説明

Fターム[5J024FA04]の内容

フィルタ、等化器 (7,537) | フィルタの用途 (193) | 強電関係 (95)

Fターム[5J024FA04]に分類される特許

1 - 20 / 95


【課題】配電線から、スパイクやサージなどの過渡変動成分を吸収し、また、高周波ノイズを除去するノイズフィルタを提供すること。
【解決手段】配電線間に、ヒューズおよび金属酸化物バリスタとの直列接続体を接続し、前記金属酸化物バリスタに、コンデンサと抵抗との直列接続体、および発光デバイスを並列接続することで、配電線のインダクタンスとコンデンサと抵抗とで交流から高周波ノイズを除去するローパスフィルタを構成する。 (もっと読む)


【課題】狭いスペースに搭載可能なねじなし端子を組み込み、導通チェックの容易なノイズフィルタを提供する。
【解決手段】ケース本体82と、複数の回路部品を覆った状態でケース本体に装着されるケースカバー92と、ケース本体82にケース本体と一体に形成されるAC入力端子台86とAC出力端子台88と、AC入力端子台とAC出力端子台に、ケース本体の側面部内壁に面して配置された接続板と、ケース本体側面部に対抗して配置された電線固定用の屈曲した平板状の接圧ばねと、ケース本体側面部に対して接続する電線と略平行な位置に配置された接圧ばねの端部側を押下するリリースボタン50−1〜50−6と、回路部品に電気的に接続される導体板とで構成されるねじなし端子と、電線挿入のための開口部16−1〜16−10とリリースボタンをガイドする開口部とを備えた端子カバーとを備えたノイズフィルタ80である。 (もっと読む)


【課題】フィルタの減衰特性を容易に改善ないし調整することができるノイズフィルタを提供する。
【解決手段】電力変換装置で発生する伝導ノイズを抑制するノイズフィルタ3あって、
フィルタ3を構成する接地コンデンサ回路5及び相間コンデンサ回路4の少なくとも一方にフィルタ減衰特性を調整するインピーダンス回路10を接続した。 (もっと読む)


【課題】電力変換のためのスイッチングのキャリア成分で発生する大きな伝導性ノイズだけでなく高域成分のノイズ抑制も可能な幅広く広帯域に効果のあるノイズフィルタを提供する。
【解決手段】電力変換装置へ接続され交流電力を伝播する主回路配線7a,7bに、複数のコモンモードコイル1,4と、各相の主回路配線毎の対地間コンデンサ5とを備え、少なくとも1つの前記コモンモードコイルが、主回路配線7a,7bと同相に共振用配線2を巻き共振用配線2の両端間に共振コンデンサ3を接続した共振回路付コモンモードコイル1からなる。 (もっと読む)


【課題】制御帯域を広げたときに生じる振動周波数成分を抑制するよう自動的にノッチフィルタを調整する。
【解決手段】適応ノッチフィルタは、共振が生じ得る制御対象への制御入力を生成するための信号に含まれる当該制御対象の固有振動数成分を抑制するためのノッチフィルタと、ノッチフィルタの中心周波数及びノッチ幅を含むパラメタを調整するためのパラメタ調整部と、を備える。パラメタ調整部は、制御対象の制御帯域を広げたときに生じた振動周波数成分とノッチフィルタの中心周波数との関係に応じて、調整されるべきノッチフィルタのパラメタを選択する。 (もっと読む)


【課題】 別途の把手専用の部品を新たに付加することなく、また、側面や上面には把手のための突出部を有せず、狭いスペースでも隣接した他の機器と干渉することのない把手を有するノイズフィルタを提供する。
【解決手段】 本願発明に係るノイズフィルタ1,20は、フィルタ回路部を囲包する筐体2の端子台6に隣接して該筐体の両端部に、アース端子16を保持する張出し板を設け、この張出し板を筐体2の側板方向へ伸長させて把手部としたものである。この場合、張出し板は、端子台6に隣接した端板7に締着されたL形部材14で構成し、このL形部材14の上辺部14aを、アース端子16が取り付けられた把手部とするか、あるいは端子台6に隣接した端板21の縁部をL形に外方へ折曲した張出し部17で構成し、この張出し部17を、アース端子16が取り付けられた把手部とする。 (もっと読む)


