説明

Fターム[5H029AL13]の内容

二次電池(その他の蓄電池) (156,093) | 負極活物質 (26,719) | 金属又は合金(負極) (7,106) | ナトリウム又はナトリウム合金(負極) (148)

Fターム[5H029AL13]に分類される特許

121 - 140 / 148


【課題】高温下、長期間にわたり使用可能な高電圧電流ヒューズを提供する。
【解決手段】長さ180mm以上、板厚1mm以下、幅12mm以下であり、アルミニウムを主成分とするエレメント2と、前記エレメントの周囲に充填される消弧砂3と、前記エレメント2と消弧砂3とを収納する収納体4と、を含む電流ヒューズユニット1である。 (もっと読む)


【課題】正極及び負極との密着性が良好でありイオン伝導率の高い固体電解質、リチウムイオン電池及びその製造方法を提供する。
【解決手段】正極及び負極の間に設けられる固体電解質において、
上記正極及び上記負極の電極面に平行して架橋密度の高い高分子が含有されている部分を有し、この架橋密度の高い部分から上記正極及び負極に向かって低くなるように上記架橋密度が傾斜している固体電解質。 (もっと読む)


【課題】出力が変動する発電装置と、複数のナトリウム−硫黄電池を構成機器とする電力貯蔵補償装置と、を組み合わせた連系システムにおいて、ナトリウム−硫黄電池の放電容量を精度よく管理する手段を提供すること。
【解決手段】複数のナトリウム−硫黄電池の中から、放電容量管理値の補正又は再設定をするナトリウム−硫黄電池を特定し、その特定されたナトリウム−硫黄電池の放電容量管理値の補正を行うとともに、複数のナトリウム−硫黄電池の全てを、順次、特定し、放電容量管理値の補正を、繰り返し行う手段の提供による。 (もっと読む)


【課題】耐漏液性及びサイクル特性に優れる非水電解質二次電池を提供すること。
【解決手段】正極と、負極と、この両極間に配置されたセパレータと、非水電解液と、これらを収容するラミネート材製の外装部材とを備えた非水電解液二次電池である。セパレータと正極及び負極の少なくとも一方との間に、高分子支持体を有する。この非水電解液二次電池内に存在する上記非水電解液が、この非水電解質二次電池の容積1cm当たり0.14〜0.35gである。
高分子支持体が、セパレータと正極及び負極の少なくとも一方とに接着している。高分子支持体が、フッ化ビニリデンを構成成分として含む重合体を含有する。 (もっと読む)


カソードは、1つの面上に、その面を100%未満覆う二硫化鉄を含有するコーティングを含む、フォイルのカレントコレクタを含む。
(もっと読む)


【課題】高い放電容量密度を安定に得ることができる非水電解質二次電池を提供することである。
【解決手段】正極1の正極活物質は、ナトリウム含有遷移金属酸化物(Naa Lib x 2±α)を含む。上記Mはマンガン(Mn)、鉄(Fe)、コバルト(Co)およびニッケル(Ni)のうち少なくとも2種を含む。また、負極2としては、ナトリウム金属またはナトリウムと合金化する金属を用いる。非水電解質5としては、非水溶媒に電解質塩(ナトリウム塩)を溶解させたものを用いる。なお、非水溶媒としては、環状炭酸エステル、鎖状炭酸エステル、エステル類、環状エーテル類、鎖状エーテル類、ニトリル類、アミド類等およびこれらの組み合わせからなるものが挙げられる。 (もっと読む)


【課題】セル配列の工夫によって、運転時のモジュールの温度分布をより均一化したナトリウム−硫黄電池を提供する。
【解決手段】複数の円筒型セルが容器に収容され、その容器のセルとセルとの間に熱媒体が充填されてなるナトリウム−硫黄電池において、容器20の端部18a,18bにおけるセル14の並びが最密配列であり、容器20の中央部19におけるセル14の並びが正方配列であるナトリウム−硫黄電池のモジュール2を用いる。 (もっと読む)


【課題】 繰り返し性能や安全性に優れ、大電流が供給できるエネルギー変換システムを提供する。利便性の高い二次電池を提供する。
【解決手段】本エネルギー変換システムは、正極活物質と負極活物質と電解液とを備えたエネルギー変換システムであって、前記正極活物質及び前記負極活物質の双方ともに金属または合金を用いる。正極活物質表面において、負極活物質より得られる金属イオンが反応し、電解液と正極活物質との界面に合金が形成される結果、放電現象を発現する。放電現象の結果、正極活物質表面に形成された合金が溶解することにより充電現象が発現する。 (もっと読む)


