説明

Fターム[5H021HH03]の内容

電池のセパレータ (17,758) | 数値限定、大小・範囲の特定 (4,204) | 寸法(長さ、厚さ、幅、径、粒度、高さ、深さ) (1,003)

Fターム[5H021HH03]に分類される特許

201 - 220 / 1,003


【課題】内部抵抗が小さく、充放電効率に優れたコンデンサー、キャパシタ、電池等の電気電子部材として有用な複合体、及びそれを安定且つ効率よく形成できる製造方法を提供する。
【解決手段】全芳香族ポリアミド繊維が導電性シートの表面に付着してなる複合体であって、全芳香族ポリアミド繊維の繊維軸に直交する断面における繊維直径が10〜5000nmであり、該全芳香族ポリアミド繊維の付着量が0.5〜30g/mであり、導電性シートの体積固有抵抗値が100Ω・cm以下であることを特徴とする複合体とする。 (もっと読む)


【課題】 安全性および内部短絡に対する信頼性に優れ、かつ高温貯蔵時の特性低下を抑制し得る非水電解質電池を構成するためのセパレータと、該セパレータを有する非水電解質電池を提供する。
【解決手段】 非水電解質電池に用いられるセパレータであって、下記一般式
−NH(CHCHNH)
[前記一般式(1)中、nは正の整数であり、RはHまたは炭素数1〜10のアルキル基である。]で表されるポリアミン基を含有し、平均粒子径が0.01〜15μmの微粒子を含む非水電解質電池用セパレータと、該セパレータを有する非水電解質電池により、前記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】セパレータを介して隣接する正極板および負極板において、積層ズレによって生じる一方の電極タブと他方の電極板本体との間の短絡により、大電流が流れることを継続的に防止することができる電池を提供する。
【解決手段】略矩形の第1電極板本体と、前記第1電極板本体から突出した第1電極タブと、略矩形の第2電極板本体と、前記第2電極板本体から突出した第2電極タブと、前記第1電極板本体と前記第2電極板本体との間に配置されるセパレータと、前記第1電極タブの潜在的短絡領域であって且つ前記第1電極タブの少なくとも一方の側縁部に形成される切り欠きと、前記第1電極タブを挟んで配置される絶縁体とを有し、前記切り欠きにおいて前記挟んだ絶縁体同士が融着されることで前記絶縁体が前記第1電極タブに固定される。 (もっと読む)


【課題】平面性に優れ、安全性、サイクル性、電池作成のしやすさに優れたセパレータとして好適な、積層多孔フィルム及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】多孔フィルムからなる外側のA層と、前記A層の内側に隣接して積層され、前記A層と実質的に同種の多孔フィルムからなるB層と、を含む積層多孔フィルムあって、
前記A層と前記B層との気孔率比が、(A層の気孔率)/(B層の気孔率)として0.90を超えて1.1以下であり、
前記A層と前記B層との融点差が、0℃以上5℃以下であり、
前記A層と前記B層との厚み差が、(A層の厚み)−(B層の厚み)として−20μm以上である積層多孔フィルム。 (もっと読む)


【課題】 捲回型電極体の放熱性を向上させることができる非水電解質二次電池等を提供することを目的とする。
【解決手段】 リチウム二次電池100は、捲回型電極体120を備え、これを構成するセパレータ140は、セパレータ本体141と、この上に層状に形成された熱伝導層145とからなる。このうちセパレータ本体141は、電極板121,131の間に介在するセパレータ電極間部141qと、電極板121,131よりも外周に位置するセパレータ外周部141pとを有する。また、熱伝導層145は、セパレータ外周部141pに形成された熱伝導層外周部145pを有する。 (もっと読む)


【課題】電気化学素子の組立て過程で多孔性基材にコーティングされた多孔性活性層内の無機物粒子が脱離することを防止すると共に電気化学素子が過熱される場合にも正極と負極間の短絡を抑制することができる有機/無機複合分離膜、及びこれを備えた電気化学素子を提供する。
【解決手段】(a)多数の気孔を持つポリオレフィン系多孔性基材と、(b)前記多孔性基材の少なくとも一面にコーティングされ、多数の無機物粒子とバインダー高分子との混合物で形成された多孔性活性層を含む有機/無機複合分離膜であって、前記多孔性活性層の剥離力は5gf/cm以上であり、前記有機/無機複合分離膜を150℃で1時間放置した後の熱収縮率が機械方向(MD)または直角方向(TD)で50%以下。 (もっと読む)


【課題】耐熱性、耐薬品性、絶縁性に加え、抵抗が低く、電解質の保液性に優れ、取り扱い性に優れる、極細径繊維不織布セパレータを提供する。
【解決手段】アラミド繊維で構成される不織布よりなる電気化学デバイス用のセパレータであって、X線回折から求めた該アラミド繊維ポリマーの結晶化度が55%以下、もしくは結晶サイズが30Å以下である。 (もっと読む)


