説明

Fターム[5H018CC06]の内容

無消耗性電極 (49,684) | 電極の全体形状 (773) | 積層構造を有するもの (669)

Fターム[5H018CC06]に分類される特許

201 - 220 / 669


【課題】単セルの反りを低減する。
【解決手段】シート状に形成された電極支持体2’に電解質のシート3’を積層してグリーン積層体10を形成する工程と、グリーン積層体10を焼成して焼結体からなるハーフセルを形成する工程とを備えている。ハーフセルの焼成工程は、昇温工程と降温工程とからなり、昇温工程から降温工程に至る全焼成工程においてハーフセルに第1の荷重を加え、降温工程において第1の荷重に加えて第2の荷重をハーフセルに加える。降温工程において、ハーフセルに荷重を加える温度範囲は、焼成最高温度から少なくとも燃料電池セルの作動温度付近の温度に冷却されるまでの間とする。 (もっと読む)


本発明は、セルハウジング内に触媒電極及び水性アルカリ電解質を含み、セルハウジングが、触媒電極へ又は触媒電極からガスを通すための1又はそれ以上のポートを有する電気化学セル、及びこのセルを作成する工程である。触媒電極は、触媒材料を含む触媒層と、触媒層に少なくとも部分的に埋め込まれた多孔質集電体とを含む。集電体は、集電体のポートに面する側に、電解質材料に接する導電性金属層(142)を含む基板(140)を含み、セパレータに面する側に、触媒層に接する導電性粒子を含む皮膜(144)を含む。 (もっと読む)


【課題】 酸素極(A)と反応防止層(C)の剥離発生を防止、又は酸素極(B)と固体電解質の剥離発生を防止して、燃料電池セルの発電性能の低下を抑えて高い発電性能を長期に亘って維持できる燃料電池セル及び燃料電池を提供する。
【解決手段】 酸素極34が2層構造であって、反応防止層37に隣接している第1層目の酸素極34aが第2層目の酸素極34bに比して緻密で、かつイオン伝導性及び電子伝導性を有する粒子と電子伝導性を有する粒子との混合成分からなり、反応防止層37を構成する粒子と第1層目の酸素極34aの粒子が同一成分を含有し、第2層目の酸素極34bが電子伝導性を有する粒子からなる。 (もっと読む)


【課題】多孔質材料からなる基材とマイクロポーラスレイヤーの2層構造を持つガス拡散層を、より簡単な処理でもって、かつ基材の多孔度を低下させることなく製造する。
【解決手段】撥水処理を施さない基材1の一方面にマイクロポーラスレイヤー構成材である少なくとも導電性材料と撥水剤との混合溶液2を塗布し、塗布した前記混合溶液の乾燥処理を混合溶液の溶剤の蒸散除去割合がマイクロポーラスレイヤー側に比べて基材側で高くするようにして行う。その際に、混合溶液に増粘剤を添加して、導電性材料を凝集(ストラクチャー構造)した状態とするか、あらかじめ凝集した状態にある導電性材料を用いる。 (もっと読む)


【課題】固体高分子電解質膜の保護を高めることにより、サイズの小型化を図ることができる膜・電極構造体及び燃料電池を提供する。
【解決手段】固体高分子電解質膜22が、触媒層28,30とガス拡散層32,34とを備える一対のガス拡散電極層24,26により、前記固体高分子電解質膜22の両面に前記触媒層28,30が当接するようにして挟持され、前記固体高分子電解質膜22が、一方のガス拡散電極層26と、該ガス拡散電極層26の外側に設けた額状のシール部材62とで覆われるとともに、他方のガス拡散電極層24からはみ出してなり、一方のガス拡散電極層26の触媒層30の端面が、他方のガス拡散電極層24の触媒層28の端面に対して位置がずれて設置されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】低コストで出力低下を防ぐことができる固体酸化物形燃料電池用ハーフセル、固体酸化物形燃料電池および固体酸化物形燃料電池用ハーフセルの製造方法を提供する。
【解決手段】燃料極12中にアルミニウム酸化物を添加する。これにより、焼結時に燃料極12からニッケルが拡散することを防ぐことができる。燃料極表面のニッケル濃度は、バルク中の濃度と同等に保たれるので、単セルの接触抵抗の増加が抑制され単セルの出力特性が向上する。また、安価なアルミナ製の焼成板を使用することが可能となり、焼成板と燃料極12との焼き付きを防ぐスペーサシートも不要となるので、製造コストの低減を実現することができる。 (もっと読む)


