説明

Fターム[5H029AL19]の内容

二次電池(その他の蓄電池) (156,093) | 負極活物質 (26,719) | 二種類以上の活物質(負極) (630) | 同種類の活物質(負極) (53)

Fターム[5H029AL19]に分類される特許

41 - 53 / 53


リチウムイオン電池(100)が、正極(110)と、炭素を含む負極(120)と、第1および第2の添加剤を含有する電解質(130)とを含む。第1の添加剤は、イオン受容体として作用するボランまたはホウ酸塩化合物を含み、第2の添加剤は、イオン導電層を形成するために、負極(120)の表面で反応可能なアルケンを含む。

(もっと読む)


【課題】低温環境下でも高容量を確保しサイクル特性の低下を抑制することができるリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】円筒型リチウムイオン二次電池は、電池容器内に、正負極板がセパレータを介して捲回された捲回群が非水電解液に浸潤させて収容されている。正極板は、リチウムマンガンコバルトニッケル複合酸化物粉末を含む正極合剤がアルミニウム箔に塗着されている。負極板は、リチウムイオンを挿入、放出可能な2種以上の炭素材を含む負極合剤が圧延銅箔に塗着されている。炭素材のうち1種には、表面が非晶質炭素である黒鉛系炭素材が用いられており、少なくとももう1種には、非晶質炭素粉末が用いられている。低温環境下で、黒鉛系炭素中のリチウムイオンを放出する際に黒鉛系炭素の表面の非晶質炭素や非晶質炭素を介して電子伝導する。 (もっと読む)


【課題】高い難燃性と導電率とを有するリチウム二次電池用非水電解液、並びに優れた負荷特性と安全性とを有するリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】非水溶媒及び支持塩を含み、リチウム又はその合金を負極に用いたリチウム二次電池用の非水電解液であって、下記一般式(I):
【化1】


[式中、R1は、それぞれ独立してフッ素、アルコキシ基又はアリールオキシ基であり、2つのRlのうち少なくとも一つはアルコキシ基又はアリールオキシ基であり、但し、2つのR1は互いに結合して環を形成してもよい]で表されるフルオロリン酸エステル化合物を20体積%以上含むことを特徴とするリチウム二次電池用非水電解液、並びに、該非水電解液と、正極と、リチウム又はその合金を用いた負極とを備えたリチウム二次電池である。 (もっと読む)


異なる化学組成の2以上の粒子群を含む電極活物質。各粒子群は、(a)一般式A(XYの物質;(b)一般式Aの物質;を含み、(i)A、AおよびAは、Li、NaあるいはK;(ii)MおよびMは遷移金属を含み、(iv)XYはリン酸基あるいは類似の基、(v)ZはOH、ハロゲンである。好ましい実施態様では、Aの物質はAMnであり、前記AMnの物質は内部領域と外部領域を有し、前記内部領域は立方晶系スピネル酸化マンガンを含み、前記外部領域は前記内部領域よりMn+4がリッチな酸化マンガンを含む。好ましい実施態様では、組成物は塩基性化合物を含む。 (もっと読む)


【課題】 高電位で、サイクル特性に優れた非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】 正極活物質を有する正極と、負極活物質を有する負極と、前記両電極間に介在するセパレータと、非水溶媒を有する非水電解質と、を備える非水電解質二次電池において、前記正極活物質が、少なくともジルコニウムとマグネシウムとが添加されたリチウムコバルト複合酸化物と、層状構造を有するリチウムニッケルマンガン複合酸化物と、を含み、前記正極活物質の電位がリチウム基準で4.4〜4.6Vであり、前記セパレータの透気度が60秒/100ml以上400秒/100ml以下であり、前記セパレータの気孔率が60%未満である。 (もっと読む)


【課題】PVdFゲル電解質を用いた電池において、PVdFゲル電解質の熱可塑性をほとんど低下させずに、当該電解質における電解液の保液性を向上させうる手段を提供する。
【解決手段】正極活物質層、電解質層、および負極活物質層がこの順に積層されてなる少なくとも1つの単電池層を有し、前記正極活物質層、前記電解質層、および前記負極活物質層の少なくとも1つが、PVdFゲル電解質を含む電池において、前記PVdFゲル電解質に、数平均分子量が10000〜1000000の、下記化学式1:


で示される炭酸エステル構造を有するポリマーを含ませる。 (もっと読む)


