説明

Fターム[5H603BB10]の内容

電動機、発電機の巻線 (20,303) | 電機の型式、種類 (4,468) | 無整流子機(ブラシレス型) (209)

Fターム[5H603BB10]に分類される特許

81 - 100 / 209


【課題】高精度に且つ容易に形成され製造コストを抑えることができるバスバーを提供する。
【解決手段】バスバー17は、断面形状が長手方向に一様な棒状部材よりなる。そして、バスバー17は、前記棒状部材の長手方向の両端部をそれぞれ長手方向に屈曲してなる2つの屈曲角部22を有するとともに、屈曲角部22とバスバー17の長手方向の端面23との間の直線状の部位が、ステータに備えられるコイルの端部が接続される接続部24とされている。 (もっと読む)


【課題】樹脂材料を流出させることなくコネクタ部材と電機子からの導線との接続箇所を樹脂材料により覆う。
【解決手段】記録ディスク駆動装置に用いられるモータにおいて、電機子と回路基板とを接続するためのコネクタ部材25がベース面211に取り付けられ、ベース面211の凸状の中央領域213に設けられた凹部215内にコネクタ部材25の電機子接続部253が収容される。凹部215の両側の内側面2152とコネクタ部材25の両側の外側面2524との間の間隙40は中央領域213の境界216に向かって漸次広がり、これにより、コネクタ部材25の配線と電機子の導線とが接続される電機子接続部253に樹脂材料26を付与する際に、樹脂材料26を境界216側に流出させることなく電機子接続部253を樹脂材料26により覆うことができる。 (もっと読む)


【課題】スロットレスモーターを提供する。
【解決手段】互いに対向して配置される二つの単位コイル体を内径の異なる円形に結合して複数の円形コイル体を形成し、複数の円形コイル体のうち、内径の大きい円形コイル体の内側に順次に内径の小さい円形コイル体を挿入して固定子コイルを構成することにより、U相、V相及びW相の複数の単位コイル体の水平幅を合わせた幅が同一になるようにして、U相、V相及びW相の磁気場の強度が平衡をなし、設計者の意図に応じて正確に固定子が製造できるのみならず、組み立て過程も大幅に単純化できる。 (もっと読む)


【課題】2相環状巻線による3相ステータを具備するモータの結線状態を変更すること無しにトルク特性を容易に可変とする。
【解決手段】モータ制御装置50は、逆起電圧位相差が電気角で60°のU相およびW相環状巻線により3相起磁力を発生するステータを備える3相のモータ1に対して、U相およびW相環状巻線に対して通電位相差が電気角で120°の通電をおこなう平衡通電と、U相およびW相環状巻線に対して通電位相差が電気角で60°の通電をおこなう変則通電とを、切り替えて実行可能であり、対的に大きな最大トルクが要求される場合に変則通電を実行し、相対的に小さなトルクリップルが要求される場合に平衡通電を実行する。 (もっと読む)


【課題】平角導体をエッジワイズ曲げ加工する際に、エッジワイズ曲げ部において発生する不要な膨らみ部により隣り合うコイルが干渉しにくい巻線方法、巻線装置、及び固定子の提供。
【解決手段】平角導体10をエッジワイズ曲げ加工することでコイル13を形成する巻線方法において、平角導体10に形成される隣接する2カ所のエッジワイズ曲げ部10aを、平角導体10をエッジワイズ曲げ加工する際に形成される外側への膨らみ部Pが当該2カ所の間に位置する1辺に集中するように成形し、コイル13の対向する一対の辺が、膨らみ部Pを有する辺とする。 (もっと読む)


【課題】 インダクタンスを増加し、PWM駆動時のモータ鉄損を抑制できるスロットレス形ブラシレスDCモータを提供する。
【解決手段】 同心的に所定の空隙7をもって配置した固定子鉄心3と中空穴を有する回転子鉄心5より構成され、空隙7に面する固定子鉄心3の周面上に絶縁体6を介して集中巻コイル2を等間隔に固着するとともに、回転子鉄心5に所定の磁極を構成するよう永久磁石4を等間隔に配置して成るスロットレス形ブラシレスDCモータにおいて、
固定子鉄心3を積層電磁鋼板によって円筒形状に形成するとともに、集中巻コイル2の空芯部に軟磁性体の突起1を設けた。 (もっと読む)


