説明

Fターム[5H028CC19]の内容

二次電池(鉛及びアルカリ蓄電池) (13,377) | 形状、構造 (3,806) | 電極(群)の構造 (1,316) | 双極電極 (136)

Fターム[5H028CC19]の下位に属するFターム

Fターム[5H028CC19]に分類される特許

1 - 20 / 83


【課題】双極型電池の電圧を精度良く測定するために、低抵抗の導電性部材を集電体の集電箔と負極活物質層との間に設けると、その分の抵抗が増大する。
【解決手段】集電体11の一方の面に正極活物質層12が形成され、かつ、他方の面に負極活物質層13が形成されてなる双極型電極を、電解質層15を介して積層することによって構成される双極型電池は、負極活物質層13および正極活物質層12のうちのいずれか一方の層であって、一方の層が他方の層と対向しない位置に、電圧を測定するための電圧検出線20を接続した。 (もっと読む)


【課題】従来よりも容易なバイポーラ電池の製造方法を提供する。
【解決手段】正極3および負極4が形成された一つの集電体2の正極面側の正極非形成部に、開口部15を除いた部分にシール材材料を塗布してシール材8を形成する。集電体2を電解質層となるスペーサ18を挟んで積層する。開口部15から集電体2に挟まれた正極と負極の間に電解質を注入する。電解質注入後開口部を封止材7により塞ぐ。 (もっと読む)


【課題】積層体を均等にプレスし得る双極型電池の製造方法および製造装置を提供する。
【解決手段】集電体111、集電体111の一方の面に配置される正極113、および集電体111の他方の面に配置される負極112を有する双極型電極110A〜110Fと、電解質層120とを、受け台156に交互に配置し、積層体を形成するための積層手段150、積層体が配置された受け台156を、搬送するための搬送手段、および、受け台156に配置されている積層体を、受け台156に配置された状態で、加熱プレスするためのプレス手段を有する。積層手段150は、電解質層120が配置された双極型電極110A〜110Fを把持自在のクリップ機構153と、双極型電池110A〜110Fの面方向に対して垂直な方向に、クリップ機構153を複数有する保持機構と、保持機構が取付けられている支持構造体154と、垂直な方向に、支持構造体154を受け台156に対して相対移動させるためのZ軸移動手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】バイポーラ電極を備え、単電池が複数積層された構造を備える電池を簡単に製造することができる、電池の製造方法を提供する。
【解決手段】集電基板、並びに、正極層と負極層と該正極層及び該負極層の間に配設される固体電解質層とを有する発電要素、を交互に複数積層した構造を含む積層体を作製する積層工程と、積層体を積層方向に加圧する加圧工程と、を有する電池の製造方法とする。 (もっと読む)


【課題】高信頼性を実現しつつ積層型電池の各単電池の電圧のモニタを可能とする配線基板を提供する。
【解決手段】積層型蓄電デバイスに用いられる配線基板100であって、複数の歯110と当該複数の歯を支持する一つの柄130を有する櫛型形状の絶縁基板141と、絶縁基板上に形成され複数の歯のそれぞれの先端から柄の端まで個別に伸延し複数の歯の先端111に接触する導電体である、積層型蓄電デバイスの各集電箔の電位を柄の端まで電導させる複数の配線を備えた配線層143と、を有する。 (もっと読む)


【課題】電極の膨張があっても内部短絡時の短絡電流を抑制し得る電極を提供する。
【解決手段】集電体(4)に複数に分割した活物質層(22,23)を形成した電極(3)であって、隣り合う2つの分割された活物質層(22,23)の間に、活物質層(22,23)より電気抵抗が高くイオン透過性を有する高抵抗部材(27)を含む。 (もっと読む)


【課題】双極型二次電池の内部から容易にガスを排出し、さらに双極型二次電池へ容易に電解液を注入する。
【解決手段】外装部材に収容された双極型二次電池は、積層したセパレータ(3)、負極(4)、正極(5)、及び、集電体(6)からなり且つ積層方向に沿った側面においてシールされた積層体(2)を有する。双極型二次電池は、通路を形成する袋状の柔軟なフィルムから構成されて前記積層体の内部と前記積層体の外部とを連通する連通フィルムチューブ(14)を備える。 (もっと読む)


