説明

Fターム[5H609BB23]の内容

電動機、発電機の冷却 (18,560) | 電機の種類、型式 (3,265) | 電機が密閉状の空間内、水中にあるもの (89)

Fターム[5H609BB23]の下位に属するFターム

Fターム[5H609BB23]に分類される特許

1 - 20 / 38


【課題】電動機で回転駆動されるインペラによりジェット水路に吸い込んだ外部の水を加圧し、この加圧した水を噴射して推力を得る電動機ウォータージェット推進機を、電動機が過熱されることを防止でき、メンテナンス性のよい構造とする。
【解決手段】吸込口11と、吐出口12と、吸込口から吐出口に通じるジェット水路13とを有するケーシング1を備える。ケーシングの吸込口側の端面14aを構成する隔壁14に連続して電動機ハウジング2をケーシングに一体に形成する。インペラに連結される駆動軸3を、隔壁を通して電動機ハウジング内に挿入し、電動機ハウジング内に存する駆動軸の部分に回転子61を設けると共に、電動機ハウジング内に固定子62を設けて電動機6を構成する。 (もっと読む)


【課題】ステータの溝に溜まった冷却液の排出を従来より促進させる。
【解決手段】ステータ14がロータ12と対向する内周面には、ロータ12の回転方向Rと交差する方向に沿って溝50が形成されている。溝50の側面のうち、ロータ12の回転方向Rと対向する側面は傾斜面52となっており、ロータ12の回転軸Rとは非平行に形成されている。ロータ12の回転方向Rに沿って流れる空気流れは、傾斜面52に衝突することによって傾斜面52に沿う流れ62となる。溝50に溜まっている冷却液64は傾斜面52に沿う空気流れ62に押されて溝50から排出される。 (もっと読む)


【課題】より好適に回転電機を冷却することを可能とする回転電機冷却システムを提供することである。
【解決手段】ケース体50の内部を区画するケース体隔壁100であって第2モータジェネレータ40の装着部に対応するケース体隔壁100において、油溜り部の油面よりも下方の位置に設けられ、ケース体隔壁100の両側の冷却油の油面130,140を調整するための油面調整用連通孔101と、ケース体隔壁100において、油溜り部の油面130,140よりも下方の位置であって、油面調整用連通孔101とは異なる位置に設けられる冷却用連通孔部102と、油溜り部からケース体50の上部に向かって冷却油を汲み上げ、ケース体50の上部から冷却油を流す循環部とを備える。 (もっと読む)


【課題】冷却媒体を掻き上げるギヤの回転数が低いときでも、電動機により多くの冷却媒体を供給できるようにする。
【解決手段】冷却オイルを掻き上げるギヤ42aの回転軸42bに、ギヤ42aの回転によって掻き上げられる際にギヤ42aから外れて到達した冷却オイルをギヤ42aの回転軸42bから離れる方向に導くオイルガイド部材44を取り付ける。これにより、ギヤ42aから外れずにギヤ42aの上方まで掻き上げられる冷却オイルだけでなく、ギヤ42aから外れてオイルガイド部材44によって回転軸42bから離れる方向に飛散する冷却オイルの一部も、回転軸42bとは異なる軸を回転軸とするモータに供給することができる。この結果、ギヤ42aの回転数が低いときでも、モータにより多くの冷却オイルを供給することができる。 (もっと読む)


【課題】エアギャップに存在するオイルによるせん断損失を低減することが可能な駆動装置を提供する。
【解決手段】ロータ20と一体回転してオイル貯留部に貯留されたオイルの掻き上げを行う掻き上げ部材30を備え、掻き上げ部材30が、ステータ10に対して軸方向一方側であってステータコア11の内周対向面より径方向外側に位置する本体部31を備える。 (もっと読む)


