説明

Fターム[5J104AA08]の内容

暗号化、復号化装置及び秘密通信 (108,990) | 目的、効果 (22,786) | 証明 (7,443) | メッセージ認証(データの改竄防止) (1,958)

Fターム[5J104AA08]の下位に属するFターム

電子署名 (907)

Fターム[5J104AA08]に分類される特許

281 - 300 / 1,051


【課題】暗号演算用のプロセッサを搭載しないICチップが内蔵された媒体に記憶されたデータが、不正に書き換えられたことを検知できる通信システム等を提供する。
【解決手段】媒体5は、リーダライタ3が送信したリードコマンドを受信し(S101)、そのコマンドに対応して、ROM43に記憶している固有識別番号IDaを読み取り(S102)、さらにRAM45に記憶している暗号文C1を読み取る(S103)。読み取った固有識別番号IDaと暗号文C1をリーダライタ3に送信する(S104)。リーダライタ3は、媒体5が送信したIDa、C1を受信し、暗号文C1を復号部25で平文V1と固有識別番号ID1に復号化する(S105)。リーダライタ3は、媒体5が送信したIDaと復号化して得られたID1を比較し(S106)、一致した場合、媒体5のデータに改ざんがないものと判断し、業務アプリケーションを実行する。 (もっと読む)


データ通信方法は、情報のデータパケットを有する送信者ノードを提供する工程を含む。データパケットは、第1フィールドと第2フィールドの少なくとも1を備える。第2フィールドは、少なくとも1の第1フィールドの実際のコンテンツに応じたコンテンツを有する。データパケットの第2フィールドのコンテンツは、送信者ノードから受信者ノードへと送信される。受信者ノードは、データパケットの第1フィールドの実際のコンテンツを予測するために用いられる。受信者ノードは、第1フィールドの予測されたコンテンツに基づいて、データパケットの第2フィールドのコンテンツを計算するために用いられる。第1フィールドの予測されたコンテンツは、第1フィールドの実際のコンテンツと同一であることが確認される。確認工程は、第2フィールドの計算されたコンテンツを、第2フィールドの送信されたコンテンツと比較する工程を含む。 (もっと読む)


【解決手段】本発明はセキュリティ・プロトコルの最初のメッセージの保護方法に関し、初期化ステップ1、開始者が最初のメッセージを送信するステップ2、および返答者が最初のメッセージを受信するステップ3を含む。本発明に係るセキュリティ・プロトコルの最初のメッセージの保護方法を利用すれば、1)メッセージ完全性コードMICまたはメッセージ認証コードMAC計算関数により、開始者と返答者があらかじめ共有している事前共有マスター・キーPSMKを最初のメッセージに含まれた安全パラメータにバインディングでき、セキュリティ・プロトコルの最初のメッセージに対する偽造攻撃を有効的に防止し、2)最初のメッセージのメッセージ完全性コードMICまたはメッセージ認証コードMACを計算する際、事前共有マスター・キーPSMKと最初のメッセージに含まれた安全パラメータのみを選択して計算し、開始者と返答者の計算規模を有効的に減少し、計算リソースを節約できることになる。 (もっと読む)


【課題】 デジタル機器のアナログ入力に対する世代制限を実現し、従来のコンポジットビデオ信号との変換を可能とする。
【解決手段】
他の機器10から送信されてくるオーディオビジュアル信号及び、上記オーディオビジュアル信号について複製可能か否か或いは複製世代管理情報を示す著作権情報を受信し、上記受信したオーディオビジュアル信号を信号処理部31によりコンポジットビデオ信号に変換し、通信制御部32aにより、上記他の機器12の要求に基づき、上記著作権情報により複製禁止又は複製世代制限があるときには、上記オーディオビジュアル信号の送信可否を判断するための認証情報を上記他の機器12へ送信する制御を行い、マクロビジョンエンコーダ35により上記著作権情報に基づきマクロビジョン信号を生成して上記コンポジットビデオ信号に重畳し、上記マクロビジョン信号が重畳されたコンポジットビデオ信号を出力する。 (もっと読む)