【課題】端子部の集電体への取り付け位置を複数の単電池間で同じにし得る配線基板、スタック及び双極型二次電池を提供する。
【解決手段】複数の歯(21a、21b、21c、21d)と当該複数の歯を束ねて一体とした幹(21e)からなる櫛状部位(21f)と、この櫛状部位(21f)と接続される一つの柄(21g)とで構成される絶縁基板(26)と、この絶縁基板(26)上に導電材料で形成され前記複数の歯のそれぞれの先端から前記柄の端まで個別に伸延し前記複数の歯の先端に接触する導電体の電位を前記柄の端まで電導させる複数の配線(22、23、24、25)と、前記複数の歯の先端に導電材料が露出する端子部(22a、23a24a、25a)とを有し、前記複数ある歯の太さを相違させる。 (もっと読む)


【課題】複数の単電池層を一度に放電させ得る双極型二次電池を提供する。
【解決手段】集電体4a〜4dの一方の面に正極活物質層5を他方の面に負極活物質層6を形成した双極型電極3と、その内部をイオンが移動する電解質層7とを、隣り合う当該双極型電極の正極活物質層と負極活物質層とが当該電解質層を介して向き合うように積層することにより複数の単電池層15a〜15dが積層された発電要素2を有し、各単電池層15a〜15dに対してスイッチング手段25a〜25d及び放電抵抗24a〜24dを連結した放電回路20a〜20dを独立に接続する。 (もっと読む)


【課題】端子部の集電体への取り付け位置を複数の単電池間で同じにし得る配線基板、スタック及び双極型二次電池を提供する。
【解決手段】複数の歯(21a、21b、21c、21d)と当該複数の歯を束ねて一体とした幹(21e)からなる櫛状部位(21f)と、この櫛状部位(21f)と接続される一つの柄(21g)とで構成される絶縁基板(26)と、この絶縁基板(26)上に導電材料で形成され前記複数の歯のそれぞれの先端から前記柄の端まで個別に伸延し前記複数の歯の先端に接触する導電体の電位を前記柄の端まで電導させる複数の配線(22、23、24、25)と、前記複数の歯の先端に導電材料が露出する端子部(22a、23a24a、25a)とを有し、前記複数ある歯の長さを相違させる。 (もっと読む)


【課題】導電体が発電要素に刺さった場合に、集電板を介して短絡電流が流れることを抑制する双極型二次電池を提供する。
【解決手段】電解質層8を介して双極型電極7を積層した単位発電要素6を積層した発電要素1と、積層方向において発電要素1の両端に配置され、発電要素1と当接する集電板2と、集電板2の面内方向に張力を掛けた状態で集電板2を保持する張力保持手段3とを備える。 (もっと読む)


【課題】サイクル特性などの長期信頼性を向上させ得る電極構造体、電極構造体の製造方法及び電極構造体を用いた双極型電池を提供する。
【解決手段】電極構造体10は、基材11と、表面側が分割された電極活物質層12A、12Bと、電解質より電気抵抗の高い高抵抗部材13とを有する。電極活物質層が、基材の上に形成されている。高抵抗部材が、電極活物質層同士の分割部位の少なくとも一部に形成されている。電極構造体の製造方法は、分割部位を形成するための電解質より電気抵抗の高い高抵抗部材を、転写用基材上に形成する工程(1)と、該転写用基材上に形成された高抵抗部材を、基材上に転写する工程(2)と、電極活物質層形成用スラリーを、該高抵抗部材が転写された基材上の高抵抗部材未転写部位に塗布する工程(3)とを含む。 (もっと読む)


【課題】双極型電池が積層方向に交差する向きから作用する外力によって変形した場合の、集電板同士の短絡を防止する。
【解決手段】集電体12の一方の面に正極11、他方の面に負極13が形成されてなる電極20がセパレータ14を介して複数枚積層された発電要素1を形成する。そして積層方向の一端に位置する負極13に接続された正極集電板5と、積層方向の他端に位置する正極11に接続された負極集電板4と、を設ける。さらに、積層方向と交差する方向から力が作用した場合に、正極集電板5の少なくとも正極タブ5aが形成された部位近傍と、この部位近傍に対向する負極集電板4の部位とが同一方向に変形するよう付勢し、かつ、負極集電板4の少なくとも負極タブ4aが形成された部位近傍と、この部位近傍に対向する正極集電板5の部位とが同一方向に変形するように付勢する変形付勢手段3と、を備える。 (もっと読む)


