説明

Fターム[5J104AA08]の内容

暗号化、復号化装置及び秘密通信 (108,990) | 目的、効果 (22,786) | 証明 (7,443) | メッセージ認証(データの改竄防止) (1,958)

Fターム[5J104AA08]の下位に属するFターム

電子署名 (907)

Fターム[5J104AA08]に分類される特許

241 - 260 / 1,051


【課題】パケットの改竄を検出するための演算値の計算をハードウェアでより効率良く行うことができ、転送レートの劣化をより効果的に防止可能な無線通信技術を提供する。
【解決手段】送信側の無線通信装置のMIC値記憶部28は、各宛先アドレスに対応付けてMIC値、シーケンス番号、フラグメント番号及びフラグメント・タグを記憶する。比較回路27は、送信パケットデコード回路26から入力された情報と、MIC値記憶部28に記憶された送信管理情報とを用いて比較を行い、当該比較結果に応じて、MIC値演算回路30に情報を入力する。MIC値演算回路30は、入力された情報を用いて、MIC値を計算する。 (もっと読む)


【課題】 セキュリティ的に信頼性が高い偽造防止媒体を提供する。
【解決手段】 レーザー光を照射し露光することにより干渉縞を記録した体積型ホログラム層と、所定の波長の光を照射することにより判読可能な電子透かし情報層と、前記電子透かし情報層を有し、前記体積型ホログラム層に貼付される被着体と、を備え、前記情報層は、前記体積型ホログラム層とは異なる色からなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電子透かしを用いることなく、デジタル画像の信憑性を向上させる。
【解決手段】映像入力端末1の秘密鍵生成手段7が、事前に秘密鍵を生成し、映像認証サーバに送信しておく。復号手段11・変換手段12が、撮影されたJPEG画像列にエントロピー復号を施して量子化後DCT係数を取得し、該DCT係数をビット列に変換する。認証符号生成手段15〜17が、前記各JPEG画像のヘッダー内に存在するAPP2,存在すればAPP1,前記ビット列のそれぞれの内容に対する前記認証符号を生成する。保存手段19が、前記各認証符号を各JPEG画像のヘッダー内のコメントセグメントに保存する。この保存後にJPEG画像列を、送信手段20を通じて映像認証サーバに送信し、改ざんの有無を検出する。 (もっと読む)


【課題】ユーザ認証情報の妥当性を確保する。
【解決手段】PLC200は、保護資産機器300の保護資産へのアクセス要求に対する認証処理を行うためのユーザ認証情報を保持する。保護資産機器300は正規ユーザが示される正規ユーザ認証情報のハッシュ値である妥当性確認情報を保持する。PLC200のユーザ認証情報は不正に書き換えられる可能性がある。このため、保護資産機器300は、PLC200が電源ONにより起動する度に乱数をPLC200に送信し、PLC200のユーザ認証情報のハッシュ値である妥当性確認情報に乱数を適用して妥当性確認情報のハッシュ値を生成させ、また、保護資産機器300が保持している妥当性確認情報に乱数を適用して妥当性確認情報のハッシュ値を生成し、PLC200の妥当性確認情報のハッシュ値と比較して、PLC200のユーザ認証情報が正規ユーザ認証情報に一致しているかの判定を行う。 (もっと読む)


コンピュータベースのアプリケーションの遠隔起動のための方法およびシステムは、アプリケーションが起動されるべきことを遠隔コンピュータに通知するために、シンプルメッセージサービス(SMS)メッセージを使用する。SMSメッセージは、携帯電話によってまたはコンピュータから送ることができる。遠隔コンピュータは、SMSメッセージを受け取り、そのメッセージを構文解析してアプリケーションが始動されるべきことを決定し、指示されたアプリケーションを始動する。遠隔コンピュータがオフにされた場合、SMSメッセージは、アプリケーションを起動することができるように、コンピュータを始動するように構成されうるモデム内のSMS受信機によって受け取ることができる。
(もっと読む)