【課題】集電体と高容量負極材料の界面における強固な結合を保持し、高容量負極材料の微細化による集電体からの脱落・剥離を防止することによって、高容量でかつ長寿命なリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】結着剤を含まず集電体1上に直接形成された複合微粒子からなる第1の活物質層2と、結着剤を用いて第1の活物質層の上に形成された第2の活物質層3とからなり、第1の活物質層は複合微粒子を含むリチウム二次電池用負極を作製する。 (もっと読む)


【課題】Si等からなる高容量な負極において、活物質層に電解液の流通経路を確保し、常に活物質と電解液とが接した状態を実現する。
【解決手段】少なくともLiを電気化学的に吸蔵および放出可能な活物質層および活物質層を担持するLiと反応しない集電体シートからなり、活物質層は、前記集電体シートの表面に担持された複数の堆積膜もしくは焼結膜からなり、各堆積膜もしくは焼結膜の側面32には、上面30側から集電体シート側14へ向かう少なくとも1つの溝34が形成されている、非水電解質二次電池用負極。 (もっと読む)


【課題】高入出力特性、特に低温での特性の優れたエネルギーデバイスを提供する。
【解決手段】主に活物質の酸化状態が変化し、電荷が活物質内部に移動するファラデー的な反応と、主に活物質表面にイオンが物理的に吸脱着されることで電荷を蓄積・放出する非ファラデー的な反応の両方の反応機構により電気エネルギーを貯蔵・放出することを特徴とするエネルギーデバイス。及び、主に活物質の酸化状態が変化し、電荷が電極界面を通して活物質に移動するファラデー的な反応で、反応速度が遅いものと速いものの少なくとも2種の反応機構により電気エネルギーを貯蔵・放出することを特徴とするエネルギーデバイスを作製することで低温での出力特性を改善した。 (もっと読む)


【課題】本発明は、負荷/出力特性の良さを損なうことがない非水電解質電池の提供を目的としている。
【解決手段】正極活物質には、リチウム、ニッケル、コバルト、マンガンを含有する層状構造のリチウム含有遷移金属酸化物とリチウムマンガン酸化物とが含まれ、且つ、上記リチウム含有遷移金属酸化物におけるニッケルとマンガンとのモル量が実質的に等量となるように規制されると共に、全遷移金属に対するコバルトのモル比が0.25以上0.70以下に規制されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 負極活物質層の形状崩壊およびそれに伴う電解質との副反応を抑制し、電池容量の減少を抑制することができる負極およびそれを用いた電池を提供する。
【解決手段】 負極集電体11の上に負極活物質層12が形成されている。負極活物質層12は、Snと、Sn以外でLiと電気化学的に反応可能な第1元素(Al,Zn,Ag,In,Sb,Pbなど)と、負極集電体11の構成元素以外でLiと電気化学的に反応しない第2元素(Mn,Fe,Co,Ni,Crなど)とを含んでおり、それらの濃度が厚み方向において連続的あるいは断続的に変化している。これにより、Liとの反応による膨張率が変化し、膨張収縮により負極集電体11にかかる応力が緩和される。 (もっと読む)


【課題】水系結合剤を用いる場合において、良好な充放電特性とサイクル特性、特に優れた急速充放電効率を発揮できるリチウムイオン二次電池用負極材料とその製造方法、該負極材料を含むリチウムイオン二次電池用負極、および該負極を用いたリチウムイオン二次電池の提供。
【解決手段】黒鉛質物を含有する粒状炭素材料の少なくとも一部に、親水性気相成長炭素繊維が付着した粒状複合炭素材料。該粒状複合炭素材料を含有することを特徴とするリチウムイオン二次電池用負極材料およびリチウムイオン二次電池。また、親水性気相成長炭素繊維を、黒鉛質物を含有する粒状炭素材料に、機械的エネルギーを付与して付着させる粒状複合炭素材料の製造方法。 (もっと読む)


【課題】 サイクル特性などの電池特性を向上させることができる電池を提供する。
【解決手段】 負極22は、負極活物質として、黒鉛,易黒鉛化性炭素あるいは難黒鉛化性炭素などの炭素材料を含む。セパレータ23には、プロピレンカーボネートと4−フルオロエチレンカーボネートとを含む電解液が含浸されている。4−フルオロエチレンカーボネートは負極22におけるプロピレンカーボネートの分解反応を抑制するが、含有量が多くなると負極22の界面抵抗が大きくなるので、その含有量は負極22の炭素材料1gに対して0.0027g以上0.056g以下の割合とすることが好ましい。 (もっと読む)


41 - 53 / 53