説明

Fターム[5J064BA09]の内容

圧縮、伸長、符号変換及びデコーダ (21,671) | 圧縮、伸長方式 (3,708) | 可変長コード(ハフマンコード) (1,096)

Fターム[5J064BA09]に分類される特許

121 - 140 / 1,096


【課題】 どのような処理単位であっても元のデータ量以下にデータ量が圧縮されるデータ圧縮処理装置、データ圧縮処理プログラム、および、該データ圧縮処理が施されたデータが装置間で送受信される放射線画像診断システムを提供する。
【解決手段】 ランレングス符号化処理部と、ランレングス符号化処理部で符号化された後のデータに、数値と符号との対応を表した対応テーブルを用いて符号化を施すエントロピー符号化処理部と、ランレングス符号化処理部に入力された数値データと同じデータと、エントロピー符号化処理部で符号化された後のデータとが入力され、該エントロピー符号化処理部で符号化されたデータのデータ量と、該エントロピー符号化処理部で符号化されたデータの元となった数値データのデータ量とのうちデータ量が少ない方のデータを出力するデータ出力部とを備えた。 (もっと読む)


【課題】軽い処理負荷で、符号化された画像データを180°回転させることができるデータ変換装置およびそのプログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】データ変換装置は、連続した複数のデータを含む第1のデータ列を、第1のデータ列の先頭の第1の符号と、第1のデータ列において連続した2つのデータの差分値を複数の第2の符号とする差分符号列化して得られた差分符号列から、第1のデータ列の末尾のデータ値を算出し、差分符号列に含まれる複数の第2の符号それぞれを取り出し、取り出された複数の第2の符号を、第1のデータ列において末尾から先頭までの方向の順番に連続した2つのデータの差分値を示す複数の第3の符号に変換し、算出された第1のデータ列の末尾のデータ値を先頭とし、変換により得られた複数の第3の符号を、先頭の次から末尾まで連続して含む変換データ列を生成する。 (もっと読む)


【課題】画像符号化装置およびそのプログラムに関を提供する。
【解決手段】本発明にかかる画像符号化装置は、空間領域の画像データを周波数領域に変換する変換手段と、複数の係数群を、複数のグループに分類するグルーピング手段と、複数のグループそれぞれに分類された係数群の数と、複数のグループが分類する係数群の値とに基づいて、複数の係数群それぞれに含まれる複数の係数を量子化するために用いられる量子化係数を算出する量子化係数算出手段と、算出された量子化係数を用いて、変換により得られた複数の係数群それぞれに含まれる複数の係数それぞれを量子化する量子化手段と、量子化された複数の係数群に含まれる複数の係数を符号化して符号を生成する符号化手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】テキスト情報及びグラフィクスデータに用いられる字幕スーパーをビットマップで符号化する。
【解決手段】字幕スーパーのビットマップはビデオフレームを超えると一度に一部のみの表示となる。ビットマップはビデオ画像に同期した字幕スーパーのため、ビデオに重なる個別レイヤはアニメ及びナビのメニューであり、複数の透明ピクセルを含む。1フレーム当たりのHDTVに対するビットマップ符号の適応化手段はブルーレイのプリレコーデッド規格で規定され、字幕スーパーのビットマップに最適な圧縮効果が得られるが、本発明の方法は4つのステップから成るランレングス符号化方法で、透明のピクセルのより短いシーケンス及びより長いシーケンスに2又は3番目に短い符号語を用い、個別の色値を有する単一のピクセルに最短の符号語、同じ色値のより短いシーケンス及びより長いシーケンスに3又は4番目に短い符号語を用いる。 (もっと読む)