【課題】機械的強度(突刺強度)に富み、イオン透過性に優れ、電池の出力特性、安全性、生産性に優れたセパレータを提供する。
【解決手段】電池用セパレータの材料であって、前記材料はポリウレタン多孔質膜である。 (もっと読む)


【課題】リチウムイオン二次電池を構成する正極、負極あるいはセパレーターの少なくとも一つの表面に絶縁性を有する無機酸化物多孔膜を形成するために好適な無機酸化物粉末を提供する。
【解決手段】
リチウムイオン二次電池で用いる正極、負極またはセパレーターの少なくとも一つの表面に絶縁性を有する無機酸化物多孔膜を形成するために使用される無機酸化物粉末であって、
1)酸化物純度が90重量%以上、
2)10μm以上の粗大粒子の含有量が重量比で10ppm以下であり、
かつ、
3)29MPa以上147MPa以下の圧力範囲で作製した該無機酸化物粉末の加圧成形体の空隙率が40体積%以上80体積%以下であり、該加圧成形体の平均細孔半径が0.06μm以上であり、該加圧成形体の成形時の圧力1MPa当たりの空隙率変化量が0.020%以上0.080%以下である、
ことを特徴とする無機酸化物粉末。 (もっと読む)


【課題】異なる組成の2種類以上の繊維状材料の一部同士が相互に接合した構造を有する繊維状複合材料を提供する。
【解決手段】本発明の繊維状複合材料は、異なる組成の2種類以上の繊維状材料の一部同士が相互に接合した構造を有し、2種類以上の繊維状材料は、それぞれの繊維状材料の直径が10nm〜50μmであるとともに、それぞれの繊維状材料の直径に対する長さの比の割合が10以上である。本発明の繊維状複合材料は、各繊維状材料を形成するための一の原料液7aと他の原料液7bとに、それぞれ極性の異なる±0.5kV/cm以上の高電界を印加してそれぞれ噴射し、それぞれの繊維状材料が独立した連続構造を有した状態で複合化させる静電紡糸工程によって得ることができる。 (もっと読む)


【課題】 自己放電不良がなく、信頼性の高い電気化学デバイスを提供する。
【解決手段】 正極電極板と負極電極板をセパレータを介して負極電極板が最外部となるように積層され電解液を含む電気化学素子5と、セパレータの透気度の値より大きな値のセパレートシートを介して電気化学素子の少なくとも一方の最外部の負極電極板と対向して配置された電気化学的な接触により予めリチウムイオンを供給するリチウム挿入用電極板と、正極電極板および負極電極板にそれぞれ電気的に接続される正極外部端子板2および負極外部端子板3と、電気化学素子5とリチウム挿入電極板とセパレートシートを内蔵し周縁部にて密閉する外装フィルムシート4とを備える。 (もっと読む)


【課題】電気抵抗が低い積層微多孔性フィルム及びその製造方法、並びにそれを用いた電池用セパレータを提供する。
【解決手段】第1の樹脂組成物から構成される第1の微多孔性フィルムと、前記第1の樹脂組成物よりも低い融点を有する第2の樹脂組成物から構成される第2の微多孔性フィルムとを備える積層微多孔性フィルムであって、前記第2の樹脂組成物が、ポリエチレン樹脂を含有し、剪断粘度ηに対する伸張粘度ηの比η/ηが15〜100である、積層微多孔性フィルム。 (もっと読む)


