説明

Fターム[5H043LA35]の内容

Fターム[5H043LA35]に分類される特許

1 - 20 / 56


【課題】捲回電極体の径方向内側部と径方向外側部との温度差を低減することができる二次電池を提供する。
【解決手段】正極集電端子部材171及び負極集電端子部材191のうち少なくとも一方の集電端子部材は、合材層未塗工部(正極合材層未塗工部130c及び/または負極合材層未塗工部120c)のうち捲回電極体110の径方向に見て外側に位置する外側未塗工部(130g及び/または120g)に溶接されることなく、少なくとも、合材層未塗工部(130c及び/または120c)のうち捲回電極体110の径方向に見て内側に位置する内側未塗工部(130f及び/または120f)に溶接されている。 (もっと読む)


【課題】二次電池の内部の温度が上昇した場合においても,正極板と負極板との絶縁を確実に確保できる捲回型二次電池を提供すること。
【解決手段】本発明の二次電池10は,正極と負極との電極板31,32を扁平な形状に捲回した捲回型の電極体11と,電解液13とを電池ケース12に封入してなる捲回型二次電池であって,電極体11は,扁平な箇所と扁平な箇所との間にR部14が形成されており,R部14のうち,少なくとも捲回の最内周側から1つ目の電極板と2つ目の電極板との間の位置に配置され,電解液13を透過させる絶縁体21を有し,絶縁体21は,電極体11の捲回軸方向の幅全体に渡って配置されているものである。 (もっと読む)


【課題】電極と集電接続体との抵抗溶接を適切に行うことができる電気化学装置を提供する。
【解決手段】アルミニウム箔表面の一部に活物質層15が形成された正極14を備え、正極14の活物質層15が形成されていない未形成部14aが積層するように発電要素が形成された非水電解質二次電池であって、未形成部14aのアルミニウム箔には複数の貫通孔24が設けられており、貫通孔24が設けられた未形成部14aの積層部分と集電接続板2とが抵抗溶接されている。貫通孔24を設けて未形成部14aの積層部分の積層方向の抵抗値を高くすることで、抵抗溶接の際にジュール熱を発生させて、未形成部14aの積層部分と集電接続板2とを適切に接合することができる。 (もっと読む)


【課題】エキスパンド格子体の上下方向の伸びにより発生した応力を、集電部としての耳部の付け根部分に集中させない鉛蓄電池を提供する。
【解決手段】 電槽と、この電槽底面に設けたリブと接するように配置されるエキスパンド格子体を使用した極板を備え、前記電極がその上端に集電部としての耳部を有し、前記電槽底面に設けたリブが、前記耳部が変形可能な応力により、前記耳部が変形するよりも前に凹変形するようにする。 (もっと読む)


【課題】金属製の外装体と電極端子との接続にかしめの技術を用いることで、耐熱性、耐圧性、気密性に優れた二次電池を提供することである。
【解決手段】二次電池100は、正極10及び負極20を含む電極群40と、電極群40を収納する外装缶70と外装缶70の開口部73を封口する封口板80とを含む外装容器60と、外装容器60の外側から外装容器60にかしめ接合された一対の電極端子90と、外装容器60に充填された電解液とを備えた構成とする。 (もっと読む)


【課題】鉛蓄電池における極板の集電耳部の折損懸念を簡単な手段で解消する。そのような鉛蓄電池を提供し、また、鉛蓄電池用集電体の製造法を提供する。
【解決手段】鉛合金スラブを冷間圧延により製造した長尺の鉛合金シートをエキスパンド加工又は打抜き加工して集電耳部を一体に設けた集電体を用いて極板が構成され、前記極板の集電耳部にキャストオン方式によりストラップが形成された鉛蓄電池を対象とする。集電耳部2の表面に一方面の窪みに対応して他方面に膨出した極板高さ方向に長い1以上の突条3を有している。前記突条3がストラップの内部からストラップの外部にまで連続して延びている。突条3は、極板高さ方向と交差する方向に集電耳部が変形されようとする力に抗してリブとしての補強作用を発揮する。特に、ストラップ形成時に金型へ注いだ鉛溶湯の輻射熱を受けて曲げ強度が低下しやすいストラップの下面から直ぐの集電耳部を補強する。 (もっと読む)


