説明

Fターム[5H029AJ07]の内容

二次電池(その他の蓄電池) (156,093) | 目的、効果 (17,561) | 電池性能 (11,641) | 電解液の劣化又は分解防止 (560)

Fターム[5H029AJ07]に分類される特許

541 - 560 / 560


【課題】電池の昇温を抑制する効果を維持しつつ、充電状態で、高温保存された場合でも、電池内部でのガス発生が少なく、保存後の電池特性も良好であり、かつサイクル特性も良好である、高信頼性の非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】電極群、非水電解質および電極群と非水電解質とを収容する外装体を有し、電極群が、正極、負極、正極と負極との間に介在するセパレータを有する、安全性に優れた高信頼性の非水電解質二次電池を提供するために、非水電解質に芳香環を有する所定の臭素化合物を含ませる。 (もっと読む)


【課題】 高容量で、保存特性、負荷特性及びサイクル特性に優れ、かつ連続充電時の容量低下とガス発生を抑制したリチウム二次電池を与え得る非水系電解液を提供すること。
【解決手段】 主として電解質とこれを溶解する非水溶媒とからなり、更に一般式(1)で表される化合物を含有することを特徴とする非水系電解液。
【化1】


(式中、Zは2以上の整数を表し、Lは炭素原子、水素原子、フッ素原子及び酸素原子からなる群から選ばれる原子で構成されたZ価の連結基を表し、フルオロスルホニル基はこの連結基の炭素原子に結合している。) (もっと読む)


電気化学エネルギーデバイスの大電流充放電特性及び低温充放電特性が高められ、高温下でのデバイスの破損を防止することができる電気化学エネルギーデバイス用非水電解液のための非水混合溶媒を提供する。
溶媒は、非プロトン性溶剤と、R−O−Rf1(式1)、R−O−(Rf2−O)−R(式2)または、Rfh1−O−A−O−Rfh2(式3)により示される、沸点が80℃以上の少なくとも1種のフッ素化エーテルとを含む。また、かかる溶媒を含む電解液およびかかる電解液を含む電気化学エネルギーデバイス。
(もっと読む)


【課題】 高容量で、保存特性、負荷特性及びサイクル特性に優れ、かつ連続充電時の容量低下とガス発生を抑制したリチウム二次電池を与え得る非水系電解液を提供すること。
【解決手段】 主として電解質とこれを溶解する非水溶媒とからなり、更に一般式(1)で表される化合物及び分子内に不飽和結合を有する環状カーボネートを含有することを特徴とする非水系電解液。
【化1】


(式中、Rはフッ素原子で置換されていてもよい炭素数1〜12のアルキル基又はフッ素原子で置換されていてもよい炭素数2〜12のアルケニル基を表し、これらの基は鎖中にエーテル結合を有していてもよい。) (もっと読む)


【課題】 デバイスの負荷特性及び低温特性が高められ、高温下でのデバイスの破損を防止することができる電気化学エネルギーデバイス用非水電解液のための非水混合溶媒を提供する。
【解決手段】 非プロトン性溶剤と、R−O−Rf1(式1)、R−O−(Rf2−O)−R(式2)または、Rfh1−O−A−O−Rfh2(式3)(式中、各符号は請求項に記載されるとおり)により示される、沸点が80℃以上の少なくとも1種のフッ素化エーテルとを含む、電気化学エネルギーデバイス用非水電解液のための非水混合溶媒。 (もっと読む)


【課題】 高温雰囲気での使用に適した有機電解液電池を提供する。
【解決手段】 正極、負極、セパレータおよび有機電解液から構成される発電要素を、正極缶、負極缶および環状ガスケットで形成される空間内に収容してなる有機電解液電池において、前記有機電解液を、少なくとも、炭酸エステル系溶媒と、メチルトリグライム、エチルジグライムおよびメチルジグライムよりなる群から選択される少なくとも1種のグライム類とを含む有機溶媒に、リチウム塩を主体とする電解質を溶解することによって構成する。上記炭酸エステル系溶媒としては、プロピレンカーボネートなどの環状炭酸エステルが好ましく、全有機溶媒中の炭酸エステル系溶媒の含有量は25〜75体積%で、グライム類の含有量は75〜25体積%が好ましい。 (もっと読む)


【課題】ポリマー二次電池の電池特性を向上させる手段を提供する。
【解決手段】膨脹黒鉛を空気中で550〜750℃の温度で熱処理することにより、各層の端面をジグザグ構造にした膨脹黒鉛を負極活物質としてポリマーリチウム二次電池用負極。 (もっと読む)


