説明

Fターム[5J104NA10]の内容

暗号化、復号化装置及び秘密通信 (108,990) | 構成要素 (27,346) | 演算、アルゴリズム的構成要素 (1,696) | 換字処理 (226)

Fターム[5J104NA10]に分類される特許

201 - 220 / 226


【課題】RC4アルゴリズムをハードウェアに実現した保安アルゴリズム回路及びデータ暗号化方法を提供する。
【解決手段】保安アルゴリズム回路はSボックス、読み出し制御ロジック、レジスタ、書き込み制御ロジックを含む。Sボックスは第1及び第2のポートを有し、一つのクロック信号に応答して第1のポートを介してデータを出力し、同時に第2のポートを介してデータが入力される。読み出し制御ロジックは第1のポートに連結され、Sボックスの読み出し動作を制御する。レジスタは読み出し制御ロジックから出力されたアドレス及びSボックスから出力されたデータを貯蔵する。書き込み制御ロジックはレジスタに貯蔵されたアドレス及びデータが入力され、Sボックスの書き込み動作を制御する。これにより、保安アルゴリズムの設計が容易であり、更にデュアルポートSRAMを使用してパイプライン方式で動作し、従来に比べクロック数を減らすことができる。 (もっと読む)


【課題】 リアルタイム性を損なうことなく、複数のコンテンツデータの暗号化及び復号化処理を行う暗号化/復号化装置、通信コントローラ及び電子機器を提供する。
【解決手段】 暗号化号化/復号化装置100は、ブロック暗号方式の操作モードのうち処理中のブロック以外のブロックのデータを用いる操作モードで、コンテンツデータを分割した各分割データに対して暗号化又は復号化処理を行う暗号化/復号化処理部と、コンテンツ毎に暗号化/復号化処理部の処理結果又は入力値が保存される中間値記憶部とを含む。第2のコンテンツデータの1つの分割データに対して暗号化/復号化処理部が行った処理結果又は入力値が中間値記憶部に保存された後に、第1のコンテンツデータの第Kの分割データに対する処理結果又は入力値が中間値記憶部から読み出され、第1のコンテンツデータの第(K+1)の分割データに対し暗号化/復号化処理部が該処理結果又は入力値を用いて暗号化又は復号化処理を行う。 (もっと読む)


本発明は、三段階の暗号及び復号化方法、及びこの三段階暗号及び復号化方法を実行する装置に向けられている。三段階の暗号化方法に従ってメッセージを暗号化するため、メッセージ内容をスペースパターンに基づき分解し、スクランブルパターンに基づきこのメッセージ内容スクランブルする。前記三段階の復号化方法を用いて暗号化されたメッセージを復号化するため、スクランブル及びスペースパターンを反転して、第2の形式M´から第1の形式Mに前記メッセージ内容を変換する。
(もっと読む)


【課題】共通鍵ブロック暗号方式の換字処理を行う暗号処理回路において、ハードウェアを修正せずに換字処理における入力データと出力データとの対応規則を変更可能とすることにより、安全性を高める。
【解決手段】複数ビットの入力データを変換して出力する共通鍵ブロック暗号方式の換字処理を行う暗号処理回路であって、前記入力データと、前記入力データの並べ替えを指示する選択データと、を受信し、前記入力データを前記選択データに基づいて並べ替えたデータを所定の対応規則に基づいて変換して出力する論理回路であることとする。 (もっと読む)


キーkを共有する第1パーティと少なくとも1つの第2パーティ間で通信される、順序付けされたメッセージM[x(1),D(1)]、M[x(2),D(2)]等のシーケンスにおいて、メッセージ処理のメタデータx(i)記述を隠蔽することによってプライバシーを改善する方法である。ここで、D(i)は、ペイロードデータを示している。この方法は、第1パーティと第2パーティとは、少なくともx(i)をy(i)にマッピングするマッピングFkである、共有キーkに依存する疑似ランダムマッピングに合意し、第1パーティは、各メッセージM[x(i),D(i)]内で、x(i)をy(i)に置換することによって、メッセージ群を変更する。第1パーティは、変更したメッセージ群をそれらの本来の順序を維持しながら送信し、メッセージM(y(m),D)の受信において、第2パーティは、マッピングGkを使用して、受信した値の位置mと本来の値x(m)を取得する。
(もっと読む)


