説明

Fターム[5K015AD01]の内容

交換機の特殊サービス (712) | サービス用メモリの制御 (70) | サービスの登録 (32)

Fターム[5K015AD01]に分類される特許

1 - 20 / 32


【課題】 参加者の実質的な参加状況を把握することにより、多人数で行われる遠隔コミュニケーションを支援する。
【解決手段】 サーバ10から所定の要求信号を全ての端末11へ送信する。各端末11はこの確認要求を受信すると、表示部114に所定のメッセージを表示し、ユーザに入力部115を操作して応答を返すよう促す。端末11においては、ユーザが所定の入力動作を行った場合は確認信号がサーバ10に送信される。所定時間何も入力されなかった場合は、ユーザのスケジュールデータを記憶部113から読み出し、現時刻におけるユーザの行動予定に対応したメッセージを決定してサーバ10へ送信する。サーバ10は、全ての端末11から応答を受信すると、応答を受信した時刻における各参加者の実質的な参加状況を判定して記録する。会議終了後、サーバ10は生成した参加状況情報を解析して、必要に応じて会議音声データを端末11に送信する。 (もっと読む)


【課題】 電池残量に応じた適当な通信回線を自動で選択できるようにする。
【解決手段】 移動体端末装置1が無線LANの通話圏内に入ると、無線LAN通話圏判定手段1cにより、無線LAN経由通話手段1aから無線LAN電波強度情報が取得され、無線LAN電波強度情報が所定値以上となることで無線LAN2の通話圏内に入ったことが判定される。すると、通信回線選択手段1eにより、電池を管理する電池管理回路1dから電池残量を示す電池残量情報が取得され、電池残量情報に基づいて、着信時の通信回線が選択される。そして、通信回線選択手段1eにおいて無線LAN2経由の通信回線が選択された場合、転送設定要求手段1fにより、無線電話網3経由の通信用の電話番号に対する着信を無線LAN2経由の通信回線に転送させるための転送設定要求が、回線転送設定を管理する装置に対して出力される。 (もっと読む)


【課題】 インターネットに接続する設備を備えていない店舗と情報を送受信し、ユーザが電子メールを用いて店舗を予約することができる予約システムを提供する。
【解決手段】 ユーザの携帯電話機70から、店舗の予約を要求する情報である予約要求情報を受信すると、予約処理部12は、予約要求情報が含むユーザが選択した店舗を示す情報にもとづいて、ユーザが選択した店舗の情報を加盟店データベース17から読み出す。予約処理部12は、ユーザが選択した店舗が、加盟店データベース17に電子メールアドレスを登録していない場合、ユーザが選択した店舗の電話番号に発信し、予約要求情報の合成音声を生成して、生成した合成音声を出力する。また、ユーザが選択した店舗の店員の音声を認識して、予約ができたか否かを判断する。 (もっと読む)


【課題】
携帯電話における通話において、ハンズフリー装置を使用した(すなわち自動車の運転などの他の作業を行いながらの)通話の発生の防止若しくは低減が図られた電話通信システムの提供。
【解決手段】
携帯電話11に対するハンズフリー装置110の接続状態を、交換機15へ送信・保持させ、携帯電話11に対する発呼があった場合には、携帯電話11へのハンズフリー装置110の接続状態を確認し、携帯電話11がハンズフリー装置110を使用している状態である場合には、発呼側と携帯電話11とのコネクションの設定の前に、その旨を発呼側へと通知することで、発呼側の自主的な通話中止や通話の短縮を促す。 (もっと読む)


【課題】 煩雑な手続を行うことなく、無線通信手段に送信された送信信号を無線通信禁止領域において受信可能とすることにより、無線通信手段の利便性が低下してしまうことを防止する。
【解決手段】 第1無線通信部4および第2無線通信部5を有する携帯電話2と、無線通信禁止領域外に設けられ、第2無線通信部5と無線通信を行う無線通信転送手段11と、無線通信転送手段11に有線通信回線13を介して接続されたPBX14と、通信禁止領域7において、PBX14に有線通信回線13を介して接続された有線電話15とを有し、無線通信転送手段11は、PBX14を介して、第2無線通信部5および有線電話15の間の通信を転送する。 (もっと読む)


