説明

Fターム[5H050CB29]の内容

電池の電極及び活物質 (183,817) | 負極活物質 (28,985) | 二種類以上の活物質(負極) (862)

Fターム[5H050CB29]の下位に属するFターム

Fターム[5H050CB29]に分類される特許

201 - 220 / 827


【課題】高容量かつ優れたサイクル特性を有するリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】正極と負極とセパレータとの積層構造を有する巻回電極体が電池缶に収容されている。負極10は、負極集電体1の上に負極活物質層2が設けられたものである。負極活物質層2は、負極活物質としてケイフッ化リチウム(Lix SiFy )を含んでいる。これにより、SEI被膜を過剰に形成することがないので、充放電の繰り返しによる負極活物質層2の膨張が抑制され、かつ、リチウムイオンの安定な吸蔵・離脱が継続される。さらに、負極活物質の表面がポリフッ化ビニリデンなどのフッ素含有化合物からなる被膜に覆われていることから、電解液中の酸性不純物による負極活物質の分解反応が抑制される。 (もっと読む)


【課題】金属とリチウムとの合金化・脱合金化反応を利用したリチウムイオン二次電池用負極材に好適な、高容量で、充放電サイクル性に優れる複合粒子、その製造方法、それを用いたリチウムイオン二次電池用負極及びリチウムイオン二次電池を提供すること。
【解決手段】複合粒子を、リチウムを電気化学的に吸蔵・放出できる金属Aと、前記金属Aよりも導電性が高く、且つ前記金属Aよりもリチウムの吸蔵・放出能力が低い金属Bと、を含有して構成し、粉体電気抵抗が圧力50MPaにおいて1×E1Ω・cm以上1×E8Ω・cm以下とする。 (もっと読む)


【課題】高い放電容量および高い初回充放電効率、さらに優れたレート特性とサイクル特性を得ることが可能な炭素質材料を提供する。
【解決手段】高結晶性の黒鉛質からなる黒鉛質芯材12と該芯材の表面を被覆する低結晶性の炭素質被覆層16とを有するリチウムイオン二次電池用負極材料であって、リチウムイオン二次電池用負極材料の表面は細孔14がなく、黒鉛質芯材は細孔を有し、黒鉛質芯材は、炭素質被覆層を有さない単独粒子の状態で略球状であり、黒鉛質芯材の細孔容積は、リチウムイオン二次電池用負極材料を粉砕後、水銀圧入法で測定した0.01〜100μmの細孔の容積が、0.05〜0.4cm/g、リチウムイオン二次電池用負極材料のd002:0.3360nm以下で、リチウムイオン二次電池用負極材料のラマンスペクトルにおけるR値(I(1360)/I(1580))が0.3〜1.0であるリチウムイオン二次電池用負極材料。 (もっと読む)


【課題】本発明は、優れたサイクル寿命特性を示すリチウム2次電池用負極活物質およびそれを含むリチウム2次電池を提供する。
【解決手段】前記負極活物質は、気孔を含む結晶質炭素物質、および前記気孔内部、結晶質炭素物質の表面またはこれら全てに分散されている非晶質性伝導性ナノ粒子を含む炭素−ナノ粒子複合体を含み、前記伝導性ナノ粒子は、X線回折分析による最も高いピークを示す結晶面の半価幅が0.35°以上である。 (もっと読む)


【課題】充放電による劣化の少ない蓄電装置用電極及びその作製方法を提供する。または、容量が大きく、且つ耐久性の高い蓄電装置を提供する。
【解決手段】活物質が集電体上に設けられた蓄電装置の電極において、活物質の表面が{110}面の結晶を有する結晶性半導体膜で形成されている。なお、{110}面の結晶を有する結晶性半導体膜は、シリコンと反応してシリサイドを形成する金属元素を含有する結晶性シリコン膜でもよい。または、{110}面の結晶を有する結晶性半導体膜は、シリコンを主成分とし、シリコンと反応してシリサイドを形成する金属元素及びゲルマニウムを含有する結晶性半導体膜でもよい。 (もっと読む)


【課題】高容量負極物質がコーティングされたスーパー導電性ナノ粒子を含む負極活物質及びこれを含むリチウム電池を提供する。
【解決手段】高容量負極物質がコーティングされたスーパー導電性ナノ粒子を含む負極活物質において、スーパー導電性ナノ粒子は、6個のカーボン原子が六角形状に連結されてなる環が互いに縮合されて一平面上に配列されている多環ナノシートn個が、一平面に対して垂直方向に沿って積層された構造を持ち、nは2ないし100の整数である負極活物質。 (もっと読む)