【課題】 低コストかつ簡単な構成で確実に複製の製造を防止できるようにする。
【解決手段】 A/D変換部121から入力されるデータの位相を位相調整部131が変更し、ブロック抽出部132がブロックを抽出する。符号化量子化選択部133は、ブロック毎に、予め設定された複数の符号化量子化の方法の中から1つの方法を選択し、選択された方法での符号化量子化を符号化量子化部134に実行させる。出力データ生成部135は、符号化量子化部134から出力されるブロック毎のエンコードデータに、位相調整部131が変更した位相に関する情報、および符号化量子化選択部133が選択した符号化量子化の方法を表す情報を含む制御情報を対応付けて出力する。本発明はDVDレコーダに適用することができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は暗号化方法に関して、通信手段を通じてやりとりする情報を暗号化又は解読するための暗号処理回路を簡易に更新する。
【解決手段】サービス局側とユーザ側との間を通信手段によつて接続して、当該通信手段を通じてサービス局側よりユーザ側に対して送信される暗号処理プログラムの変更を要求するためのコマンド及び暗号処理プログラムを受信する受信手段と、暗号処理プログラムによつてユーザ側に設けられた暗号処理回路を更新する回路更新手段とを備えたことにより、ユーザ側に設けられた暗号処理回路をサービス局側から送信される暗号処理プログラムに応じて容易に書き換えることができる。 (もっと読む)


【課題】 従来は、3次元の表である既存のラテン方体から新たなラテン方体を作成するに際し、3次元の各軸に沿って順に記号の規則的な選択を行ってラテン方体を作成するために、次に作成されるラテン方体が第三者により容易に推測できてしまう。
【解決手段】 ラテン方体記憶用配列10には既存のラテン方体R’(表)が記憶されている。入替位置要素比較部9は、記憶用配列10に設定された表の中の直方体又は立方体となる配置の8つの要素の記号のうち、対角線上にある4つの第1の要素の記号と、第1の要素に隣接する対角線上にある残りの4つの第2の要素の記号とがそれぞれ互いに等しいかどうか比較する。制御部3は入替位置要素比較部9から第1の要素の記号が互いに等しく、かつ、第2の要素の記号が互いに等しいとの比較結果が得られたときには、記憶用配列10に記憶されている、第1の要素の記号と第2の要素の記号を互いに入れ替える。 (もっと読む)


【課題】平文のデータと暗号文のデータが1対1に対応していると解読されることがあった。また、そうでない暗号では処理時間の長さが問題となっていた。この発明は単純な加減算による演算のみで高速で堅固な暗号を作成する事を目的とする。
【解決手段】記憶装置に格納されたデータの暗号化、復号化に関して、1つのデータに対して差分計算を多重に行う事でデータの表現法を増やして暗号化、復号化を行い、解読を困難とすることを可能とした。 (もっと読む)


【課題】印刷物として手帳などに挟み込んでおいて他人の目に触れたとしても、大事なパスワードなどの情報を知られず、かつ、本人が知りたいときに容易に見ることができる手段を提供する。
【解決手段】格子状の復号パターンと、2つ以上のダミーの文字を重ね合わせた視覚複合型暗号。 (もっと読む)