【課題】本構成を有していない場合と比較して、画像データの符号化効率を高くすることができるようにする。
【解決手段】符号選択部410は、可逆モデルに基づく符号データと、非可逆モデルに基づく符号データの符号量とをそれぞれ比較して、符号量の少ない方を選択する。また、符号化処理選択部420は、第1の変換選択部300(図3)または非可逆部304から入力された画像データの特徴情報に基づいて、可逆モデルおよび非可逆モデルのいずれを用いることで符号化効率のより高い符号データを生成することができるかを判断する。また、符号化処理選択部420は、可逆モデルを用いると判断するときは、画像データを、予測符号化部400に対して出力し、それ以外のときは、画像データを、画素値抽出部404およびビットマップ生成部406に対して出力する。 (もっと読む)


【課題】
データの圧縮率と画質の均衡がとれた画像データ圧縮装置および画像データ圧縮プログラムを提供する。
【解決手段】
画像データ圧縮装置において、数値の連続からなる被圧縮データに可逆圧縮処理を施す可逆圧縮部2と、数値の連続からなる被圧縮データに非可逆圧縮処理を施す非可逆圧縮部5と、画像を構成する複数の画素を表す複数の画素値における最大値と最小値との差が所定の下限から所定の上限までの範囲内である場合には、非可逆圧縮部にこの複数の画素値を被圧縮データとした非可逆圧縮処理を実行させ、この差が上記範囲外である場合には、可逆圧縮部にこの画素値を上記被圧縮データとした可逆圧縮処理を実行させる圧縮制御部6とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】画像の予測符号化処理を、圧縮率を低下させずに高速で行うことを可能とする。
【解決手段】並列簡易予測処理より、符号化対象ラインにおける符号化済みの1画素および当該1画素に連続する複数の注目画素と、これらの画素に位置が対応する、符号化対象ラインの直前に符号化が行われたラインの複数画素とを比較し、両者が一致しているか否かを判定する。両者が一致していると判定された場合、当該複数の注目画素の個数分、ランレングス値を増加させる。一方、両者が一致していないと判定された場合、注目画素のそれぞれについて予測処理を行い、予測誤差値およびランレングス値を出力する。このようにして得られた予測誤差値とランレングス値とをエントロピー符号化して画像の圧縮符号化を行う。 (もっと読む)


【課題】 符号化と復号化に拘わる時間をトータルに短縮する工夫がなされたデータ符号化装置、データ符号化方法、およびデータ符号化プログラムを提供する。
【解決手段】 変換対象数値の連続からなる数値データが入力され、該数値データを構成する各変換対象数値を、複数の数値と複数の符号とが1対1に対応付けられて並べられた対応テーブルを用いて符号に変換する符号化部と、数値データの符号化に先立ち、前記対応テーブル中に並んだ符号に数値を割り当てて前記符号化部に付与する、該対応テーブル中の少なくとも一部の符号については、該数値データで先に登場する変換対象数値ほど、先に並んだ符号に割り当てるテーブル作成部とを備えた。 (もっと読む)


【課題】ライン単位で画像処理を行う画像処理デバイスに非可逆圧縮符号化データと可逆圧縮符号化データの両方のデコードを行わせることを可能にする。
【解決手段】RGB形式の画像データをYCbCr形式の画像データに変換し、そのCb成分の画像データおよびCr成分の画像データに対して一定の割合で画素を間引く縮小処理と当該縮小処理にて間引かれなかった画素で当該縮小処理にて間引かれた画素を補間する拡張処理、および何れかの成分の画像データの構成ビット数を削減する量子化処理からなる非可逆変換処理を施す。そして、Y成分、Cb成分およびCr成分の画像データの各々に対して、処理対象画素をラスタスキャン順に1画素ずつ選択し、予測符号化処理と可変長符号化処理とを組み合わせた可逆圧縮符号化処理を行って非可逆圧縮データを生成する。 (もっと読む)


本発明はデータの圧縮方法に係り、さらに詳しくは、コンピュータデータを圧縮するに際して、文字列辞書を生成してインデックスを格納する方法と、文字列に対する圧縮コードを格納する方法とを併用することにより、圧縮率を向上させることのできるデータの圧縮方法に関する。本発明によれば、圧縮率が向上し、且つ、解凍時の速度が高くなるという効果がある。

