成し、また、正極集電体200中、正極導電タブ250が溶接された領域220_1及びこれと隣接して重なる領域220_2の外周縁に活物質240を形成する。このようにして、電極組立体中、導電タブと対応する部分が突出しないことにより、電極組立体を缶やパウチなどに容易に嵌め込むことができる。 (もっと読む)


【課題】 活物質の脱落が防止され、また集電機能の高い非水電解液二次電池用負極を提供する。
【解決手段】 本非水電解液二次電池用負極1は、活物質層3と、それを被覆し且つ電解液の流通が可能な微細孔6を多数有する集電用表面層4aとを備え、両層間に導電性ポリマー5が連続に又は不連続に介在している。活物質層は活物質の粒子を含み、該粒子間がリチウム化合物の形成能の低い材料で満たされていることが好ましい。この負極は、活物質層の表面に導電性ポリマーを塗工し、その上に電解めっきを施して、該活物質層を被覆し且つ電解液の流通が可能な微細孔を多数有する集電用表面層を形成することで得られる。 (もっと読む)


【課題】集電性が高く、また活物質の脱落が防止され、充放電を繰り返しても活物質の集電性が確保され、サイクル寿命が向上し、且つエネルギー密度の高い非水電解液二次電池用負極を提供する。
【解決手段】負極10は、表裏一対の集電用表面層3a,3bと、該表面層間に介在配置された活物質層2とを備える。各表面層3a,3bは、その表面において開孔し且つ活物質層2と通ずる多数の微細空隙4を有している。また集電用の厚膜導電体を有していない。活物質層2は電解めっきによって形成されている。 (もっと読む)


【課題】 正極及び負極の極板を構成する集電体と集電板との間の接合強度及び電流容量を向上させた巻回構造の電気化学素子を提供する。
【解決手段】 帯状の集電体に活物質が塗着された正極板1と、帯状の集電体に活物質が塗着された負極板2との間に帯状のセパレータ3を配して巻回した極板群4の上下両端面に集電体が突出するように構成し、巻回した最外周部位を除く他の部位を押圧して平坦部位を作成し、平坦部位に集電体を溶接した後に、最外周部位を集電体に溶接する。 (もっと読む)


【課題】電極の集電性を高くし、またリチウムイオンの吸蔵脱着に起因する活物質の脱落を防止して、非水電解液二次電池のサイクル寿命を向上する。
【解決手段】負極10は、表裏一対の集電用表面層4a,4bと、表面層間に介在配置された活物質層3とを備える。表面層4a,4bは、リチウム化合物の形成能の低い元素6及びリチウム化合物の形成能の高い元素5を含んで構成されている。また集電用の厚膜導電体を有していない。表面層4a,4bに含まれるリチウム化合物の形成能の高い元素5が、充放電に起因して微粉化し、それによって該表面層に亀裂が生じ、表面層にその厚さ方向に延びて活物質層3に到達し且つ電解液の浸透が可能な多数の微細空隙7が形成される。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、負極を高温で処理することなく、非水電解質二次電池を製造する方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 正極活物質と正極集電体からなる正極、負極合金活物質と負極集電体からなる負極、前記正極と前記負極との間に配置されるセパレータ、ならびに非水電解質を具備する非水電解質二次電池の製造方法において、(A)前記負極合金活物質を、Si、Sn、In、Ga、Pb、Al、BiおよびSbからなる群aより選択される少なくとも1種の元素と遷移金属とから、作製する工程、(B)前記負極合金活物質を、前記負極集電体に衝突させて、前記負極合金活物質と前記負極集電体との間に金属結合を生成させる工程を包含する。
(もっと読む)


電気エネルギー蓄積装置(20、70)は、電気絶縁性でかつイオン伝導性の壁(32)によって分離された多数のマイクロコンテナを画定するために形成された基板(22)を含む。第1の複数の陽極(A)がマイクロコンテナの第1のサブセット(24)中に配置され、第2の複数の陰極(C)がマイクロコンテナの第2のサブセット(26)中に配置される。陽極および陰極はインターレースパターンに配列される。
(もっと読む)


金属酸化物含有基板であって、FeとCrとを含み、かつNi、Mo、Mn、AlおよびSiよりなる群から選ばれた少なくとも1種を含む合金と、前記合金を構成する金属元素の酸化物とを含み、CuKα線を用いて観測される前記基板の粉末X線回折パターンが、前記酸化物に帰属されるピークを少なくとも1つ有する、金属酸化物含有基板。 (もっと読む)


