説明

Fターム[5H050AA02]の内容

電池の電極及び活物質 (183,817) | 目的、効果 (21,350) | 電池性能 (15,544) | 充電・放電特性 (8,312)

Fターム[5H050AA02]の下位に属するFターム

Fターム[5H050AA02]に分類される特許

2,121 - 2,140 / 3,207


【課題】金属粒子間および金属粒子と炭素質材料との間の密着性が高く、充放電に伴う膨張収縮により金属粒子同士、および金属粒子と炭素質材料とが剥離しないので、放電容量が高く、優れたサイクル特性と初期充放電効率が有するリチウムイオン二次電池用負極材料の提供。
【解決手段】シリコン粒子、黒鉛質材料および炭素質材料からなる複合材料を含むリチウムイオン二次電池用負極材料であって、圧縮力および剪断力を付与する処理が施されて、炭素質材料Aからなる被膜Aを表面の少なくとも一部に有する前記シリコン粒子と、前記黒鉛質材料とが密着している構造を有する複合材料Aを含む、リチウムイオン二次電池用負極材料。 (もっと読む)


【課題】膨張・収縮の大きな負極活物質を用いて、電池容量が大きく信頼性に優れた非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】凸部13を有する集電体の凸部13上に形成された集電体11の長手方向に斜立方向が交互に異なる柱状体部をn(n≧2)段に積層して構成された柱状体15からなる負極2と、正極集電体の両面にリチウムイオンを可逆的に吸蔵・放出できる正極活物質を含む正極合剤層を有する正極1と、正極1と負極2との間に対向して設けられるセパレータ3と、を少なくとも備え、負極2の柱状体の最上段に設けられた柱状体部の先端が、捲回時の終端方向に向けて斜立した構成を有する。 (もっと読む)


【課題】重量エネルギー密度及び体積エネルギー密度を低下させることなく、高電流密度での充放電特性が改善された電極を得ることができる、電極活物質と導電材との接合強度が改善された電極用複合粉末及びその製造方法を提供する。
【解決手段】電極活物質どうしが導電材を介して接合している構造を有する電極用複合粉末であって、前記電極用複合粉末は、
(1)電極活物質と導電材とを含有する原料混合物をメカノフュージョン処理することによって前記電極活物質と前記導電材とを予め結着させ、次いで、
(2)前記結着後の原料混合物を、導電性を有する型に充填し、60MPa以上の加圧下において直流パルス電流を通電して焼結させることにより得られる、電極用複合粉末。 (もっと読む)


鉛系電池電極材料と、鉛系電池電極材料を被覆する少なくとも1領域の蓄電材料とを含み、それぞれの電極が、電池の外部端子に電気的に接続されている、少なくとも1つの負極と、それぞれの正極が、電池の第2の外部端子に電気的に接続されている、少なくとも1つの二酸化鉛系電池正極と、向かい合う電極に差し挟むセパレータと、少なくとも、電極とセパレータとの空間を満たす電解質とを含み、鉛系電池電極材料を被覆する蓄電材料が、高導電性炭素材料20〜65重量%、高比表面積炭素材料30〜70%、少なくとも0.1%の鉛、及びバインダーを含む鉛蓄電池。
(もっと読む)


【課題】螺旋型置換ポリアセチレン構造体およびその螺旋型置換ポリアセチレン構造体を電極間に配置した高効率のデバイス構造を提供する。
【解決手段】基体と、主鎖が周期的な螺旋周期構造を有する置換ポリアセチレンからなる構造体であって、前記基体の表面に置換ポリアセチレンが螺旋の主軸と基体の表面の間の傾斜角が60°以上90°以下の範囲となる様に傾斜して配置している螺旋型置換ポリアセチレン構造体。基体の上に第一の電極、上記の主鎖が周期的な螺旋周期構造を有する置換ポリアセチレンおよび第二の電極を順次設けてなるデバイス構造。 (もっと読む)


【課題】電池パックが長期間放置され、二次電池が不活性になった場合でもリフレッシュ充放電することが可能となり、二次電池を有効活用できるようにするための技術を提供することを目的とする。
【解決手段】電池群と、複数のセンサーと、電池群の状態を表示する表示手段と、電池群の充放電を制御するスイッチと、複数のセンサーの信号に基づき、電池群の状態を表示手段に表示させ、且つ、スイッチを動作させる信号を発生する演算・制御回路とを備えた電池パックであって、充電開始時から、所定の時間の間は、センサーが検知した電圧に基づきスイッチを動作させる信号を発生しないように制御するタイマーを演算・制御回路に備え、且つ、所定の時間内に電池電圧が所定の設定電圧以上になった回数を演算・制御回路がカウントし、回数が所定の回数以上になると、リフレッシュ充放電が必要であることを表示するためのリフレッシュ要求表示手段を備えた構成とする。 (もっと読む)


