説明

Fターム[5H220DD07]の内容

プログラマブルコントローラ (14,471) | ユーザプログラムの表現形式 (433) | フローチャート (64)

Fターム[5H220DD07]に分類される特許

1 - 20 / 64


【課題】各個操作画面の画面作成時間を低減することにより、低コストの操作装置を提供する。
【解決手段】操作スイッチは、各動作単位にて個別動作させる各個操作を選択する選択スイッチ16aと、個別動作の実行を指示する実行スイッチ16dと、を含み、SFC15cをタッチパネル表示器15に表示する回路表示手段と、回路表示手段によりタッチパネル表示器15に表示されたステップST001を選択可能にするとともに、選択されたステップST001の個別動作を指示する動作指示手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】熟練の作業者でなくとも各個操作順番が解るようにして、操作性を向上させることができる動作制御装置を提供する。
【解決手段】操作装置10は、SFC15cをタッチパネル表示器15に表示する回路表示手段を備え、PLC20との間で入出力する入出力信号であって、動作単位毎に、動作の開始を指示する動作開始と、動作を指示する動作指令と、動作端を確認する動作端とを、識別する識別情報X01,Y01にて設定する動作設定手段を有し、PLC20は、動作設定手段により設定された識別情報X01,Y01を記憶するメモリ24を備え、回路表示手段は、各個操作を選択した場合に、メモリ24に記憶した識別情報X01,Y01に対応した入出力信号の状態に応じて視覚的に区別してステップST001及びトランジションTR001を表示する状態表示手段を含む。 (もっと読む)


【課題】シーケンスプログラムおよびNCプログラムからなる制御プログラムの全体を構造的かつ視覚的に表現し、制御プログラムの実行順序および実行状態を容易に把握することができるブロック実行順表示装置を提供する。
【解決手段】数値制御およびシーケンス制御を備えた生産装置50と、シーケンスプログラム13aを実行するプログラマブルコントローラ10と、NCプログラム23aを実行する数値制御装置20と、シーケンス機能ブロックおよびNCプログラム実行ブロックを実行順に配列したブロック実行順配列を表示するブロック実行順配列表示手段116aと、配列要素の一つを選択する選択手段と、選択手段によってNCプログラム実行ブロックが選択されると、複数のNC機能ブロックを実行順に配列したNC機能ブロック実行順配列を表示するNC機能ブロック実行順配列表示手段116cを備える。 (もっと読む)


【課題】一のタスクのユーザプログラムがデータにアクセスするにあたって、他のタスクのユーザプログラムによるデータへのアクセスに関与しない処理の高速性及び高精度性を維持できるプログラマブルコントローラの制御方法並びにユーザプログラム開発支援装置、ユーザプログラム開発支援用プログラム、記録媒体、プログラマブルコントローラシステム及びプログラマブルコントローラを提供する。
【解決手段】ユーザプログラムP1〜PnをPLC100で実行可能なコードに変換する変換手段Qaを備えるユーザプログラム開発支援装置200の変換手段Qaで変換されるユーザプログラムP1〜Pnは、アクセスを開始する前にデータDへのアクセスの排他制御のロック開始を指示するタスク間排他命令Lockと、アクセスを終了した後にロック解除を指示するタスク間排他解除命令Unlockとを含む。 (もっと読む)


【課題】機械を制御するプログラマブルコントローラの制御プログラムをより容易に作成できるように支援する制御プログラム編集装置及び制御プログラムの作成支援プログラムを提供する。
【解決手段】制御プログラムは、ステップとトランジションにて構成されたSFCプログラムと、ステップを可動部毎に設ける動作制御用FB及びラダーにて表現したラダープログラムと、動作制御用FBをラダーにて表現したFBプログラムと、で構成され、動作制御用FBには、各可動部の動作順番情報と、各可動部への動作指令及び動作終了状態に関する情報である付帯情報と、が含まれており、制御プログラム編集装置は、予め作成されたラダープログラムから動作順番情報と付帯情報とを抽出する抽出手段と、抽出された動作順番情報及び付帯情報に基づいてステップ及びトランジションを自動生成してSFCプログラムを自動的に作成するプログラム自動生成手段と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】画面データおよびオペレーティングソフトウェア群についてバージョンの整合性を維持するとともに、高い利便性でのバックアップ処理およびリストア処理を可能とするプログラマブル表示器を得ること。
【解決手段】入力機能付表示部11と、内蔵フラッシュROM16の起動システムホルダから外部記憶媒体30のバックアップホルダへ画面データおよびオペレーティングソフトウェア群を転送するバックアップ処理と、バックアップホルダから起動システムホルダへ画面データおよびオペレーティングソフトウェア群を転送するリストア処理とを実行するバックアップ/リストア処理部13と、を有し、バックアップ/リストア処理部13は、画面データと、画面データに設定された機能に対応するオペレーティングソフトウェア群とを含むグループデータを単位として、バックアップ処理および前記リストア処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】 プログラム作成に専門技術を要することなく、作業効率の改善による設計時間の短縮を図る。
【解決手段】 制御部40は、テンプレート上にシンボル化された制御対象機器(各種デバイス3)が貼り付け操作されることにより、制御対象機器の存在と位置を定義し、PLC1の入出力端子のそれぞれに付与される入出力アドレスと、貼り付けられた制御対象機器との割り付けに関する情報を定義し、更に、テンプレート上に貼り付けられた制御対象機器のシーケンスフロー、並びに運転遷移の条件に従い自動制御の内容を定義する、それぞれの定義ファイルを生成する。そして、ファイル出力指示に基づき、生成された各定義ファイルを、POD2とPLC1が解読可能なファイル形式に変換してそれぞれに出力する。 (もっと読む)


