説明

Fターム[5H029CJ05]の内容

二次電池(その他の蓄電池) (156,093) | 製造、処理 (11,469) | 機械的又は物理的処理 (5,916) | 溶接、圧接、溶着、接着又は固着 (733)

Fターム[5H029CJ05]に分類される特許

201 - 220 / 733


【課題】積層時の位置決めを容易に行うことができる電極体及び積層型電池を提供する。
【解決手段】少なくとも一面に発電部が配置される集電体であって、当該集電体の一面側において、発電部が配置される位置の外周の少なくとも一部に、スペーサが配置され、集電体の他面側において、スペーサが配置される位置と対応する位置に、凹部が形成されている、集電体とし、当該集電体が、発電部とともに複数積層されてなり、スペーサが凹部に嵌め合わされている、積層型電池とする。 (もっと読む)


【課題】一度組立てて使用した電池に使用した電極から外装体であるラミネートフィルムを除去することなく外装体および電池要素が再利用可能な組電池を提供すること。
【解決手段】1個のラミネートフィルムからなる外装体3に複数の電池要素を収納し、この外装体の周縁部のみに封止部4を設ける。その後、これら複数の電池要素を折りたたみ、組電池を形成する。電解液劣化時に、各電池要素間の非封止部を切断し、この部分より電解液を再注液することにより、該電池を再利用可能とする。 (もっと読む)


【課題】電極タブの突出方向に対して反対方向にセパレータの積層ずれが発生した場合でも、電極タブと隣接する電極板の接触による短絡を防止できる二次電池を提供するものである。
【解決手段】交互に積層される正極板4及び負極板5で構成される電極板と、前記正極板4又は負極板5の一方を被覆するセパレータ3とを備え、電極板は、電極板本体6、8と、該電極板本体縁端から突出する電極タブ7、9をそれぞれ有し、前記セパレータ3は、平面寸法が隣接する正極板4又は負極板5のうち被覆しない電極板の平面寸法と一致する袋状のセパレータ本体部と、前記セパレータ本体部から突出し前記電極タブ7、9の根元部分を被覆する電極タブ保護部から構成されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】簡易な構造で電池内の各単電池の電圧を検出、容量調整することができるとともに、容易に電圧検出タブと電圧取り出し基板とを接続可能な積層型電池及びその製造方法、並びに、電圧取り出し基板の取り付け方法を提供する。
【解決手段】電圧検出タブ1aが突出している単電池要素が複数積層された積層体8と、前記電圧検出タブに接続される電圧取り出し基板20、30とを備え、電圧検出タブの突出位置に対応して、電圧取り出し基板の配線が位置決めされており、電圧検出タブが、積層体の積層方向視で互いに重なり合わないように、単電池要素からそれぞれ突出し、電圧検出タブと電圧取り出し基板とが圧着されている、積層型電池及びその製造方法、並びに、電圧取り出し基板の取り付け方法とする。 (もっと読む)


【課題】電極活物質層を備える出入力特性の優れた非水電解液二次電池用電極板であり、また上記非水電解液二次電池用電極板を正極板および/または負極板に用いた非水電解液二次電池であり、また樹脂製結着材を用いずとも、集電体表面に良好に活物質粒子を固着させて電極活物質層を形成してなる電極板を製造する方法とし、また上記非水電解液二次電池用電極板を正極板および/または負極板に用いた非水電解液二次電池並びに電池パックを提供する。
【解決手段】集電体と、上記集電体の表面の少なくとも一部に形成される電極活物質層とを備える非水電解液二次電池用電極板において、上記電極活物質層に、活物質粒子およびリチウムイオン挿入脱離反応を示す金属酸化物を結着物質として含有させる。 (もっと読む)


【課題】電極組立体及びこれを有する二次電池に関する。
【解決手段】本発明の一実施例によると、正極活物質及び正極タブを有する正極板;負極活物質及び負極タブを有する負極板;及び、前記正極板と前記負極板の間に介在されたセパレータを含み、前記正極タブと対応する前記負極板には負極無地部が形成され、前記負極タブと対応する前記正極板には正極無地部が形成された電極組立体及びこれを有する二次電池が開示される。このようにして、本発明の一実施例によると、積層厚さが均一で、容量が増加し、製造工程中電極板の損傷現象が防止される電極組立体及びこれを有する二次電池を提供する。 (もっと読む)


【課題】電池の体積エネルギー密度を低下させたり内部抵抗を上げたりすることなく、セパレータの熱収縮による短絡を効果的に抑止することが可能な積層式電池を提供すること。
【解決手段】複数枚の正極板1と負極板2とをセパレータ3を介して交互に積層し、各極板1、2から延出した正極リード11および負極リード12を正極集電端子15および負極集電端子16にそれぞれ積層して接合した積層式電池において、正極板1を挟んで対向するセパレータにおける周縁部を溶着して袋状セパレータ3とし、正極リード11同士を、セパレータ3と対向する領域において溶接点31Wで接合する。 (もっと読む)


