説明

Fターム[5H031RR01]の内容

二次電池の保守(温度調整、ガス除去) (8,369) | 再生手段 (249) | 蓄電池を解体するもの (177)

Fターム[5H031RR01]の下位に属するFターム

Fターム[5H031RR01]に分類される特許

41 - 55 / 55


【課題】真空過熱処理などの煩雑な処理を要することなく、高収率でリチウムを回収できるリチウム回収方法及びその他の金属回収方法を提供する。
【解決手段】本発明のリチウム回収方法は、正極11と、負極12と、正極11及び負極12間に介在されリチウム(Li)を含む固体電解質13と、を備えたリチウムイオン二次電池1を分解する分解工程と、分解工程で取り出した固体電解質13に含まれるリチウムを溶解させる溶解工程と、溶解工程においてリチウムを溶解させたリチウム溶解液と残渣とを分離する分離工程と、を実施する。 (もっと読む)


【課題】電池パックの事前解体不要で且つ電池パックの部品と組電池からの有価金属とをより安全に従来より短い作業時間で回収可能な電池パックのリサイクル方法を提供する。
【解決手段】電池パックのリサイクル方法は、充電状態の組電池を収容した電池パックをそのまま焙焼する工程(S110)と、焙焼された電池パックを解体し(S112)、単電池と単電池以外の部品とに分別する工程(S114,S140)と、分別された単電池を粉砕する工程(S116)と、粉砕された電池を洗浄し篩い分ける工程(S118)と、篩い分け後に篩下のスラリーを脱水して(正極及び負極に用いられた金属を回収する工程S120,S112)と、篩い分けの後に篩上の金属を磁石を用いて磁気分離してニッケルを含有する金属を回収する工程(S130,S132)とを有する。 (もっと読む)


【課題】 リチウム電池滓から三元系Li金属塩からMn、Co、Ni及びLiといった有価金属を回収する。
【解決手段】 ほぼ等量のCo,Ni及びMnを含有するリチウム酸金属塩を含有するリチウム電池滓を、250g/l以上の濃度の塩酸溶液にて攪拌浸出、または、200g/l以上の濃度の硫酸溶液にて65〜80℃に加熱しながら攪拌浸出、または、200g/l以上の濃度の硫酸溶液と20g/l以上の過酸化水素溶液を混合した溶液にて攪拌浸出処理し、浸出液につきMn、Co及びNiの3種の金属の98%以上を酸性抽出剤で溶媒抽出し、それぞれの金属を含有する溶液を生成し、これらの溶液と抽出後のLiを含む残液からMn、Co、Ni及びLiといった有価金属を回収する。 (もっと読む)


【課題】簡単な設備で、かつ、作業効率を向上させることが可能な、廃バッテリからケースと金属とを分離させる装置並びにシステム及び方法の提供を図る。
【解決手段】廃バッテリからケースと金属を分離するための廃バッテリ処理用振動装置であって、基台と振動台と振動機構とからなり、偏心ロッドにより回転を上下往復振動へと変換する振動機構と振動台とが振動伝達ロッドを介して接続され、また、基台と振動台とが一辺を軸として軸支されることにより、該軸を中心として振動台が上下往復振動を行う構造を採用している。そしてまた、廃バッテリ処理システム及び廃バッテリ処理方法として、前記構造の廃バッテリ処理用振動装置を利用している。 (もっと読む)


本発明は、以下の操作工程を含む、脱硫された鉛パステルから出発した、金属鉛を製造するための電気分解的方法に関する。
a)脱硫したパステルを、塩化アンモニウムを含む溶液と接触させることにより脱硫したパステルを溶脱し、溶脱液体を形成させ及びCO2ガスを発生させる工程、
b)第一の固形物残渣と第一の浄化された溶脱液体を、工程a)からの溶脱液体から分離する工程、
c)塩化アンモニウム及び過酸化水素を含む溶液と接触させることにより、工程b)において分離された固形物残渣を溶脱する工程、
d)第2の固形物残渣及び第2の浄化された溶脱液体を、工程c)からの溶脱液体から分離する工程、
e)工程b)からの第1の浄化された溶脱液体と、工程d)からの第2の浄化された溶脱液体とを合わせて、単一の溶液を形成する工程、
f)工程e)を離れた溶液を、50〜10,000A/m2の範囲の電流密度を用いて、フローセル中で電気分解させ、前記電気分解が鉛スポンジをもたらす工程。本発明は、パステルの相対的な脱硫方法にも関する。 (もっと読む)


