説明

Fターム[5J104AA34]の内容

暗号化、復号化装置及び秘密通信 (108,990) | 目的、効果 (22,786) | 暗号器の制御 (2,968) | 暗号鍵の変更 (535)

Fターム[5J104AA34]の下位に属するFターム

Fターム[5J104AA34]に分類される特許

81 - 100 / 493


【課題】ONU側でマルチキャスト信号用バッファを設け、暗号化マルチキャスト信号のバッファリングを行いながら暗号化鍵切り替わりを判断し、信号断を防がなければならなかった。
【解決手段】光網終端装置は、光伝送路終端装置から暗号化鍵生成要求を受信したとき、暗号化鍵を生成し、生成した暗号化鍵を光伝送路終端装置に送信し、光伝送路終端装置からタイミング通知を受信したとき、所属グループの暗号化鍵を更新し、光伝送路終端装置は、光網終端装置を介してSTBからレポートメッセージを受信したとき、レポートメッセージを解析し、STBの所属グループと光網終端装置とを第2のテーブルに保持し、暗号化鍵生成要求を光網終端装置に送信し、光網終端装置から暗号化鍵を受信したとき、さらに第2のテーブルに暗号化鍵を保持し、暗号化鍵が有効になるタイミング通知を光網終端装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】暗号化データを記録する磁気ディスク装置において暗号化データの暗号鍵を確実に、かつ処理の負担を増大すること無く更新することを目的とする。
【解決手段】暗号化データを記録するための磁気ディスクと、磁気ディスクに対してデータのリード又はライトを行なう磁気ヘッドと、磁気ヘッドに接続され、データのリード処理又はデータのライト処理を行う記録再生回路とを具備する磁気ディスク装置において、記録再生回路は磁気ディスクのデータを読み出して、同じ場所に書き戻すデータリフレッシュ機能を有し、データリフレッシュ動作により読み出されたデータを復号し、暗号鍵を変更して再度暗号化し、該暗号化データを書き戻すことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】中継サーバとセンタの間のネットワークが低速な場合でも、セキュリティ情報を決済端末に適切に配信できるようにする。
【解決手段】要求メッセージ振分機能部21は、対決済端通信機能部22を介して受信した任意の決済端末10からの要求メッセージを、複数の対決済センタ通信機能部24の何れか1つに振り分ける(そのキュー23に格納する)。その要求メッセージに対する決済センタ30からの応答メッセージの内容(暗号化されたセキュリティ情報)が、同一であるはずの要求メッセージは、全て同じ対決済センタ通信機能部24に割り当てる。対決済センタ通信機能部24は、自己のキュー23に最初に格納された要求メッセージを決済センタ30に転送し、その応答メッセージを受信したら、自己のキュー23に格納されている全ての要求メッセージに対する応答メッセージを、受信した応答メッセージに基づいて生成して各決済端末10に送信する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの不正利用を確実に防止し、コンテンツの著作権保護を図りつつコンテンツを有効利用可能とする。
【解決手段】送信装置は、コピー要求種別判定部17と、コピー個数管理部15と、ストリーム数管理部16と、鍵選択処理部13と、暗号処理部14と、パケット処理部23とを備える。コピーを複数個作製するコンテンツの送信要求があった場合は、コンテンツごとにコピーの個数を管理し、所定個数以上のコピーが作製されないようコピー個数の上限を管理する。それ以外のコピー制御情報のコンテンツを伝送する場合にはストリーム数を管理し、コンテンツにかかわらず所定個数以上のコネクションを通過しないようストリーム数の上限を管理する。これにより、コピーを複数生成する情報を受信装置に正確に伝送できると共に、従来のコピー制御情報を使ってコンテンツを送信することも可能となる。 (もっと読む)


【課題】簡素化された手順で、ハンドオーバ先無線基地局(Target eNB)で用いられる第1鍵を生成する。
【解決手段】本発明に係る移動通信方法は、所定鍵を用いて移動局UEと無線基地局eNBとの間の通信を行う移動通信方法であって、移動局UEのハンドオーバ手順において、ハンドオーバ先無線基地局(Target eNB)は、移動局UEとの間の通信に用いられる所定鍵を生成するための第1鍵KeNB【n+1】と、次のハンドオーバ先無線基地局と移動局との間の通信に用いられる所定鍵を生成するための第1鍵KeNB【n+2】の両方を取得する。 (もっと読む)


【課題】暗号モジュールの故障等により復号鍵や署名鍵が失われても、暗号化した情報の復号や、情報への署名と検証が可能な暗号処理装置の提供。
【解決手段】暗号処理装置1は、第1暗号鍵100と、第1復号鍵101と、第1暗号鍵で所定情報を暗号化し、暗号化した所定情報を記憶装置に送信し、かつ記憶装置から暗号化した所定情報を取得し、第1復号鍵で所定情報を復号化し、復号化した所定情報を記憶装置に送信する第1演算装置102とを含む第1暗号モジュール10と、第1暗号鍵、第1復号鍵および第1演算装置に対応する第2暗号鍵110、第2復号鍵111および第2演算装置112を含む第2暗号モジュール11と、記憶装置12と、暗号化および復号化された所定情報を記憶装置に記憶する第3演算装置13とを含み、第3演算装置は第1および第2演算装置にて復号ができたか否かを判断する。 (もっと読む)


