説明

Fターム[5H430EE02]の内容

トランジスタを用いた連続制御型電源 (9,660) | 主制御部 (1,336) | 主制御素子の種類 (902) | バイポーラトランジスタ (243)

Fターム[5H430EE02]の下位に属するFターム

PnP型 (94)

Fターム[5H430EE02]に分類される特許

1 - 20 / 149



【課題】内部電源が送られる外部端子を有するものでありながら、内部電源生成回路の過熱をより確実に抑えることが容易となる半導体装置を提供する。
【解決手段】供給される外部電源を用いて駆動する半導体装置であって、前記外部電源を用いて第1内部電源を生成する第1内部電源生成回路と、第1内部電源が送られる外部端子と、第1内部電源を用いて駆動する第1サーマルシャットダウン回路と、第1内部電源とは異なる電源を用いて駆動する第2サーマルシャットダウン回路と、を備え、第2サーマルシャットダウン回路は、過熱を検出したときに、第1内部電源生成回路の動作を停止させる半導体装置とする。 (もっと読む)


【課題】BGRとレギュレータの温度特性を正しく補正する機能を持つ基準電圧発生回路を提供する。
【解決手段】分圧回路50は、バンドギャップ基準電圧VBGRを分圧した電圧VT1およびVT2を出力する。レギュレータ6は、差動アンプAMP1と、差動アンプAMP1の出力とグランドとの間に直列接続された抵抗R4および抵抗R5とを含む。差動アンプAMP1の正の入力端子は、バンドギャップ基準電圧VBGRを受け、負の入力端子は、抵抗R1とR2の接続ノードND6と接続する。BGR回路4は、BGR回路4内を流れる所定量の電流と所定の抵抗とによって定まる温度に応じて変化する電圧VPTATを出力する。温度特性補正回路2は、電圧VPTATと電圧VT1との差、および電圧VPTATと電圧VT2との差に応じた大きさの補正電流ICORRECTを接続ノードND6に流れるように制御する。 (もっと読む)


【課題】起動時に負荷に必要な電流供給を可能としつつ、起動後における短絡電流に対する回路保護を確実とする。
【解決手段】出力電圧を帰還抵抗器21,22により抵抗分圧して得られたフィードバック電圧と基準電圧Vrefとの差を誤差増幅器11で検出し、出力電圧が所望の電圧となるようにドライバ段51を介してパワートランジスタ6を制御し、所望の定電圧の出力電圧が得られるよう構成されてなると共に、フィードバック電圧が所定値を下回った際に、ドライバ段51の電流を減少せしめて出力電流を減少せしめるよう構成されてなる短絡電流制限回路103を有してなり、かかる短絡電流制限回路103は、起動時にフィードバック電圧が設定電圧を超えるまで、ドライバ段51との接続を電気的に断とするスイッチ機能を有するよう構成されたものとなっている。 (もっと読む)


【課題】比較的簡易な回路構成で、逆電流の発生を確実に防止する。
【解決手段】基準電圧Vrefと、出力電圧VOUTに応じたフィードバック電圧の差がエラーアンプ10により検出され、エラーアンプ10の検出出力に応じて、出力段を構成するバイポーラパワートランジスタ3の動作がドライバを介して制御され、出力電圧VOUTの安定化が図られるよう構成されてなる安定化電圧電源回路において、バイポーラパワートランジスタ3のコレクタに外部から印加される入力電源電圧VINと、出力電圧VOUTの電位差を比較する比較器101が設けられ、比較器101は、入力電源電圧VINと出力電圧VOUTの電位差に応じて、入力電源電圧VIN>出力電圧VOUTが保持されるように、バイポーラパワートランジスタ3のベース電流を制御可能に構成されたものとなっている。 (もっと読む)


【課題】複数の圧電トランスを近接させて併設した場合であっても、安定した高電圧出力を得る。
【解決手段】圧電セラミックスに一次電極および二次電極を形成し、前記一次電極に一次電圧を供給し、前記二次電極から二次電圧を発生する圧電トランスを複数備えた高圧電源装置において、前記それぞれの圧電トランスを駆動する複数のスイッチング素子を有し、前記圧電トランスの前記二次電極から前記二次電圧を発生させる際、前記それぞれのスイッチング素子を駆動して前記複数の圧電トランスのそれぞれの前記一次電極に一次電圧を供給する一次電圧供給手段を備え、前記一次電圧供給手段は、前記それぞれのスイッチング素子を同一の周波数で駆動して前記複数の圧電トランスのそれぞれの前記一次電極に一次電圧を供給する。 (もっと読む)