【課題】放電抵抗が電力を消費し続けるのを防ぐことができるフィルタ回路を提供する。
【解決手段】本発明に係るフィルタ回路1Aは、外部から交流電圧VACが入力される一対の電源ライン10a、11に重畳するノイズを除去するフィルタ回路であって、電源ライン10aから分岐した分岐ライン10bと、分岐ライン10bと電源ライン11の少なくともいずれか一方に介装されたスイッチ2と、分岐ライン10bと電源ライン11との間に接続され、少なくとも1つのスイッチ2を介して交流電圧VACが入力される第1コンデンサC2と、第1コンデンサC2と並列に接続された第1放電抵抗R2と、スイッチ2を上記ノイズの状態に応じて開閉する制御手段とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】チョークコイルとしてトロイダルコイルを使用し、両側の1次側,2次側ライン構造部を円盤状に組み付けることにより、全体として円筒状構造体に構成でき、また、電子・電気機器に実装する際にも、円筒状の狭いスペースに有効に組み込むことができるノイズフィルタを提供する。
【解決手段】トロイダルコイル7の端面両側にコンデンサを配置したノイズフィルタにおいて、コンデンサを含む1次側および2次側のライン構造部22,23をそれぞれ円盤状に組み付け、トロイダルコイル7およびライン構造部22,23を全体として円筒状構造体に構成した。この円筒状構造体は円筒状の絶縁ケース25内に収容し、このケース25を円筒状構造体に対して回転可能とし、円筒状構造体の周縁に形成した端子部をケース25の回転位置により開閉するようにすることができる。 (もっと読む)


【課題】1つの回路基板で3相3線式交流電源および3相4線式交流電源の両方に対応することができ、これによりコストの低減が図れるノイズ除去用回路基板及びノイズ除去装置を提供する。
【解決手段】国外の400V級3相4線式交流電源1に適合する入力側ノイズ除去用回路2と出力側ノイズ除去用回路4、および国内の200V級3相3線式交流電源9に適合する入力側ノイズ除去用回路6と出力側ノイズ除去用回路7を1つの共通回路基板10上に選択的に形成する。 (もっと読む)


【課題】ハイパスフィルタにより除去された低周波成分を直流電源として再利用することで、省電力化を図ることができるフィルタ装置を提供する。
【解決手段】抵抗Rを除いたコイルL及びコンデンサCのみから成るHPF51が、ケーブル1により伝送される伝送信号の低周波成分を除去する。抵抗Rを除いたコイルL及びコンデンサCのみから成るLPF52が、HPF51によって除去される伝送信号の低周波成分を抽出し、検波回路53がLPF52により抽出された伝送信号の低周波成分を交流/直流変換して直流電源に変換する。この検波回路53によって変換された直流電源がアンプ54に供給されて、アンプ54が駆動する。 (もっと読む)


【課題】使用する部品の数や接続点の数の増加を抑制すると共に、広い周波数帯域幅に渡って高周波ノイズを十分に低減する。
【解決手段】一端が接地される少なくとも1つのコンデンサにより構成される車載機器用コンデンサ型高周波ノイズフィルターであって、入力端子14と出力端子15との間を接続する導電性の電線11と、一端が電線11の一部分と接続され他端が接地されるコンデンサとを備え、前記線路の入力端子側の一区間である入力部(入力側の一区間11a)と出力端子側の一区間である出力部(出力側の一区間11b)とが互いに隣接する位置で交差して、前記入力部と出力部との間に少なくとも1個のループ16を形成し、ループ16の途中の箇所に前記コンデンサの一端を接続し、ループ16のインダクタンスと前記コンデンサとでフィルターを構成する。 (もっと読む)


【課題】電子機器の使用状態でノイズフィルタの性能を最適化する電子機器のノイズ防止装置及び方法を提供することにある。
【解決手段】本発明に関わる電子機器のノイズ防止装置は、電子装置4と構成部品の電気特性を変更可能であるノイズを防止するフィルタ5とを備える電子機器2のノイズ防止装置Bであって、電子機器2が稼働中にフィルタ5の入力と出力間の伝搬特性を測定する伝搬特性測定手段7と、測定した伝搬特性と予め設定した伝搬特性の許容値とを比較する伝搬特性比較手段10と、測定した伝搬特性が許容値を満たさない場合に、フィルタ5の構成部品R、C1〜C4、Lの特性を制御し、電子機器2の稼働状況下での当該フィルタ5の伝搬特性を、ノイズ防止機能を最適化するように変更する変更手段6とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 電源側に流れ込むコモンモード電流を低減できるコモンモードノイズ低減装置を提供する。
【解決手段】 コモンモードノイズ低減装置4は、モータ3と電源1との間の一対の給電ライン5a,5b上に1次巻線7b,7cを配置すると共に2次巻線7dの始端を接地させ、1次巻線7b,7cを流れるコモンモード電流に応じた電流を2次巻線に励起させる電流トランス7と、一対の給電ライン5a,5bと終端が接地された中間接地線8cの始端とをそれぞれコンデンサ素子8a,8bを介してY字型に接続したYコンデンサ8と、中間接地線8c上に配置すると共に2次巻線7dの終端と接続し、2次巻線7dに誘起された電流に基づいて電源1側の浮遊容量C1に流れるコモンモード電流を打ち消す電流をYコンデンサ8に流す電流出力手段9と、を備える。 (もっと読む)