【課題】エンコードされたメッセージを時間遅延なく処理する方法とシステムとを提供すること。
【解決手段】エンコードされたメッセージをメッセージ受信側で処理するシステムと方法とが記載される。エンコードされたメッセージの処理は、複数のステージで実行される。第1のステージにて、新しい受信メッセージが、ユーザ入力を必要としない任意のデコーディング動作を実行することにより、新しいメッセージが受信されたことをユーザに通知される前に少なくとも部分的にデコードされ、結果のコンテキストオブジェクトがメモリに格納される。ユーザが新しいメッセージにアクセスした場合、処理の第2ステージにて、格納されたコンテキストオブジェクトに対する任意のさらなる必要なデコーディング動作が実行される。次にメッセージは、第1のステージのデコーディング動作を繰返すことなく表示され得るか、そうでない場合、比較的高速で処理され得る。 (もっと読む)


【課題】配達時刻、配達場所、受取人を真正性の確保された電子伝票データで確認できるようにする。
【解決手段】本発明に係る配達確認システム100によれば、配達用携帯端末4は、荷物の配達の際に受取人によって入力部45から入力された受取確認情報、GPS47により取得された現在時刻及び現在位置を含む配達票データに電子署名を行って、電子署名付きの配達票データを管理サーバ1に送信する。管理サーバ1は、配達用携帯端末4から受信された電子署名付きの配達票データの真正性を配達用携帯端末4の公開鍵を用いて検証し、真正性の検証に成功した配達票データによって電子伝票情報を格納するデータベース161を更新する。 (もっと読む)


【課題】タイムスタンプサービスを利用した電子データ管理方法において、第三者機関によるタイムスタンプサービスの利用コストを低減させると共に、改竄された電子データを特定することも可能な電子データ管理方法を提供する。
【解決手段】第三者機関によるタイムスタンプサービスを利用しながら、複数の電子データを順次管理サーバ10の記憶装置に保存する電子データ管理方法において、直前に保存された電子データのフィンガープリントを次の電子データに付与しながら、順次このフィンガープリントが付与された電子データを記憶装置に保存する電子データ保存工程と、所定の前記フィンガープリントが付与された電子データに対して第三者機関によるタイムスタンプを取得して、当該タイムスタンプを前記記憶装置に保存するタイムスタンプ取得工程と、を備える。 (もっと読む)


【課題】圧縮手段が第2原像発見困難性と一方向性とを有しているならば、第2原像発見困難性と一方向性とが保証できるハッシュ値生成装置を提供する。
【解決手段】本発明のハッシュ値生成装置は、入力された任意長のデータXをデータYに変換する前処理部と、データYにパディングを行いデータ長がm−nビットの倍数のデータZを出力するデータ長調整部と、圧縮関数を用いてデータZを圧縮してハッシュ値を求めるデータ圧縮部とを備える。前処理部は、データYが次の2つの条件を満足するように、データXをデータYに変換する。(条件1)データZを、C個のm−nビットのブロックz[1],…,z[C]に分割した場合に、すべてのブロックz[1],…,z[C]がデータX内のμビット(ただし、μはあらかじめ定めた整数)以上を含む。(条件2)データXとデータYとは一対一に対応する。 (もっと読む)


【課題】
従来の構造化文書に対する電子署名方式における問題点を解決することを可能とする構造化文書署名装置等を提供する。
【解決手段】
構造化文書適応化装置200は、構造化文書を構成する要素又は要素の値に対する適応化の種別を決定する適応化決定部202と、構造化文書で指定されている適応化ポリシーに基づいて、決定された適応化が要素又は要素の値に対して許可されているか否かについて検査する適応化ポリシー検査部203と、検査結果に応じて、要素又は要素の値に対して適応化を行う適応化部204とを具備する (もっと読む)