システム300において、サーバ310は、難読化形式により暗号化関数Fを実行装置に提供する。関数Fは、アーベル群演算子
【数221】


を用いて複数のマッピングテーブルT(0≦i≦n;n≧1)の出力を構成する。プロセッサ312は、
【数222】


となるようにテーブルOとCを選択し、テーブル
【数223】


を生成する。ただし、0≦i≦nに対して、各テーブルT’は各自の対応するテーブルT,jを表し、少なくとも1つのテーブル
【数224】


がTo1とOのアーベル合成により形成され、少なくとも1つのテーブル
【数225】


がCを含むアーベル合成により形成される。手段314は、テーブルT’を実行装置に提供するのに利用される。実行装置320は、テーブルを受け付ける手段324と、テーブルT’のアーベル合成により暗号化関数Fに機能的に等価な関数F’を形成するプロセッサ322とを有する。

(もっと読む)


【課題】 元のプログラムで用いられている変数の個数、ならびに当該変数間の参照・代入関係を秘匿し、かつ、秘密鍵の候補数を多くして耐性の高いプログラムの難読化を実現する。
【解決手段】 プログラム中の変数を演算装置によって線形変換して符号化を施す符号化方法であって、符号化を施すn個(但し、nは正整数)の変数を任意に選択するステップと、m×nの行列(但し、mは、m≧nの正整数)およびm次元の任意のベクトルを生成するステップと、生成した行列およびベクトルを変換鍵として前記n個の変数を線形変換して同時にm個の整数に符号化するステップとを有する。 (もっと読む)


【課題】 処理速度を維持しながら回路をより小型化できる暗号化装置を提供する。
【解決手段】 各々が演算の段階ごとに設けられたπ1回路101〜π4回路104、π1回路101〜π4回路104の各々に対応して設けられ、演算の結果を保持するレジスタ105a〜105dで演算ユニット106aを構成する。演算ユニット106aにおいて、π1回路101は、2つの入力データを使って演算し、データを生成する。レジスタ105aは、生成されたデータを保持する。π2回路102は、レジスタ105aによって保持されているデータとπ1回路101に入力されたデータの一つとを使ってデータを生成し、このデータをレジスタ105bが保持する。π3回路103は、レジスタ105bによって保持されているデータとπ2回路102に入力されたデータの一つとを使ってデータを生成し、このデータをレジスタ105cが保持する。 (もっと読む)


【課題】 配信されるオブジェクトファイルの機密性を高め、かつ受信側の端末装置の負荷を抑える。
【解決手段】 暗号変換テーブル1aは、オブジェクトファイル1eに含まれる定数情報を暗号に変換するためのテーブルである。暗号変換部1bは、暗号変換テーブル1aを参照してオブジェクトファイル1eに含まれる定数情報を暗号に変換する。定数情報削除部1cは、暗号に変換された定数情報をオブジェクトファイル1eから削除する。配信部1dは、オブジェクトファイル1eを配信する。暗号復元テーブル2aは、暗号変換テーブル1aと同じ内容を有し、サーバ1から配信されるオブジェクトファイル2dの暗号を元の定数情報に復元するためのテーブルである。受信部2bは、サーバ1から配信されるオブジェクトファイル2dを受信する。定数情報復元部2cは、暗号復元テーブル2aを参照してオブジェクトファイル2dに含まれる暗号を定数情報に復元する。 (もっと読む)


【課題】中断/再開機能を効率的に行うことが可能な暗号処理装置および暗号処理方法を提供する。
【解決手段】DMAC14がデータ格納メモリ12から処理すべき転送データを指示する情報となるDMAディスクリプタに、DESやAESといった共通鍵暗号の暗号アルゴリズムを指示するフィールドと、ECBモードやCBCモードやCounter Modeといった暗号処理モードを指示するフィールドとを有するディスクリプタフォーマットになっている。また、DMAC14がデータ格納メモリ12から処理すべき転送データを指示する情報となるDMAディスクリプタに、MD5やSHA−1といったハッシュアルゴリズムを指定するフィールドと、ハッシュ処理の中断の指示するフィールドと、ハッシュ処理の再開を指示するフィールドとを有するディスクリプタフォーマットになっている。 (もっと読む)