【課題】非水系電解液が封入される電池に使用することにより、電池出力の低下を引き起さずに、電池ケース内への電極の詰め込み適性を改善し、極板に存在するバリによる電極間の短絡を防止することができる非水系電池用粘着テープを提供する。
【解決手段】本発明の非水系電池用粘着テープは、基材の少なくとも一方の面に粘着剤層を有する粘着テープであって、該粘着剤層が、ポリイソブチレンゴムを90重量%以上含有すると共に、分子量80万〜220万のポリイソブチレンゴムが粘着剤層全体の15〜50重量%、分子量1万〜70万のポリイソブチレンゴムが粘着剤層全体の35〜70重量%であり、且つ、分子量が1万以下の成分の含有量が粘着剤層全体の5重量%以下であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電極群に極板の位置ズレが生じると、集電板と電極群の端面との接続強度を確保できないことがある。
【解決手段】集電板21は、極板17に接続される接続部25Aが突出部25の突出方向に変位可能となるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】シール部を熱融着する際の制御が容易であり、シール部を優れた接着力およびシール性で熱融着でき、且つシール部を熱融着する際に金属層とリード導体との短絡の発生を抑制できる電池、電池パックを提供する。
【解決手段】正極リードおよび負極リードには、ラミネートフィルムとの接着性を向上させるために、正極リードの両面の一部にシーラントが配置されており、負極リードの両面の一部にシーラントが配置されている。シーラントは、熱融着樹脂および微細樹脂繊維を有するものである。 (もっと読む)


【課題】正極板,負極板と、正極端子側,負極端子側の接続タブとが針かしめにより良好に接続され、かしめの返り部に外力が及んだ場合に、返り部の界面で隙間が生じず、接触抵抗の上昇が抑制された電池及び該電池の製造方法、並びに金属シートの接合方法を提供する。
【解決手段】電池1の電極体は、負極板11と正極板とをセパレータ12を介し、側面視が長円状となるように巻回してなる。電池1の蓋部の裏面には絶縁体6が設けられ、絶縁体6の凹部には、接続タブ7aが垂設された集電体が収容されている。該接続タブ7aの前面には、負極板11に突設された負極板接続部14を重ね合わせた状態で、針かしめを行うことによりかしめ部18が形成されている。かしめ部18の返り部17には、返り部17の折り目から先端部に延びる溝状の凹部17aが設けられている。 (もっと読む)


【課題】 良好な繰返し曲げ性と溶接性を有する電池接続タブ材に好適なCu−Zn系合金。
【解決手段】 2〜12質量%のZnを含有し、残部が銅および不可避不純物から成る銅合金であって、双晶境界頻度が40〜70%である充電用電池タブに用いられるCu−Zn系合金条。この合金条は更に0.1〜0.8質量%のSnを含有してもよく、圧延平行方向および直角方向の結晶粒径のアスペクト比が0.3〜0.7でもよく、更にNi、Mg、Fe、P、AlおよびAgのなかの少なくとも一種以上を合計で0.005〜0.5質量%含有してもよい。上記Cu−Zn系合金に0.3〜2μmのSnめっきを施したCu−Zn系合金Snめっき合金条も提供する。 (もっと読む)


【課題】蓄電モジュールにおいて、覆い部材とバスバーとの間の短絡を防止した信頼性の高い側板を提供する。
【解決手段】電池モジュールは、ケーシング内に複数のリチウムイオン電池セルの組電池を収納している。リチウムイオン電池セルは、ケーシングを構成する一対の側板によって両側から挟み込まれて支持されており、側板の外側には金属製の覆い部材が取り付けられている。複数のリチウムイオン電池セルはバスバーによって電気的に接続されている。側板には、各バスバーの周囲を取り囲むように、側板から突出する周壁部が設けられている。 (もっと読む)


【課題】電池の蓋に振動が伝わることによって蓋に設けられた安全弁が破断することを防止する。
【解決手段】容器1と、前記容器1内に収納され、正極及び負極を含む電極群2と、前記電極群2の前記正極及び前記負極のうち少なくとも一方の極の集電体の複数箇所から延出された複数枚の集電タブ8,9と、前記容器1の開口部を塞ぐ蓋5と、前記集電タブ8,9が電気的に接続された集電タブ接合部3b、4bと、前記蓋5に固定された蓋接合部3a,4aと、前記集電タブ接合部3b、4bと前記蓋接合部3a,4aとを連結する振動吸収部3c,4cを含むリード3,4と、前記蓋5に設けられた安全弁21と、を備えることを特徴とする電池。 (もっと読む)


【課題】高容量でかつ耐振動性が高い鉛蓄電池を提供する。
【解決手段】セパレータを介して極性の異なる極板を交互に組み合わせた複数の極板群と、複数の極板群を収納する複数のセル室を有する電槽と、双方のセル室側でそれぞれ同じ極性の極板の耳部を集合接続する接続体と、蓋と、電解液とからなる鉛蓄電池であって、接続体は、隣り合うセル室どうしを繋ぐセル間接続部(厚みt)と、極板の耳部を集合接続する極板集電部と、セル間接続部と極板集電部を接合する接合部とからなり、接合部は、セル間接続部の底面と極板集電部の側面を接合する第1の接合部と、セル間接続部の側面と極板集電部の上面を接合するR形状の第2の接合部(半径r)とからなり、tとrと満充電後に乾燥させた極板群1つ当りの極板の総重量B(kg)との関係をr/t/B>0.48(kg-1)とした。 (もっと読む)


