説明

Fターム[5J045AA07]の内容

導波管型アンテナ (12,937) | 目的−電気的 (2,006) | アンテナ利得 (478) | 変換効率 (20)

Fターム[5J045AA07]の下位に属するFターム

Fターム[5J045AA07]に分類される特許

1 - 17 / 17


【課題】誘電体の厚みを確保し、パッチアンテナと半導体装置の短距離接続、低寄生インダクタンス接続を可能として、放射効率のよいパッチアンテナを内蔵した半導体実装装置を提供する。
【解決手段】本発明の半導体実装装置1A(1)は、絶縁基板10と、該絶縁基板の一面側に配された誘電体層11と、該誘電体層上に配された第一端子部14a,14bと、該第一端子部にバンプ31を介して実装された高周波半導体30と、を少なくとも備えた半導体装置40に、パッチアンテナ20を構成するアンテナ部21を備える。該アンテナ部は、前記絶縁基板の他面側に配されたプリント基板50に設けられたアンテナ上面部22、該プリント基板、及び、該プリント基板においてアンテナ上面部が配された面と反対側の面に配された第一接地パターン51により構成されるとともに、前記第一端子部と前記プリント基板に配された第二端子部とが電気的に接続されている。 (もっと読む)


【課題】 低背化とエネルギ損出の低減の双方を簡単な構造で実現することができるカプラを実現する。
【解決手段】カプラ1は、基板2と、結合素子3と、地板4とを含む。結合素子3は基板2上に設けられる。地板4は、その一部を折り曲げることによって形成される突状部4aを有し、この突状部4aの上端が基板2の裏面に接触し、地板4の他の部分(ベース部)4cが隙間をおいて基板2の裏面に対向する。 (もっと読む)


【課題】壁等を介して双方向無線接続をする双方向無線接続システムを提供する。
【解決手段】壁10の壁後方空間(BAS)8に設置され、壁10を透過した電波を収拾する大開口面ホーン型反射器と第1アンテナを有する第1アンテナ組立体100、第1アンテナの出力が線路を介して直接接続される第2アンテナと反射板からなる第2アンテナ組立体200と、壁後方空間(BAS)8に配置され第3アンテナ3を含み、第1の搬送周波数(f1 )で動作する壁後方空間送受信局300と、第2アンテナの受信出力を増幅して第1アンテナに接続する増幅接続手段4,5,6とを含む。壁前方空間送受信局500と壁後方空間送受信局300は壁10を介して双方向無線接続される。 (もっと読む)


【課題】設計自由度が高く、並列化および周波数限定が容易でテラヘルツ電磁波を高効率で受信するテラヘルツ受信素子を提供する。
【解決手段】本発明のテラヘルツ受信素子は、半導体基板と、前記半導体基板の第1の主面上に形成され、ヘテロ接合により形成される2次元電子チャネル層を含む2つ以上の半導体層と、前記2次元電子チャネル層とともに電界効果トランジスタを形成するゲート電極、ドレイン電極およびソース電極と、前記ゲート電極に電気的に接続され、テラヘルツ波を受信するアンテナが形成されたアンテナ層と、前記ゲート電極に直流バイアス電圧を与えるためのゲートパッドとを備える。 (もっと読む)


【課題】高効率で低損失な伝達が可能な電磁波伝達シート等及び電磁波伝達方法を提供する等を提供することを目的とする。
【解決手段】メッシュ状の電極を有し、伝達する電磁波の進行方向に垂直方向の幅の長さが、垂直方向で共振状態となるように、伝達する電磁波の波長の半分の自然数倍に略等しい電磁波伝達シートとする。好ましくは伝達する電磁波の進行方向の反射を低減する電磁波吸収媒体を備え、伝達する電磁波の進行方向に垂直方向の反射を低減する電磁波吸収媒体を備えなくてもよいものとする。 (もっと読む)


【課題】作製容易かつ安価で、給電損失の低減化及び周波数帯域の広範化を図ることができるアンテナ装置及びそれを備えたアレーアンテナ装置を提供すること。
【解決手段】アンテナ装置10は、凹部11aが形成されたグランド板11上に、発泡材12、リジッド基板13、発泡材14、無給電素子15が順次設けられ、リジッド基板13の下面には給電素子16及び給電線17が形成され、銅損と放射損との合計損失が最小となるよう発泡材12の厚さを設定し、インバーテッドマイクロストリップ線路を形成して誘電体損を低減させる構成を有する。 (もっと読む)


【課題】 給電線路からの放射抑制に優れ、低結合損失となる平面アンテナを提供する。
【解決手段】 第1の地導体(1)と、第1の誘電体(2)と、給電線路を有する共振素子(3)と、第2の誘電体(4)と、スリット(5)を有した第2の地導体(6)と、第3の誘電体(7)と、放射素子(8)とが順に積層され、前記スリット(5)が、その長辺寸法を放射素子(8)の寸法よりも大きく、前記共振素子(3)と放射素子(8)とを、第2の地導体板(6)に形成したスリット(5)を介して電磁的に結合させる平面アンテナ。 (もっと読む)


【課題】金属物体に付して無線通信を行っても通信距離の低下を起こさず、広帯域化および高利得化が可能なRFIDタグ、RFIDタグセット及びRFIDシステムを提供すること。
【解決手段】RFIDタグ1において、第1の誘電体基板3上にアンテナ部4を設け、接地導体板2を第1の誘電体基板3と第2の誘電体基板5との間に設けるとともに、前記アンテナ部の電気長と前記接地導体板の電気長とが相違するよう設定する。 (もっと読む)