【課題】認証システムにおいて、認証情報の流出を防止し、不正な使用を即時に発見する。
【解決手段】暗号化イメージ中に多数の暗号化イメージを埋め込み,順次的に認証を成り立たせる。認証に使用する暗号化イメージが,複数の階層を持つ認証システムで一つの階層のサーバだけが開封できる第1暗号化イメージ;上記階層と異なる他の階層のサーバだけが開封できる第2暗号化イメージ;を含む。第1,2暗号化イメージの中で、どれか一つの封印された暗号化イメージが残りの他の暗号化イメージに埋め込まれて封印される。 (もっと読む)


【課題】
有線または無線LANを用いてコンテンツの伝送を行う際に不正なコピーの作成を抑止して著作権の保護を図ると共に、コンテンツ伝送を個人の使用範囲を逸脱しないようにする。
【解決手段】
コンテンツ送信装置とコンテンツ受信装置は、コンテンツの伝送前に互いに認証を行う。この認証の際に、認証要求もしくは認証応答の送信に対する受信確認の到達までの時間を計測し、この値が一定の上限値を超えない場合に限り、暗号化したコンテンツ伝送を行うと共に、アドレス情報や装置固有の機器情報を登録し、再度コンテンツ伝送時には上記時間計測を行わないで暗号化したコンテンツ伝送を行う。また、定期的に上記時間計測を行い、上記登録情報を現状のネットワーク構成に適した内容になるように動的に管理する。 (もっと読む)


【課題】様々な目的地へ、および様々な目的地から様々な時刻に旅行する個人を認証するシステムを提供する。
【解決手段】航空機、船舶、バス、車、および列車を含むいくつかの移動方法に対して、個人の身元および旅行特権識の検証が、調整される。旅行特権は、現在位置を出発する能力、所望の場所に旅行する能力、特定の時刻に旅行する能力、特定の移動方法を使用する能力であるとみなされる。このシステムは、具体的にはオペレータ特権検証を実現し、個人が車両オペレータ特権を受けることを可能にする。こうした特権は、個人の申請時に評価され、制御機関の判断で周期的に更新される。このシステムは、車両の移動中に車両オペレータ特権の検証を可能にし、セキュアな認証装置を車両内にドッキングする装置。 (もっと読む)


【課題】低コストで、電子書類がユーザ本人によって作成、登録されたという証拠を保全する。
【解決手段】ユーザが証拠保全装置100にユーザにしか知りえないパスワードを入力すると、入力部101は、パスワードの入力を受け付ける。情報付与部107は、電子書類に入力部101が入力を受け付けたパスワードを付与する。署名部108は、パスワードを含む電子書類に電子署名を付与する。タイムスタンプ付与部110は、電子署名を付与した譲渡証書にタイムスタンプを付与する。 (もっと読む)


【課題】これまでよりもユーザがセキュリティ面での安心感を持つことのできる、より万全なセキュリティ環境でオンラインショッピングができるようにする。
【解決手段】ユーザは、復号キーとペアで作成された暗号キーと、クレジットカードに対応した識別子とが記憶されたクレジットカードデバイス2を所有する。ユーザ端末装置におけるオンラインショッピングでの商品の購入決定操作に応じては購入決定された商品の情報と識別子から成る購入情報と認証情報を送信する。認証情報は、購入情報のハッシュ値を暗号キーにより暗号化する。レジサーバ3は、購入情報と認証情報を受信すると、識別子と対応する復号キーにより認証情報を復号してハッシュ値を得る。また購入情報のハッシュ値を得る。これらのハッシュ値を比較して認証処理を実行する。 (もっと読む)


汎用コードブロックの実行に対する高度に特有の制御を提供するシステムおよび方法の実施形態が開示される。これらの実施形態は、所与のコードブロックが特異性によって決定されるように実行されるまさにその環境を可能にし得る。そのような制御メカニズムは、例えば、再帰的実行を介して実装されるコードセグメントの集合の順序付けられた実行に基づくデータ隠蔽システムおよび方法の実施形態と結合されてもよい。これらのシステムおよび方法の実施形態がともに利用されると、妨害されることのない普遍性だけではなく、多くの他のセキュリティシステムに勝る、攻撃に対する一定レベルの保護が取得され得る。
(もっと読む)