【課題】溶媒の安定性を向上させることにより、サイクル特性を向上させることができる電池およびそれに用いる電解質を提供する。
【解決手段】 負極22は、リチウムを吸蔵および放出することが可能な金属元素の単体,合金あるいは化合物、または半金属元素の単体,合金あるいは化合物を含んでいる。セパレータ23には溶媒に電解質塩が溶解された電解液が含浸されている。溶媒は、高誘電率溶媒と共に、低粘度溶媒としてフルオロカルボン酸エステルを含んでいる。電解質塩としては、ビス(トリフルオロメタンスルホン)イミドリチウムなどを用いることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】溶媒の安定性を向上させることにより、サイクル特性を向上させることができる電池およびそれに用いる電解質を提供する。
【解決手段】 負極22は、リチウムを吸蔵および放出することが可能な金属元素の単体,合金あるいは化合物、または半金属元素の単体,合金あるいは化合物を含んでいる。セパレータ23には溶媒に電解質塩が溶解された電解液が含浸されている。溶媒は、低粘度溶媒として、第3アルキル基がカルボニル基に直接結合したカルボン酸エステルまたはケトンを含んでいる。このようなカルボン酸エステルまたはケトンとしては、例えば、(CH3 3 CCOOCH3 あるいは(CH3 3 CCOCH3 などが挙げられる。 (もっと読む)


【課題】 ガスの発生をより抑制することができる電池の製造方法を提供する
【解決手段】 負極を形成したのち、電池を組み立てる前に、負極の表面に被膜形成材を含む反応液を用いて電気化学的に被膜を形成する。被膜形成材としては、1,3−ジオキソール−2−オン、4−ビニル−1,3−ジオキソラン−2−オン、あるいはエチレンスルフィドなどが挙げられる。負極とLi金属板よりなる対極とを反応液に浸漬し、通電することにより行う。 (もっと読む)


【課題】 高容量で、保存特性およびサイクル特性に優れ、かつ連続充電時の容量低下とガス発生を抑制したリチウム二次電池を与え得る非水系電解液を提供すること。
【解決手段】 主としてリチウム塩とこれを溶解する非水溶媒とからなる非水系電解液であって、下記式(1)で表される構造を有する化合物を含有することを特徴とする非水系電解液。式(1)で表される構造を有する化合物としては、下記一般式(2)で表される化合物が好ましい。


(もっと読む)


【課題】電解液の充電放電による分解を長期的に防止することにより、充放電特性を高め、高容量化を可能にし、長期の充電放電サイクル特性を維持することが出来る改善可能なリチウムイオン電池の負極作製を目的とする。
【解決手段】リチウムイオン電池構成材料である負極を作製するにあたり、水に溶解させたまたは分散させたポリアニリンスルホン酸類を主成分とする高分子溶液を被覆剤兼結着剤として負極活物質炭素に使用してた負極と非水系非プロトン溶剤系電解液と正極で構成されるリチウムイオン二次電池を得ることにより、非水系非プロトン系電解液の充電放電に伴う分解を長期的に防止できるため、炭素負極を被覆剤により被覆をしない非水電解液系リチウムイオン二次電池を構成するか、または本発明に該当するポリアニリンスルホン酸類を含まない被覆剤を炭素負極活物質に使用する非水電解液系リチウムイオン二次電池を構成して得ることが出来る充電放電特性より、長期的に安定した良好な充電放電特性を保持可能である優れたリチウムイオン二次電池を作製することが出来る。 (もっと読む)


【課題】 サイクル特性などの電池特性を向上させることができる電池を提供する。
【解決手段】 負極22は、負極活物質として、黒鉛,易黒鉛化性炭素あるいは難黒鉛化性炭素などの炭素材料を含む。セパレータ23には、プロピレンカーボネートと4−フルオロエチレンカーボネートとを含む電解液が含浸されている。4−フルオロエチレンカーボネートは負極22におけるプロピレンカーボネートの分解反応を抑制するが、含有量が多くなると負極22の界面抵抗が大きくなるので、その含有量は負極22の炭素材料1gに対して0.0027g以上0.056g以下の割合とすることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】本発明は、リチウム電池、リチウムイオン電池、電気二重層キャパシタ等の電気化学ディバイスに用いられる電解液もしくは電解液への添加剤、機能性材料中間体、医農薬中間体及び有機溶剤等としての使用が期待される新規なフッ素化カーボナート類を提供する。またこれらを効率良く高い収率で得るための新規な製造法を提供する。
【解決手段】本発明は、新規化合物である(1−フルオロエチル)メチルカーボナートを提供する。また鎖状カーボナート類をフッ化物イオンを含む化合物の存在下、電解フッ素化することによる、フッ素化カーボナート類の新規製造方法を提供する。
(もっと読む)