(もっと読む)


【課題】符号化効率を向上させた画像復号化方法を提供する。
【解決手段】画像復号化方法は、復号化対象ブロックの周辺に位置する復号化済みブロックであって、前記復号化対象ブロックの上隣に位置する復号化済ブロックと左隣に位置する復号化済ブロックとを含む複数の復号化済ブロック中に含まれる係数の値が0以外の係数である非ゼロ係数の個数に基づいて、前記復号化対象ブロック中に含まれる非ゼロ係数の個数の予測値を導出する導出ステップと、前記導出ステップにより導出された前記予測値に基づいて可変長符号テーブルを選択する選択ステップと、前記選択ステップにより選択された前記可変長符号テーブルを用いて、前記復号化対象ブロック中に含まれる非ゼロ係数の個数が符号化されている符号列に対して可変長復号化を行う可変長復号化ステップとを含む。 (もっと読む)


【課題】市況データを比較的簡素な演算処理で高速に圧縮する。
【解決手段】市況データから売気配1値段〜5値段を抽出し、この圧縮グループに属するデータの数を示す可変長のビット列を生成し、その先頭にビット幅を定義する固定長のビット列を付加してデータ数表現用のビット列を生成し、売気配1値段を基準値とし、これを可変長のビット列で表現したものの先頭に、そのビット幅を定義する固定長のビット列を付加して基準値表現用のビット列を生成し、売気配2の値段を基準値との差分のビット列に置き換え、売気配3の値段を売気配2値段との差分のビット列に置き換え、売気配4の値段を売気配3値段との差分のビット列に置き換え、売気配5の値段を売気配4値段との差分のビット列に置き換え、基準値以外のビット列を接続し、その先頭に各ビット列のビット幅を定義する固定長のビット列を付加して後続データ表現用のビット列を生成し、各ビット列を接続して圧縮データを生成する市況データ圧縮システム10。 (もっと読む)


【課題】符号化効率を向上させた画像復号化方法を提供する。
【解決手段】画像復号化方法は、復号化対象ブロックの上隣に位置する復号化済みブロックと前記復号化対象ブロックの左隣に位置する復号化済みブロックの2つの複数の復号化済ブロック中に含まれる係数の値が0以外の係数である非ゼロ係数の個数に基づいて、前記復号化対象ブロック中に含まれる非ゼロ係数の個数の予測値を導出する導出ステップと、前記導出ステップにより導出された前記予測値に基づいて可変長符号テーブルを選択する選択ステップと、前記選択ステップにより選択された前記可変長符号テーブルを用いて、前記復号化対象ブロック中に含まれる非ゼロ係数の個数が符号化されている符号列に対して可変長復号化を行う可変長復号化ステップとを含む。 (もっと読む)


【課題】符号化効率を向上させた画像復号化方法を提供する。
【解決手段】画像復号化方法は、復号化対象ブロックの周辺に位置する復号化済みブロックであって、前記復号化対象ブロックの左隣に位置する復号化済ブロックを含む複数の復号化済ブロック中に含まれる係数の値が0以外の係数である非ゼロ係数の個数に基づいて、前記復号化対象ブロック中に含まれる非ゼロ係数の個数の予測値を導出する導出ステップと、前記導出ステップにより導出された前記予測値に基づいて可変長符号テーブルを選択する選択ステップと、前記選択ステップにより選択された前記可変長符号テーブルを用いて、前記復号化対象ブロック中に含まれる非ゼロ係数の個数が符号化されている符号列に対して可変長復号化を行う可変長復号化ステップとを含む。 (もっと読む)


