説明

Fターム[5H505MM10]の内容

交流電動機の制御一般 (51,584) | 保護、補償、監視、表示、防止 (2,003) | 脱調、乱調の保護、防止 (62)

Fターム[5H505MM10]に分類される特許

41 - 60 / 62


【課題】電圧指令が出力可能な最大電圧を超えた場合でも制御可能であるM軸及びT軸の電流制御で、脱調状態からの回復を可能とする。
【解決手段】同期電動機の界磁極方向をd軸、それと直交する方向をq軸とし、同期電動機の一次鎖交磁束方向をM軸、それに直交する方向をT軸とし、M軸及びT軸での電流制御を行う同期電動機の制御装置において、一次鎖交磁束角より脱調状態を判定する脱調判定器を設け、脱調判定時はM軸及びT軸の電流制御からd軸及びq軸の電流制御に切り替えることにより速やかに安定化させた後元の構成に戻すことにより脱調状態からの回復を実現する。 (もっと読む)


【課題】モータのロック状態の誤判定を防止することが可能なモータ駆動装置を提供する。
【解決手段】モータ駆動装置は、複数のスイッチング素子からなるインバータと、該インバータを通電制御する通電制御手段と、モータのロータ位置を検出するための位置検出手段と、該位置検出手段から出力される位置信号に基づいて前記モータの回転状態を検出する回転状態検出手段と、該回転状態検出手段から出力される回転状態信号に基づいて前記モータがロック状態にあるか否かを判定するロック判定手段と、を備える。前記ロック判定手段は、予め設定されたロック検出のための判定時間以上、前記モータが所定の回転状態を継続している場合にはロック状態にあると判定する。前記判定時間が、前記モータの起動時は長く、前記モータの通常回転時は短く設定されていることにより、ロック状態の誤判定を未然に防止することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】速度センサレスにより誘導電動機を低速側まで制御するベクトル制御装置において、電動機の逆転等の異常事態を引き起こすことなく、所望のトルク・速度制御を可能とした制御装置を提供する。
【解決手段】誘導電動機の端子電圧検出値と電気定数とから誘起電圧を演算する手段と、演算した誘起電圧を用いて前記電動機の速度を推定する手段と、推定した速度を状態検出値として速度を制御する手段と、を備えた速度センサレスベクトル制御装置において、誘導電動機17の端子電圧を検出する電圧検出器として、通常分解能を有する第1の電圧検出器30と高分解能を有する第2の電圧検出器40とを備え、誘導電動機17が低速運転状態であることをコンパレータ41により検出してスイッチ53,53,54を電圧検出器40及び規格化ゲイン2側に切り替え、電圧検出器40による端子電圧検出値をA/D変換して前記誘起電圧の演算に用いる。 (もっと読む)


【課題】 従来脱調検出は回転数指令への軸ずれ量の演算値が基準値を上回った場合脱調と判断し、さらに電動機の印加電圧ならびに電流検出値から電動機の無効電力を演算して電動機の脱調の有無を判別する機能を設けたため、2検知方式が必要で、制御が非常に複雑となり、非常に高性能なマイコンおよび大量のメモリを必要としていた。
【解決手段】 回転子位置を検出するための位置センサを用いずに、電動機に流れる電流の励磁電流成分であるd軸電流が目標値となるような電圧ベクトルを出力しインバータを駆動する際、d軸電流目標値を周期的に変動させその時のq軸の電流応答により脱調を検出する。また、起動時三相短絡となる電圧ベクトルを出力することで回転中のロータにブレーキトルクをかけ減速しロータ位置固定を行い、その時発生する電流がモータの減磁レベルに達する場合は、速やかに通電を停止する。 (もっと読む)


【課題】同期機の回転角度を検出する検出器を用いずに、信頼性の高い制御をすることができる同期機の制御装置を提供することにある。
【解決手段】直流電力から交流電力に変換する電力変換器3により駆動される同期機4を制御し、この同期機4の回転子の回転位相角を推定する2つの回転位相角推定部31,32によりそれぞれ出力された推定位相角θ31及び推定位相角誤差Δθに基づいて、推定位相角統合部20により推定位相角θ20を生成し、制御部10は、推定位相角θ20に基づいて、ゲート指令を出力することにより電力変換器3から出力される交流電力を制御する同期機の制御装置。 (もっと読む)


【課題】電動機の負荷トルク変動に対する安定性を確保する。
【解決手段】インバータ回路110は、電動機108の負荷角の変動によって発生する過渡的な速度変動を吸収する方向に、出力電圧の位相を変化させることにより安定とする。 (もっと読む)


