説明

Fターム[5H024HH00]の内容

一次電池 (13,361) | 数値、大小、範囲の特定 (2,034)

Fターム[5H024HH00]の下位に属するFターム

Fターム[5H024HH00]に分類される特許

41 - 60 / 104


【課題】短絡時の電池の胴体部の表面温度を低く抑えた信頼性の高い円筒型一次電池を提供することを目的とする。
【解決手段】PTC素子9を具備した封口組立体11の樹脂封口体5の熱伝導度λ(W/m・K)と、PTC素子9のトリップ時の発熱量Q(W)とを、関係式(1)〜(3)を満たすように設定する。
(1)0.12≦λ≦0.27
(2)1.0≦Q≦1.5
(3)Q≦−3.33λ+1.9 (もっと読む)


【課題】 長期に渡る放電特性(放電量及び放電時間)の維持並びに耐衝撃性が優れ、曳糸性のないアルカリ電池用増粘剤及びそれを用いたアルカリ電池を提供する。
【解決手段】
(メタ)アクリル酸(塩)とアルカリ性で加水分解する架橋剤(b)及びアルカリ性で加水分解しない架橋剤(c)とを必須成分とする架橋重合体(A)からなる水膨潤性の増粘剤であって、(b)及び(c)のそれぞれの量が(メタ)アクリル酸(塩)の重量に対して0.05〜1%であり、且つ下記の要件(1)〜(3)の要件をすべて具備するアルカリ電池用増粘剤である。
要件(1)(A)に含有される(b)と(c)との重量比(b)/(c)が、2.3〜5.8であること。
要件(2)増粘剤3重量部及び濃度37重量%水酸化カリウム水溶液100重量部からなる配合物の曳糸性が0〜10mmであること。
要件(3)ゲル(GA)の粘度(25℃)が30〜200Pa・sであること。 (もっと読む)


【課題】電池の膨れを抑制ないし防止し得る非水電解質電池用正極、及びこれを用いた非水電解質電池を提供すること。
【解決手段】非水電解質電池用正極は、正極活物質を含有する非水電解質電池用正極であって、正極が被膜を備え、被膜がX線光電子分光法によるリンの2pスペクトルの束縛エネルギーのピークが132〜135eVの領域に存在する化合物を含有する。
非水電解質電池は、正極活物質を含有する正極と、負極活物質を含有する負極と、電解質塩を含有する非水電解質と、これらを収容する外装部材とを備える非水電解質電池であって、正極が被膜を備え、被膜がX線光電子分光法によるリンの2pスペクトルの束縛エネルギーのピークが132〜135eVの領域に存在する化合物を含有し、電解質塩が六フッ化リン酸リチウムを含有する。 (もっと読む)


アノードケーシング及びアノードケーシングを収容する電気化学電池、並びにアノードケーシング及びアノードケーシングを収容する電気化学電池を調製する方法を提供する。本発明は、少なくともケーシングの内面上、好ましくは、アノードケーシングの表面全体上に光沢スズ又は光沢スズ合金表面層を有するアノードケーシング、及びアノードケーシングを収容する電気化学電池に関する。アノードケーシング及びアノードケーシングを収容する電気化学電池を調製する方法を開示する。好ましい実施形態では、アノードケーシングは、アノードケーシングの表面全体がメッキされるように装置のクランプアセンブリの一部分が可変的又は交互にアノードケーシングの異なる部分に接触する可変接触ラックメッキ工程を用いて高電流密度でメッキされる。光沢スズメッキ表面は、ケーシングを用いる電池におけるガス発生を低減する高水素−過電圧金属である。 (もっと読む)


【課題】リチウムイオン二次電池、およびリチウム一次電池用途において電解液を用いなくとも、電池容量も高く、長期的に安定して使用でき、かつ工業的な製造においても製造および取り扱いが簡便な固体電解質を提供すること。リチウムイオン二次次電池用途において充放電サイクル特性が良好な固体電解質を提供すること。リチウム一次電池用途において水分透過量が少なく、リチウム金属−空気電池に使用しても安全な固体電解質を提供すること。前記固体電解質の製造方法、上記固体電解質を使用したリチウムイオン二次電池、およびリチウム一次電池を提供すること。
【解決手段】無機粉体を含む成形体を焼成してなり、気孔率が10vol%以下であることを特徴とするリチウムイオン伝導性固体電解質。前記固体電解質は無機粉体を主成分として成形体を作成し、該成形体を加圧後に焼成することおよび/または加圧しながら焼成することにより得られる。 (もっと読む)