【課題】 高温保存時、高温連続充電時の電池性能劣化が抑制された電解液および二次電池を提供すること。
【解決手段】 主として溶質及びこれを溶解する非水系有機溶媒からなり、下記一般式(1)で表される化合物を10〜1000ppm含有することを特徴とする二次電池用非水電解液。
【化1】


(式中、pは0または1を表し、q、r、sは、それぞれ独立して、0または1を表し、R1〜R3は、それぞれ独立して、置換基を有していてもよい炭素数1〜20の炭化水素基を表す。また、R1とR2、R1とR3又はR2とR3は、互いに結合して環構造を形成していても良い。(ただし、p=1かつq+r+s=1である場合を除く。)) (もっと読む)


電解質を含むバッテリーが提供され、これにより電解質の酸化分解が抑制される。バッテリーは、活物質と電子伝導性材料とを有する正極を含む。電子伝導性材料は、少なくともその表面上に障壁層を有する。この障壁層は、(a)周期律表の2族〜14族で第3周期以降の周期の元素の酸化物、(b)周期律表の2族〜14族で第3周期以降の周期の元素の炭化物、(c)周期律表の2族〜14族で第3周期以降の周期の元素の窒化物、及び(d)タングステンから選択された少なくとも1つの材料で実質的に構成される。 (もっと読む)


本発明は、リチウム ビス(オキサラト)ボレート(LiBOB)と式(I)の型の混合型のリチウムボレート塩とを含有する導電性塩であって、該導電性塩中の化合物(I)の割合が0.01〜20モル%であり、かつ式(I)中のXが、2個の酸素原子でホウ素に対して結合される架橋であり、該架橋が、式(II)で示され、その式中、Y1及びY2は、一緒になってOを意味し、mは1であり、nは0であり、かつY3及びY4は、互いに無関係に、H又は1〜5個の炭素原子を有するアルキル基であるか、又はY1、Y2、Y3、Y4は、それぞれ互いに無関係に、OR(その際、Rは、1〜5個の炭素原子を有するアルキル基である)、又はH又は1〜5個の炭素原子を有するアルキル基であり、mは0又は1であり、nは0又は1であるか、又はY2及びY3は、5員又は6員の芳香族又は複素芳香族の環の環員(複素元素としてはN、O又はSを有する)であり、該環は、アルキル、アルコキシ、カルボキシ又はニトリルで置換されていてよく、Y1及びY4は不要であり、かつnは0であり、mは0又は1である架橋から選択される導電性塩に関する。
(もっと読む)


優れたエネルギー密度、起電力等の特性を有するとともに、サイクル寿命、保存安定性に優れたリチウム二次電池を得ること。
正極と、負極と、少なくとも電解質が溶解された非プロトン性溶媒を含む電解液と、を備えた二次電池において、正極が、正極活物質としてスピネル構造を有するリチウムマンガン複合酸化物を含み、電解液が下記一般式(1)で示される化合物を含むことを特徴とする二次電池。 (もっと読む)


【課題】 電池の過充電安全性と同時に、サイクル特性の向上や高温保存特性の向上、更にはガス発生による電池の膨れの抑制を実現したリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】 環状カーボネート化合物、鎖状カーボネート化合物、そしてベンゼン環に一個もしくは二個のハロゲン原子が結合したシクロヘキシルベンゼン化合物を含有する非水溶媒に電解質が溶解されてなるリチウム二次電池用非水電解液であって、該非水溶媒中の環状カーボネート化合物と鎖状カーボネート化合物との容量比が20:80〜40:60の範囲内にあるか、あるいは少量の分枝アルキルベンゼン化合物を含有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 電池特性に優れた非水電解質電池を提供することができる。
【解決手段】 正極と隔離体とリチウムイオンを吸蔵放出する炭素材料を構成要素とする負極とを有する発電要素と、電解液とを備えており、前記電解液の溶媒がビニレンカーボネートとプロピレンカーボネートと鎖状炭酸エステルとの混合溶媒であることを特徴とする非水電解質電池。 (もっと読む)


541 - 560 / 560