【課題】分布巻きかつ重ね巻ステータを備える三相交流回転電機において、簡便な構造で同相及び各相間の隣接コイル間の分担電圧を同時に緩和する。
【解決手段】各相の巻線20,30,40は各第1コイル21,31,41と中性点50に接続された各最終コイル28,38,48と複数の各中間コイル22〜27、32〜37、42〜47とを含み、各第2、第3コイル22,32,42,23,33,43が各第1コイル21,31,41の両側に隣接するよう配置され、各相の第1コイル21,31,41を隣接する第2、第3コイル22,32,42,23,33,43よりも電気的に中性点50側に接続されている他相の中間コイル24〜27,34〜37,44〜47または他相の最終コイル28,38,48と隣接するように配置する。 (もっと読む)


【課題】1種の巻線ボビンで、複数のコイル線径を巻き線可能とし、且つコイルの位置を確実に係止することで巻乱れの起こらない巻線ボビンを得ることを目的とする。
【解決手段】中心軸の回りに環状に配置されたヨークと前記ヨークから径方向中心軸側に突出したティースを備えたステータ5を有し、前記ティースの周囲には絶縁体からなる巻線ボビン3が配設され前記巻線ボビン3に巻線されたコイル4を有する回転電機において、巻線ボビン3にコイルの巻線テンションにより潰れて巻線を係止するリブ13aからなる突起物を設けた。 (もっと読む)


【課題】コイルと接続する導線の位置を切り換えることにより、可動電機の運転中でもコイルの接続状態を変更することができるコンパクトな可動電機の提供。
【解決手段】同相となる複数のコイル24が配置される固定子11と、固定子11と空隙を介して対向配置される可動子12と、を備えた可動電機10において、コイル24を直列接続又は並列接続する導体26〜28が備えられ、同相のコイル24が直列接続される導体26〜28の直列位置と、同相のコイル24が並列接続される導体26〜28の並列位置と、が設定され、導体26〜28の位置を直列位置又は並列位置に切り換える位置切換手段14が備えられた。
(もっと読む)


【課題】振動や騒音の発生を抑制し、安定した回転を得ること。
【解決手段】円環状のコアバック5a,5b,5cと、コアバック5a,5b,5cから半径方向に延び、周方向に間隔をあけて複数配列されたティース7a,7b,7cとを備える磁性鋼板からなるステータコア4a,4b,4cの各ティース7a,7b,7cにコイル9a,9b,9cを巻き付けてなる3つのステータユニット3A,3B,3Cをステータコア4a,4b,4cの板厚方向に積層して構成され、上下ステータユニット3A,3Cの上部ティース7aと下部ティース7cとが位相を一致させて積層方向に互いに対向する位置に配置されるとともに、中央ステータユニット3Bの中央ティース7bとは異なる位相位置に配置されているステータ1を提供する。 (もっと読む)


【課題】分布巻きされた籠形ステータコイルをステータコアの内側に挿入した後、拡径するステータコイル装着方法において、工程の容易化とスプリングバックの軽減とを実現すること。
【解決手段】径小な先端側コイルエンド部101と径大な基端側コイルエンド部102とをもつテーパ状籠形コイル100を作製し、このテーパ状籠形コイル100をステータコア2の内側に軸方向へ押し込んだ後、拡径して、テーパ状籠形コイル100のスロット収容導体部11をステータコア2のスロット20に押し込む。基端側コイルエンド部102の変形が不要であるため、作業が容易となり、スプリングバックも軽減される。 (もっと読む)


【課題】内径真円度の高い固定子及び内径真円度の高い固定子を備えた回転電機を提供すること。
【解決手段】分割コア32が、周方向の全周にわたって配設されてなり、周方向に複数のスロット31a、31bを区画した固定子コア30と、スロット31a、31bに組み付けられたコイル4と、を備えた回転電機1の固定子3において、分割コア32は、固定子コア30を形成したときに隣接した分割コア32と当接する当接部36a、36bと、隣接した前記分割コア32と離間する隙間部37a、37bと、を持つ。 (もっと読む)


【課題】所望の出力を確保しつつ、回転電機を適切に小型化することができ、構成に要する部品点数および費用を削減し、構成の工程に煩雑な手間がかかることを防止する。
【解決手段】回転電機の集配電リングを、複数相の回転電機の各相毎に同一相のステータコイル34を接続する複数相のバスリング41U,41V,41Wと、複数相のバスリング41U,41V,41Wの所定周方向位置で複数相のバスリング41U,41V,41Wに固定される複数の固定部材45,…,45と、複数相のバスリング41U,41V,41Wの周方向の所定位置に固定されてステータコイル34の引出し線部と接続可能な接続端子44とを備えて構成した。 (もっと読む)