【課題】電源入力電圧の不足による出力電圧の低下を極力抑える。
【解決手段】電源入力電圧VBがしきい値電圧Vthより高い場合、コンパレータ20はLの比較信号Scを出力し、トランジスタ16、23はオフする。電源入力電圧VBがしきい値電圧Vthよりも低下すると、コンパレータ20はHの比較信号Scを出力し、トランジスタ16、23はオンする。その結果、出力電圧VoはVB−1VからVB−VCE(sat)に引き上げられる。この間、オペアンプ7はトランジスタ4に対しオン駆動信号を出力し続けるので、電源入力電圧VBが上昇してトランジスタ16がオフした時にトランジスタ4が直ちにオンする。 (もっと読む)


【課題】安定した動作で発光ダイオードを点灯させることができるとともに、部品点数が少なく、小型化に適した発光ダイオード点灯回路を提供する。
【解決手段】発光ダイオードを点灯するための発光ダイオード点灯回路であって、発光ダイオードを点灯させるための所定の電圧を出力するインバータ12を備え、インバータ12は、第1の端子、第2の端子、及び、第1の端子と第2の端子との間の導通及び非導通を制御する第3の端子を有するスイッチング素子Q1と、第1の端子と第3の端子との接続経路に設けられたコンデンサC2と、第2の端子と第3の端子との接続経路に設けられるとともに、コンデンサC2と直列接続された抵抗R1と、コンデンサC2及び抵抗R1の接続点と第3の端子との接続経路に設けられたトリガダイオードTDとを有する。 (もっと読む)


【課題】ダイオードの沿層電圧を超えるための時間をなくし高速な制御切り替えをする電源装置と充放電制御装置とその制御方法とを提供することを目的とする。
【解決手段】負荷に対して定電流動作モードと定電圧動作モードとで充電または放電させる電源装置において、定電流制御部と定電圧制御部との出力側を、抵抗を用いたOR回路により構成する電源装置とする。また、定電流制御部は、定電流制御用誤差アンプと定電流制御用誤差アンプの出力側に接続された定電流制御用出力側抵抗とを備え、定電圧制御部は、定電圧制御用誤差アンプと定電圧制御用誤差アンプの出力側に接続された定電圧制御用出力側抵抗とを備える電源装置とする。 (もっと読む)


【課題】制御開始のタイムラグを低減したアンプ回路とそれを備える充電または放電制御回路とその制御方法とを提供することを目的とする。
【解決手段】誤差アンプと、誤差アンプの出力にベースが接続されたトランジスタと、トランジスタのコレクタとエミッタとの間に接続された負荷と、誤差アンプの出力と誤差アンプのマイナス側入力との間に接続された位相補償コンデンサと、を備えるアンプ回路において、位相補償コンデンサと直列に接続されたフォトモススイッチを備え、フォトモススイッチは、トランジスタのベース電流の有無に対応してオン・オフが制御されるアンプ回路とする。 (もっと読む)


【課題】出力電流の制限の精度を劣化させないでより高い電圧を発生させる。
【解決手段】本発明の電圧発生装置は、第1、第2、第3の入力増幅部と、第1、第2、第3の入力増幅部にそれぞれ設けられた飽和防止回路と、電流帰還手段と、電圧帰還手段と、出力増幅部と、ダイオードスイッチと、出力制御部を具備する。電流帰還手段は、電位が接地に近い方の負荷の端子に負荷と直列に接続された電流検出用抵抗の電圧を検出し、その検出した電圧を第1、第3の入力増幅部の入力側に帰還する。出力増幅部は、逆方向に電流が流れるように負荷に電圧を印加する第1の出力増幅器と、所定方向に電流が流れるように負荷に電圧を印加する第2の出力増幅器とを有する。出力制御部は、正出力端子と負出力端子の出力に応じて、第1の出力増幅器または第2の出力増幅器を選択し、制御する。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、動作電流が少なくてかつ出力コンデンサーなしでも安定に動作しかつ負荷過渡応答の速い安定化電源装置を実現する。
【解決手段】本発明の解決手段は、誤差増幅手段、基準電圧手段、電圧電流出力手段、出力電圧分圧器、バイアス電流帰還発生手段を含む安定化電圧出力装置において、誤差増幅器は2つの出力を有し第1の出力は電圧電流出力手段に第2の出力はパルスブースト器U74およびバイアス制御手段U75に接続されていて出力コンデンサーなしで高速の負荷過渡応答を達成する。 (もっと読む)


【課題】負荷Lの大きさの相違に伴うシリーズレギュレータ回路の位相余裕の変化量を低減する。
【解決手段】定電圧回路10は、入力電圧と負荷の間に接続されて負荷に出力電圧を供給する増幅素子Q1と、出力電圧に応じた電圧信号を出力する電圧検出部4と、一対のトランジスタQ2、Q3で構成される差動対により基準電圧及び上記電圧信号との差に応じた差分電圧を出力する差動部1と、差分電圧を増幅して増幅素子Q1の制御端子へ入力する増幅部3と、負荷の大きさを検出して負荷の大きさに応じた指示信号を出力する負荷検出部5を備える。差動部1は、指示信号に従って差動対のコンダクタンスの値を変更するコンダクタンス変更部6を備える。 (もっと読む)