【課題】固体高分子型燃料電池に用いられる電解質用途に好適なプロトン伝導膜に関する。
【解決手段】イオン伝導性ポリマーセグメント(A)および非イオン伝導性ポリマーセグメント(B)を有する共重合体からなる膜であって、該膜は、水中に浸漬して90℃、30分間加温した後、−20℃に冷却した時、−20℃において測定した凍結していない水の重量[g](共重合体1g当たり)と、−20℃において測定された自己拡散係数[×10-102/s]との乗数(掛け合わせた値)が、0.2〜1.5の範囲にあることを特徴とするプロトン伝導膜。−20℃において凍結していない水の自己拡散係数が、0.40×10-102/s以上である。 (もっと読む)


【課題】 アルカリ電池の亜鉛粉末長期安定性及び曳糸性の少ないアルカリ電池用ゲル化剤及びアルカリ電池を提供する。
【解決手段】
(メタ)アクリル酸(塩)を主構成単量体単位とする架橋重合体(A)からなり、ゲル(GA)の粘度比(N1/N60)が0.40〜0.65、及び37重量%水酸化カリウム水溶液への可溶性成分量が30重量%以下であるアルカリ電池用ゲル化剤及びアルカリ電池。ゲル(GA)の粘度比(N1/N60):37重量%水酸化カリウム水溶液100重量部、架橋重合体(A)2重量部及び亜鉛粉末200重量部を40℃で均一撹拌混合してゲル(GA)を調製し、同温度でゲル(GA)の1日放置後の粘度(40℃,N1)及び60日放置後の粘度(40℃,N60)をJIS K7117−1:1999に準拠して測定した値から求める。 (もっと読む)


【課題】高湿度環境下で保存しても、負極集電子と封口体との間のクリープ現象が抑制される高信頼性のアルカリ電池を提供する。
【解決手段】内部に発電要素を収納した正極端子を兼ねる電池ケース、および電池ケースの開口部を塞ぐ組立封口部を具備し、組立封口部が、負極端子板、負極端子板と電気的に接続する頭部と、軸部とを有する負極集電子、および樹脂製封口体を具備し、封口体は、負極集電子の軸部が挿入される貫通孔を有する中央筒部、負極端子板の周縁部と電池ケースの開口端部との間に介在する外周筒部、および中央筒部と外周筒部とを連結する連結部を備え、電池ケースの開口端部が封口体の外周筒部の上部を包み込むように折り曲げられ、その折り曲げ部が内方へかしめられて負極端子板の周縁部を締め付けたアルカリ電池であって、封口体は、相対湿度50%における平衡水分率が0.9〜1.7%であるポリアミドからなる。 (もっと読む)


【課題】負極活物質層の電子伝導性を向上させることができる負極およびそれを用いた電池を提供する。
【解決手段】負極活物質層21Bは、構成元素としてSiを含むと共にFe,Ni,Coなどの強磁性金属元素を含んでいる。強磁性金属元素の少なくとも一部はSiと固溶せずに偏析しており、強磁性金属として存在している。れにより負極活物質層21Bは磁化を有し、磁化曲線により得られる最大磁化の強さを0.0006T以上とすることにより、負極活物質層21Bの電子伝導性を向上させることができるようになっている。 (もっと読む)


【課題】 高容量で、かつパルス放電特性に優れた筒形非水電解液電池を提供する。
【解決手段】 シート状正極とシート状負極とをセパレータを介して巻回してなる電極巻回体を筒形の外装缶内に有する筒形の非水電解液電池であって、上記シート状正極は、2枚の正極合剤シートが、集電体を介して積層されてなるものであり、かつ上記正極合剤シートが、1枚当たり、上記外装缶内径の4〜9%に相当する厚みを有しており、上記シート状負極は、金属リチウム層と、該金属リチウム層の、セパレータを介して正極と対向する側の表面の少なくとも一部に、リチウム−アルミニウム合金を有していることを特徴とする筒形非水電解液電池である。 (もっと読む)


【課題】外力に押し潰された場合に、より確実に電極間を短絡させることができる、安全性の向上した電池を提供する。
【解決手段】正極と負極とをセパレータを介して積層し、渦巻き状に巻くことにより作製された巻回体の中心に、センターピン30が挿入されている。センターピン30は、長手方向に二つ以上、好ましくは二つまたは三つの分割部31を有している。各分割部31は円筒状であり、長手方向に切れ目32を有している。外部からの力で押し潰された場合に、分割部31の端部31A,切れ目32および端部31Aと切れ目32との交差する角部31Cなどが突出し、確実に短絡を発生させる。 (もっと読む)


【課題】負極活物質層の体積密度を大きくし、放電容量が大きく優れたサイクル特性を有する負極および電池を提供する。
【解決手段】負極集電体と、この負極集電体に設けられた負極活物質層とを有し、前記負極活物質層は、メソフェーズ黒鉛小球体と、圧縮破壊強度が20MPa以下の範囲の黒鉛材料と、結着剤と、からなり、前記メソフェーズ黒鉛小球体と前記黒鉛材料との混合比が重量比で5:95〜30:70とした負極を構成する。 (もっと読む)