【課題】位置検出器や交流電流検出器を用いることなく同期モータを安定に制御でき、かつ簡単な構成で脱調検出ができるようにする。
【解決手段】同期モータ脱調の検出を行なうための基準電流値として、インバータ11からモータ12に与える電圧を、インバータが駆動するモータの駆動周波数におけるモータ巻線の抵抗およびインダクタンスからなるモータ電気回路のインピーダンスにより除算して求め、これと電流検出器17を介して求められるインバータ出力電流検出値とを比較し、この検出値が基準電流値を超えたら脱調として判定する。 (もっと読む)


【課題】負荷が過大になった場合であってもトリップの発生を確実に防止する。
【解決手段】インバータ6によって同期モータ7を制御し、同期モータ7によって圧縮機8を駆動する圧縮機駆動方法において、電流指令が電流上限値を越えないように制限する電流リミッタ3を設けた。 (もっと読む)


【課題】 永久磁石同期電動機の回転子の位置を検出するセンサを用いずに駆動制御する電動機において、停止状態から起動を行う際に、起動トルク不足での脱調よる運転不能を回避することのできる永久磁石同期電動機の制御装置を提供することができる。
【解決手段】 直流電力を交流電力に変換するインバータから出力される交流電力により、回転子の位置を検出するセンサを用いずに、永久磁石同期電動機を駆動する制御装置において、永久磁石同期電動機が停止している状態から起動する際に、永久磁石同期電動機の電機子巻線に、永久磁石同期電動機の定格値以上の電流を流す永久磁石同期電動機の制御装置。 (もっと読む)


【課題】負荷電流の振幅情報を簡便に得て、有効電流だけでは分からない様々な事象を把握して負荷の制御や保護動作に利用可能とし、システムの高性能化及び安全性向上を図る。
【解決手段】直流電圧部11と、直流電圧部11に並列接続される複数のアーム部を有するインバータ10と、そのスイッチング素子をオン、オフを制御する制御手段と、を備え、前記アーム部におけるスイッチング素子同士の接続点が、同期電動機21等の負荷に接続される電力変換装置において、直流母線電流のピーク値をピーク値演算器41及び過電流判定器42を介して監視し、過電流保護等のためにスイッチング素子を制御する。 (もっと読む)


【課題】ロータ角度の推定誤差が大きくなることを抑制したDCブラシレスモータのロータ角度推定方法及びDCブラシレスモータの制御装置を提供する。
【解決手段】3制御サイクルにおける出力電圧の総和がゼロとなる周期信号Vhd,Vhqを、電流フィードバック制御による駆動電圧Vfbd,Vfbqに重畳し、該3制御サイクル中の駆動電圧Vfbを一定に保持する。そして、各制御サイクル間における1階差分電流(dI(0),dI(1),dI(2))を用いて、正弦参照値Vsdq及び余弦参照値Vcdqとインダクタンス参照値L0を算出し(STEP34)、ロータ角度の実施値と推定値との位相差θeに応じた位相差推定値θE2を算出する(STEP35)。該位相差θE1と角加速度推定値Aωを用いて角速度の推定値ω^を更新すると共に、該位相差θE1と角速度の推定値ω^を用いてロータ角度の推定値θ^を更新する(STEP40)。 (もっと読む)


【課題】エレベータの巻き上げ、巻下げ時の振動を抑圧できる誘導電動機の制御装置を提供する。
【解決手段】誘導電動機に対する回転指令を正転側指令と逆転側指令に弁別する回転方向判別回路6Cと、夫々独立した乱調防止回路を備えた正転側乱調防止回路6Aと、逆転側乱調防止回路6Bとを備え、回転方向別にゲイン調整を可能にしたものである。 (もっと読む)


【課題】運行の様々な条件に対応して精度の高い速度予測値を算出することで、トルク不足や脱調といった不具合を回避し信頼性の高い電気車駆動制御装置を提供することである。
【解決手段】電気車を駆動する電動機7を駆動するインバータの制御部28と、電動機7の印加電圧や電流に基づき電動機7の回転数を推定する速度推定部14と、トルク指令に基づき電動機7の回転数を予測する速度予測部15とを有し、速度予測部15は、少なくとも、乗車率、勾配、駆動電動機の数の一つに基づき、速度を予測し、制御部28は、電動機7の回転数が零速度の近傍では速度予測値を用いてベクトル制御を行い、それ以外の領域では速度推定値を用いてベクトル制御を行う。 (もっと読む)


【課題】 センサレスベクトル制御により電動機を駆動する場合に、起動からセンサレスベクトル制御に円滑に移行することができる駆動装置を提供する。
【解決手段】 電動機の誘起電圧を検出する電圧検出回路7Uを備え、制御回路Cは、二相通電により電動機Mを起動し、電圧検出回路により検出された電動機の残る一相の誘起電圧に基づいてロータの磁極位置を検出し、検出した当該磁極位置に基づいてインバータ主回路1を制御し、二相通電によって電動機を加速すると共に、所定の移行回転速度に達した場合、二相通電において検出した磁極位置を初期値としたセンサレスベクトル制御による三相通電に移行する。 (もっと読む)