【課題】 復号して表示しようとする変倍率に応じて、画質に現れる影響を少なくしつつ、幾つかの処理を省くことで、復号処理を高速化させる技術する。
【解決手段】 復号化対象の符号化画像データのヘッダを解析する(S2604)。そして、その符号化画像データを生成する際に歪み抑制処理を何回行ったのかを示す情報を得る。そして、設定された変倍率と、ヘッダから抽出した情報に基づき、省略可能な処理がどれであるのかを決定し、非省略の処理を実行することで、出力の基礎となる画像を生成する(S2606)。そして、その画像に対して、設定された倍率に応じたリサイズ処理を行う(S2607)。 (もっと読む)


本発明は、ストリームにおけるシンボルの算術符号化方法であって、現在の確率モデルに従って現在のシンボルを符号化するステップと、現在のシンボルの符号化に従って現在の確率モデルを更新するステップとを有する方法に関する。本方法はまた、ストリームに分散されるスイッチングポイントにおいて、符号化コスト基準に従って少なくとも2つの確率モデルの集合において現在の確率モデルを選択するステップと、選択された確率モデルの識別子を符号化するステップとを有する。
(もっと読む)


【課題】係数の位置をコード化する優れた技術を提供する。
【解決手段】係数のようなデータの位置をコード化する方法及び装置が開示される。一実施形態では、方法は、ツリーデータ構造を使用して特定された、データがゼロであるか又は非ゼロであるかの指標に基づいて、データのベクトル中のデータをコード化するデータコード化ステップと、コード化されたデータに基づいてビットストリームを生成するビットストリーム生成ステップとを備える。 (もっと読む)


【課題】画像データをブロック毎に符号化する際、画像符号化データの符号量を削減する圧縮処理が特定ブロックに集中するのを回避することができ、これにより画像符号化データを格納する出力バッファメモリのオーバーフローを、画質低下を抑えつつ回避することができる画像データ符号化装置を得る。
【解決手段】エッジ成分検出処理部110にて、入力画像の水平方向のエッジ成分、および入力画像の垂直方向のエッジ成分を検出した後、水平エッジ積算バッファ111及び垂直エッジ積算バッファ113にて検出結果の積算をJPEG処理単位の8×8画素ブロック毎に行い、エッジの積算結果とJPEG出力バッファメモリ60の残容量から将来の出力バッファメモリの残容量の予測を行い、量子化処理部30aでは、予測結果とエッジの積算結果とに基づいて量子化係数を変更した量子化テーブルを使用するようにした。 (もっと読む)


【課題】
回路規模を抑えつつ復号化の高速化が可能なデータ復号化装置を提供する。
【解決手段】
対応テーブルが用いられてデータが符号に変換されてなる符号化データを受信するデータ受信部(58)と、対応テーブル中で最長のビット長分の符号化データの値と、符号について下位側に所定のビット値が付加されて最長ビット長となった付加符号の値とを大小比較することにより付加符号を見つける符号検索部(5612,5613,5614)と、特定のビット符号長を有する特定符号と、符号化データの特定のビット符号長分のデータ部分との一致不一致を比較する比較部(5615,5616)と、比較部の結果が一致していた場合には、特定符号に対応付けられているデータ値を出力し、不一致であった場合には、符号検索部で見つかった付加符号に対応付けられているデータ値を出力する出力部(5618)とを備えた。 (もっと読む)


【課題】音声信号の符号化の効率、特にフレーム長が短い場合の効率を改善可能な予測符号化装置等を実現する。
【解決手段】予測係数算出部120は、時系列のサンプル列で構成される入力信号を、複数サンプルからなるフレーム単位で線形予測分析して予測係数を求め、予測係数符号化部130は当該予測係数を符号化して予測係数符号を出力する。線形予測部140は、上記入力信号と上記予測係数符号に対応する予測係数とが入力され、上記フレーム内で時間的に順方向又は逆方向のいずれかの予測方向を選択し、上記選択した予測方向の予測により上記入力信号と上記予測係数符号に対応する予測係数から求めた予測誤差列と、上記選択した予測方向を示す情報とを出力する。予測誤差符号化部150は、上記予測誤差列を符号化して予測誤差符号列を出力する。 (もっと読む)


121 - 140 / 1,096