【課題】 DPA攻撃に対する耐性の高い暗号処理装置および方法を実現する。
【解決手段】 例えばDESなど複数段のラウンド関数の繰り返し処理を含む暗号アルゴリズムを実行する暗号処理装置において、F関数部に対してラウンド遷移時に乱数を入力し、その後、レジスタに格納された中間データを出力して演算処理を実行する構成とした。本構成により、ラウンド遷移時には乱数に基づくSボックス出力が発生し、また、レジスタ接続パスにおける電流または電位変動が発生し、これらは各ラウンドにおいて適用される秘密情報としてのセッション鍵(ラウンド鍵)の構成ビット情報と無関係な電流または電位変動となり、DPA攻撃による秘密情報の解析が不可能なセキュリティレベルの高い暗号処理装置が実現される。 (もっと読む)


暗号化アプリケーション用の列変換をXOR演算を用いて実行する。本発明の一実施例では、入力列のバイトをAESアルゴリズム用に変換する(110,120,130)。出力列の変換されたバイトは、入力列の各バイトからの少なくとも1ビットを論理的に組み合わせる(XOR演算する)ことにより生成する(120)。変換されたバイトはAESアルゴリズムのためのMixColumn変換を満すため、MixColumn変換に使用される論理的組み合わせ及び乗算の代わりに上述の論理的組み合わせを使用することができる。このアプローチによれば、MixColumn変換に指定されている有限フィールド乗算を回避し、等価な変換を単一タイプの論理組合せのみを用いて実行することができる。
(もっと読む)


処理時間を観測するタイミング攻撃に対する耐性を有するコンピュータシステムを提供する。 コンピュータシステムは、平文又は暗号文に係る部分データを対応する変換データに変換するプロセスを経て、平文又は暗号文を暗号化又は復号する。変換表は、ライン表領域の先頭位置において、部分データに対応する1個の変換データを含み、他の位置において、前記変換に無関係のデータを含む。コンピュータプログラムは、取得した部分データを用いて、対応する前記変換データの前記変換表における位置を算出する演算命令群と、前記変換表から、算出された前記位置に存する前記変換データを読み出す読出命令群とを含む。 (もっと読む)


各参加者装置103が、平文を共通鍵暗号方式の共通鍵を使用して暗号化すると共に、上記暗号鍵を公開鍵により暗号化し、これらを置換復号装置112へ送付する。これにより、扱うことのできる暗号文の長さに制限をなくすことができる。また、本発明では、各置換復号装置が行った、公開鍵を利用した検証可能な証明文を、検証装置109が公開鍵を利用して検証する。これにより、暗号文の復号と入れ替えを行う複数の機関の中に操作を正しく行わなかったものが存在した場合、これを第三者が特定し、特定されたものが不正者であることを証明できる。 (もっと読む)


システム(600)において、サーバ(610)は、ディジタル信号処理関数fを不明瞭化された形態で実行装置(620)に供給する。関数fは、信号処理関数f(1≦i≦N)の関数縦続を式(I)に含める。前記サーバは、2N個の反転可能な置換pのセット(1≦i≦2N)を選択し、N個の関数gのセットを算出し(gは1≦i≦Nについて式(II)に関数的に同等である)、N−1個の関数hのセットを算出する(hは2≦i≦Nについて式(III)に関数的に同等である)ためのプロセッサ(612)を含む。前記サーバは、式(IV)を含む実行装置関数縦続を実行装置に備えるための手段(614)を含み、ここでy、・・・、yは式(V)に対する関数パラメータであり、前記サーバは更に、関数g、・・・、gを前記実行装置に供給するための手段(616)を有する。前記実行装置は、関数g、・・・、gを取得する手段(626)と、前記実行装置関数縦続をロードし該ロードされた実行装置関数縦続を関数g、・・・、gに適用する(例えばED(g,・・・,g))ためのプロセッサ(622)とを含む。
(もっと読む)


201 - 220 / 226