【課題】 センサレスベクトル制御により電動機を駆動する場合に、低回転速度/低負荷状態においても支障無く電動機の電流を検出してセンサレスベクトル制御を継続することができる駆動装置を提供する。
【解決手段】 永久磁石型の電動機Mに疑似交流電圧を印加して駆動するためのインバータ主回路1と、電動機に流れる電流を検出する電流センサ6V、6Wと、インバータ主回路を制御する制御回路Cとを備えた駆動装置Dにおいて、制御回路は、電流センサの出力に基づき、電動機に流れる電流をトルク電流成分と界磁電流成分に分離してセンサレスベクトル制御によりインバータ主回路の転流を制御すると共に、電動機を所定の低回転速度域で運転する場合、及び/又は、電動機が所定の低負荷状態にある場合は、永久磁石の磁束を弱める方向の界磁電流成分を流す。 (もっと読む)


【課題】 電流制御手段を用いた誘導機制御を実施する際、電流検出器の故障等の理由により誘導機電流情報が失われた時、電流制御手段による電圧指令が過大となり、電力変換器の素子破壊や誘導機の熱破壊をもたらす事がある。
【解決手段】 運転フラグを入力し切替フラグを出力する切替指令作成手段、試験電流指令と試験周波数指令を出力する試験指令作成手段、トルク制御電流指令とトルク制御周波数指令と試験電流指令と試験周波数指令と切替フラグを入力し切替電流指令と切替周波数指令を出力する切替手段、電圧指令と切替フラグを入力し保護発生フラグを出力する保護検知手段とを追加し、トルク制御電流指令とトルク制御周波数指令の代わりに切替電流指令と切替周波数指令を電流制御手段に入力する。 (もっと読む)


【課題】
埋込磁石同期電動機を用いた冷凍サイクル装置において、的確に負荷の大きさを判断し、脱調、減磁による冷凍サイクルへの不安定さを無くし、信頼性を向上する。
【解決手段】
圧縮機130、凝縮器140、凝縮器用送風機145、蒸発器150、膨張弁160を順次連結した冷凍サイクルを備えた冷凍サイクル装置において、圧縮機130を駆動し、回転子の外周にかご型巻線110が形成され、その内側に複数極に着磁された永久磁石が埋設された電動機と、電動機の運転電流を検出する運転電流検出手段180と、を備え、運転電流の歪に関連した値を求め、この値が設定値以下になった場合、電動機への通電を遮断する。 (もっと読む)


【課題】位置検出器や交流電流検出器を用いることなく永久磁石形同期電動機を安定に制御でき、かつ簡単な構成で電動機の脱調検出ができるようにする。
【解決手段】インバータ11を用いて、永久磁石形同期電動機12の巻線に印加する電圧とその周波数とをほぼ比例させて制御するに当り、インバータ11に与える電動機印加電圧の周波数指令値f*に負帰還して制御の安定化を図るための周波数補正量Δf*を、電流検出器17,ローパスフィルタ18および有効電流演算器19等を利用して求められるようにし、かつフィルタ30,手段32により脱調検出を可能とする。従来必要とされる位置検出器や交流電流検出器を不要としてコストを低減させ、脱調による機器破壊等を防止する。 (もっと読む)


【課題】発電機と交流モータとの組み合わせで、安定したモータトルク制御を行うことができる車両用駆動制御装置を提供する。
【解決手段】モータトルク指令値Ttに基づいて発電機7が出力すべき電力Pgを演算し、実発電電流値Idcが電力Pgを出力するための発電電流指令値Idc*に追従するように発電機7の界磁電流Ifgを制御する。また、現在の発電機7の発電状態に基づいて算出される出力可能電力Pablと、モータ4が必要とする必要電力Pg*とのうち小さい方の電力に相当するトルク指令値Trqmに基づいて、インバータ9の負荷を変更してモータ制御を行う。 (もっと読む)


【課題】 非同期回転中のモータに直結した回転位置検出手段を持たないブラシレスDCモータを、回転を停止させることなくそのまま同期運転に引き込む。
【解決手段】 非同期回転中にあるブラシレスDCモータ14を演算装置3Aとドライブ回路部4とにより半導体スイッチング素子群2を全てオフにして無通電状態とした上で、設定したモータ電流のd(Iq)/dt,d(Id)/dtとモータのEo,P,R,Lq,Ldと検出されたブラシレスDCモータ14の回転子速度および回転子位相とから演算装置3AによりブラシレスDCモータ14への初期両軸出力電圧Eq1,Ed1と初期出力周波数を算出して起動時間t0区間中のみブラシレスDCモータ14へ出力する。起動時間t0 経過後は、演算装置3Aにより出力電圧実効値を変更し、かつ出力周波数も同期周波数に変更することでブラシレスDCモータ14をそのまま同期運転に引き込む。 (もっと読む)


41 - 60 / 62