【課題】 実際の待ち状態の呼とコールバック要求とがある場合に、呼者の待ち順を変えないようにする自動コールバック方式。
【解決手段】 待ち呼制御部144は呼者の待ち時間予測値が閾値以上となる場合に呼者にコールバックを受け入れるかを確認し、呼者がコールバックを受け入れない場合は待ち呼情報を待ち行列制御部142に渡す。呼者がコールバックを受け入れる場合は、コールバック制御部143が呼者との呼を切断してコールバック要求情報を待ち行列制御部142に渡す。待ち行列制御部142は待ち呼情報とコールバック要求情報とを先に渡されたものから順に一つの待ち行列190に登録する。係員が接続可能になると、待ち行列制御部142は待ち行列190に登録された情報のうち最も古い情報に対応する呼者との通話を優先して開始させる。 (もっと読む)


【課題】 電子メールの送受信が可能な情報通信端末以外の個人用情報通信端末を利用して送信メッセージの登録および受信ができる備忘録システムを提供すること。
【解決手段】 個人用情報通信端末からの送信メッセージをテキスト形式で記憶装置2にそのまま登録するテキストデータ受付手段Aと、音声データで送信されたメッセージをテキストデータに変換してテキストデータ受付手段Aに引き渡す音声データ変換手段Bと、送信メッセージの希望送信日時を判定する送信日時比較手段Dと、希望送信先の種別を判定する送信先判定手段Eと、希望送信先に応じて電子メールもしくは音声データあるいはファクシミリ用の画像データを生成して希望送信先に送信する手段F,G,Hを設ける。 (もっと読む)


【課題】 ダイナミックに音量調整し、一定の音量で聞くことが可能な音量調整装置を提供する。
【解決手段】 話者音量係数テーブル13には話者識別IDと音声係数の情報とが対応させられて記憶されている。話者識別部11は受信したパケットからフロアコントロール情報を基に話者別IDを抽出するか、またはRTPパケットとしてRTPバッファに出力する。音量制御部12は記録媒体14の制御プログラム14aを実行することで、現在の話者識別IDを記録し、その話者識別IDに該当する音量係数を話者音量係数テーブル13から読出して音量制御情報として出力する。この場合、音量制御部12は音量ボタンの押下情報から該当する音量係数を増加/減少させる。 (もっと読む)


【課題】 通信システムに属する所定の端末であって、自分専用の端末ではない端末を、自分専用の端末として、一時的に利用することができる通信システムおよび通信システムの制御方法を提供することを目的とする。

【解決手段】 端末とサーバ機器と構内交換機とを具備し、ネットワークを介して、上記各端末/機器が相互に接続される通信システムにおいて、運用中の上記通信システムにおいて、所定の第1のユーザが、上記通信システム内の所定の端末において特定の操作を行うことによって、上記所定の端末を第1のユーザの端末として、一時的に動作可能とし、同時に、上記第1のユーザが、上記所定の端末からネットワーク側が提供するサービスを利用できるように、ユーザ登録するユーザ登録手段と、構内交換機の設定を更新する設定更新手段とを、構内交換機に設けたものである。 (もっと読む)


【課題】 メール配信通知の送信から送信先携帯端末に対する蓄積メールの送信までの時間を短縮させたメール通信システム及び携帯通信端末を提供する。
【解決手段】 電子メールを送信する送信元端末2と、送信メールを蓄積し、メール配信通知を送信するメールサーバー5と、無線通信回線を介してメール配信通知を受信し、メールサーバー5に対して配信応答を送信する送信先端末7とからなり、メールサーバー5が、メール配信通知の送信時からの経過時間を計測する経過時間計測部23と、配信応答を受信する入出力インターフェース21と、所定の上記経過時間内における配信応答の受信結果に基づいてメール配信通知の配信が成功したか否かを判別する配信状況監視部24と、メール配信通知の配信が成功するまではメール配信通知を繰り返して送信し、メール配信通知の配信に成功した送信先端末7に対して蓄積メールを送信するメール配信制御部25により構成される。 (もっと読む)