【課題】画質劣化を抑えつつ改ざんを検出する技術を提供する。
【解決手段】撮影画像に通常のJPEG符号化のDCT係数の量子化までを施す(S22〜S25)。電子透かしデータのbit数を冗長化した誤り検出符号化とし(S27)、誤り検出符号化データを暗号化する(S28)。DCTブロックを暗号化済み符合データのbit数と同一個数のグループに分割する(S29)。各DCTブロック内の量子化係数を変調させて暗号化済み符合データを埋め込む(S30)。通常のJPEG符号化のエントロピー圧縮・JFIF形式への整形を行う(S31.S32)。 (もっと読む)


【課題】 受信側の検証の負担を軽減すること。
【解決手段】 多機能機は、デバイス証明書を許可状態で許可情報記憶手段に記憶することができる。多機能機は、許可状態で許可情報記憶手段に記憶されたデバイス証明書について、認証局証明書による検証を省略する。多機能機は、許可状態で記憶されているデバイス証明書が有効か否かを判断し(S6又はS8でYESの場合の判断)、否定的に判断されたデバイス証明書を許可状態から解除する。肯定的に判断されたデバイス証明書を許可状態で維持する。 (もっと読む)


【課題】ユーザ間で行われる取り引きの安全性を、通信ネットワークを利用して保証することが課題である。
【解決手段】ユーザAとユーザBの取り引きの内容を記述した取り引き文書Mを作成し、それに対するユーザAの電子署名SA(M)およびユーザBの電子署名SB(M)を作成する。そして、それらを取り引き文書Mとともに公証人Nの公証装置に送り、ユーザA、B、および公証人Nが情報を共有する。こうして、第3者である公証人Nが、取り引きの内容等を客観的に証明することができる。 (もっと読む)


PMBCM及びSMBCMが利用される場合、システム中のブロードキャストの間で制御情報を保護する方法及び/または装置が提供される。SMBCMを保護するために、第1のハッシュ情報インスタンスはSMBCMのための各々の多数の制御データブロックのためのハッシュに基づいて計算される。第1のハッシュ情報インスタンスはPMBCMに付加される。誤り訂正符号ワードは、SMBCMのための多数の制御データブロックのための多数のハッシュのために生成される。誤り訂正符号ワードはSMBCMの制御データブロックに付加される。受信機は、SMBCMの任意の制御データブロックが破損したかどうかを決定するためにPMBCM中の第1のハッシュインスタンス情報を使用する。そうである場合、誤り訂正符号ワードは、残りの制御データブロックを証明するために制御データブロックに対する破損したハッシュを再構成するために使用されることができる。
(もっと読む)


【課題】NTPサーバの障害に起因してシステムとNTPサーバとの時刻差が許容範囲を超えた場合、システム側の時刻補正手段を大幅に改造しなくとも、そのことを確実に管理者に通知できるようにする。
【解決手段】時刻補正手段11は、NTPサーバ15に対して時刻補正要求メッセージを送信し、これに応答してNTPサーバ15から送られてきた時刻補正応答メッセージに基づいて自システム10とNTPサーバ15との時刻差を算出し、この時刻差に基づいて自システムの時刻を補正する。また、上記時刻差はデータベース14に格納する。監視手段12は、データベース14を参照し、予め定められている閾値以上の時刻差が格納されている場合は、前記時刻補正手段を停止させると共に、アラームを発する。 (もっと読む)


【課題】PKIカードの運用性を損なわずにPKIカードの秘密鍵を記録することができる鍵生成プログラム、鍵記録プログラム、鍵生成装置、PKIカード、及び鍵記録システムを提供する。
【解決手段】電子署名に用いられる署名用秘密鍵をPKIカードに記録する際に用いられる証明書用公開鍵と証明書用公開鍵に対応する証明書用秘密鍵とを生成し、証明書用秘密鍵を安全が確保された通信路を用いてPKIカードに送信し、証明書用公開鍵の証明書用公開鍵証明書を生成し、署名書用公開鍵と署名書用公開鍵に対応する署名書用秘密鍵とを生成し、署名書用公開鍵の署名書用公開鍵証明書を生成し、生成された署名書用公開鍵証明書、及び署名書用秘密鍵を、証明書用公開鍵証明書に示された証明書用公開鍵で暗号化した暗号化署名書用秘密鍵を生成し、暗号化署名書用秘密鍵を、安全が確保された通信路、又は安全が確保されていない通信路を用いてPKIカードに送信する。 (もっと読む)