【課題】 積層電極体の内部における金属異物の有無を好適に検査することのできる異物検査方法およびその検査に好適な積層電極体型電池とその製造方法を提供すること。
【解決手段】 電池セル10は,正極芯材PBが突出している正極端部101の側と負極芯材PBが突出している負極端部102の側とでその厚みが異なっているセパレータS,Tを,正極板Pと負極板Nとの間に挟んで積層した積層電極体100を有するものである。その積層電極体100では,正極端部101の側の厚みが負極端部102の側の厚みよりも薄い。異物検査方法においては,厚みの薄い側からX線を照射する。照射されるX線の少なくとも一部は,正極板Pもしくは負極板Nと,セパレータS,Tとの境界面を透過する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、リチウムイオンの透過性に優れており高性能のリチウムイオン電池を構成することができ且つデンドライトによる正極と負極の短絡を防止することができるプロピレン系樹脂微孔フィルムを提供する。
【解決手段】 本発明のプロピレン系樹脂微孔フィルムは、プロピレン系樹脂フィルムを一軸延伸することによって微小孔部が形成されてなるプロピレン系樹脂微孔フィルムであって、上記プロピレン系樹脂は、分子量が5万以下の成分量が25〜60重量%で且つ分子量が70万以上の成分量が19〜30重量%であって重量平均分子量が35万〜50万であると共に溶融張力が1.1〜3.2gであり、更に、透気度が100〜400s/100mLで、気孔率が40〜65%で、微小孔部の開口端の最大長径が500nm以下であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】過充電安全性が優れているリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】リチウム二次電池は、正極活物質を含む正極3と、シリコン系負極活物質を含む負極2と、リチウム塩および非水性有機溶媒を含む電解質と、ポリマー基材およびこのポリマー基材に形成されたセラミック含有コーティング層とを含むセパレータ4を含む。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、リチウムイオンの透過性に優れており高性能のリチウムイオン電池を構成することができ且つデンドライトによる正極と負極の短絡を防止することができるプロピレン系樹脂微孔フィルムを提供する。
【解決手段】 本発明のプロピレン系樹脂微孔フィルムは、プロピレン系樹脂フィルムを一軸延伸することによって微小孔部が形成されてなるプロピレン系樹脂微孔フィルムであって、上記プロピレン系樹脂は、分子量が5万以下の成分量が25〜60重量%で且つ分子量が70万以上の成分量が19〜30重量%であって重量平均分子量が35万〜50万であると共に溶融粘弾性測定から得られる角周波数ωが1rad/sでの緩和時間τが0.6〜0.8sであり、更に、透気度が100〜400s/100mLで、気孔率が40〜65%で、微小孔部の開口端の最大長径が500nm以下であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、高出力を維持し、安全で耐久性に優れた二次電池を与える、セパレータ付き電極の製造方法、それにより得られた二次電池用電極およびこの二次電池用電極を用いた二次電池を提供することにある。
【解決手段】集電体上に活物質層を有する電極の該活物質層上に、ナノファイバーを分散して含有するセパレータ用塗布液を塗布する塗布工程、および塗布された該セパレータ用塗布液の乾燥を行いセパレータ層を形成する乾燥工程を有することを特徴とするセパレータ付き電極の製造方法。 (もっと読む)


【課題】 異常過熱した際の安全性と、内部短絡およびデンドライトによる短絡に対する信頼性に優れ、かつ高温貯蔵時の特性低下を抑制した非水電解質電池を提供する。
【解決手段】 正極、負極、セパレータおよび非水電解質を構成要素とする非水電解質電池であって、前記セパレータは、セルロースおよびセルロース誘導体から選択される少なくとも1種を含む層と、絶縁性の無機物を主体として含む層とを有しており、前記セパレータのガーレー値で表される透気度が100〜500秒であり、バブルポイント法により測定される前記セパレータの最大孔径が0.01〜1μmであり、前記正極は、少なくともMnを含むリチウム含有複合酸化物を有するものであることを特徴とする非水電解質電池により、前記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、テーナとセパレータの機能を併せ持つ微細ガラス繊維シートからなる密閉型鉛蓄電池用セパレータにおいて、従来両立し得なかった密閉型鉛蓄電池の二つの寿命劣化原因(圧迫力低下と電解液成層化)に対する改善要求事項である圧迫力低下防止効果と電解液成層化防止効果の向上を同時にもたらすことができ、かつ、高率放電特性を向上させるべくセパレータ内部での電解液の移動を促進させることのできるセパレータとそれを用いた密閉型鉛蓄電池を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明の密閉型鉛蓄電池用セパレータは、微細ガラス繊維を主体とした湿式抄造シートからなる密閉型鉛蓄電池用セパレータにおいて、前記微細ガラス繊維として平均繊維径0.4〜1.0μmのガラス繊維で構成され平均孔径が3.5μm以下である細繊維層と、前記微細ガラス繊維として平均繊維径1.3〜4.0μmのガラス繊維で構成され平均孔径が4.0μm以上かつ前記細繊維層の1.5倍以上である太繊維層とが、セパレータの厚さ方向に、2層の前記細繊維層で1層の前記太繊維層を両面から覆うように3層の積層構造をなした構造体であり、全層における前記ガラス繊維の平均繊維径が1.2μm以上で、全層における前記細繊維層と前記太繊維層との厚さ比率が10/90〜50/50であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電極板を覆う袋状セパレータの角部分の折れ曲がりを抑える。
【解決手段】略矩形の正極板と、略矩形の負極板と、正極板または負極板を内包する略矩形の袋状のセパレータであって、内包される正極板または負極板の形状に沿って形成される融着部と、内包される正極板または負極板の角付近の第1の端部からセパレータの角のうち第1の端部に最も近い前記セパレータの角へ向かう方向に位置する第2の端部とを結ぶ直線状の融着部分を少なくとも含む角融着部とを備えてなるセパレータと、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


201 - 220 / 1,003