説明

Fターム[5H027BA14]の内容

燃料電池(システム) (64,490) | 燃料(負極活物質)の製造、供給 (14,178) | 貯蔵手段、バッファタンクの利用 (4,179) | 金属水素化物、水素吸蔵合金の利用 (629)

Fターム[5H027BA14]に分類される特許

121 - 140 / 629


【課題】水素供給システムにおいて、水素供給の際に、エネルギー効率を向上させること。
【解決手段】水素供給システムから所定装置へ水素を供給するための水素供給方法であって、水素供給システムは、第1水素吸蔵合金が配置され、水素が貯留される第1領域と、第1領域と隣接して配置され、第2水素吸蔵合金が配置され、水素が貯留される第2領域とを備える第1水素タンクと、水素が貯留される第2水素タンクと、を備え、水素供給方法は、第1水素タンクの第1領域および第2領域から水素を放出し、所定装置へ供給する第1工程と、第1工程後、第2水素タンクの水素を第1水素タンクの第1領域に供給して第1水素吸蔵合金に吸蔵させることにより第1水素吸蔵合金で熱エネルギーを生じさせ、熱エネルギーにより第2領域の第2水素吸蔵合金に残留している残留水素を放出させて所定装置へ供給する第2工程と、を備える。 (もっと読む)


システム、デバイス、および方法は、反応物質と水溶液とを組み合わせて水素を生成する。反応物質は、ナトリウムシリサイドまたはナトリウムシリカゲルであることができる。水素生成デバイスは、燃料電池、および他の工業用用途において使用される。1つのシステムは、冷却、ポンプ、貯水、および他のデバイスを組み合わせて、反応物質と水溶液との間の反応を感知および制御して、水素を生成する。異なった定置配列の複数の入口が、水溶液を反応物に送達する。反応物質および水溶液を攪拌して、反応状態を制御する。水溶液を再生し、反応物に戻すことができる。1つのシステムは、一連の温度および圧力にわたって動作し、水素分離器、熱除去機構、および反応状態制御デバイスを含む。水素を生成するシステム、デバイス、および方法は、熱的に安定な固体、水溶液とのほぼ瞬間的な反応、および非毒性液体副生成物を提供する。 (もっと読む)


【課題】容易に使用することができ、且つ水素を効率的に放出することが可能な固体水素燃料の製造方法及びその使用方法を提供する。
【解決手段】少なくとも一つの水素化物粉末と、少なくとも一つの水素放出触媒粉末とを十分に混合する。次に、混合粉末を加圧により結合させてブロックにする。使用の際、該ブロック状固体水素燃料Fを水と混合する。水素化物粉末及び水が水素放出反応を起こし、水素を生成する。好ましい水素化物は、水素化ホウ素ナトリウムであり、好ましい水素放出触媒粉末は、ルテニウム、コバルト、ニッケル、鉄、マンガン及び銅から成る群より選択される1つ又は複数を含む複数の固体金属ナノ粒子である。該水素放出触媒粉末は、水素放出反応を触媒して水素を生成するのに使用される。該固体水素燃料は、より高い水素生成量を有し、水素を完全に放出することができる。 (もっと読む)


【課題】 システム外に排出するガス中の水素量を低減でき、小型化も容易な燃料電池発電システムを提供する。
【解決手段】 電極・電解質一体化物を備えた燃料電池、および燃料電池に連結された水素供給源を有する燃料電池発電システムであって、燃料電池内のガスを、燃料電池発電システム外に排出するための排気手段を備えており、排気手段は、燃料電池から排出されたガス中の水素を消費するための水素消費装置を有しており、水素消費装置は、前記水素供給源から排出された水素も消費でき、燃料電池を停止するに際し、水素供給源から排出される水素が水素消費装置で消費できる量になってから、水素供給源から燃料電池への水素の供給経路を閉じ、水素供給源から排出される水素を水素消費装置へ供給する機構を有することを特徴とする燃料電池発電システムにより、前記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、金属水素化物の複合体及びその製造方法に関し、水素ガスの生成量を増加させると共に、質量収率を改善可能な金属水素化物の複合体及びその製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】複合体の断面は、金属水素化物Aの微粒子の集合から形成されている。また、この金属水素化物Aの微粒子間の空間に、金属水素化物Aに粉砕処理を施した金属水素化物Bの微粒子が形成されている。金属水素化物Bの比表面積は、金属水素化物Aの比表面積よりも大きいことが好ましい。 (もっと読む)