【課題】 差動信号をそのまま給電することが可能な小型のスロットアンテナを提供する。
【解決手段】 誘電体基板21と、誘電体基板21の一方主面または内部に配置された、差動信号が伝送される一対の線路導体23a,23bと、誘電体基板21の他方主面に配置され、矩形状のスロット30が形成された接地導体22と、一対の線路導体23a,23bのそれぞれの一方端部をスロット30の一対の長辺31a,31bの中央部近傍の接地導体22にそれぞれ接続する一対の貫通導体24a,24bとを備えたスロットアンテナである。平衡−不平衡変換器を用いることなく、差動信号のままでスロットに直接給電することができるので、外部からのノイズに強く、かつ損失の小さい小型のスロットアンテナである。 (もっと読む)


【課題】接続部でのマイクロ波の反射を抑制することが出来るマイクロ波アンテナの提供。
【解決手段】マイクロ波を伝搬させる環状の第1管状部11aと、第1管状部11a内へマイクロ波を導入すべく第1管状部11aの側面に開設された1又は複数の導入口と、この導入口に接続され、第1管状部11a内へマイクロ波を供給する為の第2管状部16aと、第1管状部11aに開設され、第1管状部11a内からマイクロ波を取り出す為の複数の開口15aとを備えたマイクロ波アンテナ。第1管状部11a及び前記第2管状部16aの接続部に、この接続部及び第1管状部内11aで発生する反射波を抑制することが可能なマイクロ波整合器30を備える構成である。 (もっと読む)


本願発明のアンテナは、アンテナ層、グランド層、および前記アンテナ層と前記グランド層との間に誘電体層を含む。上記アンテナ層および上記グランド層は、三角形の各辺の長さが異なる2つの同一の三角形の最大長の辺で結合される2つの同一三角形の鏡像の形状内に、フィギュアを形成する。 (もっと読む)


アンテナを提供する。前記アンテナは、導波管の表面から延びる少なくとも1つの開放型構造を含むことができる。前記開放型構造は、多数の異なる形状の断面を有することができる。前記構造の各壁は、移動可能とすることができる。前記アンテナの構造は、回転させることができる。前記アンテナには、いくつかの異なる波フィードを組み込むことができる。前記アンテナは、2次元ビームステアリングを実現することができる。
(もっと読む)


【課題】高周波線路と導波管との接続部での電磁波の吸収を有効に防止して伝送特性に優れ、変換効率が高い開口面アンテナを提供すること。
【解決手段】誘電体層2と、線路導体3と接地導体層4からなる高周波線路1と、線路導体3に交差して形成されており線路導体3と電磁的に結合されたスロット5と、平面透視において線路導体3の端部およびスロット5を取り囲む複数のシールド導体7とを備えている。複数のシールド導体7のうち、線路導体3の延長方向に配置されたシールド導体同士の間隔D1が、他のシールド導体同士の間隔D2より狭い。 (もっと読む)


【課題】 給電された信号を減衰させることなく電波として送信し、その反射波を受信した後、信号を減衰させることなく伝送することのできるキャビティアンテナ装置を提供する。
【解決手段】 電波を送信する送信アンテナ1と、送信された電波の反射波を受信する受信アンテナ2とを具備するキャビティアンテナ装置100であって、前記送信アンテナ1と受信アンテナ2とはそれぞれ、前端が開口されると共に内部が空洞に形成されたキャビティケース6と、前記キャビティケース6の前端開口部を塞いで設けられた板状の誘電体部材7と、前記誘電体部材7上に設けられ電波の放射または取り込みをする板状の放射素子4と、前記キャビティケース6内においてキャビティケース6の後端から前記放射素子4の一端に形成された給電点に向けて架設された励振線8とを備える。 (もっと読む)


【課題】 電線を線状アンテナとして採用し、この線状アンテナから漏れ出るように放射される無線電波を送信電波として利用するようにした無線機用アンテナ装置を提供する。
【解決手段】 ラミネート電線からなる線状アンテナ40は、無線機10から同軸ケーブル20及びインピーダンス調整器30を通し出力される無線出力を無線電波として漏れ出るように放射する。 (もっと読む)


【課題】電波の放射効率を向上させる。
【解決手段】アンテナ装置1は、第1の導体板11と、第1の導体板11上に設けられる第1の誘電体層12と、第1の誘電体層12上に設けられ電気信号の入出力端13Aと開放端13Bとを有する導体のストリップ線路(伝送線路)13と、第1の誘電体層12とともにストリップ線路13を挟むように設けられる第2の誘電体層14と、第2の誘電体層14上に設けられスロット16を有する第2の導体板15と、が積層された積層基板18を備えている。また、アンテナ装置1は、積層基板18の全側面のうち、ストリップ線路13における開放端13Bに対向する面を覆う第3の導体板17Aを備え、更に、開放端13Bに対向する面(第3の導体板17Aにより覆われる面)に隣接する2つの側面をそれぞれ覆う第4の導体板17B及び第5の導体板17Cを備えている。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構造で線幅が太くなることなく、低姿勢化を図ることができる車載アンテナを提供する。
【解決手段】 車載アンテナ1は、スパイラルアンテナ2と地板3とから構成されている。スパイラルアンテナ2は放射素子として機能するように銅線によってスパイラル形状に形成されている。地板3には、スパイラルアンテナ2と同形状のスパイラル形状のスリット5がスパイラルアンテナ2の直下となる位置に形成されており、スパイラルアンテナ2はスリット5、つまり空間部と対向する。これにより、スパイラルアンテナ2に進行波が流れるにしても、その進行波による地板電流が発生しない、或いは発生するにしても抑制することができるので、アンテナの低姿勢化を図るにしても、定在波の発生を抑制して交差偏差比を高めることができる。 (もっと読む)


1 - 17 / 17