説明

Fターム[5K015AE01]の内容

交換機の特殊サービス (712) | 個人番号方式 (26) | 発呼者が発呼者の個人番号を送出するもの (13)

Fターム[5K015AE01]に分類される特許

1 - 13 / 13


【課題】 同一のテレビ番組を見ている人同士でコミュニケーションを実現することによって、テレビ視聴を活気あふれた行為にする。
【解決手段】 電話端末300aのユーザがテレビをつけると、電話端末300aの制御部310は、マッチングサーバ200に対して、ユーザIDとパスワードとテレビ番組の番組情報を送信する。マッチングサーバ200は、これらを受信すると、ユーザ設定データベースDB221から番組情報が一致するレコードを検索する。そして、検索されたレコードBに記憶されている「電話番号情報」を、電話端末300aに送信する。電話端末300aは、受信した「電話番号情報」を用いて電話端末300bとの音声通話接続を行う。 (もっと読む)


【課題】 ユーザに対して一律な音声を応答する音声応答装置では、音声応答装置に慣れているユーザ、不慣れなユーザのいずれに対しても、常に同じ音声案内を提供する。
【解決手段】 熟練度または環境が異なる様々なユーザに対して、それぞれに応じた音声サービスを提供するために、予め定めた時間中にPB信号を受信したとき、このPB信号を制御信号と判断し、この制御信号に対応して、送出する音声のモードまたは音声内容を変更する。また、受信した複数のPB信号の間隔の平均値に基づいて、音声内容を選択して送信する。 (もっと読む)


【課題】 従来の電話交換システムと同様な緊急通報機能を実現できるIP電話システムを提供する。
【解決手段】 緊急通報に係るIP電話機及び緊急通報先の指令台との間の緊急呼に対し、IP電話機が切断指示を発した場合には、指令台の音声コネクションを保留装置に切り替えることにより回線保留状態にする。このような保留装置を用いた状態を、呼処理用や加入者用の管理データベースで管理する。そして、指令台が逆信指示を発した際には、保留装置との接続を切断し、緊急通報元のIP電話機との緊急呼を復帰させる。 (もっと読む)


【課題】使い勝手のよい電話装置、主装置および携帯端末装置を提供する。
【解決手段】留守番電話に設定されている子機50A宛の音声メッセージや電子メールが記憶部16に記憶されていると、主装置10の制御部16は、子機40Aと対応付けられた携帯端末4Aに子機50A宛のメッセージについての電子メールを送信する。この電子メールには、音声メッセージの発信者の電話番号に関する情報が含まれる。この電子メールに基づいて、携帯端末4Aは、子機50A宛の音声メッセージの発信者に電話をかける。 (もっと読む)


【課題】 インターネットからの電子メールを受信拒否設定している携帯電話に対しても、携帯電話からの空メールに対する返信メールを確実に届ける。
【解決手段】 第一装置1は、携帯電話からなるユーザ端末3からインターネット13を介して電子メールを受信すると共に、この受信した電子メールを所定PHS7の電子メールアドレスへ転送する。また第一装置1は、ユーザ端末3から受信する電子メールから発信メールアドレスを取得し、この発信メールアドレス専用のウェブページをユーザ端末3から閲覧可能とする。第二装置2は、第一装置1から転送を受けた電子メールからユーザ端末3の発信メールアドレスを取得し、この発信メールアドレスへPHS7から電子メールを送信する。その際、第二装置2は、発信メールアドレス専用の前記ウェブページのURLを記載した電子メールを発信メールアドレスへ送信する。 (もっと読む)


【課題】 天気予報から判定した天気の予想と実際の天気が一致しなかった場合に、携帯端末に天気の予想が外れたことを通知することを可能とする天気情報通知システムを提供する。
【解決手段】 管理サーバ3がネットワーク100を介して少なくとも1つの基地局1a、1bから基地局1a、1bの設置された地域の気象情報を取得し、無線通信を介して携帯端末2へ通知する天気情報通知システムであって、
外部から取得した所定の対象地域の天気予報情報から、利用者の通知条件に基づいて判定した天気の予想と、基地局1aから取得した対象地域の気象情報で示される実際の天気内容を比較し、天気の予想と実際の天気内容が不一致の場合に、その旨を通知する (もっと読む)


【課題】
発言者に特別な操作を強いることなく、発言者の情報を他の音声会議参加者に通知する。
【解決手段】
音声会議に参加する各通信端末に発言を検出する機能、発言を検出した場合、他の参加通信端末に自身の識別番号を通知する機能を設ける。また、各通信端末は、他の参加者の識別番号と利用者の情報とを予め管理し、他の参加通信端末から識別番号の通知を受けた場合、当該識別番号に対応する利用者の情報を抽出して表示部に表示する。 (もっと読む)