【課題】第1に、災害,自動車事故,落下事故,その他の事故に際して、外部火災等の危険が回避され、もって安全性が向上すると共に、第2に、しかもこれが、簡単な構成により容易に実現される、バッテリーを提案する。
【解決手段】このバッテリー1は、ナトリウムが使用されると共に、内部が例えば300℃の定格温度に維持されて放電,充電可能であり、定格温度への温度調節用に、単電池間に介装されて外気3に給排気される冷却ダクト9を、備えている。そして、冷却ダクト9の給気部12および排気部13には、遮断手段14が設けられている。遮断手段14は、弁体16よりなり、常時は冷却ダクト9を開通させているが、事故にて単電池や冷却ダクト9が損傷,内部破壊され、内部火災が発生した場合は、所定温度に基づきストッパー15が解除されて冷却ダクト9を閉鎖し、バッテリー1内への空気の供給を遮断する。 (もっと読む)


【課題】長期高温負荷を受けても高耐力を保持することが可能なナトリウム−硫黄電池用陽極容器を提供する。
【解決手段】ナトリウム−硫黄電池用陽極容器に用いられるアルミニウム管の合金組成において、マンガンを1.0〜1.5質量%、銅を0.3〜0.7質量%、及び珪素を0.3〜0.6質量%含有し、残部がアルミニウム及び不純物から構成され、不純物としての鉄が0.7質量%以下、亜鉛が0.25質量%以下、及び、その他元素については個々0.05質量%以下であり、且つその他の元素の合計が0.15質量%以下に抑制されアルミニウム管の合金組織が、繊維状の組織であるナトリウム−硫黄電池用陽極容器。 (もっと読む)


【課題】蓄電池内を冷却して通流し約60℃以下の高熱になった空気をさらに室温よりも少し高い温度まで低下させて吹き出しを緩和して大気中へ放出することができる、蓄電池ユニット及び蓄電式空気調和システム。
【解決手段】電池充電器32を介して夜間商用電力を蓄電する蓄電池33と、蓄電池33の蓄放電時に蓄電池33に冷却用空気を送り込む送風機36と、蓄電池33内を通流して高温になった空気を排気する排気ダクト37Bとを、同一の筐体35内に収納した蓄電池ユニットにおいて、筐体35の一面を周縁部のいずれかが開口した二重壁構造とし、内面壁35aに排気ダクト37Bを接続し、この排気ダクト37Bからの排気を外面壁35bに衝突させて、外面壁35bと内面壁35aの間の開口から排気する。 (もっと読む)


【課題】ナトリウムイオンを吸蔵および放出することが可能な非水電解質二次電池用電極およびこれを用いた非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】結着剤のポリフッ化ビニリデンをN−メチル−2−ピロリドンに溶かした溶液に、ビスマス(Bi)粉末を含む電極活物質、上記結着剤および導電剤としてのアセチレンブラックの重量比が例えば85:10:5となるように、添加した後混練することにより電極合剤としてのスラリーを作製する。上記アセチレンブラックの比表面積は例えば92m/gであり、一次粒子径は約35nmである。続いて、ドクターブレード法により、作製したスラリーを集電体の銅箔上に塗布した後、真空中で乾燥させ、圧延ローラーにより圧延することによって活物質層を形成する。そして、作用極タブを取り付けることにより作用極1を完成させる。 (もっと読む)


【課題】集電タブの取り付け構造の改良により、充放電サイクル特性の低下を抑制しつつ、電池の膨れを抑制することにより体積エネルギー密度を高めることができるリチウム二次電池を提供することを主たる目的とする。
【解決手段】扁平型電極体10の最外周部分における正極集電体には、扁平型電極体10の巻回方向Bと平行に正極集電タブ4が設けられている一方、上記扁平型電極体10の最外周部分における上記負極集電体には、扁平型電極体10の巻回方向Bと平行に負極集電タブ5が設けられている。 (もっと読む)


