説明

Fターム[5H050FA04]の内容

電池の電極及び活物質 (183,817) | 形状,構造,形態 (13,788) | 電極の形状、構造又は形態 (5,528) | 積層構造 (2,847) | 保護皮膜(被覆)構造 (628)

Fターム[5H050FA04]に分類される特許

521 - 540 / 628


【課題】安全性が高いことに加え、電池容量が大きく、充放電サイクルに伴う負極の体積変化が抑制されており、優れたサイクル特性を有する非水電解液二次電池を提供する。
【解決手段】正極と、負極と、非水電解液とを備える非水電解液二次電池において、前記負極が3次元連続状炭素繊維に金属微粒子を担持してなる炭素材電極であって、前記非水電解液がホスファゼン化合物と支持塩とを含むことを特徴とする非水電解液二次電池である。前記3次元連続状炭素繊維としては、芳香環を有する化合物を酸化重合して得られるフィブリル状ポリマーを非酸化性雰囲気中で焼成して得たものが好ましい。また、前記金属微粒子は、金属イオンの還元法により前記3次元連続状炭素繊維上に担持されることが好ましい。更に、前記金属微粒子を構成する金属としては、リチウムを吸蔵・脱離可能な金属が好ましい。 (もっと読む)


【課題】耐短絡性および耐熱性に優れ、落下などの衝撃による容量低下が起こりにくく、かつ高容量なリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】帯状の正極と負極とを、これらの間に介在する多孔質耐熱層とともに捲回してなる電極群と、非水電解質と、電池缶とを有し、電極群の上下方向の移動を規制する規制部を有し、規制部から電池缶の内側底面までの距離Aと、前記負極の幅Bとが、0.965≦B/A≦0.995を満たすリチウム二次電池。 (もっと読む)


【課題】 従来の手法をさらに改善させ、活性炭の静電容量が大きく、電気化学素子の耐久性、信頼性が向上するような電気化学素子用電極の製造方法を提案する。
【解決手段】 高密度化を図るための塗膜の圧延操作をする際に、活物質表面の細孔を潰さない程度の所定のバインダー溶媒を意図的に残留させておき、圧延処理を行なった後に、塗膜の細孔に残存するバインダー溶媒を除去するための溶媒抽出処理工程を設けるように構成する。 (もっと読む)


【課題】充放電を繰り返し行っても高い容量及び出力を発揮できるリチウム鉄リン酸化合物からなる正極活物質、及びその製造方法、並びに該正極活物質を用いたリチウムイオン二次電池を提供すること。
【解決手段】一般式Li1-xFe1-yyPO4で表されるオリビン構造のリチウム鉄リン酸化合物からなる正極活物質である。正極活物質は、粒径1μm以下の粒子状凸部を表面に複数備えた異形粒子からなる。また、原料分散工程と熱処理工程とを有する正極活物質の製造方法である。原料分散工程においては、リン酸リチウム化合物と、リン酸鉄(II)化合物と、金属元素Mを含有する化合物とを極性溶媒に分散させて原料スラリーを得る。熱処理工程においては、原料スラリーを加熱する。また、粒径1μm以下の粒子状凸部を表面に複数備えた異形粒子からなる正極活物質を用いたリチウムイオン二次電池である。 (もっと読む)


【課題】メソカーボン小球体の黒鉛化物を炭素材料とするリチウムイオン二次電池用負極の充電時の電極膨張を抑制した負極合材、負極、およびリチウムイオン二次電池の提供。
【解決手段】メソカーボン小球体の黒鉛化物と、重量平均分子量が30万超、40万未満のポリフッ化ビニリデン樹脂を、負極合材の5質量%以下の量含有するリチウムイオン二次電池用負極合材、該負極合材を含むリチウムオイン二次電池用負極、および該負極を用いたリチウムオイン二次電池。 (もっと読む)


【課題】金属、半金属及びこれらの不完全酸化物から選択された少なくとも1種の負極活物質の酸化を抑制し、電池の内部抵抗増加を抑制する。また、サイクル特性が高く容量維持率の高い二次電池を提供する。
【解決手段】リチウムを吸蔵、放出可能な金属、半金属及びこれらの不完全酸化物からなる群から選択された少なくとも一種の負極活物質を含み、電解液側の最表面が標準電極電位−1V以上の材料を含む酸化防止膜で被覆された負極活物質層を有することを特徴とする二次電池用負極。 (もっと読む)


【課題】改善された寿命特性を有する高容量リチウム二次電池を提供することにある。
【解決手段】本発明はリチウム二次電池に関し、上記リチウム二次電池はエチレンカーボネート系化合物、非水性有機溶媒及びリチウム塩を含む電解質、リチウムと可逆的に化合物を形成することができるシリコン含有合金を含む負極活物質を含む負極及び、リチウムの可逆的な挿入及び脱離が可能な化合物またはリチウムと可逆的に反応してリチウム−含有化合物を形成することができる物質を含む正極活物質を含む正極を含む:
本発明によるリチウム二次電池は、負極表面でエチレンカーボネート系化合物によって形成されたSEI(Solid Electrolyte Interphase)皮膜によって電解質の分解が抑制され優れた寿命特性を示す。 (もっと読む)