【課題】Webアプリケーション利用端末に、ICカードリーダライタを利用するために必要なドライバソフトウェアやプラグインソフトウェアを追加セットアップすることなく、簡単な操作でICカードリーダライタを利用可能とする技術を提供する。
【解決手段】ICカードリーダライタ130は、利用者端末120と情報の送受信を行うUSBコネクタ136と、ICカードと情報の送受信を行うICカード入出力部137と、前記利用者端末120からのファイルを格納する記憶部133と、前記利用者端末120からの所定のデータのハッシュ値を含むファイルの前記記憶部133への保存の有無を監視し、前記ファイルが前記記憶部133へ保存されたことを検知し、前記所定のデータのハッシュ値およびあらかじめ定められた暗号処理種別情報を含む暗号処理要求を前記ICカードに送信し、前記ICカードから暗号処理結果を受信し、該受信した暗号処理結果を前記記憶部に保存する制御部134とを有する。 (もっと読む)


【課題】
楕円曲線暗号方式を用いたICカード認証における故障利用攻撃の検知技術において、復号メッセージが楕円曲線の点であることを利用する従来技術では、多くの場合で当該攻撃を受けていることを検知できない。
【解決手段】
ICカードにおいて、認証装置から入力された暗号文を秘密鍵で復号することで復号メッセージを得た後に、当該復号メッセージと前記暗号文との対応関係を、楕円曲線上の退化なペアリング関数を用いて検証することにより、故障利用攻撃の有無を検知する。 (もっと読む)


【課題】非合法に再流通されたデジタルデータが処理されることを防止するためのマシンを提供すること。
【解決手段】半導体格納媒体は、例えば、プログラム、イメージ、音楽、映画など、デジタルデータと、公開鍵と、秘密鍵(private key)と、そして、コンピュータマシンとの通信を操作する回路とを備えており、公開鍵が少なくともデジタルデータと秘密鍵(private key)とから導き出される。第1に、半導体格納媒体は、公開鍵をコンピュータマシンへ転送する。第2に、コンピュータマシンがチャレンジ(乱数)を格納媒体へ送る。第3に、格納媒体がチャレンジのデジタル署名を発行し、そして、それをコンピュータマシンへ送り返す。第4に、コンピュータマシンが、公開鍵を使ってデジタル署名を検証する。第5に、格納媒体がデジタルデータをコンピュータマシンへ転送する。第6に、コンピュータマシンが、公開鍵を使ってデジタルデータを検証する。 (もっと読む)


【課題】店頭でクレジットカードを利用する場合と同様に、安心してネットワーク上でクレジットカード決済を利用することが可能な決済システムを提供する。
【解決手段】ネットワークを介した決済を行う第1情報処理装置と、第1情報処理装置に決済を要求する第2情報処理装置と、を含み、第1情報処理装置は、決済に必要な第1明細書を作成する第1明細書作成部と、第2情報処理装置から受信した購入書を検証して決済を確定する第1決済情報検証部と、確定した決済の情報を保管する決済情報データベースと、を備え、第2情報処理装置は、文字入力が可能なタッチパネルと、タッチパネルに入力された文字情報を手書き署名情報として取得するタッチパネル読取部と、クレジットカードのカード情報を取得するカードリーダ部と、第1明細書に少なくとも手書き署名情報およびカード情報を含めて第2明細書を作成する第2明細書作成部と、を備える決済システム。 (もっと読む)