【課題】 誤使用対策としての構成部品を設けることなく、誤使用による異常発熱を防止できる非水電解液電池を提供する
【解決手段】 正極2には、例えば、低融点材料よりなる正極リード10が接続されている。正極リード10は、安全弁8に溶接されることによって、電池蓋7と電気的に接続される。正極リード10の材料である正極リード材料としては、低融点材料を用いる。これにより、誤使用による異常発熱を防止できる。 (もっと読む)


本発明のソリッドステート電源は、二次ソリッドステート電源(蓄電池)を製造するために電気工学エンジニアリングにおいて用いることができる。本発明の二次ソリッドステート電源を製造する方法は、固体電解質の両面にアノード材料およびカソード材料を付着させる工程と、引き続いて前記材料を焼成する工程と、電極の分極が電解質の電界電圧未満である電流を通過させることによって熱電作用にさらす工程とからなり、ここで、電解質材料の両面に付着させるアノード材料およびカソード材料は、完全に放電した電源のアノード材料およびカソード材料に合致する組成を有する材料の形態において組み込まれ、および熱電作用は交流電流によって実施される。二次ソリッドステート電源を製造する前述の方法は、焼成中のアノード材料およびカソード材料の化学組成を保存すること、ならびに、アノード材料、カソード材料および電解質材料の焼結特性およびソリッドステート電源のアノード/電解質界面およびカソード/電解質界面の品質を改善することを可能にする。 (もっと読む)


アルカリ金属材料を含む電気化学電池における使用のための液体電解質が提供される。当該液体電解質は、互変体;式R−OHを有するアルコールであって、式中、Rは、少なくとも2つの炭素原子を有する未飽和の炭素鎖、少なくとも1つの炭素原子を有する飽和した炭素鎖、及び芳香性炭素鎖からなる群から選択されるものであり;糖;及び硝酸、硫酸及び上記アルカリ金属物質のイオンにより一部置換された硫酸からなる群から選択される酸からなる群から選択される少なくとも1つから形成される付加物を含む。
(もっと読む)


【課題】 電池特性を向上させることができる電池およびそれに用いる電解液を提供する。
【解決手段】 正極21と負極22とが電解質層24を介して積層されている。電解質層24は、電解液と高分子化合物とを含みゲル状となっている。電解液は、γ−ピロンあるいは2,6−ジメチル−γ−ピロンなどのγ−ピロン誘導体を含んでいる。これにより、溶媒の分解反応が抑制され、初回効率あるいはサイクル特性などの電池特性が改善される。 (もっと読む)


【課題】 電池電圧を高くしても、優れたサイクル特性を得ることができる電解液および電池に関する。
【解決手段】 セパレータ23には電解液が含浸されている。電解液には、R1R2R3R4NF・nHF(R1,R2,R3およびR4は炭素数1〜5のアルキル基を表し、nは1〜7の整数を表す。)で表される化合物が添加され、これが溶解することにより生じたフッ素イオンを含んでいる。これにより、電池電圧を高くしても、正極21における電解液の分解反応が抑制されるようになっている。 (もっと読む)


【課題】 安価な材料からなりかつイオンを十分に吸蔵および放出することが可能な正極を提供するとともに、可逆的な充放電を行うことが可能で安価な非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】 正極活物質としてのマンガン酸ナトリウム粉末、導電剤としてのカーボンブラック粉末および結着剤としてのポリテトラフルオロエチレンをそれぞれ含む材料(以下、正極材料と呼ぶ)を用意する。この正極材料をN−メチルピロリドン溶液に混合することにより正極合剤としてのスラリーを作製する。このスラリーを正極集電体上に塗布することにより作用極1を作製する。また、非水電解質5としては、エチレンカーボネートとジエチルカーボネートとを混合した非水溶媒に、電解質塩としての六フッ化リン酸ナトリウムを添加したものを用いる。 (もっと読む)


特別な濃度のバックグラウンド塩を有する、極性非プロトン性溶媒中の大アニオンを有するリチウム塩の溶液を含む電解質が開示される。バックグラウンド塩の濃度は、使用された非プロトン性溶媒中のこれらの塩の飽和溶液の濃度と等しいか、又は近接するように選択される。開示された電解質は、化学電池、例えば、硫黄系正極活物質を含む二次(充電式)セル及び電池、に使用できる。そのような電解質の使用は、セル及び電池のサイクリング効率及びサイクル寿命を増加させる。
(もっと読む)


121 - 140 / 148