【課題】ユーザへの操作負担を強いることなく、読み取ったデータを高いセキュリティでHDD等の記憶装置に保存することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る画像形成装置は、暗号鍵の変更を行い、変更毎にそれまでの暗号鍵とは異なる暗号鍵を生成する鍵生成部と、前記鍵生成部にて生成された前記暗号鍵によって画像データを暗号化する暗号化部と、暗号化された画像データを保存する第1の記憶部と、前記暗号鍵、及び前記暗号鍵で暗号化した画像データとその暗号鍵とを関連付けるテーブル、を保存する第2の記憶部と、前記第1の記憶部に保存されたデータを、前記テーブルにて関連付けられる前記暗号鍵を用いて復号する復号化部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ワーク鍵の不正な流出にもその流出元を特定することができる放送受信装置及び受信方法を提供する。
【解決手段】第1の鍵で暗号化された放送コンテンツ、第1の鍵を含む情報をn個の第2の鍵を用いて暗号化されたn個の暗号化領域を含むECM及びn個の第2の鍵の少なくとも一つを含む情報を受信装置が固有に保持している第3の鍵を用いて暗号化されたEMMを受信する受信手段と、保持している第3の鍵を用いてEMMを復号しn個の第2の鍵のうちの少なくとも一つを抽出するEMM復号手段108と、EMM復号手段108により抽出された第2の鍵を記憶する記憶手段と、記憶手段に記憶された第2の鍵を用いてECM中の暗号化領域を復号して第1の鍵を抽出するECM復号手段111と、ECM復号手段111により抽出された第1の鍵を用いて、暗号化された放送コンテンツを復号するデスクランブラ106とを具備する。 (もっと読む)


【課題】失効メンバーが多い場合にも失効処理をまとめて実行可能とするグループ署名システム等を提供する。
【解決手段】本発明に係るグループ署名システムは、失効情報管理装置10とメンバー装置11〜1mとが相互に接続されて構成され、失効情報管理装置が、失効処理の対象である複数の失効メンバーの公開鍵の入力を受け付ける第1の入出力部21と、複数の失効メンバーの公開鍵を用いて失効情報を算出する第1の演算部24とを備え、メンバー装置が、算出された失効情報の入力を受け付ける第2の入出力部31と、算出された失効情報に基づいてメンバーの公開鍵を更新する第2の演算部33とを備える。 (もっと読む)


【課題】このような状況を鑑み、本発明は、処理速度が要求される場合でも対タンパ性を強めたデータ処理装置及びデータ処理方法を提供する。
【解決手段】CPU4は、暗号化データ16を読み出し、暗号回路6に復号化させて平文データ17を生成し、スクランブル回路14によりスクランブルキーを使用したスクランブル処理を行わせ、セキュアRAM13に一時記憶する。セキュアRAM13に記憶されたデータをスクランブル回路14にデスクランブルさせて平文データ17を取得し、これを使用して所定の処理を実行し、終了したら、処理済みのデータを暗号回路6に暗号化させる。そして、CPU4は所定の処理が終了したことをスクランブル回路14に通知し、スクランブル回路14はこれに応じてRNG8が生成した乱数によりスクランブルキーを更新する。 (もっと読む)


【課題】通信パラメータの自動設定を行った際に、ユーザの操作性を損なうことなくセキュリティレベルを向上する。
【解決手段】 ネットワークを構成する通信装置は、通信パラメータの提供を受ける受信装置に、通信パラメータを提供する提供装置として動作する。このとき、通信パラメータに含まれる暗号鍵をランダムに生成するか否かを、当該通信装置のネットワークへの参加状態に基づいて決定する。 (もっと読む)


【課題】各放送波においてコンテンツ情報を復号化するための鍵情報が更新された後に、受信中の放送波とは別の放送波の受信を開始した場合に、コンテンツ情報が取得不能となる期間が発生することを防止する。
【解決手段】放送受信装置100は、自装置が受信している放送波に関する鍵情報の更新があった場合、その放送波とは異なる放送波の受信を放送受信装置110を通じて行い、自装置が受信している放送波以外の放送波に関する鍵情報を更新する。 (もっと読む)