【課題】電子文書に改版があっても、電子文書に対して十分な真正性の保証の確保をはかると同時に、保証をするための処理量を軽減することのできる電子文書管理装置を提供する。
【解決手段】複数の構成要素からなる電子文書を真正性保証可能に管理する電子文書管理装置100であって、一の電子文書を構成する構成要素ごとの改版を指示する改版情報を受け付けて、一の電子文書の構成要素に改版があった場合に、改版となる構成要素の識別情報と、改版となる構成要素の各々についてのハッシュ値と、生成したハッシュ値を結合したデータに対しての電子署名との対応を関係付けた更新管理情報で、管理情報を更新する。 (もっと読む)


【課題】改ざん検出コードを含めた最新のレコード全体が削除された場合でも、削除を検出可能な記録装置を提供する。
【解決手段】統合ハッシュ生成部はデータハッシュを順次に入力し、データハッシュから統合ハッシュT1、T2等(T1等と記す)を生成して順次出力する。ハッシュ管理部は、統合ハッシュ生成部から順次出力されたT1,T2等を順次格納する。統合ハッシュ制御部は、順次格納されるT1等の格納状況、格納順位を監視し、最初のT1格納後に次のT2が格納されるとT1、T2のペアを出力し、T2の後にT3が格納されるとT3、T2のペアを出力すると共にT3、T1のペアを出力し、以降順次、Tk(kは4以上の整数)が格納されるとTk、Tk−1のペアを出力すると共にTk、T1のペアを出力する。中間ハッシュ生成部は、統合ハッシュ制御部から出力された各ペアを入力し、ペアごとにペアから中間ハッシュを生成する。 (もっと読む)


【課題】認証装置200からホスト装置100へ認証結果を安全に(改ざんされることなく)送信することを目的とする。
【解決手段】ホスト装置100と認証装置200との間で予め所定の情報(カウンタ値、秘密情報等)を共有する。認証装置200は、認証結果をホスト装置100へ送信する際、結果情報(認証成功又は認証失敗)と共有情報とを合わせた情報のハッシュ値をホスト装置100へ送信する。ホスト装置100は、ハッシュ値を受信すると、判定情報(例えば、認証成功)と共有情報とを合わせた情報のハッシュ値を計算し、受信したハッシュ値と比較することにより、認証が成功したか否かを判定する。 (もっと読む)


【課題】 再生可能な状態での音声ストリーミングデータの一部切り出しと切り出し音声ストリーミングデータの情報量削減を可能とし、かつ原本音声ストリーミングデータの一部で改変がないことを第三者に証明可能な署名付与、および署名検証技術を提供する。
【解決手段】 音声データの管理方法は、圧縮音声データを複数の部分に区切る分割ステップと、複数の部分に区切られた圧縮音声データそれぞれの格納位置を示す位置情報を削除する位置情報削除ステップと、位置情報が削除された各圧縮音声データについて、ハッシュ情報を生成し記憶するハッシュ情報生成ステップと、生成されたハッシュ情報の集合に対し、署名者の電子署名を作成し記憶する電子署名作成ステップとを備える。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク対応画像形成装置の管理者ユーザの作業負担を軽減することができるネットワーク対応画像形成装置およびその制御方法、および、プログラムを提供すること目的とする。
【解決手段】ネットワークを介し、前記ユーザ認証機能により認証された管理者ユーザ操作の端末装置からSSH公開鍵暗号の設定操作を受け付けると、当該設定操作による入力情報に基づいて、SSH公開鍵暗号の秘密鍵データと公開鍵データを生成し、さらにその生成した公開鍵データに基づいて、SSHフィンガープリントデータを生成し、それらの生成した秘密鍵データと公開鍵データとSSHフィンガープリントデータを保存するSSH公開鍵暗号生成手段と、ネットワークを介し、前記ユーザ認証機能により認証された登録ユーザ操作の端末装置からSSH通信が要求されたとき、前記SSHフィンガープリントデータを、当該登録ユーザ操作の端末装置へ応答するSSHフィンガープリントデータ応答手段とを備えた。 (もっと読む)


281 - 300 / 1,051