リチウムイオンバッテリのようなバッテリは、第1の電極、第2の電極、溶融塩電解質、及び第1の電極と関係付けられ、導電性膜を含む集電体を含む。バッテリは、集電体と第1の電極とを分離し、炭素含有材料を含む保護層を更に含む。集電体は、アルミニウム、アルミニウム合金、銅、ニッケル、他の金属(合金のような)、導電性ポリマー、及び同様のもの等の導電性材料とすることができる。1つの実施例では、保護層は黒鉛層とすることができる。他の実施例では、保護層はフラーレン膜、カーボンナノチューブ膜、又は他の炭素含有材料とすることができる。 (もっと読む)


正極活物質としてオリビン型リン酸リチウムを用いても、正極活物質と正極集電体との密着性を向上させて、体積エネルギー密度、負荷特性が向上した非水電解質電池を提供できるようにする。 本発明の非水電解質電池では、正極活物質としてリン酸鉄リチウムを含有する正極1と、負極2と、非水電解質4とを備えている。正極1は正極活物質と導電剤と結着剤とからなる正極合剤層が正極集電体上に形成されているとともに、正極集電体は厚みが20μm未満であり、かつ正極合剤層に接する面の平均表面粗さRaが0.026を超えている。 (もっと読む)


本発明の非水電解二次電池は、リチウムイオンを可逆的に吸蔵する正極13と、非水電解液とを含む。正極13は、活物質層13bと活物質層13bを支持するシート状の集電体13aとを含む。集電体13aは、アルミニウムとアルミニウム以外の少なくとも1つの元素とを含む。集電体13aを構成する元素の割合を集電体13aの厚さ方向に平均化することによって得られる平均組成は、液相線温度が630℃以下である合金の組成と等しい。本発明によれば、非水電解液二次電池の内部短絡に起因する発熱を抑制できる。 (もっと読む)


本発明の方法によれば、電流集電体、接着剤である硫黄または金属ナノ粒子、及び炭素ナノチューブまたは炭素ナノファイバを含み、上述した硫黄または金属ナノ粒子は、上述した炭素ナノチューブまたは炭素ナノファイバの表面に結合、付着または融着され炭素ナノチューブまたは炭素ナノファイバとの間の接合及び炭素ナノチューブまたは炭素ナノファイバと電流集電体との間の接着を達成していることを特徴とする炭素ナノチューブまたは炭素ナノファイバ電極が提供される。上記のように、製造された本願発明の炭素ナノチューブまたは炭素ナノファイバ電極は、内部抵抗が低くて耐久性が強くてESRが非常に低く、2次電池やスーパーキャパシタ、燃料電池で非常に有用に使われることができる。 (もっと読む)


本発明は、初回充放電効率が高く、エネルギー密度が高くかつサイクル特性の良い二次電池を形成するための二次電池用負極材料、二次電池用負極及びそれを用いた二次電池を提供することを目的とする。本発明の二次電池用負極材料は、Si酸化物と少なくとも一種の貴金属とを含有することを特徴とする。さらに、本発明の二次電池用負極材料は、リチウム金属を含むことが好ましい。また、本発明の二次電池用負極材料は、リチウム珪酸塩と少なくとも一種の貴金属とを含有してもよい。本発明の二次電池用負極材料を含む負極は、膜状構造の活物質層、または粒子で構成された活物質層を有する。このような負極材料を用いて、本発明では、初回充放電効率が高く、エネルギー密度が高くかつサイクル特性の良い二次電池を形成するための二次電池用負極材料、二次電池用負極及びそれを用いた二次電池を提供できる。 (もっと読む)


本発明は、原子含有率が0.001〜0.20のB、原子含有率が0.05〜0.15のP、原子含有率が0.02〜0.18のN、原子含有率が0.20〜0.50のLiおよび原子含有率が0.35〜0.50のOを含み、含有率の合計がほぼ100に等しい薄層電気化学的電池用のガラス固体電解質に関する。 (もっと読む)


【課題】 サイクル特性の優れたリチウム二次電池を製造するために有利に用いることのできる非水電解液を提供する。
【解決手段】 非水溶媒に電解質塩が溶解されているリチウム二次電池用非水電解液において、該非水電解液中にさらに、0.01〜10重量%のビニレンカーボネート化合物および0.01〜10重量%のアルキン化合物を添加する。 (もっと読む)


【課題】ダイヤモンドに匹敵する広い電位窓を有するホウ素炭素窒素系薄膜を用いたセンサーおよび電気化学装置を提供すること
【解決手段】ホウ素、炭素、窒素の少なくとも2原子からなる材料を有することを特徴とする。 (もっと読む)


981 - 997 / 997