説明

Fターム[5H115PO07]の内容

車両の電気的な推進・制動 (204,712) | 電池の充電 (12,177) | 移動径路外で充電するもの (1,272)

Fターム[5H115PO07]に分類される特許

1,061 - 1,080 / 1,272


【課題】蓄電機構と蓄電機構に電気的に接続された部品とを備えた電源システムにおいて、蓄電機構に電気的に接続された部品を適切に保護する。
【解決手段】ECUは、イグニッションスイッチのポジションがオフ位置からオン位置に切り換えられると、システムオフ時間(電源システムが停止されていた時間)TOFFを検出するステップ(S304)と、電源システム停止中においてSRAM(不揮発性メモリ)に保存された、バッテリに接続された通電部品の温度に関する評価値Fを読み出すステップ(S306)と、SRAMから読み出された評価値Fとシステムオフ時間TOFFとに基づいて、評価値Fの初期値を設定するステップ(S308)とを含む、プログラムを実行する。 (もっと読む)


本発明は、電流発生機器(3)を用いてエネルギー貯蔵器(2)を充電する方法及び装置(1)に関する。前記装置(1)は、少なくとも1つの制御機器(6)、燃料供給用のタンク(11)に結合された燃焼器(7)、エネルギー貯蔵器(2)に接続された充電機器(4)及び片側が電流発生機器(3)に接続された熱素子(8)から成る。車両(5)のエネルギー貯蔵器(2)の容量を長期間維持する方法を工夫し、そのような装置(1)を設計するために、熱素子(8)の第2の側が車両(5)の放熱素子(9)に接続され、放熱素子(9)の温度に対する監視機器(19)が設けられ、該監視機器(19)は制御機器(6)に接続され、エネルギー貯蔵器(2)を充電するために放熱素子(9)の温度に応じて電流発生機器(3)を調整できるようにする。
(もっと読む)


【課題】加速度センサの個体ばらつきおよび車両傾斜角を考慮して、温度に関する出力特性を適正に補償することができ、さらに、振動等の外乱を受けることがない補償機能を具えた車両の加速度検出装置を提案する。
【解決手段】車両は、車両走行のための動力源に電力を供給するバッテリを具えた電動車両であり、出力特性格納手段であるTn基準Gセンサ出力特性マップ作成部23は、バッテリを充電する充電器が電動車両の外に設置された外部電源とコネクタで接続中に、加速度センサ5の温度に関する出力特性であるGセンサ出力特性マップを求め、Tn-1基準Gセンサ出力特性マップ格納部22は今回接続中より前(n-1)に格納したTn-1基準Gセンサ出力特性マップを今回(n)接続中に求めたTn基準Gセンサ出力特性マップに改めるよう補正する。 (もっと読む)


【課題】たとえ商用電源を用いる場合でも、1つの電源により複数の電動車両に搭載された各バッテリの充電を効率的に行う。
【解決手段】充電ケーブル52および中継ケーブル16,18を介して電源50および各電動車両10a,10b,10cを接続し、電源50からの電力により、電源50から最も後段に接続された電動車両10cから、電源50側に向かって、順番に電動車両ごとにバッテリを充電する。 (もっと読む)


【課題】蓄電部のSOCの推定精度を高めることのできる電源システムおよびそれを備える車両、ならびに充放電制御方法を提供する。
【解決手段】車両は、まずEV走行モードで走行を開始する(時刻t1)。ここで、第1蓄電部に対するリセット要求(SOC1リセット要求)が発せられると、第1蓄電部を積極的に放電するように電流制御が行われる。外部電源により充電可能な状態になる時刻t2以降では、リセット対象の第1蓄電部の放電電流が一定電流値に維持されるとともに、リセット対象ではない第2蓄電部は、少なくとも第1蓄電部の放電電流を含む充電電流で充電される。その後、時刻t3において第1蓄電部の電池電圧(放電電圧)に特徴点が現れたとすると、この時刻t3のタイミングにおいて、第1蓄電部のSOCの推定値は、予め定められた基準値にリセットされる。 (もっと読む)


【課題】二次電池と燃料電池とを併用する場合の、燃料電池を冷却する冷却水の腐敗や凍結を防止できる燃料電池搭載車両を提供する。
【解決手段】燃料電池装置3が不作動中であって、二次電池2の充電を可能とする外部電源Aが該二次電池2に接続されたとき、ウォータポンプ17を作動させて循環配管16を介して冷却水を循環させる制御コントローラ(ポンプ駆動制御手段)22を備える。 (もっと読む)


【課題】ハイブリッド車両において、エンジンを冷却するエンジン用冷媒循環路内面の腐食を抑制する。
【解決手段】循環ポンプ用モータ33によって駆動され、エンジン20に冷媒を循環させる循環ポンプ32が所定時間以上停止状態にある場合には、エンジン20を始動せずに、循環ポンプ用モータ33を短時間始動して循環ポンプ32を始動し、エンジン用冷媒循環路201内の冷媒を流動させる。ハイブリッド車両がプラグインによって充電される場合には、循環ポンプ用モータ33は外部電源からの充電を行っている間に駆動する。 (もっと読む)