【課題】負荷側の軸受を効率よく冷却する。
【解決手段】全閉形電動機装置は、軸受16に支持された回転軸10の周りを回転する回転子12と、軸受16を固定する軸受ハウジング18と、回転軸10の反負荷側の回転軸10端部近傍に配置されて負荷側に向かって送風可能な送風部20と、回転軸10方向に延びて回転子12を覆うように構成されて軸受ハウジングが固定された主枠15を有する。主枠15の外周表面には伝熱フィン群31〜34が配置される。主枠15の外周で隣り合う伝熱フィン群31〜34の間に通気配管41〜44が配置される。通気配管41〜44は、回転軸10方向に延びて送風部20から送風される空気が内部を流通する。通気配管41〜44の内部を循環した下流側の空気は負荷側の軸受ハウジング近傍を流通する。 (もっと読む)


【課題】圧縮機構駆動用の電動モータを効率よく冷却することにより該電動モータの過熱を防止し、電動モータおよび電動圧縮機の運転効率、耐久性、信頼性を向上できる電動圧縮機を提供する。
【解決手段】圧縮機構と、該圧縮機構の駆動源としての電動モータとがハウジング内に内蔵され、該ハウジング内が、前記圧縮機構の吸入側と電動モータ側に区画された電動圧縮機において、前記電動モータが、U相、V相、W相が位相をずらせて配置された三相モータからなり、前記ハウジングに、前記圧縮機構の吸入側に吸入された被圧縮流体の一部を電動モータ側に送る連通路を、少なくとも一つのU相とV相との間に対向して開口される通路と、少なくとも一つのV相とW相との間に対向して開口される通路と、少なくとも一つのU相とW相との間に対向して開口される通路とからなるように、ハウジングの周方向に複数設けたことを特徴とする電動圧縮機。 (もっと読む)


【課題】 全体を小型化し、持ち運び作業等を容易に行い得ると共に、信頼性、耐久性を向上させるのに加え、給電制御装置が発生する熱を良好に冷却する。
【解決手段】 一対の貯留タンク1は下側フレーム5、上側フレーム6によって連結され、これら一対の貯留タンク1は、左,右に離間した状態で前後方向で互いに並行に伸長する。また、上側フレーム6には各タンク1間の上側に位置して圧縮機本体7、電動モータ12を搭載する。各貯留タンク1間には電動モータ12等の下側に位置して給電制御装置20を配設し、この給電制御装置20によって電動モータ12の給電をインバータ制御する。給電制御装置20は、金属製の回路用ケーシング21に設けた給電部23およびインバータ制御部30によって構成する。そして、回路用ケーシング21の外側には冷却風流通路Aを形成する。 (もっと読む)


【課題】インホイールモータのモータ本体の冷却に用いるフィンに氷雪が付着し難くすることにより、当該モータ本体を効率的に冷却することができるインホイールモータ冷却装置を提供する。
【解決手段】第一インホイールモータ冷却装置は、オイルリザーバ310に貯留されるオイルを吸入して吐出することにより、モータ本体210にオイルを供給するオイルポンプ320と、オイルポンプ320に接続され、オイルポンプ320から吐出されたオイルが搬送される冷却油路361と、一端側がホイール2の外部に設けられ、他端側が冷却油路361の内部に設けられる第一フィン362、および第二フィン363と、第一フィン362、および第二フィン363を、オイルリザーバ310、モータ本体210、冷却油路361等の間を循環するオイルである循環オイルの温度に応じて、開いた姿勢と、閉じた姿勢と、の間で移動するアクチュエータ370と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】回転電機が上部に配置される場合に、回転電機を適切に、かつ簡素な構成で冷却できる動力伝達装置を提供すること。
【解決手段】一方の端部に開口部が設けられたケース本体71と、開口部を閉塞するカバー部材72とで形成される第二収容部G3の上部に回転電機9が配置されている。第一貯留部30よりも回転電機9側の位置に、ケース本体とカバー部材とで潤滑油を貯留する第二貯留部50が形成されている。ケース本体には、回転電機のステータ25におけるカバー部材側の端部が固定される取付部71aが、ステータの外周部と第一貯留部との間の位置に、回転電機の周方向に沿って形成され、カバー部材には、取付部へ向けて突出し、カバー部材が開口部を閉塞した状態で取付部と当接する突出部51が形成されている。第二貯留部は、取付部と、カバー部材における突出部よりも鉛直方向上方の部分とに囲まれた空間である。 (もっと読む)


