説明

Fターム[5J104PA07]の内容

暗号化、復号化装置及び秘密通信 (108,990) | 用途 (12,721) | コンピュータ・ネットワーク、インターネット (6,922)

Fターム[5J104PA07]の下位に属するFターム

電子メール (262)
WWW (46)

Fターム[5J104PA07]に分類される特許

2,141 - 2,160 / 6,614


ネットワーク・データベースに記憶された属性に基づく無線ネットワーク選択のためのシステム及び方法を開示する。いくつかの実施形態では、方法が、無線ネットワークに関連するネットワーク識別子を受け取るステップと、ネットワーク識別子に関連するネットワーク・プロファイルが、複数のネットワーク・プロファイルを含むネットワーク・プロファイル・データベース内に記憶されているかどうかを判定するステップと、ネットワーク識別子に関連するネットワーク・プロファイルがネットワーク・プロファイル・データベース内に記憶されている場合、ネットワーク・プロファイルを取り出すステップと、或いはネットワーク識別子に関連するネットワーク・プロファイルがネットワーク・プロファイル・データベース内に記憶されていない場合、ネットワーク・プロファイルを開始し、ネットワーク装置識別子に関連する属性を取得し、この属性をネットワーク・プロファイル内に記憶するステップとを含む。
(もっと読む)


【課題】大容量のストレージを有さない画像処理装置であっても、印刷後の画像のデータを自身が保存することなく利用可能にすると共に、セキュリティを確保可能な画像処理技術を提供する。
【解決手段】MFP1は、ユーザからの要求に応じて画像を印刷する場合、印刷用の画像を生成した後、当該画像に対する暗号キーを発行し、当該画像及び暗号キーをMFP2に送信する。MFP2は、MFP1から送信された暗号キーを用いて画像を暗号化して暗号画像を保存する。その後、MFP2は、ユーザからの画像の再印刷要求に応じて、画像の利用に対する応答を要求する利用依頼要求をMFP1に送信する。MFP1は、利用依頼要求に応じて、暗号キーを含む応答をMFP2に送信する。MFP2は、応答に含まれる暗号キーを用いて暗号画像を復号化して印刷する。 (もっと読む)


【課題】レーザポインタを用いた指示入力をするだけで、表示画面の位置の指示と、認証処理や指示入力に基づく特定の表示制御機能とを容易に行うことを課題とする。
【解決手段】表示装置が、表示画面に情報を表示する表示部と、表示画面の近傍に、表示画面に照射されたレーザ光を検出するための複数の光センサを配置したレーザ検出部とを備え、レーザ出射装置が、表示情報に対する指示を入力する指示入力部と、入力された指示に対応する出力情報を含むレーザ光を出力するレーザ出力部とを備え、表示制御装置が、レーザ光を検出した光センサの位置からレーザ光が照射された表示画面の位置を算出する位置算出部と、光センサが検出したレーザ光に含まれる出力情報を取得する受信情報取得部と、位置算出部によって算出された位置と、取得された出力情報とに基づいて、表示される情報の表示を制御する表示制御部とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】VPN上でデータの通信をする場合において、送信側の端末がセキュリティレベルの異なるデータを暗号化する際に、送信側の端末のCPUにかかる負荷を効率化し、さらに、受信側の端末が受信した暗号化されたセキュリティレベルの異なるデータを復号化する際に、受信側の端末のCPUにかかる負荷を効率化する通信制御システムを提供する。
【解決手段】送信端末は、所定のデータを、所定のデータのセキュリティレベルに応じて暗号強度が異なる複数の暗号方式のうち、所定のデータに対応付けられる所定の暗号方式で暗号化して、複数の仮想的専用網のうち、少なくとも所定のデータ及び所定の暗号方式に対応付けられる、所定の仮想的専用網に送出する。受信端末は、所定のデータを、少なくとも所定のデータ及び所定の仮想的専用網に対応付けられる所定の暗号方式で復号化する。 (もっと読む)


【課題】サービス提供者に対してユーザの個人情報を開示することなく、またユーザが直接個人情報を入力することなく、ユーザに対して有料オンラインサービスを提供することを可能とする。
【解決手段】本発明に係るオンラインサービス提供システムは、固有の端末IDを有する個人端末と、個人端末からのオンラインサービスの利用要求に基づいて、端末IDに対応するユーザIDを個人端末に配信する管理サーバと、個人端末から受け取ったユーザIDを認証し、ユーザデータを個人端末に配信するサービス提供サーバとを有する。 (もっと読む)


【課題】通信端末のモビリティおよび通信データの秘匿性を確保するとともに、不必要なセキュリティ処理を削減する。
【解決手段】本発明の通信モジュールは、通信データを生成するアプリケーション部と、通信データを送信する条件が、予め定められた条件に合致するか否かを判断する暗号化条件判断部と、予め定められた条件に合致しない通信データを暗号化せず、予め定められた条件に合致する通信データを暗号化する暗号化部と、暗号化部が暗号化した通信データを送信するデータ送受信部とを備える。 (もっと読む)