【課題】集電板と端子とを着実に密着させることができ、安定した溶接が可能な二次電池の提供。
【解決手段】扁平形状の発電要素群5が収納される容器1は、貫通孔1Bが形成された底部1Aと、底部1Aの対向領域の全域が開口している浅底で扁平な有底筒状を成している。底部1Aの外表面側には絶縁シール部材3を介して貫通孔1Bを封止する端子2が固定されている。端子2の一部は、貫通孔1Bから容器内に窪んだ凸状部2Aを形成し、その頂部2Bは容器内に突出している。容器1Aに収納される発電要素群5の集電部8Aには、集電板7が設けられており、集電板7は容器1の凸状部2Aの頂部2Bに溶接される。底部1Aの対向領域は全域が開口しているため、集電板7と頂部2Bとを溶接する際に、開口側と底部外側とから金属ブロック10,11を押し当てて、集電板7と頂部2Bとを確実に密着させることが可能である。 (もっと読む)


【課題】電池内部で発生したガスが蓄積されても、内圧が上昇しにくく安全性に優れ、極板密着性が長期間維持されることで電池特性を長期にわたって安定させられるフィルム外装電池の製造方法を提供する。
【解決手段】まず、下部フィルム232に予め形成してある凹型成形部に発電体111を載置する。発電体111から伸びる集電箔には、予め正極、負極それぞれに対応するリード端子112を溶接部112aの部分で溶接しておく。凹型成形部の形成時の容積は、凹型成形部の縦横深さの積であるy・x・dで計算され、発電体111の体積は上記容積よりも小さくしている。上部フィルム131として凹部を形成しない平面状のフィルムを上からかぶせ、外装体のヒートシールを減圧下で行った後、大気開放すると、大気圧により前記余剰空間を形成する下部フィルム232の凹型成形部が電池内側方向に押しつぶされる。 (もっと読む)


【課題】二次電池の長さ、厚み、重さが増大することなく、発生したガスを外部へ排出する場合に電解液が開口部に付着しない二次電池の製造方法を提供する。
【解決手段】互いに熱融着することが可能なラミネートフィルムからなる外装体にて電池要素を封入してある。外装体の、二次電池内部で発生したガスを外部へ排出する少なくとも一の通気部分内面に、耐熱性を有する保護層を貼付する。電池要素を収容した状態で、外装体の周縁部を熱融着して、外部の電源と接続して予備充電をする。保護層を貼付してある部分を開封し、予備充電にて発生したガスを通気部分から外部へ排出してから、保護層を排除して、通気部分を熱融着する。 (もっと読む)


【課題】高電圧を有しながらきわめて薄型の積層型電池モジュールを提供する
【解決手段】複数の平板状に形成された単位電池(C)を、直列に接続するように積層してなる積層型電池モジュールにおいて、前記単位電池(C)が、互いに対向して配置された板状部材からなる正極集電体(3)および負極集電体(13)の、対向するそれぞれの主面に正極活物質(5)および負極活物質(15)を塗布してなる正極体(7)および負極体(17)を備えており、隣接する前記単位電池(C,C)間において、前記正極集電体(3)と負極集電体(13)とが共有集電体(23)によって形成されており、その一方の主面に正極活物質(5)が付着し、他方の主面に負極活物質(15)が付着してなる両面電極体(27)が、隣接する一方の単位電池(C)の正極体(7)および他方の単位電池(C)の負極体(17)として共有されている。 (もっと読む)


【課題】外力に対する集電タブの強度が高く、急速充電および大電流放電時の特性が安定した電池を提供する。
【解決手段】正極および負極を含む電極群と、前記電極群の前記正極または前記負極と電気的に接続され、アルミニウムまたはアルミニウム合金からなる複数の集電タブと、前記複数の集電タブを挟む保護リードと、前記保護リードに挟まれた前記複数の集電タブと超音波により接合され、アルミニウムまたはアルミニウム合金からなるリードとを備える電池である。前記超音波による接合部は、前記複数の集電タブを構成するいずれの集電タブの幅端も横切らずに形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


本発明は、二次電池に関するものであって、第1電極板、第2電極板、及びセパレータを備える電極組立体と、電極組立体とともに電解液が収納される収納部を有するケースと、を備える二次電池において、ケースを貫通するリードとそれぞれ連結されるように第1電極板に連結された第1タップと第2電極板に連結された第2タップのうち少なくとも何れか一つのタップの幅方向にタップの少なくとも一側に所定の長さ分引込形成されたノッチと、ノッチと実質的に同一線上のタップの幅方向に塗布された発泡剤を備える。 (もっと読む)


【課題】振動に対する強度を高めて、耐振動性の向上を図り得る双極型電池を提供する。
【解決手段】双極型電池10は、発電要素21と、集電板25、27と、ラミネートフィルム(外装体)50と、を有している。発電要素は、双極型電極23を電解質層17を介して積層してなる。集電板は、双極型電極23を積層する積層方向に沿って発電要素の両端のそれぞれに配置され、発電要素から電流を取り出すために設けられている。ラミネートフィルムは、集電板が配置された発電要素を覆っている。そして、各集電板とラミネートフィルムとの間に、集電板とラミネートフィルムとの一体的な変形を促進する促進部材60を配置してある。 (もっと読む)