【課題】系統電源で主バッテリ及び補助バッテリを充電可能で、しかも、専用のDC/ACインバータを設けずに、少なくとも主バッテリを電源として家電製品用の電力を出力することができる電源装置を提供する。
【解決手段】主バッテリ12とトランス14との間に第1のブリッジ回路15が接続され、トランス14と系統電源用接続部20との間に2つのHブリッジ回路22,23を備えた双方向インバータ21が接続されている。主バッテリ12側及び系統電源用接続部20側にDC/DC変換器を介して補助バッテリ13が接続可能に設けられている。第1のブリッジ回路15及びHブリッジ回路22,23の各スイッチング素子等が制御装置37によって制御され、系統電源で主バッテリ12や補助バッテリ13が充電されたり、主バッテリ12の電力が系統電源用接続部20から交流電圧として出力されたりする。 (もっと読む)


【課題】回転電機の中性点を利用して外部との電力のやり取りを行う場合に、接続ケーブルによるサージ電圧の発生を抑制することである。
【解決手段】車両用制御システム10は、モータ・ジェネレータ14と、制御部50と、電源回路60と、外部接続ケーブル80とを備える。モータ・ジェネレータ14は端子台30を有し、端子台30には、固定子16の各相コイルの中性点から引き出された中性線28が接続される中性線端子29と、外部接続ケーブル80に接続される外部端子38と、中性線端子29と外部端子38との間の接続状態を非導通状態と導通状態との間で切り換えられるリレー40とが設けられる。制御部50は、中性点を利用し外部接続ケーブル80を用いて外部と電力のやり取りを行うときに、リレー40における接続状態を非導通状態から導通状態に切り換える。 (もっと読む)


【課題】バッテリ駆動,外部電源駆動のいずれでも、オペレータが違和感なく操作をすることを可能にする作業車両を提供する。
【解決手段】キースイッチをON(キースイッチ信号SD1がON)すると、制御装置13に電源VSから補助電源電圧が供給されるが、電源スイッチ16a,充電スイッチ16bはOFF状態にある(駆動待機状態S11)。この状態でキースイッチをスタート状態にすると、電源スイッチ16aがONし、バッテリ10による駆動が可能となる。また、駆動待機状態S11で充電操作スイッチをON(充電スイッチ信号SD4がON)すると、充電スイッチ16bがONし、外部電源11からのバッテリ10の充電が行なわれる充電待機状態S21となる。この充電待機状態S21でキースイッチをスタート状態にすると、電源スイッチ16aがONし、バッテリ10の充電を続けて、外部電源11による駆動が可能となる。 (もっと読む)


【課題】放電と充電とを制御でき、かつ開発の手間を大幅に省くことができる電源コントローラを搭載した作業車両を提供すること。
【解決手段】開閉自在なフードパネルによって閉塞された状態で収容されるバッテリユニット本体32と、充電ライン68に設けられたチャージコンタクタ68と、フードパネルの開閉状態を検出するフードスイッチ50と、充電操作の有無を判定する充電操作判定手段81と、フードスイッチ50での検出結果に基づいてフードパネルの開閉状態を判定するフード開閉判定手段82と、フード開閉判定手段82によりフードパネルが閉まっていると判定され、かつ充電操作判定手段81により充電が行われると判定された場合に、充電停止信号を生成してチャージコンタクタ68に出力する充電停止信号生成手段83と、この場合に、警報信号を生成してLED92A,93Aに出力する警報信号生成手段84とを備えている。 (もっと読む)


【課題】複数の蓄電装置に対する充放電の偏りが低減された車両の電源装置を提供する。
【解決手段】車両の電源装置は、主負荷(14,22)に対して電気的に並列に設けられたバッテリB1,B2と、バッテリB1と主負荷との間に設けられた昇圧コンバータ12Aと、バッテリB2と主負荷との間に設けられた昇圧コンバータ12Bと、補機バッテリB3と、DC/DCコンバータ33と、補機バッテリB3またはDC/DCコンバータ33からの電力によって駆動される補機負荷35とを備える。制御装置30は、補機負荷35に流れる電流変動を反映させてバッテリB1,B2に対する充電電流または放電電流を定める。 (もっと読む)


【課題】車体の設計変更を少なくできるバッテリハイブリッド型の作業車両を提供すること。
【解決手段】作業車両としてのフォークリフトでは、電動モータに直流電力を供給する第1〜第6バッテリモジュールと、第1〜第6での充放電を制御する電源コントローラ33と、電動モータからの回生電流を蓄電するキャパシタ24とを備え、電源コントローラ33には、外部電源からの交流電力を直流電力に変換するコンバータ、および直流電力の電圧を所定電圧まで降圧する変圧手段が設けられている。そして、フォークリフトには、コンバータと小型のトランスからなる変圧手段が設けられることで、従来からあった大きなトランスは用いられておらず、キャパシタ24は、従来のトランス用のスペースを利用してカウンターウェイト内に搭載されている。 (もっと読む)