【課題】着信加入者が一つの電話番号で複数種の着信サービスを提供可能とする。
【解決手段】発信加入者の電話番号による着信加入者への呼を接続し、通話可能とする通信システムの着信サービス制御装置であって、着信加入者の電話番号につき1又は2以上の拡張電番及び該拡張電番に対応して提供されるべき着信サービスの情報を登録したデータベースと、発信加入者が入力した拡張電番に従って前記データベースを参照し、該拡張電番に対応する着信サービスを提供する制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 情報提供装置と情報取得装置との間の情報の中継をなす情報中継装置と、複数の電話端末間の電話転送をなす電話転送装置とを含む通信システムにおいて、電話転送装置経由の電話発呼処理を簡略化する。
【解決手段】 情報中継装置100は、情報取得装置210からの電話番号情報の取得要求に応答して情報提供装置400から電話番号情報を取得する。そして、電話番号情報と情報取得装置210に対応する電話番号とに基づいて電話転送装置300に対する電話転送設定をなし、電話転送装置300の電話番号情報を情報取得装置210に送信する。これにより、利用者は、情報取得装置210から得られた電話番号に対して電話転送装置300を介して電話発呼処理することができ、単に一つの操作のみでの発呼処理が可能となる。 (もっと読む)


【課題】公衆用セルラー電話機能と自営用コードレス電話機能を有する無線電話装置において、公衆モードと自営モードの切り替えと、公衆用電話番号に対する着信の転送設定および転送解除を自動で行うことが可能な制御方法を提供する。
【解決手段】公衆用セルラー方式通信網において通信を行う携帯電話手段と、自営用通信網において通信を行うコードレス電話手段と、建物への入館および退出を管理する非接触ICタグ部110と、非接触ICタグ部との通信を行う非接触ICタグインタフェース部109と、公衆モードと自営モードの切り替えを行う通信方式制御部107とを備え、入館管理部114と非接触ICタグ部110の間で入館処理を行ったとき通信制御部107において公衆モードから自営モードへ切り替えるとともに、公衆用基地局111を経由して公衆用交換局112に、自営モードの電話番号への転送設定を行うように構成する。 (もっと読む)


【課題】 容易に着信に対する通信制御方法を登録可能とすること。
【解決手段】 電話通信に用いられ通話可能であると共に、ユーザの現状や予定などを表すプレゼンス情報を登録するプレゼンスサーバ50に接続された情報処理端末10であって、プレゼンスサーバにプレゼンス情報を送信して登録するプレゼンス情報登録手段13を備え、このプレゼンス情報登録手段が、プレゼンスサーバに登録するプレゼンス情報と共に当該プレゼンス情報に対応する他の電話端末からの呼接続に対する接続制御を表す接続制御情報を自己の情報処理端末に登録する手段を有し、この登録されたプレゼンス情報及び接続制御情報に基づいて他の電話端末20からの呼接続を接続制御する呼制御手段14を備えた。 (もっと読む)


【課題】本発明は携帯電話キャリアの複数回線契約の加入者へのダイレクトメール(DM)の送信サービス方法に関し,携帯電話キャリアが個人情報を公開することなく情報提供者が希望する条件を満たす複数回線契約加入者へDMを送信することを目的とする。
【解決手段】携帯電話キャリアに,特定の関係を持つ複数の加入者をグループとして扱う複数回線契約の情報と各回線の加入者情報とメールアドレス及び加入者指定の配信条件を満たすDMの配信サービスを受けるための配信条件とを保持し,コンテンツプロバイダ(CP)からの条件を指定した検索要求に対し各配信条件を検索して結果を保持して,CPに通知してCPからのメール配信要求があると,各グループの加入者にDM配信の確認を問い合わせ,配信許可の確認が得られるとその加入者にCPからの送信依頼の内容を送信するよう構成する。 (もっと読む)