【課題】ハンドオーバ元無線基地局(Source eNB)に対して、ハンドオーバ先無線基地局(Target eNB)と移動局UEとの間の通信で用いられるセキュリティ鍵KeNBを秘密にする。
【解決手段】本発明に係る移動通信方法は、ハンドオーバ元無線基地局が、交換局に対して、NCCとPCIとKeNB*とを含むハンドオーバ要求を送信する工程と、交換局が、NCCを変更すると共に、PCIに基づいてKeNB*を変更し、ハンドオーバ先無線基地局に対して、変更されたNCCと変更されたKeNB*とを含むハンドオーバ要求を送信する工程と、ハンドオーバ先無線基地局が、KeNB*に基づいて第1鍵を生成する工程と、移動局が、ハンドオーバ指示に含まれているNCCとPCIとに基づいて第1鍵を生成する工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】送信するデータ量が少ないタイミングにて、初期ベクトルの変更に関する情報を送受信することで、処理負荷が少なく、かつ、データの送受信遅延を発生させることなく、秘匿性を確保する。
【解決手段】第1の通信装置と第2の通信装置との間で、共通情報を利用して生成した暗号文データを送受信する際、第1の通信装置が、送信フレームに格納する暗号文データが所定のデータ量以下である場合に、共通情報の更新に関する情報を当該送信フレームに格納して送信すると、更新に関する情報を受信した第2の通信装置は、送信フレームに格納する暗号文データが所定のデータ量以下である場合に、応答情報を当該送信フレームに格納して送信し、第1の通信装置が応答情報を受信すると、第1の通信装置と第2の通信装置とが、共通情報を更新する。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、異なるソースから取り出される番組にアクセスできる、異なる暗号化システムを組み込んだ、デコーダ(25)の条件付きアクセス・システム(115、130、50)を提供することを目的とする。
【解決手段】 暗号化された番組データおよび関連する暗号化コードを処理するための条件付きアクセス・プロセッサ(115、130、50)は、暗号化コードを解読して暗号化キーを供給するための第1のアルゴリズム手段(130、115)を含み、条件付きアクセス・プロセッサは、暗号化キーを暗号化するための第2のアルゴリズム手段(115、130)を含み、第2の暗号化アルゴリズムは第1の暗号化アルゴリズムとは異なる。番組を表すデータストリームは、暗号化された番組データおよび関連する暗号化コードから発生される(33、115、110、60、65、50)。暗号化コードは解読され(115、130)、第1のアルゴリズムを使用して暗号化キーを供給する。 (もっと読む)


【課題】テレビジョン番組(100)を複数の方式で暗号化する暗号化構成を提供する。
【解決手段】本発明に基づくシステムは、テレビジョン番組を完全に表現するために必要なデータの一部(118、124)のみを複数の方式で暗号化し、これにより、単一のシステム内で、複数の製造業者のセットトップボックスを共存させることができるようになる。番組の一部(118、124)のみを暗号化することにより、全ての番組データを複数の方式で暗号化した場合に比べて、消費される帯域幅を著しく削減することができ、これにより、単一のケーブルテレビジョンシステムにおいて、多数の限定受信方式(36、136)を同時に用いることができる。 (もっと読む)


【課題】テレビジョン番組を複数の方式で暗号化する暗号化構成を提供する。
【解決手段】本発明に基づくシステムは、テレビジョン番組を完全に表現するために必要なデータの一部のみを複数の方式で暗号化し、これにより、単一のシステム内で、複数の製造業者のセットトップボックス(36、136)に関連する複数の限定受信方式(40、140)を共存させることができるようになる。複数の暗号化方式間を区別するために、PIDマッピング技術を用いる。番組の一部のみを暗号化することにより、全ての番組データを複数の方式で暗号化した場合に比べて、消費される帯域幅を著しく削減することができ、これにより、単一のケーブルテレビジョンシステム(32)において、多数の限定受信方式を同時に用いることができる。 (もっと読む)


【課題】固有鍵で暗号化されたプログラムを実行可能なLSIについて、高いセキュリティを保ちつつ、プログラムを更新可能にする。
【解決手段】セキュアLSI1を含むシステムは、サーバ3との通信路を確立し(UD1)、サーバ3から送信された,共有鍵で暗号化された共有鍵暗号化プログラムを受信する(UD6,UD7)。そして、受信した共有鍵暗号化プログラムを復号して平文プログラムを生成し、さらに、平文プログラムを固有鍵で再暗号化し、新たな固有鍵暗号化プログラムとして外部メモリに格納する。 (もっと読む)


本発明は、暗号秘密鍵を生成している間に交換されるべきメッセージの数が繰り返し数の設定値に基づいて変えられ得るように繰り返し数の値が個別に設定される、暗号秘密鍵分配に関する。

(もっと読む)


【課題】鍵実装システムについて、セキュリティレベルの高い開発環境を提供する。
【解決手段】セキュアメモリを備えたLSIを有するシステムについて、構成が共通のLSIを、<商品動作モード>とは異なる<開発モード>に設定して、プログラムの開発を行う。また、<アドミニストレータモード>に設定して鍵生成プログラムの開発および暗号化を行い、<鍵生成モード>に設定して、暗号化された鍵生成プログラムを実行させて各種の鍵を生成する。 (もっと読む)


81 - 100 / 493