【課題】高速スキャンが要求される制御タスクに対応可能なフィールド制御装置およびフィールド制御方法を提供する。
【解決手段】タスク実行手段21は、同一の制御周期内でフィールド制御に関する制御タスクおよび他のタスクを順次、選択的に実行する。プライオリティ切替手段22は、タスク実行手段21におけるタスクの実行順序について、制御周期内で制御タスクの他のタスクに対する相対的なプライオリティを切り替える。遅延タイマ23は、プライオリティを切り替える割り込みをハードウェアとして与える。 (もっと読む)


【課題】入出力応答時間のゆらぎを低減する。
【解決手段】アナログ入力ユニットは、CPUユニットからのA/D変換の実行指令に応答して、最新のアナログ入力信号をデジタルデータにA/D変換してCPUユニットに転送し、アナログ出力ユニットは、CPUユニットからのD/A変換の実行指令に応答して、CPUユニットから転送される最新のデジタルデータをアナログ出力信号にD/A変換して外部機器に出力するので、CPUユニットによる処理と、A/D変換動作およびD/A変換動作とを同期させることができ、これによって、CPUユニットの入出力リフレッシュ処理と、A/D変換動作あるいはD/A変換動作とが、非同期で独立に行われる従来例に比べて、入出力応答時間のゆらぎを低減することができる。 (もっと読む)


【課題】
ユーザが効率良く運転操作を行える運転操作装置を提供する。
【解決手段】
本発明に係る運転操作装置1は、ユーザが複数の操作画面を利用して生産機器6の運転操作を行う運転操作装置である。そして、少なくともユーザ名によって区分される運転操作区分を始動時において設定するための入力部3と、操作画面に関する操作画面情報を運転操作区分ごとに記憶する記憶部4と、始動時に設定された運転操作区分の操作画面情報に基づいて、複数の操作画面の中から初期画面となる画面を選択する演算制御部5と、演算制御部5で選択された画面を表示する表示部2とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 セーフティ規格の入力機器が作動した際、被制御対象設備に含まれる走行体や運動体の制動距離をできる限り短縮することにより、設備設計上において厳守されるべき安全距離を短縮して、被制御対象設備の小型化乃至省スペース化を実現すること。
【解決手段】 PLCには、ユーザプログラム中で使用可能なFBの1つとして「模擬遮断出力生成用のFB」が用意され、この「模擬遮断出力生成用のFB」は、SCの正常/異常出力を参照すると共に、その参照結果を前提とした上で、セーフティ規格の入力機器の制御出力に基づいて、SCの制御部において実行されるべき入力オンオフ判定処理に相当する処理を実行して、SCの出力用端子部から出力されるべき遮断出力を模擬的に生成する。 (もっと読む)


【課題】 NC加工機等の外部機器の機種を問わずに、インターフェイス・プログラムの作成が容易なデータ通信装置を提供する。
【手段】 送信処理手段8は、動作プログラムからの指令を受けて、動作プログラムによって、直接または間接的に指定されたNC加工機4(外部機器)のデバイスD1、D2・・・Dnのいずれかに対してデータを送信して書き込む。この際、送信処理手段8は、NC加工機4とのデータやりとりのためのインターフェイス基本コマンド12、共通属性データ14、デバイス情報データ16を参照して、指定されたデバイスD1、D2・・・Dnとの通信を行う。一方、受信処理手段6も同様に、上記のインターフェイス基本コマンド12、共通属性データ14、デバイス情報データ16を参照して、指定されたデバイスD1、D2・・・Dnからのデータの読み出しを行う。読み出したデータは、動作プログラムに与える。 (もっと読む)


【課題】複数の車載制御ユニットの不揮発性メモリに対する同時書き換えを実現する。
【解決手段】第1の不揮発性メモリを有する第1の制御ユニットおよび第2の不揮発性メモリを有する第2の制御ユニットが車両に搭載され、第1および第2の不揮発性メモリには同じプログラムまたは同じデータが記憶されて書き換え装置から書き換えられる。第1のバスは、書き換え装置と、第1および第2の制御ユニットとを接続し、第1および第2の制御ユニット間には第2のバスが接続される。第1および第2の制御ユニットは、書き換え装置から送信された書き換えに関するメッセージを第1のバスを介して受信する。第2の制御ユニットは、該メッセージに対する第2の応答を第2のバスを介して第1の制御ユニットに送信し、第1の制御ユニットは、第1の制御ユニットの第1の応答と第2のバスを介して受信した第2の応答とを1つの応答メッセージとして書き換え装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの手間が殆ど掛かることなく、表示更新/入力機能の機能低下を防ぐことができる。
【解決手段】ユーザ等は、定周期プログラム中の1以上の任意の箇所に特殊命令を挿入する作業を行う。この様な定周期プログラムを実行する場合、このプログラムの各命令を順次実行する過程で特殊命令がある毎に、一旦処理を中断し、表示更新処理を実行する。そして、表示更新処理を実行完了したら中断したところから処理を再開する。 (もっと読む)