【課題】 コールシステムのオペレータとの通話に先立ち、顧客に対応状況や過去の会話内容などの情報を提供する。
【解決手段】 コールセンタシステムにおけるオペレータと顧客の会話を示す会話情報および前記会話における対応状況を示す対応情報の少なくとも一つの情報を、顧客を識別するための識別情報に対応付けて保持する情報保持手段51と、前記情報保持手段で保持する対応情報において、前記対応状況の状況変化に伴い前記対応情報の更新を行う対応情報更新手段522と、顧客から取得した識別情報に基づいて前記情報保持手段を参照し、該情報保持手段から識別情報に対応する情報の取得を行う情報検索手段53と、前記識別情報を顧客から取得すると共に、前記情報検索手段で取得した情報を当該顧客に通知する通信手段54を備える。 (もっと読む)


【課題】 携帯電話の機種変更を、窓口に行かずにその場で行えるようにする。
【解決手段】 携帯電話機は、不揮発性メモリの内部に、ユーザーに対しては非公開である個体番号と、携帯電話の変更時に使用される変更プログラムとを記憶している。携帯電話機の所有者は、購入時にIDとパスワードとを渡される。IDとパスワードの中には、電話番号の情報が含まれている。所有者が変更プログラムを使って発信すると、個体番号も共に発信され、利用可能な個体番号であった場合、所有者は携帯電話会社からIDとパスワードの入力を求められる。IDとパスワードの入力がなされ、携帯電話会社が保有するリストと照合して一致すると、IDとパスワードに情報として含まれる電話番号が使用可能になる。 (もっと読む)


【課題】発信者と受信者との通話を、該通話の宛先である担当者が確認することができるシステムの提供。
【解決手段】発信者と受付者の通話内容を録音し、音声による通話データとして通話データファイル171に記憶する。このとき、通話データの宛先等の属性を格納した属性データを生成して属性DB186に記憶する。担当者のアクセス端末190から通話確認システム180にアクセスがあると、そのアクセス端末190を宛先に持つ属性データを属性DB186から読み出して、該アクセス端末190に配信する。また、その属性データに対応する通話データを通話データファイル171から読み出して、該アクセス端末190に配信する。電話の本来の宛先である担当者が直接通話を確認することができるため、従来の口頭やメモでの伝言における問題点を解消する。 (もっと読む)


【課題】 録音したIP電話端末と音声応答システムとの通話内容を、通話者の識別番号をキーに検索する際の検索効率を向上させる。
【解決手段】 利用者IP電話端末との間の通話パケットを時系列的にレコード単位で記録する通話パケット記録手段と、利用者IP電話端末との接続時刻および切断時刻を含む接続情報を記録する検索情報記録手段と、レコードの識別子と、レコードの作成時刻とを関連付けて記録する検索キー記録手段と、利用者IP電話端末から利用者識別子を受け付ける識別子受け付け手段と、受け付けた利用者識別子の認証を行なう認証手段と、認証された利用者識別子を前記接続情報に含めて記録する識別子記録手段と、レコードの識別子に対応するレコードを前記通話パケット記録手段から抽出し、前記レコードに含まれる前記索出された接続情報に対応するパケットの音声再生を行なう。 (もっと読む)


【課題】 電話を取る前に宛先となるユーザを識別すること。
【解決手段】 IP網106に接続されたIP電話101、102と、IP電話101(102)に割り当てられた電話番号に対応する着信音情報を登録するWebサーバ105と、Webサーバ105に登録された着信音情報へのリンク情報がURIに指定されたNAPTRリソースレコードを登録するENUMサーバ103と、を具備するIP電話システムにおいて、着信を受けたIP電話102(101)は、着信対象の電話番号に応じてNAPTRリソースレコードをENUMサーバ103に問い合わせ、返送されたNAPTRリソースレコードに応じて着信対象の電話番号に対応する着信音情報をWebサーバ105に要求し、返送された着信音情報に応じて着信音を鳴動する。
(もっと読む)


【課題】ネットワーク会議において、必要な場面には参加し、また出席していないメンバーを必要な時に呼び出して必要な決議等を行う。
【解決手段】ネットワーク会議の出席者が使用するネットワーク会議端末装置と共にネットワーク会議に呼び出しを待って参加する仮出席者を呼び出す呼出端末装置及び仮出席者が使用するネットワーク会議仮出席端末装置をネットワーク会議制御装置に登録しておく。ネットワーク会議出席者の呼出要求により、ネットワーク会議制御装置が登録情報に従って呼出端末装置にて仮出席者を呼び出し、ネットワーク会議仮出席端末装置によりネットワーク会議に仮出席する。 (もっと読む)


1 - 13 / 13