【課題】軽量、安全であり低コストで製造できるシリコン酸化膜を用いた水素供給装置、並びに電子化学デバイスとその駆動方法を提供すること。
【解決手段】水素供給装置は、水素を含有するシリコン酸化膜34と、このシリコン酸化膜から水素を放出させるための水素放出手段が、加熱手段又は減圧手段とを有し、シリコン酸化膜から水素が放出される。シリコン酸化膜は、ポリシラン化合物を含有する塗布膜32を基体31上に形成した後、塗布膜を不活性雰囲気又は還元性雰囲気中で第1加熱処理及び/又は紫外光を含む光照射を行い、シリコン酸化膜前駆体33を形成し、次に、シリコン酸化膜前駆体を酸化雰囲気中で酸化処理することによって形成される。酸化処理は、酸化性雰囲気中での第2加熱処理、オゾン処理、光照射処理の少なくとも1つを含む。水素供給装置は、燃料電池等の電子化学デバイスに好適に適用される。 (もっと読む)


【課題】安価なアルミニウムを使用して、水素発生速度が最大になる状態をより短時間に達成することができ、好ましくは、初期における反応の滞りを少なくすることができる水素発生方法および水素発生装置を提供する。
【解決手段】水とアルミニウムとを反応させる際に、テトラヒドロキソアルミン酸塩を添加する水素発生方法、並びに、テトラヒドロキソアルミン酸塩を添加した状態で、水とアルミニウムとを反応させる水素発生部を備える水素発生装置に関し、前記テトラヒドロキソアルミン酸塩が、テトラヒドロキソアルミン酸のアルカリ金属塩又はアルカリ土類金属塩である好ましい。 (もっと読む)


【課題】 大掛かりな機構を要さずに必要最小限の水で水素を発生させる。
【解決手段】 反応室11の容積を、反応室11に収容される水素発生物質の体積に対して加水分解により水和物の生成が抑制される量の反応用溶液で満たされる容積に設定し、一つの反応室11に送液される反応用溶液を反応室11の容積で規定し、溶液流路4と導入口13の流路断面積を設定して反応用溶液の供給を上流側の反応室11から隣接する下流側の反応室11に順次切り換える。 (もっと読む)


【課題】常温常圧にて水素を吸収・貯蔵し、150℃以下の比較的低温で水素を放出する水素貯蔵複合材料を提供する。
【解決手段】水素貯蔵複合材料1は、水素を貯蔵する金属酸化物によって構成された水素貯蔵層2と、水素貯蔵層2上に積層された、水素を吸収する貴金属を含んで構成された水素吸収層と、を含む。水素貯蔵層2の水素吸収層が積層された一方の面と反対側の他方の面にも、水素を吸収する貴金属を含んで構成された水素吸収層を設けることが好ましい。具体的には、LiZrO層がPt層で挟まれたPt/LiZrO/Ptの構成とする。 (もっと読む)


【課題】発生させる水素量を容易にコントロールできる水素ガス発生装置を提供する。
【解決手段】反応槽111と、反応槽111へ反応水2を供給する貯水タンク124等と、水との混和性を有すると共に水素化金属に対して非反応性を有する溶媒と当該水素化金属とを混合した原料スラリ1を貯留するスラリタンク120A〜120Cと、スラリタンク120A〜120C内の原料スラリ1を反応槽111へ供給するスクリュポンプ118とを備えて水素ガス発生装置100を構成するようにした。 (もっと読む)