【課題】活物質が膨張・収縮により微粉化する問題の発生を効果的に抑制し、サイクル特性に優れた非水電解質二次電池用電極を提供する。
【解決手段】活物質5a、5bを含む活物質スラリーを、担体となる多孔質部材4の少なくとも一方の面に塗布して活物質層3を形成する工程と、該多孔質部材4に担持された活物質層3を集電体2に接合する工程とを含む事を特徴とする。前記多孔質部材4の平均孔径は、前記活物質5a、5bの累積粒度分布におけるd50よりも小さく、d10よりも大きいものとする。 (もっと読む)


【課題】 円筒型電池において、軸と垂直方向に作用する振動・衝撃などの外力に対する耐久性を向上する。
【解決手段】 円筒型電池1には電極群10と正極集電部材31が収容されている。正極集電部材31の上部には、開裂弁37および蓋3の円周部3aの上下面、外周側面を覆ってゴム製のガスケット43が設けられており、電池容器2を軸方向に圧縮するかしめにより密封されている。この状態で、ガスケット43の筒部43cが、正極シート11に形成された多数の正極リード11b1が溶接された正極集電部材31に当接され、正極集電部材3を、軸方向に垂直な方向に作用する衝撃・振動等の外力に抗して保持する。 (もっと読む)


【課題】 角型電池において、電極集電端子と正極シートまたは電極集電端子と負極シートとの接続構造を生産性のよいものにする。
【解決手段】 正極シート31の正極非処理部32aと負極シート35の負極非処理部36aとを本体ケース11の相対向する側面側に配置する。正極集電端子51を正極シート31の正極非処理部32aに圧接することにより正極集電端子51を正極非処理部32aに導電接続する。また、負極集電端子52を負極シート35の負極非処理部36aに圧接することにより負極集電端子52を負極非処理部36aに導電接続する。 (もっと読む)


【課題】集電タブの破断を防ぐことができ、生産性かつ集電性能に優れ、軽量な構造の非水電解液二次電池を提供する。
【解決手段】正極及び負極からなる電極群がセパレータを介して捲回されて形成された扁平捲回群5と、扁平捲回群5の軸方向一端面から導出される正極集電タブ9と、扁平捲回群5の軸方向他端面から導出される負極集電タブ7と、正極集電タブ9と溶接される正極集電板13と、負極集電タブ7と溶接される負極集電板12とを備える。正極集電板13及び負極集電板12は、正極集電タブ9及び負極集電タブ7に対する溶接面15、14が扁平捲回群5の軸方向一端面及び他端面にそれぞれ対面するように配置される。正極集電板13及び負極集電板12の溶接面15、14は、扁平捲回群5の扁平をなす面16と直交している。正極集電タブ9及び負極集電タブ7は、扁平捲回群5の厚さTの半分よりも長い。 (もっと読む)


【課題】超音波接合時の不良が低減され、かつ高エネルギー密度である非水電解質電池を提供する。
【解決手段】容器1と、前記容器内に収納され、正極および負極を含む電極群2と、前記電極群の前記正極及び負極夫々から延出された複数の正極集電タブ3及び複数の負極集電タブ4と、前記複数の正極集電タブ及び負極集電タブと夫々電気的に接続された正極リード7及び負極リード8と、前記容器の開口部を塞ぐ蓋9と、前記蓋に設けられ、前記正極リード又は負極リードと電気的に接続された出力端子12,13とを備える非水電解質電池である。前記複数の正極集電タブ及び前記複数の負極集電タブの少なくとも一方の集電タブは挟持板5,6に挟まれ、前記挟持板は、前記少なくとも一方の集電タブを挟んで1箇所以上のかしめで固定され、前記リードと前記挟持板と前記少なくとも一方の集電タブとは、1箇所以上の超音波により接合されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 電極群の外装缶への挿入時に粘着テープの端部から粘着材がはみ出さないようにして、電極群の外表面が外装缶の内壁面に接着されないようにし、電池が落下しても最外周の電極に亀裂が生じたり、破断が生じたりすることがない電池を提供する。
【解決手段】 本発明の電池は、金属箔からなる正極芯体に正極活物質が塗布された正極と、金属箔からなる負極芯体に負極活物質が塗布された負極とがセパレータを介して相対向するように巻回された渦巻状電極群10Bを備えている。この渦巻状電極群10Bは、最外周の表面は活物質が未塗布の芯体露出部12bが形成されており、この芯体露出部12bに粘着テープ31b,32b,33bが貼着されているとともに、粘着テープ31b,32b,33bの周縁部は粘着材βが塗布されていない未塗布部分xあるいはyが形成されている。 (もっと読む)


201 - 220 / 733