【課題】効率的な認証機能を実現することのできる情報処理装置、認証制御方法、及び認証制御プログラムの提供を目的とする。
【解決手段】ユーザ情報を管理するユーザ情報管理手段と前記ユーザ情報管理手段に管理されているユーザ情報を用いてユーザの認証を行う認証手段とを有する情報処理装置であって、ネットワークを介して接続するコンピュータに記録されているユーザ情報を取得する取得手段と、取得されたユーザ情報を前記ユーザ情報管理手段に登録する登録手段を有することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】グループ署名において、署名長を短縮することが可能なデジタル署名技術を提供する。
【解決手段】グループ署名システム1は、グループ秘密鍵およびグループ公開鍵を生成するグループ管理装置10と、グループメンバ装置20と、署名検証装置30とを備え、グループメンバ装置20は、グループ公開鍵に基づいて生成された署名証明情報と、グループ公開鍵と、グループメンバの個人情報と分離されたグループ内識別子を示すグループメンバインデックスIDiを含む公開ライセンス情報と、グループメンバ固有の秘密ライセンス情報と、リクエストとを用いてリクエストに応じた随時署名を生成する随時署名生成手段と、リクエストに、随時署名と、署名証明情報と、公開ライセンス情報とを付加したメッセージをグループ署名として生成するメッセージ生成手段と、グループ署名を署名検証装置30に送信するグループ署名送信手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】暗号化アルゴリズムの安全性を高める。
【解決手段】マスター鍵を受信する入力ポートと、分割器、データ変換器、結合器、ハッシュ部、鍵導出機能部、鍵包み機能部、暗号化機能部、出力ポートを有し、マスター鍵を第一のセグメントと第二のセグメントに分割し、第一のセグメントを符号化されたカウンタと結合し、結合された第一のセグメントをハッシュし、第二のセグメントをモジュラスで割った剰余から二つの数を決定し、二つの数とモジュラスを使用して汎用ハッシュ関数を定義し、ハッシュの結果を汎用ハッシュ関数に適用し、二回目のハッシュの結果からビットを導出鍵として選択する。 (もっと読む)


【課題】データを所定サイズ毎に初期化して暗号化もしくは復号化する場合の該初期化に関するソフトウェア処理の負担を軽減できる暗号化回路および復号化回路を提供する。
【解決手段】入力レジスタ11、KEYレジスタ12、EXOR演算部13、AES暗号演算部14、セレクタ15、イニシャルベクタIVを保持するIVレジスタ16、出力レジスタ17で構成されたCBC暗号回路に対し、暗号化回数を計数するカウンタ22と、1周期の暗号化回数が設定される周期レジスタ23と、初回の暗号化時およびカウンタ22の計数値と1周期の暗号化回数とが一致した場合にイネーブル信号35を出力しかつカウンタ22をリセットする比較機能部24とを設ける。セレクタ15はイネーブル信号35の入力時にイニシャルベクタIVを選択し非入力時にAES暗号演算部14の出力を選択する。 (もっと読む)


【課題】同一の操作者が行う役割変更時の処理の柔軟性を高めることができる画像処理装置,セッション管理方法及びセッション管理プログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】画像処理装置であって、ログインしている操作者に関する情報をセッションとして管理するセッション管理手段15と、操作者の役割を判断するロール判断手段14とを有し、セッション管理手段15は、操作者のログインにより生成される第1ログインセッション手段33と、操作者,所属するグループ及び既存の役割を表す情報を生成する第1サブジェクト手段34と、役割変更の要求に基づいて生成される第2ログインセッション手段33aと、第1サブジェクト手段34に操作者,所属するグループの役割を表す情報の複製を要求し、確認された操作者の変更後の役割に基づき、変更後の役割を表す情報を生成する第2サブジェクト手段34aとを有することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークにおける伝送遅延の低減およびネットワークの負荷やメモリの使用量の削減を実現すること。
【解決手段】画像データを格納するサーバ3が、クライアント1から画像取得要求を受信した場合に、当該画像取得要求から、取得対象の部分画像データを特定するための識別子を抽出する識別子抽出工程と、識別子単位に、要求する部分画像データに関する要求情報が対応付けられている、所定の識別子テーブルから、前記抽出した識別子に対応する要求情報を取得する要求情報取得工程と、前記要求情報に合致する部分画像データを取得する部分画像データ取得工程と、取得した部分画像データをクライアント1に送信する部分画像データ送信工程と、を実行する。 (もっと読む)


【課題】記録装置が記録したデータの改竄(データ内容の変更、同期の改竄、順序の改竄)を検出できるようにし、データの証拠性を担保する。
【解決手段】出力画像データ611〜619・出力音声データ621〜629・出力センサデータ631〜639それぞれの鍵付きハッシュ値(画像ハッシュ値641〜649・音声ハッシュ値651〜659・センサハッシュ値661〜669)を算出する。更に、例えば、出力データ602において、同期すべき出力画像データ612・出力音声データ622・出力センサデータ632それぞれのハッシュ値(画像ハッシュ値642・音声ハッシュ値652・センサハッシュ値662)と、一つ前の結合ハッシュ値671とを含むデータ群に基づいて、鍵付きハッシュ値(結合ハッシュ値672)を算出する。算出したハッシュ値を記録媒体に記録する。 (もっと読む)