【課題】車両を駆動する駆動装置のケースの内方に設けられ、車両の駆動軸との間で動力を伝達する回転電機を冷却する場合に、回転電機の広範囲を冷却できる車両用回転電機の冷却装置を提供すること。
【解決手段】車両を駆動する駆動装置1のケース2の内方に設けられ、車両の駆動軸との間で動力を伝達する回転電機MG2を冷却する車両用回転電機の冷却装置であって、回転電機の外周部と、ケースの内周部とで回転電機の軸方向に沿って形成された冷却媒体の通路部51と、車両に搭載された状態において、回転電機の周方向における通路部の下方となる位置に軸方向に沿って形成され、回転電機の外周部とケースの内周部との間の間隔が通路部における間隔よりも小さい特定部50と、通路部に接続された供給通路22と、供給通路に冷却媒体を供給する供給手段21とを備える。 (もっと読む)


【課題】装置全体としてはコンパクトな構成としながらも、コンデンサの熱負荷を低減する構成を採用した駆動装置を提供する。
【解決手段】インバータ4及びインバータの電源電圧を平滑化するコンデンサ5と回転電機MG1を収容するケース2とを備えた駆動装置。このケースには、回転電機の軸心径方向で記回転電機の外側に、インバータを収容するインバータ収容空間部Riと前記コンデンサを収容するコンデンサ収容空間部Rcとからなる制御機器収容空間R2が形成され、制御機器収容空間と前記回転電機との間に冷媒が流れる冷媒流通室6が形成されている。コンデンサ収容空間部と冷媒流通室との間にコンデンサ収容空間部と前記冷媒との熱交換を行うコンデンサ用熱交換フィンが設けられている。 (もっと読む)


【課題】水中で使用するモータについて、狭隘部での運用のために小型化が求められている。小型化するには出力/体積比を高めて小型かつ高出力を達成しなければならない。
【解決手段】減速機3、モータ4、レゾルバ5を収容したケーシング2内に空気よりも熱伝導率の高い電気絶縁材8を充填する。熱伝導率の高い電気絶縁材8を用いることにより、モータ4の放熱性を向上することにより、モータ4のコイルの大容量化が可能となり、出力/体積比を向上させることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】デファレンシャルとモータが一体となった駆動装置においてモータの出力効率を高めることが出来る車両用駆動装置を提供する。
【解決手段】本発明は、モータ30及びデファレンシャル14が一体化された車両用駆動装置であって、モータ及びデファレンシャルを収容するハウジング16と、このハウジング内に設けられ駆動装置を冷却するウォータギャラリ70と、冷却水を冷却する放熱器86と、冷却水ポンプ80と、冷却水制御手段と、デファレンシャル温度検出手段と、を有し、ウォータギャラリの少なくとも一部はモータとデファレンシャルとの間に設けられ、冷却水制御手段は、デファレンシャル温度検出手段により検出されたデファレンシャルの温度が所定温度より高いとき、冷却水ポンプを作動させて、モータとデファレンシャルとの間に設けられたウォータギャラリに冷却水が流れるように冷却制御することを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】モータにおけるコイルエンド全体の冷却能力を維持し、レゾルバハーネスの損傷を防止することが可能なレゾルバハーネスの固定具と、レゾルバハーネスが遮ることの無い冷却経路と、を有する車両駆動装置を提供する。
【解決手段】車両駆動装置1を構成するモータ部には、モータケース10と、モータカバー23と、ステータ20と、ロータ24と、ロータシャフト25と、ロータ24の回転角度を検出するレゾルバ15と、ステータコイル21の温度を検出する温度センサ12と、ロータシャフト25を支持するロータ軸受け17と、コイルエンドからのU相、V相、W相の端子を接続すると共にレゾルバハーネス14と温度センサハーネス13とを接続する端子台11と、レゾルバハーネス14を保持するクランプ部35を有すると共に冷却油をコイルエンドに送出する送出パイプ30と、が設けられている。 (もっと読む)