【課題】シリーズレギュレータ回路の位相余裕を増大させる。
【解決手段】定電圧回路10は、入力電圧VINと負荷Lの間に接続されて負荷Lに出力電圧VOUTを供給する第1トランジスタQ1と、出力電圧VOUTに応じた電圧信号を出力する電圧検出部4と、基準電圧Vrefと電圧信号V1との差に応じた差分電圧を出力する差動部1と、差分電圧を増幅して第1トランジスタQ1へ入力する増幅部3と、差動部1及び増幅部3の少なくともいずか一方の出力へ第1トランジスタQ1の出力電流に応じた電流を負帰還させるフィードバック経路5、6を備える。 (もっと読む)


【課題】基準電圧用部品を追加することなく消費電力の少ない調理機器を提供すること。
【解決手段】商用電源2から供給される電力を直流電圧に変換して出力する第1の電源回路1が、第1の電圧設定値よりも低い第2の電圧設定値を出力するときに、第1の電源回路1の出力電圧を降圧して直流電圧を出力する第2の電源回路5の出力基準電圧を規定する第2基準部5cに接続されるように出力電圧切換手段10を構成した電源回路を有することにより、第2基準部5cを第1の電源回路1の出力電圧の基準部としても用いることができるので、基準電圧用部品を追加することなく第1の電源回路1の出力電圧を下げることができて、待機状態における消費電力を低減でき、消費電力の少ない調理機器を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】ダイオードに近似した所望の負荷条件を実現できる負荷装置を提供する。
【解決手段】定電圧負荷として動作する電子負荷部2を設けることによって、温度や素子の特性ばらつきなどの影響を受けることなく、所望の設定電圧Vsetで負荷電流が立ち上がるLEDに近似した負荷特性を実現できる。また、設定電圧Vsetに充電されたキャパシタC1を電子負荷部2と並列に接続し、このキャパシタC1にダイオードD1を介してLEDドライバ5を接続することにより、負荷端子T1,T2に過大なオーバーシュート電圧が発生することを防止できる。 (もっと読む)


【課題】負荷が低消費電力動作状態となったときに自らの消費電流も十分に低減する。
【解決手段】定電圧ユニット25、26のツェナーダイオード29、35の素子サイズおよび定電流回路30、32の出力電流値は、トランジスタ8が必要とするベース電流に対応させて互いに異なっている。スタンバイ動作状態では、スイッチ33、38がオフして定電圧ユニット25が選択的に定電圧動作を行い、通常動作状態では、スイッチ33、38がオンして定電圧ユニット25、26がともに選択されて定電圧動作を行う。 (もっと読む)


【課題】 負荷の変動に応じて定電流源に流す電流を変化させて過渡応答特性を高めることができるシリーズレギュレータの電圧制御用差動増幅回路を提供する。
【解決手段】 第1定電流源(Mp0)を有する差動入力段と、差動入力段の出力ノードの電位をゲート端子に受ける出力用MOSトランジスタ(Mn3)およびこれと直列に接続された第2定電流源(Mp3)を有する出力段とを備えた差動増幅回路に、前記第1定電流源または第2定電流源と並列に設けられた定電流用MOSトランジスタと、前記出力用MOSトランジスタと前記第2定電流源との接続ノードの電位がゲート端子に印加されたブースト電流制御用MOSトランジスタとを設け、差動入力段の一方の入力電圧が変化した際にブースト電流制御用MOSトランジスタがオンされて、前記定電流用MOSトランジスタの電流が前記第1定電流源または前記第2定電流源に加算されて差動入力段または出力段に流れるようにした。 (もっと読む)


【課題】定格出力電圧が異なる複数種類のバッテリを接続することができ、ひいては、管理すべき部品種類(部品点数)および管理工数を削減する。
【解決手段】定格出力電圧が互いに異なる複数種類のバッテリの内いずれか一つが入力部に接続され、その出力部に定電圧回路を有し車載機器を構成する車載機器本体が接続される車載用の共用電源回路16は、最も定格出力電圧が低いバッテリが接続された場合には、当該バッテリからの供給電力をそのまま定電圧回路に供給し、より定格出力電圧が高いバッテリが接続された場合には、トランジスタの耐電力を越えないように電力変換を行ってから定電圧回路に電力の供給を行う電力変換回路23を備える。 (もっと読む)


【課題】過電流保護を瞬時に働かせて電源装置の不安定な動作をなくす。
【解決手段】定電圧電源装置70には、電流制限回路1、比較回路2、電源3乃至5、トランジスタTRC1、トランジスタTRC2、抵抗RC1乃至RC4、及び抵抗VRC1が設けられる。電流制限回路1には、出力電流検出部11と出力電流設定部12が設けられる。出力電流検出部11は、抵抗RSC1に流れる電流を検出する。出力電流設定部12は、トランジスタTRC2に出力電流制限値以上の過電流が流れたとき、出力電流を抑制する。 (もっと読む)


1 - 20 / 149