【課題】容易に各コイルから引き出された接続部を結線することができるステータ、モータ及びステータの製造方法を提供する。
【解決手段】ステータ3は、放射状に延びる複数のティース部16を有するステータコア15と、ティース部16に巻線19が巻回されてなる複数のコイル20とを備えた。そして、ステータ3は、コイル20から引き出された接続部20aが巻き付けられて結線される複数の給電ピン12及びコモンピン13が立設されたプレート9を備えた。 (もっと読む)


【課題】励磁コイルを構成する導線の巻回を容易に行うことができる電動機を提供する。
【解決手段】ステータの内側に設けられたロータは、ステータを構成する励磁コイル6,7,8との対向面に永久磁石15,16が軸線L1回りにスパイラル状に設けられ、励磁コイル6,7,8は、永久磁石15,16と対応させて軸線L1回りに同方向にスパイラル状に導線が巻回されて構成される。 (もっと読む)


【課題】車両を駆動する駆動装置のケースの内方に設けられ、車両の駆動軸との間で動力を伝達する回転電機を冷却する場合に、回転電機の広範囲を冷却できる車両用回転電機の冷却装置を提供すること。
【解決手段】車両を駆動する駆動装置1のケース2の内方に設けられ、車両の駆動軸との間で動力を伝達する回転電機MG2を冷却する車両用回転電機の冷却装置であって、回転電機の外周部と、ケースの内周部とで回転電機の軸方向に沿って形成された冷却媒体の通路部51と、車両に搭載された状態において、回転電機の周方向における通路部の下方となる位置に軸方向に沿って形成され、回転電機の外周部とケースの内周部との間の間隔が通路部における間隔よりも小さい特定部50と、通路部に接続された供給通路22と、供給通路に冷却媒体を供給する供給手段21とを備える。 (もっと読む)


【課題】
外径φ1mm以下のトルク特性に優れた円筒型マイクロモータを、経済的に実現するために、アルミニウムを基材とした高精微且つ高アスペクト比断面積の導電体パターンを有する極小径円筒コイルを提供すること。
【解決手段】
導電体であるアルミニウムの中空円筒基材の外周面上に、レジスト材を所望のコイル形状でパターンニングした状態で、アルミニウムの中空円筒基材を陽極として、電流分布を制御して陽極酸化処理を施すことによって、酸化アルミニウムからなる絶縁体部分10iと、アルミニウムからなる導電体部分10cとによりコイルパターンを有する円筒状コイル10を形成する。 (もっと読む)


【解決課題】電動機ステータの渡り線同士の重なりを少なくする。
【課題を解決するための手段】第1の導線(U)を第1の歯部(12a)の一方の側(図の左側)から導入して巻き付け、他方側(図の右側)から周方向一方側(D1)に延ばして第1の歯部から数えて4番目の歯部(12d)に、第1の歯部の該一方側に対応する側から導入して巻き付けた後該他方側に対応する側から導出する。第2の導線(V)を第1の歯部に隣接する第2の歯部(12b)の、第1の歯部の該他方側に対応する側から導入して第1の歯部とは逆方向に向けて巻き付け、該一方側に対応する側から周方向他方側(D2)に延ばして第2の歯部から数えて4番目の歯部の該一方側に対応する側から導入し、第1の導線とは逆方向に向けて巻き付け、該一方の側に対応する側から導出する。第3の導線を第2の歯部に隣接する歯部(12c)から、該第1の導線と同様の形態で巻き付ける。 (もっと読む)


【課題】
より小型の回転電機を提供する。
【解決手段】
それぞれが複数のターン数を有する2つの同相のエレメントコイル4131a,4131bが、互いに渡り線4132で接続される。当該エレメントコイル4131a,4131bがなす周回の一部が互い重なるように、隣接したスロットに装着される。渡り線4132は、スロットに収められている各エレメントコイル4131a,4131bの2つの直線導線部分4131aX,4131aY,4131bX,4131bYのうち、重なり部分Aにある直線導線部分4131aY,4131bXの最内周のコイルから伸びている導線4135a,4135b同士を、コイルエンド部で接続する。 (もっと読む)


【課題】
コイルを巻線形状に形成した後、スロット内に挿入するための形状に変形させるときの柔軟性と、変形した後でスロット内に挿入する時にスロット挿入部がほぐれないような固着性を両立したコイルによって、回転電機の生産性を高める。
【解決手段】
固定子巻線が複数回周回されて巻線を構成しているコイル4131であって、絶縁材料422で巻かれることによって束ねるとともに、絶縁体またはコイル4131の少なくとも一方にある融着層に熱を加えることによって固定されたコイル4131を有し、当該コイル4131がスロット411に径方向に挿入されることによって構成されるとともに、コイルエンド部は絶縁材料422が巻かれずにコイル4131が露出している回転電機。 (もっと読む)


81 - 100 / 209