説明

Fターム[5J104PA11]の内容

暗号化、復号化装置及び秘密通信 (108,990) | 用途 (12,721) | 商取引 (1,007) | 課金 (29)

Fターム[5J104PA11]に分類される特許

21 - 29 / 29


【課題】利用形態に応じた、セキュリティの高い生体認証装置及び端末を提供することである。
【解決手段】生体認証装置は、共通鍵を使用して、電子機器と相互に認証を行い、相互に正当性が認証された場合に、上記電子機器から生体情報を取得し、生体情報記憶部に上記生体情報を記憶する生体情報記憶手段と、公開鍵を用いて、上記電子機器との間で認証を行い、正当性が認証された場合に、上記生体情報記憶部に記憶された上記生体情報と、現在生体情報とを認証する生体情報認証手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 ユーザIDやパスワードを入力しなくても自動的にユーザの認証を行い、かつ、その認証をコンテンツサーバで行わず、また、利用者年令に応じてコンテンツの料金を割り引くことができる、生年月日情報を含んだ認証鍵を用いて認証動作を行わせる方法を提供する。
【解決手段】 ユーザの認証を行うための認証鍵情報と、ユーザの生年月日情報とを格納する認証鍵111であって、認証鍵111を端末110に接続して使用する。これにより、クライアント110と認証サーバ130との間で自動的にユーザの認証を行うことができるとともに、ユーザが選択したコンテンツの料金を、年令割引情報を元にユーザの年令を用いて割り引いて課金処理することができる。その結果、有料のコンテンツ配信システムを初めて利用する人でも、選択したコンテンツが年令割引きの対象となっていれば割引サービスを受けることができる。 (もっと読む)


【課題】組織に属する個人による別個独立の利用に供されるICカードを用いつつ、当該法人に対する清算は所定のまとまりのある単位で一括請求可能とし、更には組織に属する個人による私的利用を未然防止すること。
【解決手段】本発明は、認証局5より電子証明書が格納されたICカード6が端末7で用いられた場合に、当該端末7からの情報を受けて利用料金の請求、利用制限を行うシステムにおいて、ユーザポリシーDB2と、利用料金管理DB8と、少なくとも上記ICカードの電子証明書の有効性を検証する証明書検証サーバ4と、CRLを格納しており、上記端末7からの求めに応じて当該CRLを送信するCRL格納サーバ9と、端末7からの利用履歴情報を受けた場合に当該利用履歴情報を料金管理DB8に格納し、請求に際しては当該料金管理DB8より利用履歴情報に含まれる利用料金情報を読み出し電子署名を付与した後に法人に対して利用料金の一括請求を行う管理サーバ3とを具備する。 (もっと読む)


【課題】 課金サーバに対する負荷を軽減して課金の透明性を高める。また、途中でコンテンツの視聴を停止した場合、停止した箇所から配信を継続させ利用者に利便性を与える。
【解決手段】 コンテンツサーバ2が、任意のタイミングで変更して配信される復号化鍵情報の数を記憶しておき、当該復号化鍵情報の個数に応じて利用決済処理を行う。また、ストリームコンテンツの利用が途中で停止されたとき、ICカードに記憶される復号化鍵情報の数を参照して当該復号化鍵情報の個数に応じた時点からストリームコンテンツの再配信を行う。 (もっと読む)


映像信号分配システムは、暗号化映像信号と、映像信号を復号化するためのコントロールワード情報と、映像信号のそれぞれの一部を視聴するための料金を表す料金情報とを有するデータストリームを生成する映像ストリームソース(10)を有する。複数の映像再生装置(12)はデータストリームを受信するように媒体(14)に結合されている。映像再生装置(12)の各々は、映像信号復号化装置(121)にコントロールワード情報から導出されるコントロールワードを供給するためのコントロールワード導出ユニット(125)を有する。クレジットメモリ(128)を有するクレジット管理ユニットが備えられ、それは、クレジットメモリ(128)がクレジットの閾値の金額以上の利用可能性を有するときにコントロールワードの供給をイネーブル又はディセーブルにし、コントロールワードが供給される復号化のための映像信号の一部についての料金情報に従ってクレジットメモリ(128)におけるクレジットの金額を低額する。
(もっと読む)


本発明は、無線局において、無線伝送される伝送情報に暗号化処理を施し、あるいは無線伝送路を介して受信された伝送情報の復号化処理を行う無線装置に関する。本発明の目的は、暗号化を施したい情報を含む情報の送信に際しては、確実に暗号化処理を施して送信することができる点にある。そのために、本発明にかかわる無線装置は、伝送情報の内、その伝送情報の内容と属性との双方もしくは何れか一方が既定の条件を満たす部分を特定する暗号化対象特定手段と、伝送情報の内、特定された部分、またはこれらの部分を含む情報を暗号化し、その暗号化の結果を無線伝送する送信手段とを備えて構成される。
(もっと読む)


【課題】 車車間にて音楽データ等を送受信するに際し、通信インフラの整備コストの削減、音楽データ等の送受信における高速化、及び、音楽データ等の著作者に支払うべき著作権料の徴収を行うことができる車両用データ集信システム、該システムに用いるデータ集信装置及びデータ提供装置の提供。
【解決手段】 車両C1が備えるデータ集信装置10は、車車間通信回線N1を介し、車両C2が備えるデータ提供装置20から暗号化された音楽データ等を受信し、また、車外通信回線N2を介し、暗号化されたデータを復号化するために用いる復号化鍵を管理する鍵管理センタ4から復号化鍵を受信する。更に、鍵管理センタ4から復号化鍵を受信する際、鍵管理センタ4にて課金処理が行われる。 (もっと読む)


【課題】 正当な権利を有さない第三者の利用を防止しつつ、コンテンツを所望の情報処理装置で利用する。
【解決手段】 承認サーバ3は、パーソナルコンピュータ1−1から送信された、コンテンツの管理用プログラムを特定するデータを受信し、グループにおいて共用されるグループ鍵を生成し、コンテンツ管理用プログラムを特定するデータとグループ鍵とを対応させて記録し、グループ鍵をパーソナルコンピュータ1−1へ送信する。 (もっと読む)


【課題】 本発明の課題は、デジタル放送により送られたコンテンツデータを視聴者が複製する場合に、該コンテンツデータに対する著作権が適正に管理されるようにすることである。
【解決手段】 本発明は、放送によって送られる非スクランブルかつ不完全状態のコンテンツデータに基づく番組を視聴者に対して提供するとともに、通信回線を介して接続される複製管理サーバ側から複製管理情報を取得した前記視聴者に対して、前記不完全状態のコンテンツデータから復元される完全状態のコンテンツデータを所定の外部記録装置に記録できるようにしたことを特徴とするデジタル放送番組の提供方法である。 (もっと読む)


21 - 29 / 29