【課題】 高容量であり、かつ充放電サイクル特性に優れたリチウムイオン二次電池を提供する。
【解決手段】 負極が、SiとOとを構成元素に含む材料(Siに対するOの原子比xは、0.5≦x≦1.5)および黒鉛質炭素材料を含有する負極合剤層を有しており、正極が、Ni、CoおよびMnと、Mg、BaおよびZrより選ばれる少なくとも1種の元素とを必須の構成元素とする特定のリチウム含有複合酸化物を含有する正極合剤層を有していることを特徴とする非水二次電池により、前記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】高い容量を有し、均一な粒子サイズを有して凝集することなくよく分散されており、クーロン効率およびサイクル寿命特性が優れたリチウム2次電池用負極活物質の製造方法およびリチウム2次電池を提供する。
【解決手段】本発明によるリチウム2次電池用負極活物質の製造方法は、シリコン前駆体、有機基を有するハロゲン化アンモニウム塩を含む界面活性剤、開始剤、および溶媒を混合した混合物を準備する段階;前記混合物を熱処理する段階;前記熱処理して得られた結果物を常温で冷却し洗浄する段階;および前記洗浄して得られた結果物を焼成する段階;を含む。 (もっと読む)


【課題】リチウムイオン二次電池の電極層の未焼成体を焼成する際に、電極層中の電極活物質粉末と固体電解質粉末の粒界や、電極層と固体電解質層の界面で両者の化学反応によって電極活物質が分解したり、イオン伝導を阻害する物質が生成されてしまう事を低減し、大電流の充放電が可能であり、大きな作動電流においても高い充放電効率を得られ、かつ製造コストが低いリチウムイオン二次電池、好ましくは全固体リチウムイオン二次電池の製造方法を提供すること。
【解決手段】リチウムイオン伝導性固体電解質粉末と、Liを含まない被覆層で少なくとも表面の一部が被覆された電極活物質粉末とを含む混合物を焼成し電極前駆体を作製する工程を含むリチウムイオン二次電池の製造方法。 (もっと読む)


【課題】初回効率及びサイクル耐久性が従来よりも優れる珪素酸化物系の非水電解質二次電池用負極材を提供する。
【解決手段】非水電解質を用いる二次電池用の負極材であって、少なくとも、珪素−珪素酸化物系複合体と、該珪素−珪素酸化物系複合体の表面に被覆された炭素被膜とからなり、少なくとも前記珪素−珪素酸化物系複合体にリチウムがドープされ、かつCu−Kα線のX線回折において2θ=35.8±0.2°のSiCに帰属されるピーク強度I(SiC)と、2θ=28.4±0.2°のSiに帰属されるピーク強度I(Si)の比I(SiC)/I(Si)が、I(SiC)/I(Si)≦0.03の関係を満たすものであることを特徴とする非水電解質二次電池用負極材。 (もっと読む)


【課題】初期充放電効率、負荷特性、及び低温特性に優れた非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】平均粒径が25〜35μmの鱗片状人造黒鉛の表面の少なくとも一部が、非晶質炭素と平均粒径が0.1〜3μmの天然黒鉛とからなる被覆層により被覆されており、前記非晶質炭素と前記天然黒鉛の質量比が95:5〜50:50であり、前記鱗片状人造黒鉛と前記非晶質炭素及び前記天然黒鉛の合計質量との質量比が、99:1〜97:3である非水電解質二次電池用負極活物質。 (もっと読む)


【課題】従来の正極用粉末に比べ、より高い電流レートにおいて、優れた放電特性を示すことが可能な非水電解質二次電池に有用な正極用粉末を提供する。
【解決手段】Ni、MnおよびFeを含有し、かつBET比表面積が2〜30m/gであるリチウム複合金属酸化物からなる正極活物質粉末と、粉末状炭素および繊維状炭素を有する導電剤とを含有する正極用粉末。本発明の正極用粉末を非水電解質二次電池に使用すると、高い電流レートで放電させた場合の放電特性に優れ、急速放電可能な非水電解質二次電池を得ることができる。特に、高い電流レートにおける高出力や急速放電を要求される用途、すなわち自動車用や電動工具等のパワーツール用の非水電解質二次電池として極めて有用となる。 (もっと読む)