【目的】 商品購入を電話で予約する際、顧客からの電話がかかりやすくするシステム等を提供する。
【解決手段】 情報を記憶する記憶装置、通話又は情報を受信するための受信装置、通話又は情報を発信するための発信装置、情報の処理を行う処理装置を備えるシステムである。
処理装置は、顧客から電話がかけられてくると通話を開始するとともに商品の購入又はサービスの提供に関する申込者の電話番号を受信し、その申込者の順位を決める。そして、通話が終了した直後に電話回線を通話可能な状態にする。その後、処理装置は申込内容を決めるために発信装置から顧客の電話番号に電話をかける。 (もっと読む)


【課題】 携帯電話等の要求装置において、一の会員制サイトにて第1提供情報の送信を要求した後、他の会員制サイトにて第1提供情報に関連する第2提供情報の送信を要求する場合に、他の会員制サイトにおける第2提供情報の検索を不要として利便性を向上させる情報提供方法、情報提供システム、提供装置及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】 第1提供装置10から要求装置30へ、第1提供情報と、第1提供情報に関連する符号列を示す符号列情報と、第1提供情報に関連する第2提供情報の提供元を示す提供元情報を要求装置30にて生成させる生成用情報とを送信する。そして要求装置30は、生成用情報により符号列に基づき提供元情報を生成し、生成した提供元情報にて示される第2提供装置20へ第2提供情報の送信を要求し、第2提供装置20は、第2提供情報を送信する。 (もっと読む)


【課題】 テレビ番組を録画する煩雑さを解消するとともに、無線携帯端末から視聴したい番組を選択して、自宅以外の場所であっても録画したテレビ番組を視聴する。
【解決手段】 無線携帯端末10は、テレビ番組に関する任意の嗜好情報を含む所定の個人嗜好情報を入力する手段と、入力した個人嗜好情報を前記嗜好サーバに送信する手段と、を有し、嗜好サーバ21は、無線携帯端末10から個人嗜好情報を受信する手段と、受信した個人嗜好情報にもとづいて録画対象となるテレビ番組データを抽出する手段と、抽出した番組データにもとづいて所定の録画予約番組リストを生成する手段と、生成した録画予約番組リストを前記テレビ録画機に送信する手段と、を有し、テレビ録画機30は、嗜好サーバ21から録画予約番組リストを受信する手段と、受信した録画予約番組リストに示されたテレビ番組を録画する手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 使い勝手よく発信者が着信者に折返し連絡の要求を行うことができる折返し先管理装置、折返し先設定方法、及び、使い勝手よく着信者が発信者に折返し連絡を行うことができる折返し先発信方法を提供する。
【解決手段】 折返し要求有無問合せ部111は、発信者端末30aから着信者端末30bへの発信データが転送されてきた時に折返し要求有無問合せデータD4を送信する。折返し先問合せ部113は、折返し要求有無受信部112が受信した折返し要求有無情報が折返し連絡を要求することを示している場合に折返し先問合せデータD6を送信する。折返し先決定部114は、応答データD7が折返し先の通信端末は発信者端末30aであることを示している場合に発信者端末30aの電話番号を折返し先番号とする一方、折返し先の通信端末は発信者端末30a以外であることを示している場合に発信者Aの入力による電話番号D9を折返し先番号とする。 (もっと読む)


【課題】 携帯電話の機種変更を、窓口に行かずにその場で行えるようにする。
【解決手段】 携帯電話機は、不揮発性メモリの内部に、ユーザーに対しては非公開である個体番号と、携帯電話の変更時に使用される変更プログラムとを記憶している。携帯電話機の所有者は、購入時にIDとパスワードとを渡される。IDとパスワードの中には、電話番号の情報が含まれている。所有者が変更プログラムを使って発信すると、個体番号も共に発信され、利用可能な個体番号であった場合、所有者は携帯電話会社からIDとパスワードの入力を求められる。IDとパスワードの入力がなされ、携帯電話会社が保有するリストと照合して一致すると、IDとパスワードに情報として含まれる電話番号が使用可能になる。 (もっと読む)


1 - 20 / 32