【課題】時間帯における通信を制限しかつ認証サーバとの連携により繁雑な設定を必要としない認証を実現する。
【解決手段】アクセスサーバ6は、認証サーバ14から、認証結果、ポート切替設定情報及びポート切替時刻、フィルタリング設定情報及びフィルタリング時刻を含む認証パケットを受信する。アクセスサーバ6は、認証パケット内の各情報をメモリに記憶する。アクセスサーバ6は、メモリを参照して、任意のユーザ識別子についてポート切替設定情報がポート切替を行うように設定されている場合、ポート切替時刻になるとユーザ端末からのパケットの出力先を例えばproxyサーバAからproxyサーバBに切り替える。また、アクセスサーバ6は、任意のユーザ識別子についてフィルタリング設定情報がフィルタリングするように設定されている場合、フィルタリング開始時刻になるとユーザ端末が接続されたポートに対してフィルタリングを行う。 (もっと読む)


【課題】柔軟性のある認証機能を実現することのできる情報処理装置、認証制御方法、及び認証制御プログラムの提供を目的とする。
【解決手段】所定の情報に基づいてユーザの認証を実行する認証手段を有する情報処理装置であって、外部のデバイスよりユーザの認証に用いる第一の情報を取得する情報取得手段と、前記第一の情報に基づく情報を前記所定の情報として前記認証手段に入力することにより、前記認証手段に認証を実行させる認証制御手段とを有し、前記情報取得手段は、記録媒体において前記情報取得手段との関連付けが記録されているプログラムモジュールを用いて前記第一の情報を取得することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】 外部からのアクセスによって鍵値の信号を読み取ることを防ぐ暗号処理装置を提供する。
【解決手段】 鍵生成回路204が、CPU101からのアクセスに応答して、鍵値を生成し、共通鍵暗号処理ブロック201が、鍵生成回路で生成された鍵値を用いて、入力されたデータの暗号化処理を行い、暗号化処理されたデータを出力する。 (もっと読む)


【課題】暗号化アルゴリズムの安全性を高める。
【解決手段】セキュリティ強化のため転置データ変換の方法であり、複数のビットを含むデータを受信する入力ポートと、前記データを第一のセグメントと第二のセグメントに分割する分割器と、前記第一のセグメント、前記第二のセグメント及び予め定義されたモジュラスを使用して前記データの指数的転置を変換されたデータとして出力する出力ポートとを含む。前記アルゴリズムの実行は鍵導出機能、RSAの実行、AESの実行を含む。 (もっと読む)


【課題】 電子署名やタイムスタンプが付与されている複数の文書を保存可能な文書サーバーにおいて、電子署名やタイムスタンプが設定されている電子文書の文書実体データが、バックアップされても、有効期限が過ぎることを未然に防ぐ。
【解決手段】 文書データのバックアップ時に、そのバックアップデータの保存期間とバックアップする文書の電子署名やタイムスタンプの有効期限を比較し、保存期間の方が有効期限よりも長い場合、電子署名やタイムスタンプを延長してからバックアップを行う。 (もっと読む)


本発明は、サーバ基盤移動インターネットプロトコルシステムにおけるセキュリティ方法に関し、特に、移動ノードとサーバ間、あるいは、移動ノードと移動ノード間に交換される制御メッセージを初め一般データを安全に交換するためのセキュリティ方法に関する。具体的に、入力されるID及びパスワードを用いて相互認証を遂行しながら、対応するノードとキー情報を交換して必要なキーを生成し、保安政策を交渉するmPAK遂行モジュール、及び前記対応するノードと交渉された保安政策を設定し、データ伝送時に前記設定された保安政策に従って前記データに保安政策を適用する保安モジュールを含む移動ノードによってデータを安全に交換する方法に関する。
(もっと読む)


【課題】データ通信に影響を与えずに暗号鍵を自動的に交換する。
【解決手段】送信装置10は、受信装置20との間でパケットデータを暗号化するための共通の暗号鍵を定期的に更新する鍵交換制御部14と、送信データSDを更新前の暗号鍵KYAを用いて暗号化する暗号部12aと、同じ送信データSDを更新後の暗号鍵KYBを用いて暗号化する暗号部12bを有している。更に、鍵交換制御部14は、暗号鍵を更新した後の所定の期間内は暗号部12a,12bで暗号化されたパケットデータを受信装置20に同時送信し、この所定の期間が経過した後は暗号部12bで暗号化されたパケットデータのみを受信装置20に送信するように、スイッチ11a,11bを制御する。 (もっと読む)


2,141 - 2,160 / 6,614