【課題】
低不可逆容量で、急速充放電特性と高サイクル特性を併せ持つ優れた特性を示す非水電解液二次電池用伝教材料を提供する。
【解決手段】
平均粒径が3〜50μm、X線広角回折法による002面の面間隔(d002)が3.37Å以下、Lcが900Å以上、タップ密度が0.8g/cm以上、アルゴンイオンレーザーラマンスペクトルにおける1580cm−1付近のピーク強度に対する1360cm−1付近のピーク強度比であるラマンR値が0.15〜0.5である球形化黒鉛粒子(A)と、有機化合物(B)とを混合した球形化黒鉛粒子混合物(C)を焼成して負極材料(D)を製造する方法において、嵩密度が0.3g/cm〜2g/cmである混合物(C)を嵩密度に対して1.05倍〜3倍に圧縮した後、400℃以上で焼成することにより課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】鱗片状炭素性物質を用いた負極活物質層に球状物質を存在させることにより、形状可変姓を有するケースに収納した場合においても、負極に十分な活物質強度と接着性とを有するリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】正極と負極と電解質とを有するリチウム二次電池要素を形状可変性を有するケースに収納してなるリチウム二次電池において、負極が、アスペクト比1.1〜2.9の鱗片状炭素性物質とアスペクト比が1.0〜1.5球状物質とを含有し、鱗片状炭素性物質が、表面の少なくとも一部が被覆された黒鉛系炭素質物で、球状の黒鉛が、メソカーボンマイクロビーズであるリチウム二次電池。 (もっと読む)


【課題】高エネルギー密度、高出力かつ耐久性に優れた非水系リチウム型蓄電素子用負極材料、及びそれを用いた非水系リチウム型蓄電素子を提供すること。
【解決手段】活性炭の表面に炭素質材料を被着させた複合多孔性材料であって、該複合多孔性材料の波長532nmのレーザーを用いたラマンスペクトルにおいて測定される1360cm−1のピーク強度(Id)と1580cm−1のピーク強度(Ig)のピーク強度比(Id/Ig)が、0.90以上1.25以下を満たすことを特徴とする非水系リチウム型蓄電素子用負極材料。 (もっと読む)


【課題】高エネルギー密度、高出力かつ耐久性に優れた非水系リチウム型蓄電素子用負極材料、及びそれを用いた非水系リチウム型蓄電素子を提供すること。
【解決手段】活性炭の表面に炭素質材料を被着させた複合多孔性材料であって、該複合多孔性材料におけるBJH法により算出した直径20Å以上500Å以下の細孔に由来するメソ孔量をVm1(cc/g)、MP法により算出した直径20Å未満の細孔に由来するマイクロ孔量をVm2(cc/g)とするとき、0.010≦Vm1≦0.250、0.001≦Vm2≦0.200、かつ1.5≦Vm1/Vm2≦20.0を満たすことを特徴とする非水系リチウム型蓄電素子用負極材料。 (もっと読む)


【課題】リチウム二次電池用電極の製造過程において、過度な粒子割れを抑制し、活物質粒子間の結着強度および電極合剤層と集電体との結着強度に優れた電極を提供する。
【解決手段】シート状の集電体と、前記集電体の表面に付着した電極合剤層と、を具備し、前記電極合剤層は、活物質および粒子状結着剤を含み、前記粒子状結着剤が、スチレン単位およびブタジエン単位を含む樹脂からなり、前記樹脂は、0℃〜40℃の温度領域で、50%〜90%の部分がゴム状態である、リチウム二次電池用電極。 (もっと読む)


【課題】非水電解質二次電池のサイクル特性を向上させ得る負極材料およびその製造方法、この負極材料を用いた非水電解質二次電池を提供する。
【解決手段】粒子状をなす負極材料のケイ素核10の外側に、ケイ素材料と炭素繊維とを含む被覆層20を積層する。被覆層20のなかでケイ素核との境界に位置する第1領域21が炭素繊維を含むようにし、第1領域よりも外側に位置する第2領域22がケイ素材料と炭素繊維とを含むようにする。さらに、第1領域21における炭素繊維含有割合をケイ素材料含有割合よりも多くし、第2領域22におけるケイ素材料含有割合を第2領域の質量を100質量%としたときに50質量%以上になるようにする。 (もっと読む)


【課題】優れたレート特性およびサイクル特性、ならびに高い容量を有する非水電解質二次電池用電極を提供する。
【解決手段】本発明の非水電解質二次電池用電極は、集電体と、集電体の表面に形成された第1合剤層と、第1合剤層の表面に形成された第2合剤層と、を有する。第1合剤層は、リチウムを可逆的に吸蔵および放出可能な第1活物質と、バインダーとを含む。第2合剤層は、リチウムを可逆的に吸蔵および放出可能な第2活物質と、第1合剤層よりも少量のバインダーを含む。第2合剤層のバインダーは、第1合剤層および第2合剤層の形成時に、バインダーのマイグレーションにより第1塗膜から第2塗膜へ拡散したバインダーである。第2活物質は、第1活物質よりも、活物質重量1gあたりの容量が高い。 (もっと読む)



201 - 220 / 827