【課題】補強膜が触媒層に積層している積層箇所と、触媒層と、ガス透過層と、の間に空間が画成される結果、発電領域に面圧無領域が形成され、非発電領域に過面圧領域が形成されるのを効果的に解消できる、燃料電池セルの製造方法を提供する。
【解決手段】 電解質膜1の両側に第1の触媒層21,31を形成し、該電解質膜1の周縁の露出領域1’に補強膜8A,8Bを配し、かつその一部を第1の触媒層21,31上に積層して積層箇所を形成する第1の工程、補強膜8A,8Bの積層箇所の端部と、第1の触媒層21,31と、で画成された空間に第2の触媒層22,32を形成し、第1の触媒層と第2の触媒層それぞれの厚みの和を第1の触媒層と積層箇所の補強膜それぞれの厚みの和以上として膜電極接合体4を形成する第2の工程、ガス透過層5A,6A,5B,6Bを膜電極接合体4の両側に配して燃料電池セル10を形成する第3の工程、からなる製造方法である。 (もっと読む)


【課題】電極触媒層において、高分子電解質、触媒物質及び電子伝導性物質を有する複合触媒粒子からなり、電極触媒層の厚み方向において、ガス拡散層に接する側と比べて、高分子電解質膜に接する側において、高分子電解質の含有割合が多い複合触媒粒子を配置することで、電極触媒層と高分子電解質膜の界面におけるプロトン伝導性を高め、さらに、複合触媒粒子の平均粒子径を制御することで、電極触媒層中のガス拡散性を確保し、出力性能が向上する膜電極接合体及びその製造方法並びに固体高分子形燃料電池を提供する。
【解決手段】一対の電極触媒層は、高分子電解質と触媒物質と電子伝導性物質を有する複合触媒粒子からなり、電極触媒層の厚み方向において、ガス拡散層に接する側と比べて、固体高分子電解質膜に接する側において、複合触媒粒子中の高分子電解質の含有割合が多いことを特徴とする膜電極接合体。 (もっと読む)


【課題】均一性の高い電極触媒層を有するガス拡散電極の製造方法を提供する。
【解決手段】ガス拡散電極製造工程の吸引濾過工程で電極基材11上に触媒粒子14及びフッ素樹脂粒子15のスラリーを展開する際に、電極基材11の背面側に撥水層膜を設置する。この状態で、スラリーを電極基材11面内均一に展開した後に、撥水層膜を除去し、電極基材11の背面側を減圧して吸引濾過することにより、電極基材11の表面上に電極触媒層12を均一に形成する。 (もっと読む)


【課題】電極−電解質膜接合体の製造するための転写シート及びその製造方法を提供する。
【解決手段】基材1の一方面に撥水層2を介して触媒層3が形成して転写シートとする。撥水層と触媒層との間に、撥水層を構成する材料と同一の材料及び前記触媒層を構成する材料と同一の材料の混合物からなる中間層4が形成されていてもよく、基材と撥水層との間に離型層が形成されていてもよい。転写シートは、例えば、基材の一方面に撥水層を形成させ、該撥水層の上に触媒層を形成させることにより製造される。 (もっと読む)


【課題】出力の低下を抑制することが可能な燃料電池を提供する。
【解決手段】電解質膜17と、電解質膜17の一方の面に配置されたアノード触媒層11およびアノードガス拡散層12を有するアノード13と、電解質膜17の他方の面に配置されたカソード触媒層14およびカソードガス拡散層15を有するカソード16と、によって構成された膜電極接合体2と、アノードガス拡散層12に接触するアノード集電部18Aと、その面内において第1方向の熱伝導率が第1方向に直交する第2方向の熱伝導率より高い高熱伝導性熱伝導体によって形成されるとともにカソードガス拡散層15に接触するカソード集電部18Cと、カソード集電部18Cから第1方向D1に向かって延びた延出電極と、を有する集電体18と、を備えたことを特徴とする燃料電池。 (もっと読む)


【課題】電気化学的活性を制御でき、活性の有無により、ピンホールの発生、触媒層の亀裂、剥離、又は電極の全体としての劣化等により電極が壊れてしまう場合をなくすことを補助する電極を含む膜電極アッセンブリを提供する。
【解決手段】一対の電極間に挟んだイオン伝導性部材50から構成される膜電極アッセンブリ4,6を含む燃料電池。電極の少なくとも一方が触媒量を含み、触媒活性が触媒量と比例して変化することを特徴とする。更に、燃料電池は、気体状反応体を電極に供給するための流路を含み、触媒量が流路の形状に従って変化する。 (もっと読む)


【課題】膜電極接合体及びそれを備える燃料電池に関し、プロトンの移動抵抗の低減とガス拡散性の向上に加え、電解質膜及び触媒層の含水量の低下を防止する技術を提供することを目的とする。
【解決手段】膜電極接合体であって、電解質膜11と、電解質膜11面上に形成された触媒層15と、触媒層上15に形成されたガス拡散層18と、を備え、触媒層15は、触媒152とアイオノマ154とを有し、触媒層15は、電解質膜11と接する第1の層部分C1と、ガス拡散層と接する第2の層部分C2と、第1と第2の層部分の間に位置する第3の層部分C3と、を有し、第1と第2の層部分C1,C2のそれぞれのアイオノマ量は、第3の層部分C3のアイオノマ量よりも大きい。 (もっと読む)


