説明

Fターム[5H180BB06]の内容

交通制御システム (133,182) | システム、装置の構成 (16,212) | 信号伝送手段、信号伝送方法の限定 (10,726) | 信号変換(変調・復調等)の限定 (121)

Fターム[5H180BB06]に分類される特許

21 - 40 / 121


【課題】より効率的に車車間通信を行い通信資源を有効に活用することができる移動通信機、路側通信機、及び路上通信システムを提供する。
【解決手段】車載通信機3は、車両5に搭載されるとともに、他の車載通信機に無線信号を送信するための送受信部31と、当該車載通信機3が搭載される車両5の将来の挙動を予測する挙動予測部32bと、挙動予測部32bの予測結果に基づいて、送受信部31の送信条件を調整する調整部32dと、を備えている。 (もっと読む)


【課題】 既設の路側通信機のタイムスロットの割当情報を管理しなくても、設置現場において最適なタイムスロットを自動的に選択できる路側通信機を提供する。
【解決手段】 本発明は、路側通信機2が無線送信を行う時間帯(第1スロットT1)を時分割で割り当て、それ以外の時間帯(第2スロットT2)を移動通信機3による無線送信のために開放する通信制御装置に関する。この通信制御装置は、他の路側通信機2Bが使用中の複数のタイムスロットT1と、当該他の路側通信機2Bの設置位置に関する他装置情報(グラント情報G)を取得する取得手段21と、他の路側通信機2Bの設置位置と当該他の路側通信機2Bが使用中の複数のタイムスロットT1とに基づいて、特定の路側通信機2Aが使用するタイムスロットT1を選択するスロット選択手段23Cと、を備えている。 (もっと読む)


【課題】 車車間通信における送信電力を最適に制御することができる通信制御プログラムを提供する。
【解決手段】 自車両の位置情報及び速度情報と、周辺車両の位置情報及び速度情報とを取得する位置情報、速度情報取得部521と、取得した位置情報と速度情報とに基づいて、自車両と周辺車両との速度ベクトルを算出する速度ベクトル算出部523と、速度ベクトルの向きが自車両の速度ベクトルの向きと所定範囲内の同一方向にある周辺車両のうち、自車両の進行方向前方で一番近い周辺車両と、自車両の進行方向後方で一番近い周辺車両とを特定し、特定した自車両の前後の周辺車両のうち、自車両からの距離が遠いほうの周辺車両を特定する通信対象車両特定部524と、特定した距離が遠いほうの周辺車両と自車両との距離に基づいて、車車間通信に使用する送信電力を決定する送信電力決定部525とを備える制御部50を備えている。 (もっと読む)


【課題】車載ネットワークに適した情報に信号サイクル情報を変換可能なデータ変換装置及びデータ変換方法を提供する
【解決手段】データ変換装置1では、受信部2にて、送信データDが受信され、データ処理部3にて、送信データDが受信処理されて当該送信データDから信号サイクル情報21が取得される。続いて、管理テーブル生成部4にて、信号サイクル情報21から信号サイクル管理テーブルが生成される。この信号サイクル管理テーブルにおいては、要求精度の低い第2灯色〜第n灯色の時間分解能が低精度化され、信号サイクル情報の情報量が好適に低減されている。 (もっと読む)


【課題】無線データの送信による路上機送信データの受信性能の低下を防止し、かつ、路上機送信データの受信中であっても無線データの送信を可能とする。
【解決手段】VICSデータ受信部12によりVICSデータの受信が開始されると、1回目のVICSデータに対して特定の受信対象フレームの受信タイミング(図8実線)と重なるように、高速無線通信部22に無線データの送信を停止させ、続いて受信される2回目のVICSデータに対し、1回目のVICSデータで受信対象フレームとされなかったフレームを受信対象フレームとして、受信対象フレームの受信タイミング(図8点線)と重なるように、高速無線通信部22に無線データの送信を停止させ、メモリ12aに記憶された1、2回目の各VICSデータからVICSデータを特定する。 (もっと読む)


【課題】
無線装置の状態や経年劣化、異常の有無を短時間に高精度で診断することができる無線装置を提供することを目的とする。
【解決手段】
電波を送受信する少なくとも1つのアンテナ6と、送信信号を生成する送信部1と、受信信号を検波する受信部7と、送信信号と受信信号を分離する送受分離部5を備えた無線装置において、変調精度を算出する算出部13と、送信部1からの送信信号を受信部7にて検波し、算出部13で算出した変調精度により、無線装置の状態を診断する診断部14とを備えたことを特徴とする無線装置であり、新たなハードウェアを付加せず通常の無線装置の構成を用いて変調精度を算出することにより、無線装置の状態や性能劣化、異常の有無を診断することができる。 (もっと読む)