【課題】活物質層の充放電に伴う構造破壊、および電解質との反応性を低減させることにより、サイクル特性を向上させることができる電極およびそれを用いた電池を提供する。
【解決手段】Cu,Ni,Ti,FeあるいはCrなどのLiと金属間化合物を形成しない金属元素を含む金属材料よりなる集電体11と、SiあるいはGeまたはこれらの合金を含む活物質層12と、CuあるいはNiなどのリチウムと固溶可能で金属間化合物を形成しない金属元素および半金属元素のうちの少なくとも1種を含む金属材料よりなる薄膜層13とがこの順で積層されている。集電体11は活物質層12と合金化しており、薄膜層13は活物質層12と合金化している。 (もっと読む)


【課題】
リチウム金属膜上に固体電解質膜が形成されたリチウム二次電池負極材料において、固体電解質膜が長期間のうちに還元されることを抑制する。
【解決手段】
本発明のリチウム二次電池負極部材は、基材上に、リチウム金属膜、及び固体電解質膜が積層して形成されているものである。固体電解質膜の成分はxLi・yP・zS・wOである。そして、固体電解質膜の薄膜法X線回折像の主なピークはCuのKα線を用いたとき2θで約11°及び約30°に位置し、それぞれの半価幅が10°以下である。但し、x、y、zおよびwは以下の式を満足する。
0.2≦x≦0.45、0.1≦y≦0.2、0.35≦z≦0.6、0.03≦w≦0.13
(x+y+z+w=1) (もっと読む)


【課題】負極活物質の膨張・収縮に伴う応力を吸収する十分な空間を確実有し、サイクル特性劣化の少ないリチウムイオン電池用負極およびそれを用いたリチウムイオン電池を提供すること。
【解決手段】リチウムと合金化しない金属からなり、高さが1μm以上である複数の柱状凸部12が表面に形成された集電体と、複数の柱状凸部の上面のみに形成された負極活物質13と、を有する負極とすることにより、負極活物質13がリチウムの吸蔵・放出に伴って体積膨張・収縮を繰り返しても、柱状凸部12の表面はその影響を受けるが、集電体には活物質を有さない空白部があるので、集電体全体に亘って活物質の膨張収縮の影響を受けることがなくなる。 (もっと読む)


【課題】放電容量を向上させつつ、電解液の電極に対する含浸性が高く、組み立て後の内部抵抗が低減されるとともに、組み立て時の作業が容易である電気化学素子を提供する。
【解決手段】電気二重層キャパシタは、導電性接着層20を介して集電体を兼ねる正極ケース2又は負極キャップ3上に積層される、少なくとも活性炭粉末を含む一対の分極性電極と、一対の分極性電極の間に介在するセパレータと、一対の分極性電極及びセパレータに含浸される電解液とを備える。電極は、厚み方向に少なくとも2層の平均粒径が異なる活性炭粉末からなる層10a、10bによって構成され、セパレータに接する層10bの平均粒径は、導電性接着層20を介して集電体を兼ねる正極ケース2又は負極キャップ3側に位置する層10aの平均粒径よりも大きい。 (もっと読む)


本発明は充電式電池用の負電極に関する。詳細には、負電極用の活物質は、黒鉛Aおよび黒鉛Bの2種類の黒鉛の混合物である。黒鉛Aは、平均粒径が10〜40μmであり結晶中間層の間隔d002が0.335〜0.342nmである黒鉛微粒子からなる。黒鉛Bは、平均粒径が5〜30μmであり結晶中間層の間隔d002が0.336〜0.360nmである黒鉛微粒子からなる。黒鉛Aと黒鉛Bの重量比は25:75から80:20である。前記負電極を製造するために、黒鉛Aおよび黒鉛Bの前記混合物を生成し、結合剤、分散剤、および溶剤を加える。次に、攪拌して混合し、得られた混合物をフォイル上にコーティングし、加熱して乾燥させ、圧縮して負電極を形成する。前記負電極を用いて作ったリチウムイオン充電式電池は、高い放電容量と、長いサイクル寿命と、優れた高電流および安全特性とを有する。この負電極の製造方法は簡単かつ安価であり、したがって大量生産を行い易い。 (もっと読む)


本発明は、電気化学的に処理可能な電極系を含むリチウム再充電可能電気化学セルに関する。該電極は、p型導電性化合物を取り込む陰極リチウム挿入物質およびn型導電性化合物を取り込む陽極リチウム挿入物質で構成される。このような再充電可能電気化学セルは高エネルギー密度用途に好適である。本発明はまた、電気化学セルにおける使用に好適なものと同様の成分を含む導電性化合物および電気化学的に処理可能な電極系の一般的な使用に関する。
(もっと読む)