【課題】生成された水の排出性を向上させた補強膜付き触媒層−電解質膜積層体、補強膜付き膜電極接合体、及び固体高分子形燃料電池を提供することを目的とする。
【解決手段】イオン伝導性高分子電解質膜2の両面に触媒層3が形成された触媒層−電解質膜積層体10と、開口部41が中央に形成され、内周縁部が触媒層3の外周縁部31上に載置された状態で触媒層−電解質膜積層体10の両面に接着する補強膜4と、を備えており、この補強膜4は、開口部41を画定する内周面に撥水層44を有している。 (もっと読む)


【課題】この発明は、導電性およびガス拡散性を確保しつつ触媒層とガス拡散層の接続が実現された燃料電池を提供することを目的とする。
【解決手段】電解質膜10の両面には、電極触媒層12、14が設けられている。電極触媒層12、14には、それぞれ、ガス拡散層20、22が重ねられる。電極触媒層12、14とガス拡散層20、22の間のそれぞれに、微粒子層30、32が備えられる。微粒子層30、32は、粘着剤36によって表面が覆われた多数のカーボン微粒子34が集合することによって形成されている。粘着剤36は、導電性樹脂と粘着性樹脂の混合樹脂である。 (もっと読む)


【課題】補強膜が触媒層に積層している積層箇所が、スタッキング時の圧縮力のうちの相対的に多くの割合の圧縮力を過度に負担し、そのために、発電領域に十分な圧縮力が作用しなくなるという課題を、効果的に解消することのできる燃料電池を提供する。
【解決手段】膜電極接合体4の両側にガス透過層5A,5B、セパレータ7,7が配されて燃料電池セル10を成し、該燃料電池セル10が積層されてなる燃料電池であり、少なくとも、電解質膜1のうち、触媒層2,3で被覆されていない周縁の露出領域1’とガス透過層5A,5Bの間には、補強膜8A,8Bが介在し、かつ、補強膜8A,8Bの一部が触媒層2,3上に積層して積層箇所を形成しており、この触媒層2,3において、積層箇所に対応する周縁領域22,32の厚みは、該周縁領域22,32の内側で補強膜が積層していない中央領域21,31の厚みよりも薄くなっている。 (もっと読む)


【課題】この発明は、フラッディングが起きやすくなることを避けつつ、触媒担持密度の傾斜がある電極触媒層を備えた燃料電池または燃料電池スタックを提供することを目的とする。
【解決手段】燃料電池2は、領域Aに電極触媒層30を備え、領域A以外の領域に電極触媒層34を備える。電極触媒層30は、電解質膜20に近いほど触媒担持密度が高い。電極触媒層34は、層内で触媒担持密度が均一である。領域Aは、カソードガス入口4の付近かつ冷媒出口7の付近の領域である。 (もっと読む)


【課題】イオン交換樹脂を含む層に対して良好な離型性を示す離型フィルムを組み合わせた積層体を提供すること。
【解決手段】本発明による積層体は、シクロオレフィン系コポリマーからなる離型フィルムに、イオン交換樹脂を含む層を積層してなる。 (もっと読む)


【課題】優れた発電特性および耐久性を有する直接酸化型燃料電池を提供する。
【解決手段】本発明の直接酸化型燃料電池は、電解質膜とその両側にそれぞれ配置された触媒層と拡散層とを含むアノードおよびカソードとを備える膜−電極接合体、アノードに燃料を供給するための燃料流路を有するアノードセパレータ、ならびにカソードに酸化剤を供給するための酸化剤流路を有するカソードセパレータを具備した少なくとも1つの単位セルを有する。カソード触媒層は、少なくともカソード触媒と高分子電解質とを含んでおり、かつ高分子電解質の重量比率が大きい複数の第1領域と、高分子電解質の重量比率が第1領域よりも小さい複数の第2領域とを含む。前記複数の第2領域は、カソード触媒層の第1主面から第2主面まで、連続的に繋がるように配置されている。 (もっと読む)


【課題】反応ガス供給に優れた燃料電池を提供する。
【解決手段】反応ガス流入流路の下流端及び反応ガス流出流路の上流端がそれぞれ閉塞され、かつ、当該反応ガス流入流路と当該反応ガス流出流路がセパレータにおいて互いに分離して配置されており、アノード側ガス拡散層及びカソード側ガス拡散層のうち少なくとも一方のガス拡散層において、当該ガス拡散層のセパレータ側の界面近傍を流通する反応ガスの量よりも、当該ガス拡散層の触媒層側の界面近傍を流通する反応ガスの量の方が多量となるように、当該ガス拡散層のセパレータ側の界面から触媒層側の界面に到達しない深さまでの領域の一部又は全部に、当該ガス拡散層の他の部分よりも相対的に反応ガスの透過性が低い材料からなるガス流れ制御部が配置されていることを特徴とする、燃料電池。 (もっと読む)


201 - 220 / 669