【課題】通信量が増加した場合であってもパケット信号の衝突確率を低減したい。
【解決手段】制御情報抽出部66は、アクセス制御装置から、各端末装置が信号を報知する際に同期すべきタイミングに関するタイミング情報を受けつける。スロット決定部68は、受けつけたタイミング情報に同期したタイミングであって、かつ所定の周期で到来するタイミングを決定する。生成部64は、決定したタイミングにおいて、信号を報知する。制御情報抽出部66は、アクセス制御装置から、各端末装置が信号を報知する際の報知周期に関する周期情報も受けつける。スロット決定部68は、受けつけた周期情報に応じた報知周期で到来するようにタイミングを調節する。 (もっと読む)


【課題】可視光通信の通信相手を発見して追尾しながら光軸調整を確実に行なうことができる可視光通信装置を提供することにある。
【解決手段】可視光通信システムの通信相手である送信機3から送信される可視光110を受信する受信機10からなる可視光通信装置において、イメージセンサ12から送信機3を含む画像信号を処理する画像認識部13の画像認識結果に基づいて、受光体14の光軸調整を行う光軸調整部15を備えた可視光通信装置である。 (もっと読む)


【課題】通信量が増加した場合であってもパケット信号の衝突確率を低減したい。
【解決手段】処理部156は、端末装置間の通信において、各端末装置が信号を報知する際に同期すべきタイミングに関するタイミング情報を生成する。変復調部154、RF部152、アンテナ150は、生成したタイミング情報を報知する。また、処理部156は、端末装置間の通信において、各端末装置が信号を報知する際の報知周期に関する周期情報も生成する。変復調部154、RF部152、アンテナ150は、生成した周期情報もタイミング情報とともに報知する。 (もっと読む)


【課題】 車載装置に正確な信号情報を提供することができる路上通信システムを提供する。
【解決手段】 交通信号制御機1aは、信号灯色の表示予定時間に関する信号情報を路上通信装置2宛に送信する。この場合の信号情報には現在表示している信号灯色の最短時間と最長時間と最小保証時間が含まれている。そして、この信号情報を受信した路上通信装置2の通信制御装置2bは、最短時間と最長時間をカウントダウン処理していく。この場合、通信制御装置2bは最短時間と最小保証時間が一致した時点で最短時間のカウントダウン処理を停止する。 (もっと読む)


【課題】コリジョンの発生を抑制できる車車間通信を実現する
【解決手段】通信端末20−1の予想進路生成部203は、所定の位置を示す位置条件を生成し、通信端末20−1の通信電文送信部204は、前記位置条件を付与した通信電文を送信する。さらに、通信端末20−2の通信電文受信部205は、通信電文を受信し、通信端末20−2の予想進路算出部203は、自端末の位置と移動速度と進行方向とに基づいて所定の時間後までに自端末が移動すると予想される進路を示す予想進路を算出し、通信端末20−2の位置条件判定部206は、受信した通信電文に付与された位置条件が示す位置と前記予想進路算出部が算出した予想進路とが重なるか否かを判定し、通信端末20−2の応答電文送信部208は、位置条件判定部206の判定結果に基づいて受信した通信電文に対する応答電文を送信する。 (もっと読む)


【課題】路側機の通信性能の劣化を検知することができ、故障して通信不能となる前にメンテナンスを可能とさせる劣化検知システムを提供する。
【解決手段】車載機2から発せられる自己の所在位置についての位置情報を含む無線信号を路側機1は受信可能であり、この路側機1の通信性能が劣化しているか否かを検知する劣化検知システムである。路側機1が受信した位置情報に基づいて、路側機1が無線信号を受信することのできる受信エリアAを検出するエリア検出部15と、検出された受信エリアAの経時的変化を判定し、当該受信エリアAが狭くなっている場合に路側機1の通信性能が劣化していると推定する劣化推定部17とを備えている。 (もっと読む)


【課題】路側通信機用の時間帯を知らない車載通信機(移動通信機)に対して、できるだけ早期に、路側通信機用の時間帯を知らせて、隠れ端末の存在を抑制する。
【解決手段】キャリアセンス方式によって無線通信を行う移動通信機3であって、無線信号を送信するための送信部31と、前記送信部31による送信機会を獲得するために伝搬路中の無線信号の検出を行うキャリアセンス制御部35と、路側通信機3に割り当てられた路側通信機用時間帯を示す路側スロット情報を取得する取得部36と、前記路側スロット情報を取得すると、前記路側スロット情報を他の移動通信機3へ転送するために、前記路側スロット情報を含む無線信号を、前記送信部から送信させる情報転送部37と、前記路側スロット情報を取得すると、前記路側スロット情報を未取得のときよりも、前記送信部31によって送信された無線信号が、前記路側スロット情報を未取得の移動通信機によって受信される機会が向上するように、通信条件の調整を行う調整部39と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】シャドウイングが発生した場合でも、少ない無線リソースで無線通信を確実に効率良く行う無線信号中継装置および無線信号中継方法を提供する。
【解決手段】同一のデータを送信した回数を示す識別子とデータから構成される送信情報を、予め設定した送信回数予め決められた間隔で送信する送信機から、送信情報を受信して復調する受信部と、識別子とデータの復調または復号に成功したかを判定する判定部と、識別子の復調または復号が成功したとき、識別子と異なり送信機が次に送信する識別子と同じ第2の識別子を生成し、復調または復号したデータと結合して第2の送信情報を生成する生成部と、第2の送信情報生成後、予め決められた間隔で第2の送信情報を出力するタイミングを制御する送信制御部と、送信制御部より出力される第2の送信情報を送信する送信部と、を備える無線信号中継装置である。 (もっと読む)