【課題】 インピーダンス特性に優れた巻回型の電気化学デバイスを提供することを目的とする。
【解決手段】 アノード電極Aを構成する帯状電極は、帯状の主金属箔A1及び主金属箔A1の両面にそれぞれ設けられた一対の活物質層AE1,AE2を有している。カソード電極Kを構成する帯状電極は、帯状の主金属箔K2及び主金属箔K2の両面にそれぞれ設けられた一対の活物質層KE1,KE2を有している。主金属箔A1の露出領域の上面に、帯状の補助金属箔T1が設けられ、主金属箔K2の露出領域の上面に、帯状の補助金属箔T2が設けられている。補助金属箔T1,T2の単独の厚みは、活物質層の単独の厚みよりも薄い。 (もっと読む)


【課題】 積層体と樹脂との間の剥離強度に優れ、耐震動性に優れるとともに、省スペース化可能な積層型電池を提供する。
【解決手段】 複数の発電要素が積層されてなるとともに、積層方向側面側の少なくとも一部が樹脂被覆部とされている、積層体を備え、積層体は、樹脂被覆部側の端部が積層方向視で互いに揃えられた少なくとも一組の発電要素と、少なくとも一組の発電要素の間に介在するように設けられた他の発電要素と、からなり、少なくとも一組の発電要素の樹脂被覆部側の端部と、他の発電要素の樹脂被覆部側の端部とが、積層方向視で互いにずらされている、積層型電池とする。 (もっと読む)


バッテリは、正電極と、負電極と、正電極と負電極との間の電解質の層とを含む電極アセンブリを有する。正電極内の電流は、負電極内の電流に対して不整合であり、それによって、第1の磁場を生成する。磁気補償構造は、電極アセンブリに隣接し、正電極および負電極のうちの1つに接続されている導電性材料の本体を有する。電極アセンブリを通って流れる電流はまた、電極アセンブリ内の不整合電流のパターンに整合するパターンにおいて本体を通って流れる。その結果、第1の磁場に対抗する第2の磁場が、磁気補償構造によって生成され、それによって、バッテリからの磁気ノイズを緩和する。
(もっと読む)


【課題】金属端子へのボルトの仮固定を容易に行なうことができる電極構造およびバッテリ装置の製造方法を提供する。
【解決手段】本発明に係る電極21は、電池モジュール本体から延出する金属端子41と、抜け止めを構成する拡大部35を後端部に有し、金属端子41を上向きに貫通するボルト31と、金属端子41と電池モジュールの筐体との間を絶縁する絶縁体43とを備え、絶縁体43は、ボルト31の拡大部35の少なくとも下面に当接して金属端子41からのボルト31の脱落を防止する脱落防止部45を有している。 (もっと読む)


【課題】電極群および集電タブ並びにリードを外装缶から絶縁する構造の電池の体積効率を向上させること。
【解決手段】偏平型電極群2の一方の端面から渦巻状に突出した正極集電体からなる正極集電タブ12aと、前記電極群の他方の端面から渦巻状に突出した負極集電体からなる負極集電タブ13aと、前記電極群が収納される外装缶1と、正極端子10及び負極端子11を有する蓋9と、前記電極群の最外周を絶縁するための絶縁テープ5と、正極リード及び前記正極集電タブにおける前記外装缶の内面と対向する部分を覆う形状の樹脂成型品からなる第1の絶縁カバー6と、負極リード及び前記負極集電タブにおける前記外装缶の内面と対向する部分を覆う形状の樹脂成型品からなる第2の絶縁カバー7とを備えることを特徴とする電池。 (もっと読む)


【課題】バッテリーターミナルにおいて、端子固定ボルトへの端子の締結時にかかる外力によるバッテリーポストの破損可能性を低減する。
【解決手段】バッテリーポスト50に外嵌される有端環状の抱持部11と、抱持部11に設けられその内径寸法を小さくして抱持部11をバッテリーポスト50に締め付け状態とするためのポスト締付ボルト14と、抱持部11から延出して設けられた電線接続部20と、電線接続部20に設けられて電線61の端末部に接続された電線側端子60を電線接続部20にねじ締め固定するための端子固定ボルト23とを備え、端子固定ボルト23は、バッテリーポスト50の軸線aに対して傾斜するように設定されている。 (もっと読む)


1 - 20 / 56