【課題】署名依頼者が指定した署名者が正しく署名を行ったか否かを、検証者が検証することができる。
【解決手段】ステップ608では、復号化された署名依頼者からの文書データのハッシュ値とステップ606で計算されたハッシュ値とが一致しているか否か判断する。一致していると判断した場合、ステップ612へ移行する。ステップ612では、復号化した署名者の証明書情報に含まれている署名者のメールアドレスと復号化した署名依頼者の署名データD1に含まれる署名者のメールアドレスとが一致しているか否か判断する。一致していると判断した場合は、ステップ616へ移行する。ステップ616では、復号化した署名者からの文書データのハッシュ値とステップ606で計算したハッシュ値とが一致しているか否か判断する。一致していると判断した場合は、ステップ620で表示装置に署名者が正しいことを表示する。 (もっと読む)


【課題】電子コンテンツの情報プロバイダは、構成可能な汎用電子商取引/配布制御システムのための商業的に安全で且つ効果的な方法を提供できないという課題があった。
【解決手段】1つ以上のデジタルコンテナ内にデジタル情報をカプセル化する工程と、デジタル情報の少なくとも一部を暗号化する工程と、インタラクションを管理するための少なくとも部分的に安全な制御情報と、暗号化されたデジタル情報および/または該デジタルコンテナとを関連づける工程と、1つまたはそれ以上のデジタルコンテナの1つまたはそれ以上をデジタル情報ユーザに配送する工程と、デジタル情報の少なくとも一部の復号化を安全に制御する保護された処理環境を使用する工程とを包含して、安全なコンテンツ配送方法を構成する。 (もっと読む)


【解決手段】 ピア・ツー・ピア・オーバレイ・ネットワークを接続しているピア装置のためのユーザ識別認証のための方法が開示されている。この方法では、オーバレイ・ネットワークの信用証明サーバが接続ピア装置から登録済ユーザ識別を受信する。信用証明サーバは識別プロバイダに登録済ユーザ識別を確認し、信用証明サーバで識別プロバイダから登録済ユーザ識別の成功した証明を受信すると、信用証明サーバは接続ピア装置の登録済ユーザ識別を認証するためオーバレイ・ネットワークの認証ピア装置によって使用するため署名済証明書を接続ピア装置に発行し、証明書は信用証明サーバの秘密キーによって署名される。
(もっと読む)


【課題】電子コンテンツの情報プロバイダは、構成可能な汎用電子商取引/配布制御システムのための商業的に安全で且つ効果的な方法を提供できないという課題があった。
【解決手段】1つ以上のデジタルコンテナ内にデジタル情報をカプセル化する工程と、デジタル情報の少なくとも一部を暗号化する工程と、インタラクションを管理するための少なくとも部分的に安全な制御情報と、暗号化されたデジタル情報および/または該デジタルコンテナとを関連づける工程と、1つまたはそれ以上のデジタルコンテナの1つまたはそれ以上をデジタル情報ユーザに配送する工程と、デジタル情報の少なくとも一部の復号化を安全に制御する保護された処理環境を使用する工程とを包含して、安全なコンテンツ配送方法を構成する。 (もっと読む)


【課題】時刻認証を受けた電子化文書の属性のみ変更した後、再度の時刻認証を受けずに電子化文書を用いることを可能にする画像処理装置を提供すること。
【解決手段】画像処理装置は、第1のパラメータセットに示される読取り条件に従って紙文書から第1の電子化文書を作成する読取制御手段と、少なくとも一つのパラメータ値が前記第1のパラメータセットとは異なる第2のパラメータセットに示される読取り条件に従って前記第1の電子化文書から第2の電子化文書を作成し、前記第1の電子化文書の第1のハッシュ値と前記第2の電子化文書の第2のハッシュ値とを計算するハッシュ値計算手段と、前記第1のハッシュ値に対する第1の時刻認証情報と前記第2のハッシュ値に対する第2の時刻認証情報とを外部装置から取得する時刻認証手段と、前記第1の時刻認証情報と、前記第2の時刻認証情報と、前記第1の電子化文書とを共に保存するデータ保存手段と、を備える。 (もっと読む)


241 - 260 / 1,051