【課題】不可逆容量が小さく、エネルギー密度が大きく、入出力特性及び寿命特性に優れたリチウムイオン二次電池、それを得るためのリチウムイオン二次電池用負極材とその製造方法、及び該負極材を用いたリチウムイオン二次電池用負極を提供する。
【解決手段】X線回折装置(XRD)測定より求められる炭素002面の面間隔d002が3.40〜3.70Åである炭素粒子と、その炭素粒子の表面上に形成された炭素層を備え、前記炭素粒子に対する炭素層の比率(重量比)が0.001〜0.1であるリチウムイオン二次電池用負極材。励起波長532nmのレーザーラマン分光測定により求めたプロファイルの中で、1360cm−1付近に現れるピークの強度をId、1580cm−1付近に現れるピークの強度をIgとし、その両ピークの強度比Id/IgをR値とした際、そのR値が、0.5以上、1.5以下であると好ましいリチウムイオン二次電池用負極材。 (もっと読む)


【課題】従来技術に比して製造が容易であり、高い放電容量を維持しつつ、優れたサイクル特性を発揮できるリチウム二次電池用負極材料を提供する。
【解決手段】
Fe、Ni及びCuからなる群から選ばれた少なくとも一種の元素からなる箔状の集電体と該集電体の片面又は両面に形成された複合皮膜とを含む材料であって、該複合皮膜が下記(1)〜(3)の条件を満足する皮膜であることを特徴とするリチウム二次電池用負極材料:
(1)Ti、V、Cr、Mn、Fe、Co、Ni、Cu、Y、Zr、Nb及びMoからなる群から選ばれた少なくとも一種の元素からなるA成分とSi元素とからなり、
(2)複合皮膜全体におけるA成分とSi元素の割合が、両者の合計量を100原子%として、A成分5〜55原子%とSi元素95〜45原子%であり、
(3)該複合皮膜は、非晶質構造であって、A成分とSi元素の組成比が厚さ方向に3〜30nmの周期で変化する周期構造である。 (もっと読む)


【課題】多孔質耐熱層の破損を防止することにより安全性を確保でき、かつ優れた電池特性を実現できる円筒型リチウム二次電池を提供する。
【解決手段】底部と側壁と上部開口とを有する角型の電池缶と、電極群と、非水電解質と、電極群および非水電解質を収容した電池缶の上部開口を覆う封口板とを含み、電極群は、正極と負極と、これらの間に介在する多孔質耐熱層およびセパレータからなり、電池缶の側壁は、互いに対向する2つの長方形の主要平坦部を有し、多孔質耐熱層の厚みAと、側壁の主要平坦部の厚みBとが、0.003≦A/B≦0.05を満たす角型リチウム二次電池。 (もっと読む)


【課題】多孔質耐熱層の破損を防止することにより安全性を確保でき、かつ優れた電池特性を実現できる円筒型リチウム二次電池を提供する。
【解決手段】正極と負極とを、多孔質耐熱層およびセパレータを介して捲回してなる電極群、非水溶媒を含む電解質、ならびに電極群と電解質とを収容する電池缶を有し、多孔質耐熱層の厚みAと、電池缶の側壁の厚みBとが、0.005≦A/B≦0.1を満たす円筒型リチウム二次電池。 (もっと読む)


【課題】耐短絡性に優れるとともに、落下による容量低下を回避できる、電池特性のバランスに優れた円筒型リチウム二次電池を提供する。
【解決手段】円筒型の電池缶と、電極群と、非水電解質とを含み、電極群は、正極と負極との間に介在する多孔質耐熱層を有し、電極群の中心の空洞部には、中空の芯棒20が挿入されており、中空の芯棒は、その全長に沿う長手方向のスリット20aを有し、中空の芯棒の外径Aと、スリットの幅Bとが、0.1≦B/A≦0.6を満たす円筒型リチウム二次電池。 (もっと読む)


【課題】耐ショート性及び耐熱性などの安全性に優れたセパレータを含むリチウム二次電池を提供する。
【解決手段】正極と、負極と、前記2つの電極を隔離させるセパレータと、非水性電解液とを含むリチウム二次電池において、前記セパレータは、セラミック物質とバインダーとにより形成されてなる多孔膜を含んでなり、前記バインダーが、3次元架橋構造を有するアクリル系ゴムからなる。 (もっと読む)


【課題】負極材料の電気化学的特性を改善することにより、高性能の非水電解液二次電池を実現する。
【解決手段】リチウムの吸蔵・放出が可能な負極活物質と、アルカリ金属のハロゲン化物および/またはアルカリ土類金属のハロゲン化物とを含有する非水電解液二次電池用負極材料。リチウムイオンを吸蔵・放出可能な正極および負極、非水電解液を備える非水電解液二次電池であって、負極がこの非水電解液二次電池用負極材料を含有する非水電解液二次電池。 (もっと読む)


521 - 540 / 628