【課題】単結晶マンガン酸ナトリウム(Na0.44MnO2)のナノワイヤーの製造方法及び、これを用いた電極によるハイレート用Liイオン電池を提供する。
【解決手段】
Mn3O4と1〜10Mの水酸化ナトリウム水溶液を、1〜10気圧で、180〜250℃、6時間〜240時間で反応させ、反応物を水洗後乾燥させる単結晶マンガン酸ナトリウム(Na0.44MnO2)ナノワイヤーの製造方法及び、これを用いた電極によるハイレート用Liイオン電池。 (もっと読む)


本発明はLiベースの電池の製造用の活性材料に関する。式Li(M,M’)PO、特にLiFePO(0≦x≦1)を有する結晶性ナノメータ粉末状材料が開示されており、該材料はLiベースの電池において正極材料として使用される際に室温において単相Li挿入/抽出機構を示す。目下のLiFePOと比較して、新規の材料は、円滑な、勾配のある充電/放電の電圧曲線をもたらし、電池の充電状態の監視を大幅に簡略化している。Feの混合原子価状態の共存(即ち、FeIIIVFeII)は、従来技術の2相材料と比較して、室温の単相LiFePO材料における電子伝導性を向上させると考えられる。これは、ナノメータサイズの粒子及びそれらの鋭い単峰性のサイズ分布と共に、電池において示された例外的な高速の能力に寄与している。 (もっと読む)


【課題】本発明は、正極活物質と固体電解質と電解質分解抑制剤とを含有する正極層を有するリチウム二次電池であって、高放電レート容量を維持し、かつ、サイクル容量の低下を抑制することが可能なリチウム二次電池を提供することを主目的とする。
【解決手段】本発明は、結晶性または非晶質のリチウムイオン伝導性固体電解質および結晶性の電解質分解抑制剤を含む一次粒子を含有する固体粉末を表面に有する正極活物質を含有する正極層と、負極層と、上固体記粉末を表面に有する正極活物質に接触するように配置された有機電解質とを有することを特徴とするリチウム二次電池を提供することにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】負極活物質層の負極集電体からの剥離およびそれに伴う集電性の低下、さらには負極自体の変形を抑制し、電池容量およびエネルギー密度が高く、充放電サイクル特性に優れ、長期にわたって高い出力を安定的に持続できるリチウムイオン二次電池を得る。
【解決手段】負極集電体12aと、負極集電体12a表面から負極集電体12aの外方に向けて延びるように設けられる凸部20と、負極活物質を含有し、凸部20表面の少なくとも頂部表面に設けられる負極活物質層12bとを含む負極12であって、凸部20表面の少なくとも一部に、負極活物質の収縮または膨張による負極活物質層12bの凸部表面からの剥離を阻止する剥離伝播阻止部21を設ける。この負極12を用いて、リチウムイオン二次電池を作製する。 (もっと読む)


【課題】理論容量が大きく、さらに利用率が高い電池を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の電池は、電池ケース内に正極活物質または負極活物質を柱状に成型した正極または負極と、この正極または負極の周囲に配置したセパレータを介して負極活物質または正極活物質を中空の筒状に成型した負極または正極と、アルカリ水溶液からなる電解液を収納してなり、正極および/または負極に、電解液の含浸性を向上させる吸液材料を添加したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
ハイブリッド自動車等に適用可能な負荷特性,入出力密度を大幅に向上させるリチウムイオン二次電池を提供することを目的としたものである。
【解決手段】
リチウムを吸蔵・放出可能な正極と、リチウムを吸蔵・放出可能な負極と、が電解質を介して形成されたリチウム二次電池において、導電剤と負極活物質と結着剤を混合した負極合剤の負極集電体への両面合剤塗工量が6mg/cm2以上8mg/cm2以下であり、負極合剤の密度が1.4g/cm3以上1.7g/cm3以下であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】表面被覆した正極活物質の被覆状態を簡便に短時間で定量化でき、精度の高い評価を行うことができる正極活物質の評価方法を提供する。
【解決手段】この正極活物質の評価方法は、表面から内部に向かって構成する元素の濃度に変化がある正極活物質の表面を、酸溶液に溶解させる表面処理工程と、表面処理工程を行った後、正極活物質の表面を溶解させた酸溶液に対して元素分析を行い、測定結果から被覆率を算定する算定工程と、を備えるものである。 (もっと読む)