【課題】双極型二次電池が外力によって変形した際の、電池容量劣化を防止する。
【解決手段】集電体1の一方の面に正極活物質層2が形成され他方の面に負極活物質層3が形成されてなる双極型電極5を、電解質層4を挟んで複数枚直列に積層してなる発電要素7と、発電要素7の積層方向両端部に発電要素7を挟むように配置する2枚の集電板9、10と、集電体1の正極活物質層2又は負極活物質層3を形成した部分の外周部に配置した絶縁部材8a〜8eが積層してなる絶縁部8と、を備え、絶縁部8が集電板9、10の外周辺より外側で2枚の集電板9、10の間隔以上の厚さとなる部位を有する。 (もっと読む)


軽量のVRLA電池は、ウインドウアセンブリにおける圧力および歪みに対応する構造的安定性を提供する非導電性の、望ましくはプラスチックのフレームによって保持される薄い鉛基板を含む。特に好ましい電池において、プラスチックフレームは、一緒にレーザ溶接され、疑似グリッドおよび電極材料は、鉛基板の各側面と結合する。疑似グリッドが超薄の鉛グリッドである場合は、鉛グリッドは、望ましくは、10未満の充放電サイクルの腐食留保を提供するように構成され、バイポーラ式アセンブリは、タンク内形成工程において充電される。疑似グリッドが非導電性グリッドである場合は、鉛グリッドは、望ましくは、プラスチックグリッドであり、バイポーラ式アセンブリは、コンテナ内形成工程において充電される。その結果、重量、容積、および生産コストは、固有エネルギーが実質的に増加するので、大いに削減される。 (もっと読む)


【課題】電解質層に高分子ゲル電解質や液体電解質を用いてなるバイポーラ電池において、電解質部分からの電解液の染み出しによる液絡(短絡)を防止し、信頼性の高いバイポーラ電池を提供する。
【解決手段】集電体1の一方の面に正極が形成され、他方の面に負極が形成されたバイポーラ電極5を、電解質層4を挟んで複数枚直列に積層したバイポーラ電池において、前記電解質層4を保持するセパレータ4aと、前記セパレータ4aの電解質を保持させた部分の外周部に成型配置されたシール用の樹脂4bと、を備えるバイポーラ電池。 (もっと読む)


本発明は、「高エネルギー」電池セルとして称される第一の種類の電気化学電池セル、及び「安全」電池セルとして称される第二の種類の電気化学電池セル、を含む電気化学ジェネレータに関する。 (もっと読む)


【課題】 積層体と樹脂との間の剥離強度に優れ、耐震動性に優れるとともに、省スペース化可能な積層型電池を提供する。
【解決手段】 複数の発電要素が積層されてなるとともに、積層方向側面側の少なくとも一部が樹脂被覆部とされている、積層体を備え、積層体は、樹脂被覆部側の端部が積層方向視で互いに揃えられた少なくとも一組の発電要素と、少なくとも一組の発電要素の間に介在するように設けられた他の発電要素と、からなり、少なくとも一組の発電要素の樹脂被覆部側の端部と、他の発電要素の樹脂被覆部側の端部とが、積層方向視で互いにずらされている、積層型電池とする。 (もっと読む)


【課題】積層時の位置決めを容易に行うことができる電極体及び積層型電池を提供する。
【解決手段】少なくとも一面に発電部が配置される集電体であって、当該集電体の一面側において、発電部が配置される位置の外周の少なくとも一部に、スペーサが配置され、集電体の他面側において、スペーサが配置される位置と対応する位置に、凹部が形成されている、集電体とし、当該集電体が、発電部とともに複数積層されてなり、スペーサが凹部に嵌め合わされている、積層型電池とする。 (もっと読む)


【課題】簡易な構造で電池内の各単電池の電圧を検出、容量調整することができるとともに、容易に電圧検出タブと電圧取り出し基板とを接続可能な積層型電池及びその製造方法、並びに、電圧取り出し基板の取り付け方法を提供する。
【解決手段】電圧検出タブ1aが突出している単電池要素が複数積層された積層体8と、前記電圧検出タブに接続される電圧取り出し基板20、30とを備え、電圧検出タブの突出位置に対応して、電圧取り出し基板の配線が位置決めされており、電圧検出タブが、積層体の積層方向視で互いに重なり合わないように、単電池要素からそれぞれ突出し、電圧検出タブと電圧取り出し基板とが圧着されている、積層型電池及びその製造方法、並びに、電圧取り出し基板の取り付け方法とする。 (もっと読む)


1 - 20 / 83