【課題】イオン伝導性が高く、電極等への腐食等がなく、経時的にも安定であることから、長期の信頼性が求められるリチウムポリマー二次電池等の充電及び放電機構を有する電池のイオン伝導体を構成する電解質に好適に適用することができるリチウムジシアノトリアゾレートを提供する。
【解決手段】リチウムジシアノトリアゾレートの水分量が1000ppm以下であり、かつ、過剰酸量又は過剰塩基量が0.2×10−3mol/g未満であるリチウムジシアノトリアゾレートである。 (もっと読む)


【課題】電池容量が高く、また充放電サイクル特性も良好で、長期的に安定して使用でき、かつ工業的な製造においても製造および取り扱いが簡便な固体電解質、リチウム一次電池またはリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】リチウムイオン伝導性の無機粉体を主成分として、有機バインダー及び溶剤を有するスラリーを調製し、該スラリーをグリーンシートに成膜し、焼成することにより気孔率が20vol%以下である固体電解質を得る。 (もっと読む)


【課題】高い容量を得ることができると共に、膨れを抑制することができる電池を提供する。
【解決手段】アルミラミネートフィルムよりなる外装部材の内部に、正極21と負極22とをセパレータ23および電解質24を介して積層し巻回した巻回電極体20を備える。負極活物質層22Bは、細孔を有する黒鉛よりなる複数の1次粒子が、少なくとも一部において配向面が互いに非平行となるように結合して2次粒子を形成している結合黒鉛材料を含有している。この結合黒鉛材料は、水銀圧入法により見積もられる細孔径10nm以上1×105 nm以下の細孔の体積が、単位質量当たり0.5cm3 /g以上1.5cm3 /g以下である。 (もっと読む)


電池、関連する組成物、及び製造法が開示される。幾つかの実施形態では、電池製造法は、カソード材料を含む少なくとも1つのカソードを酸素を含む雰囲気中で加熱する工程と、真空中でカソードを加熱する工程と、カソードをハウジング内へ追加する工程と、セパレーターをハウジング内へ追加する工程と、アノードをハウジング内へ追加する工程とを含む。
(もっと読む)


【課題】正極合剤にオキシ水酸化ニッケルを含有させたアルカリ一次電池の低温放電特性、高負荷のパルス放電特性を大幅に向上させる。
【解決手段】β型の構造を有し、粉末X線回折による(001)面ピークの半値幅が0.2〜0.49°で、二次粒子の体積基準の平均粒子径(D50)が5〜10μm、ニッケル平均価数が2.9〜3.0のオキシ水酸化ニッケルを用いてアルカリ一次電池を作製することにより低温放電特性、高負荷のパルス放電特性を大幅に向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】膨れを抑制することができると共に、容量などを向上させることができる電池を提供する。
【解決手段】アルミラミネートフィルムよりなる外装部材の内部に、正極21と負極22とをセパレータ23および電解質24を介して積層し巻回した巻回電極体20を備える。負極活物質層22Bは、天然黒鉛に高分子化合物よりなる被膜を設けた負極活物質を含有している。また、負極活物質層22Bは、23℃において炭酸プロピレン5μlを滴下した際に、0.1秒後の接触角が14度以下となる吸液特性を有している。 (もっと読む)


【課題】スルホン酸基を有するポリアリーレンと有機溶媒とを含む組成物から流延法によってフィルムを得るに際し、得られるフィルムの剥離傷やスジなどの不良を低減させ、外観の優れたポリアリーレン系フィルムが得られるフィルム製造方法を提供すること。
【解決手段】本発明のフィルム製造方法は、スルホン酸基を含有するポリアリーレンと有機溶媒とを含む組成物を、基体に塗布して乾燥することにより塗膜を形成する工程(1)と、該塗膜中に残留する有機溶媒の含有量を低減させる工程(2)とを含み、該ポリアリーレンのスルホン酸当量が0.3meq/g以上であり、工程(2)で得られた塗膜100重量部中に残留する有機溶媒の含有量が0.5重量部以下であり、工程(2)で得られた塗膜と基体との間の剥離強度が、180度剥離試験における引っ張り速度0.7m/minの条件下で、0.05〜2N/幅25mmであることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】鉛の含有量を低減した負極亜鉛缶を用いて、優れたハイレート放電性能および保存性能を有するマンガン乾電池を提供する。
【解決手段】 マンガン乾電池が、二酸化マンガンを含む正極合剤、鉛を0.03重量%以下含む負極亜鉛缶、および糊材を塗布した紙からなるセパレータを具備し、前記セパレータが、前記糊材中の乾燥固形成分100重量部あたり0.005〜0.05重量部のビスマスをBiCl3として含む。 (もっと読む)


41 - 60 / 104