【課題】使用済み二次電池の解体処理、分別処理等といった各処理を、容易且つ的確に効率よく行うことができ、材料の再利用あるいは廃棄を容易に行うことができる、使用済み二次電池用の内部破砕装置及び使用済み二次電池の処理方法を提供する。
【解決手段】使用済み二次電池の電池容器101a内に配設された電極104,105を破砕するために用いられる内部破砕装置20Aであって、前記電池容器101aに形成された容器開口部から前記電池容器101a内に挿入され、回転されることにより前記電極104,105を破砕するドリル(回転型破砕部材)21と、該ドリル21を回転駆動させるモーター(アクチュエータ)Mと、を備えている。 (もっと読む)


【課題】切断高さの位置決めを装置に自動的に行わせる構成とし切断の処理を正確に効率良く行うことができる切断装置並びに切断方法を提供することにある。
【解決手段】電槽の天板部に複数の端子が設けられてなる2次電池の前記天板を切断して前記電槽に開口部を形成する切断装置であって、前記2次電池を載置し搬送させる搬送手段と、前記2次電池の搬送方向上流側に向く切刃によって2次電池を前記搬送方向と平行に切断するワーク切断部30と、前記ワーク切断部30の上流側に配設され、前記2次電池の高さを検知するワーク高さ検知部40と、前記ワーク切断部30による切断の高さを、前記ワーク高さ検知部40の検知結果に応じて調整する調整手段とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
廃蓄電池を破砕して比重度により連続して電極ターミナルと極板よりなるグリッド、上カバーと転造とインジケーター及びハンドルなどのプラスチック材よりなるポリプロピレン、電解液、鉛と過酸化鉛をそれぞれ薄い硫酸により練りこねたペーストに選別分類して工程の自動化に伴う作業性を高めるようにした廃蓄電池の解体装置を提供する。
【解決手段】
投入された廃蓄電池を連続して一方の側に設けられた切断器に移送させて内部の電解液を除去する電解液除去部と、前記電解液除去部の一方の側に位置して電解液の除去された廃蓄電池を供給されて一方の側に設けられた脱鉄器を用いて鉄材類を除去する脱鉄部と、前記脱鉄部の一方の側に設けられて鉄材類の除去された廃蓄電池を供給されて一方の側に設けられた粉砕器に移送させて粉砕を行う粉砕器と、前記粉砕器の一方の側に設けられて粉砕物を供給されて100メッシュのサイズを基準として選別分類してそれぞれ分配移送する1次振動スクリーンと、前記1次振動スクリーンの一方の側に設けられて100メッシュ未満のサイズを有する粉砕物であるペーストを供給されて汚泥状に蓄積するドラッグチェーンコンベヤーと、前記粉砕器の他方の側に設けられて100メッシュ以上のサイズを有する粉砕物であるスクラップを供給されて水に浮遊するポリプロピレンを一方の側の回収手段に供給し、水に沈降するセパレーターとグリッドを内部の下側に設けられた第1のスクリューコンベヤーを介して出口に移送させながら空気を噴射して浮遊するセパレーターと重プラスチックを一方の側の2次振動スクリーンに分離供給する水力分離器と、前記水力分離器の一方の側に設けられてセパレーターを供給されて、そこに含まれている水と残留ペーストはドラッグチェーンコンベヤーに供給し、且つ、セパレーターは一方の側のスクリューコンベヤーを通過させて回収する2次振動スクリーンと、前記ドラッグチェーンコンベヤーの一方の側に設けられてペーストを供給されて、一定量が満たされるとソーダ灰を供給されて攪拌し、脱硫された物質はろ過器を通過する攪拌手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】2次電池の電槽に内蔵された電解液を電槽から排出させる電解液分離作業を、作業者の作業環境を悪化させることなく安全かつ効率的に行なうことができる電解液分離装置を提供すること。
【解決手段】電槽内に電解液が内蔵された2次電池60の前記電槽から前記電解液を分離する電解液分離装置1であって、前記電槽に開口部が形成された状態の前記2次電池60内の前記電解液が漏出しない姿勢で載置可能とされるとともに電解液排出部3まで移動させる第1の搬送部10と、前記電解液排出部3において、前記開口部から前記電解液が排出可能に前記2次電池60を傾斜させる傾斜手段とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電槽の第1の面を構成する第1の壁部に正極端子と負極端子とが設けられた2次電池の電槽から正極端子と負極端子とを第1の壁部とともに切断、分離する作業を、安全かつ効率的に行なうことができる切断装置を提供すること。
【解決手段】電槽の第1の壁部を正極端子及び負極端子とともに切断して前記電槽に開口部を形成する切断装置1であって、2次電池が載置して移動するワーク駆動部と、前記ワーク駆動部による前記2次電池の移動方向後方側に向く切刃を有するとともに、形成される切断面が前記移動方向と平行とされる切断部材35とを備え、前記切断部材35は、前記正極端子と前記負極端子の一方のみに接触するように構成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】二次電池の内部短絡を従来より安全な状態で行うことが可能な電池解体用治具を提供すること。
【解決手段】所定の重量を有し先端部4aが鋭角とされた金属棒4を上方から落下可能とする吊り下げ手段7,9を備え、金属棒4に連結されたワイヤ5を引くことで金属棒4を所定の高さに移動させ、ワイヤ5を放すことで金属棒4を落下させて金属棒4の落下を遠隔操作する。金属棒4を落下させることで、載置部3に載置された二次電池2に金属棒4を突き刺す。二次電池2に突き刺された金属棒4は、ワイヤ5によって接地されているため、従来より安全に二次電池2を内部短絡させることができる。また、ワイヤ5を用いて金属棒4の落下を遠隔操作することができるため、電池解体用治具1をドラフト12内に設置して、二次電池2の内部短絡を従来より安全な状態で行うことができる。 (もっと読む)