【課題】稼動中におけるステータコアと巻線の発熱を冷却水によって逃すと共に、ステータコアの接続端子が防水性を維持したままで、且つ回路基板への熱伝導を低減することができる電動ウォータポンプとすること。
【解決手段】ポンプハウジング1と、巻線5が巻着されたステータコア4と、該ステータコア4を樹脂被覆するコア被覆部71と、該コア被覆部71から露出した接続端子6と、該接続端子6を樹脂被覆する接続端子被覆部72と、前記巻線5への電流を制御する回路基板8とからなること。前記コア被覆部71及び接続端子被覆部72は、前記ポンプハウジング1内の冷却水の流通領域Saに設置され、前記回路基板8は冷却水の非流通領域Sbに設置されること。 (もっと読む)


【課題】省エネルギーを図り、車両内で機器を効率的に配置できると共に、組み付け作業性を向上することのできる小型軽量の車両用電子部品冷却装置を提供する。
【解決手段】車両用電子部品冷却装置100は、ウォータポンプ10と、ウォータジャケット20と、高圧回路であるDC/DCコンバータ30、低圧回路である電動機制御部40と、とを含む。ウォータポンプ10は、電動機16と羽根車11と冷却水の吸入口21とを有し、電動機16はステータ14とロータ13とロータ13及び羽根車11とを接続するシャフト12とを有する。ウォータポンプ10に接続されたウォータジャケット20は、整流用のフィン23と吐出口22とを有し、スパイラル状通路の裏面に発熱部品が配置されている。 (もっと読む)


【課題】ケースの固有振動数を変動させて、ケースに生ずる共振を回避することにより、騒音を低減することができる車両の駆動装置を提供する。
【解決手段】第1電動発電機35および第2電動発電機36を収容するケース21と、冷媒貯留部16、17および冷却水を冷媒貯留部16、17に充填する冷媒充填部31を有する第1冷却装置37と、ケース21の振動周波数を検出するケース振動検出手段48と、ケース振動検出手段48により検出されたケース21の振動周波数に基づいて冷媒貯留部16、17に充填される冷却水の充填量を制御する充填量制御手段45を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】インバータ等の電子機器の冷却を行なう冷却回路を備えた駆動装置であって、車両内での搭載性の向上が図られた駆動装置およびこの駆動装置を備えた車両を提供する。
【解決手段】駆動装置は、回転電機MG2と、回転電機MG2に電力を供給可能なインバータ10と、収容ケース100と、インバータ10と回転電機MG2とを冷却可能な冷媒が流通する冷媒回路と、冷媒回路内に設けられ、収容ケース100内に収容され、回転電機MG2とインバータ10とを冷却可能な冷却機構30と、冷却機構30に冷却回路内を循環する冷媒Lを供給可能な供給管35と備える。 (もっと読む)


【課題】鉄損と銅損との発生度合いに応じてステータコアおよびコイルエンドを効率的に冷却する、
【解決手段】ハウジング内部の上方には、ステータコアにより多くの冷却油を供給するパイプAとコイルエンドにより多くの冷却油を供給するパイプBとが設けられる。冷却油ポンプからこれらのパイプへの冷却油の供給の切換は、ECUで制御される切換弁で行なわれる。ECUは、モータ回転数Nを検出するステップ(S1010)と、モータトルクを算出するステップ(S1010)と、モータの動作点が鉄損が大きな損失割合を占める領域(2)に属していると(S1040にて(2))、パイプAに冷却油を供給するステップ(S1060)と、モータの動作点が銅損が大きな損失割合を占める領域(3)に属していると(S1040にて(3))、パイプBに冷却油を供給するステップ(S1070)とを含む、プログラムを実行する。 (もっと読む)


1 - 20 / 38