【課題】アルカリ乾電池において、高負荷放電特性のみならず低負荷放電特性の改善が可能なアルカリ乾電池用正極活物質を提供する。
【解決手段】正極活物質として、Co及びNiのうちの少なくとも一方を含有する層状構造のマンガン酸化物を含む正極と、負極と、アルカリ電解液とを備えている。 (もっと読む)


フッ素化炭素材料を含む改良された電極組成物。これらの電極組成物は、部分フッ素化炭素材料の、10wt%を超える導電性材料との組合せを含むことができる。これらの電極組成物はまた、部分フッ素化炭素材料の、異なるフッ素化炭素材料との組合せを含むこともできる。これらの電極組成物は、一次電池、二次電池及びスーパーキャパシタなどの電気化学的デバイスにおける使用に適しており、従来のCF正極組成物と比較して高い放電率で高性能をもたらすことができる。 (もっと読む)


【課題】物性が異なる複数種の正極活物質材料を用い、リチウム基準で4.3Vより高く4.6V以下の高充電電圧で充電でき、しかも、電池容量が低下することなく、充放電サイクル特性及び充電保存特性に優れた非水電解質二次電池を提供すること。
【解決手段】本発明の非水電解質二次電池の正極活物質は、少なくともジルコニウム及びマグネシウムが添加されたリチウムコバルト複合酸化物と、層状構造を有するリチウムニッケルマンガン複合酸化物とを含み、前記リチウムコバルト複合酸化物は、ジルコニウムの添加量が異なる少なくとも2種類のジルコニウム、マグネシウム添加リチウムコバルト複合酸化物を含み、前記正極活物質の充電電位はリチウム基準で4.3Vより高く4.6V以下であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】多孔性ニッケル焼結基板の表面に、効率的かつ均一に高次コバルト酸化物を被覆して、特性の優れたアルカリ蓄電池用水酸化ニッケル正極を安定に提供する。
【解決手段】本発明のアルカリ蓄電池用ニッケル正極の製造方法は、多孔性ニッケル焼結基板を硝酸コバルト水溶液中に浸漬した後で乾燥する第1の工程と、多孔性ニッケル焼結基板をアルカリ水溶液中に浸漬することにより硝酸コバルトを水酸化コバルトにする第2の工程と、多孔性ニッケル焼結基板を炉内で所定温度に加熱することにより水酸化コバルトを酸化コバルトにする第3の工程と、多孔性ニッケル焼結基板を酸性ニッケル塩含浸液に浸漬してニッケル塩を定着させる第4の工程とを含み、第3の工程を、炉内を加熱する加熱段階と、所定温度に保ちつつ炉内を加湿する加湿段階と、所定温度に保ちつつ炉内を除湿する除湿段階と、炉内を冷却する冷却段階とから構成したことを特徴とする (もっと読む)


【課題】低電圧で作動する非水電解液電池用活物質及び非水電解液電池を提供する。
【解決手段】
五酸化ニオブと水酸化リチウムをモル比において1:1の割合で混合した混合物を空気中約800℃で加熱して得たことを特徴とする非水電解液電池用活物質を用いる。このようにして得られた活物質は、放電時のプラトー電位がリチウムに対して約1.0Vであり、従来のニオブ−リチウム電池に比べ低い電圧で作動する。 (もっと読む)


提供されるナノスケール・イオン貯蔵材料は、より大きなスケールの材料とは、測定可能に異なる独特な性質を示す。たとえば、ナノスケール材料は、電子伝導度の増大、電気力学的安定性の改善、インターカレーション速度の増大および/または固溶体範囲の拡大を示す。有用なナノスケール材料は、LiMPO4(ここでMは1以上の遷移金属である)などのリン酸アルカリ遷移金属を含む。ナノスケール・イオン貯蔵材料は、高エネルギーおよび高出力の貯蔵バッテリー、バッテリー・キャパシタ・ハイブリッド装置、高速エレクトロクロミック装置などの装置を製造するために役立つ。 (もっと読む)


【課題】従来の二次電池と比較してさらに高い出力を発揮する二次電池を提供することを課題とする。
【解決手段】単板鉛蓄電池Vaは、活物質を含む正極板1aおよび負極板6aのそれぞれの表面に正極側キャパシタ層5aおよび負極側キャパシタ層5bが、活性炭の濃度に勾配が存在する形態で形成されており、活性炭が高濃度に存在する部分の中心と集電体端子の電子抵抗が、活性炭が低濃度に存在する部分の中心と集電体端子の電子抵抗よりも低いことを特徴とする。この単板鉛蓄電池Vaでは、正極側キャパシタ層5aおよび負極側キャパシタ層5bに電荷が蓄えられる。その結果、この単板鉛蓄電池Vaは、従来の鉛蓄電池と比較してより高い出力を発揮する。 (もっと読む)


2,121 - 2,140 / 3,207