【課題】 透過型光電センサを複数有するセンシングシステムにおける相互干渉の問題を投受光タイミング制御により解決することができ、しかもPLCのユーザプログラム中においては、相互干渉防止のためのプログラムを一切組むことが不要となるようにしたPLCのスレーブを提供すること。
【解決手段】 PLCからの指示を待つことなく、相互干渉防止のための投受光同期を独自に実現するために、出力処理部への出力データの送出タイミングと入力処理部からの入力データ取込タイミングとを制御する投受光タイミング制御手段と、入力処理部を介して複数の入力端子のそれぞれから取り込まれる入力データを、各対応する透過型光電センサのワーク検出接点の動作状態として記憶するワーク検出接点メモリとを設ける。 (もっと読む)


【課題】複数の部品の割付けアドレスを一括置換でき且つユーザによる修正作業が必要なくなる。
【解決手段】アドレス一括置換を実行させる部品に関しては、指定領域32とアドレスオフセット指定領域33において所望のメモリテーブルNo.とアドレスオフセット値を入力させ、アドレス一括置換を実行させない部品に関してはアドレス入力領域34において所望のアドレス値を入力させ、これら入力内容をアドレス設定テーブル40に登録する。アドレス一括置換処理実行の際には、このアドレス設定テーブル40を参照する。 (もっと読む)


【課題】 そのPLCが提供する異常メモリの仕様を容易に理解させることができると共に、専用の異常発生命令を使用する場合のように、ラダー図プログラム中に別途異常発生用の専用ロジックを組み込むことなく、所望する異常ビットの論理値を簡単な操作で異常相当値へと変化させることができること。
【解決手段】 PLCの異常メモリエリアの意味を示す文字や図形を表示し、その文字を選択し書き込み指示を与えることで異常メモリエリアのアドレスからPLCのシミュレーション機器の内部メモリエリアに変換したメモリに書き込みを行い、シミュレータと接続したPLCモニタ機器上でラダーの異常ロジックをデバッグ可能とした。 (もっと読む)


【課題】 ビット間スキュー、クロストーク、グランドバウンス等の影響を受けることが少なく、しかも接続モジュール台数の増加によっても、転送性能が低下することがないようにした通信方式を採用するビルディングブロック型のPLCを提供する。
【解決手段】 CPUシステムが組み込まれていないスイッチモジュール、CPUモジュール、及び複数のデバイスモジュールは、ビルディングブロック構造を実現するために、所定のモジュール間結合機構を介して一体的に結合されており、CPUシステムが組み込まれていないスイッチモジュールを中心ノードとし、前記CPUモジュール及び前記複数のデバイスモジュールのそれぞれを周辺ノードとするスター型のシリアル通信ネットワークが構築される。 (もっと読む)


【課題】稼動系/待機系が切換った場合に等値化データが最新であることを保証できるようにする。
【解決手段】稼動系のCPUモジュール1、待機系のCPUモジュール2は、それぞれ、シリアル番号を記憶するシリアルNO.保持メモリ16,26を備える。稼動系のマイクロプロセッサ15は、各定周期プログラム実行毎に等値化処理を行うが、その際、シリアルNO.保持メモリ16のシリアル番号を更新したうえで、これをグローバル変数等の等値化データと共に待機側の受信バッファ用RAM24に格納させる。待機側のマイクロプロセッサ25は「受信したシリアル番号>シリアルNO.保持メモリ26のシリアル番号」ではない場合には、少なくとも受信したグローバル変数は、ユーザデータ領域22aに格納しない(破棄する)。 (もっと読む)


【課題】設計工数が多く、煩雑となる制御システムの制御機器間のデータの転送用のプログラムの作成を支援する制御システム開発支援装置を得ること。
【解決手段】制御システム管理情報を格納する制御システム管理情報格納部132と、工程フロー設定情報、プログラムブロック設定情報および転送条件設定情報を格納する工程フロープログラム設定情報格納部144と、転送条件判定機器と同じでない転送条件設定情報中の変数を出力する制御機器の変数を、制御システム管理情報を参照して、転送条件判定機器に出力するプログラムを作成し、このプログラムと転送条件設定情報に基づいて条件判定プログラムを生成する条件判定プログラム生成部151と、条件判定プログラムの条件成立時に、工程フロー設定情報とプログラムブロック設定情報に基づいて変数をプログラムブロック間で転送する転送プログラムを生成するデータ転送プログラム生成部152と、を備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 64