【課題】水素発生が必要なとき以外の水素発生量を極力低減できる水素発生システムを提供する。
【解決手段】水素貯蔵材料粉末と非水性かつ水溶性の保存液との混合物を収容する貯蔵材供給タンク11と、貯蔵材供給タンク11から供給された水素貯蔵材料が加水分解された後の残渣を回収する貯蔵材回収タンク12と、加水分解に供給される反応水を収容する水供給タンク13と、貯蔵材供給タンク11から供給される混合物中の水素貯蔵材料と水供給タンク13から供給される反応水とが加水分解される反応容器16と、を備え、水素貯蔵材料から水素の発生が必要なときに、反応容器16に対して、貯蔵材供給タンク11から水素貯蔵材料を供給するとともに、水供給タンク13から反応水を供給する。 (もっと読む)


【課題】コンパクト化が可能となる固体高分子形燃料電池発電システムを提供する。
【解決手段】電流計及び流量コントローラからの情報に基づいて送給水素ガス量Haを求め、送給水素ガス量Haに基づいて反応水素化金属量Ma及び反応水量Waを求め、反応水素化金属量Maに基づいて溶媒水量Wbを求め、第一の温度,圧力センサからの情報並びに送給水素ガス量Haに基づいて蒸気水量Wcを求め、前記水量Wa,Wb,Wcに基づいて供給水量Wdを求め、第二の圧力センサからの情報及び送給水素ガス量Haに基づいて水素ガス温度Taを求め、水素化金属量Maで水素化金属を供給するようにスクリュコンベアを制御すると共に、供給水量Wdで水を供給するようにバルブを制御し、第二の温度センサからの情報に基づいて水素ガス温度Taとなるように温調器を制御する制御装置を備える。 (もっと読む)


【課題】水素発生が必要なとき以外の水素発生量を極力低減できる水素発生方法を提供する。
【解決手段】水素貯蔵材料粉末と界面活性剤との貯蔵材混合物を収容、保持する貯蔵材供給タンク11と、貯蔵材供給タンク11から供給される貯蔵材混合物が反応水との共存下で、貯蔵材混合物中の水素貯蔵材料粉末が加水分解される反応容器16とを備える。貯蔵材供給タンク11内の水素貯蔵材料は、貯蔵材混合物内で界面活性剤に取り囲まれているために、水との直接的な接触が制限される。貯蔵材供給タンク11内で保持されている間の水素の発生量が低減される。一方、水素発生が必要なときには、反応容器16に貯蔵材混合物を供給し、加熱することにより加水分解を促進して水素を積極的に発生させる。 (もっと読む)


【課題】水素を発生させるまでの再起動時間を短縮可能な水素発生システムおよび燃料電池システムを提供する。
【解決手段】本発明の水素発生システムは、水との反応により水素を発生する水素発生材料10を収容する水素発生材料収容容器1と、水あるいはアルカリ水溶液を水素発生材料収容容器1内の水素発生材料10に供給する液体供給部11と、水及びアルカリ水溶液のうち、いずれの液体を水素発生材料10に供給すべきであるかを判定する液体選択判定部8と、を備える。液体選択判定部8は、水素発生材料収容容器1内における水素の発生の状態を監視し、前回の液体供給による水素の発生が停止してからの経過時間である水素発生停止時間に基づいて、次に水素発生材料10に供給すべき液体の種類を判定し、液体供給部11は、液体選択判定部8により判定された種類の液体を水素発生材料収容容器1内の水素発生材料10に供給する。 (もっと読む)


【課題】 燃料の供給を中断することなく燃料パックを交換する。
【解決手段】 発電部1との位置関係を通常状態の関係にして1つの燃料パック3を接続自在とした接続部材2を備え、1つの燃料パック3Aが接続されている際に、燃料パック3Aの残燃料が少なくなった場合、他の燃料パック3Bを接続して燃料の供給を継続し、通常の燃料パック3Aの燃料が消費された後に燃料パック3Aを外し、他の燃料パック3Bを燃料パック3Aの位置に移動させて通常状態の位置関係にし、無駄なスペースを不要にする。 (もっと読む)