【課題】コンデンサの寄生インピーダンスをキャンセルし、大電流アプリケーションに適用しても損失を低減できるノイズフィルタを提供する。
【解決手段】ノイズフィルタ10は、第1入力端子P1iに一方端を接続する第1インダクタンス成分L1と、第1インダクタンス成分L1の他方端と第2出力端子P2oとの間に接続する第1コンデンサC1と、第2入力端子P2iと第1出力端子P1oとの間に接続される第2コンデンサC2と、抵抗成分R1,R2と、第2インダクタンス成分L2,L5と、第3インダクタンス成分L3,L6とを備える。抵抗成分R1,R2、第2インダクタンス成分L2,L5および第3インダクタンス成分L3,L6は、第1インダクタンス成分L1の他方端と第1出力端子P1oとの間、および、第2入力端子P2iと第2出力端子P2oとの間にそれぞれ接続する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ノイズ抑制効果を向上すると共に、部品点数の削減が可能なフィルタ回路を提供することを課題とする。
【解決手段】一つの相に接地コンデンサCy1を接続し、接地コンデンサCy1が接続されていない相にはノーマルモードリアクトルL1を接続する。これにより接地コンデンサCy1を流れたコモンモード電流のうち電力変換装置に帰還する電流が増加して,フィルタリング特性を向上できるとともに、従来は各相に接続していた接地コンデンサを1つの相のみに接続するので,部品点数を削減することができる。 (もっと読む)


【課題】 ケーブルの端子と接する端子接続面を任意の角度に調整することができる外部端子を有したノイズ除去装置を提供することにある。
【解決手段】 本発明は、ノイズ除去装置1の外部端子4の端子接続面71を任意の角度に回転させて調整できるようにしたものである。箱状の筐体2と、筐体2に収納された図示していないノイズ除去回路と、筐体2の側面に配置された電気絶縁材からなる絶縁部3と、絶縁部3を介して前記ノイズ除去回路と接続された外部端子4とを備えたノイズ除去装置1は、端面51と第1ネジ穴52とを備えた第1導電部5と、第1貫通孔53と第2ネジ穴62とを備えた第2導電部6と、第2貫通孔63と端子接続面71と端子ネジ穴72とを備えた端子接続部7と、第1ネジ穴52に螺合する第1ネジ8と、第2ネジ穴62に螺合する第2ネジ9と、及び端子ネジ穴72螺合する端子ネジ10とから形成できる。 (もっと読む)


【課題】 モータ端子におけるサージ電圧を抑制し、電源側への高周波ノイズを低減すると共にモータに流れるコモンモード電流を低減した電力変換装置を提供する。
【解決手段】 電力変換装置の出力側に接続する出力フィルタは、電力変換装置の出力部およびモータの間に直列に接続されたコモンモードチョークと各U、V、W相間に並列に結線されたコンデンサと中性点検出用のトランスが接続され、中性点検出用トランスの中性点にコンデンサを接続するコモンモードフィルタ(110)と、コモンモードチョークおよびモータの間に直列に接続されたACリアクトルと抵抗から構成される並列回路と、ACリアクトルと抵抗から構成される並列回路とモータ間の各U、V、W相間にΔ結線されたコンデンサから構成されるノーマルモードフィルタ(111)で構成し、電力変換装置の出力側にコモンモードフィルタ(110)を接続し、コモンモードフィルタ(110)の出力側にノーマルモードフィルタ(111)を接続したものである。 (もっと読む)


【課題】フィルタ回路が実装されたフィルタ回路実装ユニットにおいて、プリント基板の大型化を招くことなく、フィルタ回路からのノイズが電源ラインに伝搬してしまうのを回避する。
【解決手段】プリント基板(51)には、フィルタ回路(60,70)とスイッチング回路(20,40)とが実装される。フィルタ回路(70)のアース経路は、プリント基板(51)と離間するように配設されたアース線(78)で構成される。 (もっと読む)


【課題】 コモンモードノイズを低減するためのコンデンサを3個接続する必要があり、ノイズフィルタの小型化が困難である。
【解決手段】 3相交流の各相間にそれぞれ1個配置された3個の線間コンデンサ3A、3B、3Cと、接地と1相の間に配置された線間コンデンサ3A、3B、3Cよりも容量が小さい1個のコンデンサ3Dとを備えた。 (もっと読む)


【課題】伝送効率を向上させ、かつ漏洩電磁界を抑制できる電力線搬送通信用結合装置を得る。
【解決手段】磁性体コア2と、この磁性体コア2に1ターン以上で巻かれモデム4と接続された信号注入又は/及び抽出巻き線3と、少なくとも2相以上の相を有している電力線1を備え、前記電力線1の1相以上を信号注入又は/及び抽出巻き線3と差動結合させるように各相1ターン以上で磁性体コア2に巻き、かつ、前記電力線1の1相以上を信号注入又は/及び抽出巻き線3と和動結合させるように各相1ターン以上で磁性体コア2に巻くものである。 (もっと読む)


1 - 20 / 95