【課題】路側器との通信中における収集データの圧縮待ち時間がなくなり、路側器との通信時間を短くすることができる情報収集装置を提供する。
【解決手段】収集部22A1が、新規の収集データを収集データメモリ22C1に格納する。圧縮処理部22A2が、収集データメモリ22C1に格納された新規の収集データを圧縮中データバッファ22C2にコピーした後に既に圧縮が完了された収集データにコピーした新規の収集データを加えた収集データを圧縮する第1圧縮処理を行い、その後第1圧縮処理が終了すると圧縮中データメモリ22C2に格納された圧縮が完了した収集データを圧縮データメモリ22C3にコピーする。通信データ制御部22A3が、第1圧縮処理が行われている間に路側器の通信エリアに進入すると、圧縮データメモリ22C3に格納されている収集データを送信した後に、収集データメモリ22C1に格納された新規の収集データを送信する。 (もっと読む)


【課題】無線通信機を保持する移動体が移動中か静止中かを検出できるようにしたID送信機及び路側無線装置を得る。
【解決手段】歩行者は、IDを発信するID送信機102を携帯し、このID送信機102は、歩行者が歩行するときに生じる振動を検出する歩行振動検出部201と、この振動が検出されたとき、IDを送信する送信部203を有し、この送信されたIDは、路上に設置された路側無線装置の受信部で受信され、路側無線装置の処理部で、IDが受信されたか否かにより、ID送信機102を携帯する歩行者が歩行しているか否かを検出するようにした。 (もっと読む)


【課題】通信量が増加した場合であってもパケット信号の衝突確率を低減したい。
【解決手段】フレーム生成部160は、複数のスロットが少なくとも含まれたフレームを生成する。処理部156、変復調部154、RF部152は、生成したフレームに関する広域情報を局所用アクセス制御装置へ報知する。ここで、処理部156は、広域情報を報知した局所用アクセス制御装置に対して、フレームに含まれた複数のスロットのうちから、端末装置間の通信に使用可能なスロットを検出させ、検出したスロットに関する制御情報を報知させる。 (もっと読む)


【課題】通信量が増加した場合であってもパケット信号の衝突確率を低減したい。
【解決手段】フレーム生成部160は、複数のスロットが少なくとも含まれたフレームを生成する。フレーム生成部160は、フレームに含まれた複数のスロットのうちの一部を広域用アクセス制御装置のために確保し、別の少なくともひとつのスロットを局所用アクセス制御装置のために確保し、残りを無線装置間の通信のために確保する。処理部156、変復調部154、RF部152は、生成したフレームに関する広域情報を局所用アクセス制御装置へ報知する。ここで、処理部156は、広域情報を報知した局所用アクセス制御装置に対して、フレームに含まれた複数のスロットのうちから、端末装置間の通信に使用可能なスロットを検出させ、検出したスロットに関する制御情報を報知させる。 (もっと読む)


【課題】異なる変調方式で信号が順次送信されても、これらを受信することができる受信機及び受信方法並びに当該受信機に使用される処理装置を提供する。
【解決手段】本発明の受信機、受信方法又は処理装置は、送信機から送信された無線信号を、信号レベルに応じてゲインを変化させて受信するものであって、無線信号の変調方式を判別し、判別した変調方式に応じて、信号レベルに対するゲインの応答の遅れ時間を変化させる。これにより、変調方式に応じて、適切なゲインの追従速度を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】 ドライバに対する安全運転支援を精度よく行うことができる路車間通信システムを提供する。
【解決手段】 通信領域Aが道路に設定された投受光器8を有する光ビーコン4と、通信領域Aにおいて投受光器8との間で情報の送受信を行う車載機2とを備える。通信領域Aのアップリンク領域UAは、車両進行方向に複数の分割領域UA1〜UA4に分割され、投受光器8は各分割領域UA1〜UA4に対応してアップリンク情報を受信する複数の受信部11を備える。光ビーコン4は、受信部11によってアップリンク情報を受信した後に所定のダウンリンク情報を前記投受光器に送信させる通信制御部7を有し、所定のダウンリンク情報は、アップリンク情報を受信したいずれかの受信部11に対応する分割領域内の位置P1〜P4からその下流側の所定位置P0までの距離に関する距離情報を含む。 (もっと読む)


21 - 40 / 121