【課題】使用済みの電池モジュールを分解する際に、高い残留電圧を避けて処理可能な電池モジュールを提供する。
【解決手段】直列接続された複数の電池セル50と、電池セル50を収納する筐体30と、筐体30の外部からの作用により、電池セル50の電極端子52を破断するひも状部材44とを、有する電池モジュール。 (もっと読む)


【課題】 使用済み電池から希土類元素を回収する工程などで得られる希土類元素の難溶性硫酸複塩から、その中に固定されている硫酸アルカリを簡単な方法により溶液中に再生して回収する。
【解決手段】 難溶性硫酸複塩を炭酸アルカリの溶液と接触させた後、沈澱を濾別して、硫酸アルカリの溶液を回収する。炭酸アルカリ溶液は難溶性硫酸複塩に対して(難溶性硫酸複塩中の全SOの3/4に対して)1.0当量以上の炭酸アルカリを含むことが好ましく、使用する炭酸アルカリとしては炭酸ナトリウムが好ましい。 (もっと読む)


【課題】 正極活物質としてリチウム・遷移金属複合酸化物を用いたリチウム電池から有価物を回収する方法を提供する。
【解決手段】 本発明の処理方法では、正極集電体上に正極活物質を有するシート状の正極をシュウ酸溶液に浸漬する。このシュウ酸処理(ステップ240)によって、正極活物質に含まれるリチウム成分をシュウ酸溶液に溶出させることができる。また、正極活物質とシュウ酸との反応により生じる酸素ガスを利用して正極集電体から正極活物質等の付着物を自己剥離させることができる。正極活物質に含まれる遷移金属成分は、シュウ酸処理により不溶性の遷移金属化合物(シュウ酸塩、酸化物等)を構成する。したがって、濾過等の簡単な方法により(ステップ244)、溶出したリチウム成分と不溶性の遷移金属成分とを容易に分離することができる。 (もっと読む)


室温で湿式冶金プロセスにより全タイプのリチウムアノードバッテリーおよびセルを処理するための方法。該方法は、安全条件下で、金属リチウムアノードまたはアノード包接化合物に取り込まれたリチウムを含むアノードを含有したセルおよびバッテリーを処理するために用いられ、それにより金属ケース、電極接点、カソード金属酸化物およびリチウム塩が分離および回収される。 (もっと読む)


41 - 55 / 55