【課題】 極めて簡単で小型化が容易な構造のカートリッジで水素発生装置を得る。
【解決手段】 送液動作部7をカートリッジ3の内部に収容し、駆動手段11をカートリッジ3の外部に配し、カートリッジ3の内部に駆動源を配置する必要をなくし、カートリッジ3を最小限の大きさにする。 (もっと読む)


燃料電池システム(1)は、カソード領域(3)とアノード領域(4)とを有する少なくとも1つの燃料電池を含んでいる。その他に、この燃料電池システム(1)は、少なくとも1つの装置(12、13、22)を有しており、この装置内を、一方でカソード領域(3)へ流れる供給エアフローが通過し、他方ではカソード領域(3)からくる排出ガスフローが通過する。さらに、このシステムは、燃料含有ガスを熱変換するための触媒作用のある材料を有している。本発明に基づき、触媒作用のある材料を備える第1のユニット(18)が、供給エアフローの流れる方向に向かって、少なくとも1つの装置(12、13、22)の手前に配置されている。この第1のユニット(18)には、この場合、アノード領域(4)からの排出ガスが燃料含有ガスとして供給可能である。触媒作用のある材料を備える第2のユニット(19)は、供給エアフローの流れる方向に向かって、少なくとも1つの装置(12、13、22)の後に配置されている。

(もっと読む)


燃料電池システム(1)は、カソード領域(3)とアノード領域(4)とを有する少なくとも1つの燃料電池を含んでいる。この燃料電池システム(1)は交換装置(12)をさらに有しており、この交換装置内を、一方でカソード領域(3)へ流れる供給エアフローが通過し、他方ではカソード領域(3)から来る排出ガスフローが通過する。この交換装置(12)の中では、熱が供給エアフローから排出エアフローに伝達され、同時に水蒸気が排出エアフローから供給エアフローに伝達される。本発明に基づき、この交換装置(12)の供給エア側に、触媒作用のある材料(13)が少なくとも部分的に取り付けられている。さらに、交換装置(12)の供給側には、アノード領域(4)からの排出ガスが供給される。

(もっと読む)


【課題】水素吸蔵電極を直接、被電解水に浸しながら電解し、水素を発生させて吸蔵するに際し、負電極としての水素吸蔵電極が酸化され難い材料で安価な材料にすると共に、吸蔵しやすくし、さらに吸蔵した水素を取り出しやすい構造にすること、更に単純な構造の脱着可能な水素吸蔵電極を有する水素吸蔵装置、およびその水素吸蔵電極を利用した電池を提供する。
【解決手段】負極としての水素吸蔵電極2について、粒状または多孔性のグラファイトなどのカーボン系材料を用いる構造として被電解水6との接触面積を大きくする。さらにこの水素吸蔵電極は、水素吸蔵装置の本体から脱着可能な構造にして、十分水素を蓄えた水素吸蔵電極を効率の良い水素吸蔵物質に水素を移し替えるようにして利用する電池に適用する。 (もっと読む)


かなりの量の水素の瞬間放出が可能である水素を発生するための方法およびデバイスを実現する。この方法は、燃料および活性化剤流体を反応槽内に注入する段階を含む1または2ステップの混合を含む。デバイスは、そのような方法で動作するように適合されている。さらに、そのような方法とともに使用するのに適している燃料が形成され、この燃料は乾燥金属水素化物または乾燥金属ホウ素水素化物が非水性分散媒中に分散されることに基づく。さらに、給油所で水素発生デバイスに燃料を(再)補給するための方法および給油所に燃料を供給するための方法が提供される。
(もっと読む)


121 - 140 / 629