【課題】残存容量の精度を向上する。
【解決手段】ECUは、充電器に外部の電源が接続されると(S100にてYES)、バッテリパックを放電するステップ(S110,120)と、バッテリパックの残存容量がリセット値まで低下すると(S114にてYES,S124にてYES)、バッテリパックの放電を停止するステップ(S116,S126)と、残存容量がリセット値まで低下した後、バッテリパックを充電するステップ(S130)とを含む、プログラムを実行する。 (もっと読む)


【課題】充電および燃料補給の作業が簡易化されたハイブリッド車両およびその制御方法を提供する。
【解決手段】ハイブリッド車両100は、蓄電装置102と、蓄電装置102を充電するための充電コネクタ124と、燃料タンク126と、燃料タンク126に燃料を補給するための補給口128と、燃料補給及び充電に関する制御を行なう制御装置114とを備える。制御装置114は、充電コネクタ124を経由して蓄電装置102に充電を行なっている充電期間と補給口128を経由して燃料タンク126に燃料の補給を行なっている燃料補給期間とが重ならないように、充電期間、燃料補給期間の少なくともいずれか1つについて制御を行なう。 (もっと読む)


ここに記載される方法、システム、及びインフラストラクチャーは、車両の蓄電池を充電することに関する。記載された方法は、(a)車両静止時に、機械エネルギーを用いて車両の電気牽引モーターのシャフトを回転させるステップ、(b)電気牽引モーターを発電機として用いて、回転を電気エネルギーに変換するステップ、及び(c)電気エネルギーを蓄電池に蓄積するステップを含む。車両の蓄電池を充電するための記載されたシステムは、蓄電池、電気牽引モーター、及び、車両の静止時に機械力を用いて電気牽引モーターのシャフトを回転させるように構成された外部の車両インターフェースを含む。車両の蓄電池を充電するための記載されたインフラストラクチャーは、1以上の充電ステーションを含み、各ステーションは、車両の静止時に機械力を用いて電気牽引モーターのシャフトを回転させるように構成された外部の車両インターフェースを含む。
(もっと読む)


【課題】エンジンが長期間停止した場合において、燃料が車両に与える影響を小さくすることを可能にするハイブリッド車両を提供する。
【解決手段】ハイブリッド車両は、エンジン2の燃料FLを蓄積する燃料タンク180と、燃料タンク180内の燃料FLを吐出させるポンプ186と、ポンプ186が吐出した燃料FLを燃料タンク186に戻すための配管184と、制御装置(ハイブリッド制御部62)とを備える。制御装置は、ポンプ186の停止期間が所定期間以上である場合には、ポンプ186を始動させて燃料FLを循環させる。 (もっと読む)


【課題】 並列に接続された複数の蓄電デバイスを備える電源装置において、電源装置の構成や環境温度が既知の場合にしか温度のばらつきを抑えられなかった。また、経年劣化等によって蓄電デバイスの内部抵抗に変化があった場合には、セルの温度のばらつきをうまく抑制できなくなるという課題があった。
【解決手段】
並列に接続された複数の蓄電デバイスを備える電源装置において、各蓄電デバイスの温度を検出する温度検出部と、各蓄電デバイスに直列に接続されるスイッチ素子と、スイッチ素子のON状態、及びOFF状態を制御する制御部と、を備え、制御部は、温度検出部で検出される温度が所定の温度よりも高い場合にスイッチ素子をOFF状態にする。 (もっと読む)


【課題】車両外部の燃料供給設備が接続される給油口と、蓄電機構の充放電時に車両外部の電源または電気負荷が接続されるコネクタとを備えた車両において、充放電作業と給油作業とが同時に行なわれた場合であっても蓄電機構の過充電および過放電を防止する。
【解決手段】ECUは、フューエルリッドの状態を検出するステップ(S100)と、フューエルリッドが開状態であるか否かを判断するステップ(S102)と、フューエルリッドが開状態であると(S102にてYES)、メインリレーをオフしてバッテリと外部電源に接続されるコネクタとを電気的に遮断するステップ(S104)と、フューエルリッドが閉状態であると(S102にてNO)、メインリレーをオンしてバッテリと外部電源に接続されるコネクタとを電気的に接続するステップ(S106)とを含むプログラムを実行する。 (もっと読む)


【課題】走行が予想されない場合には、大容量コンデンサを放電することで、大容量コンデンサの寿命の短縮を防止できる電源装置を提供することを目的とする。
【解決手段】電源と並列に接続された蓄電手段と、車両の外部にある外部電力供給源に接続され、前記外部電力供給源から供給される電力を前記蓄電手段に供給する電力供給手段と、前記外部電力供給源からの電力供給の有無を検出する電力供給検出手段と、前記電力供給検出手段による前記外部電力供給源からの電力供給が「有る」との検出結果に基づいて、前記蓄電手段の放電を制御する放電制御手段とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


1,061 - 1,080 / 1,272