説明

Fターム[5K019DB08]の内容

交換機の監視、試験 (2,300) | 監視試験結果の表示、記録 (71) | 記録(鑽孔、印字以外のもの) (8)

Fターム[5K019DB08]に分類される特許

1 - 8 / 8


【課題】ターゲットシステムとの接続を介する伝送路やコネクタ、さらにはグランドなどの、品質や特性に左右されずに、信号品質を測定可能なICE装置を提供する。
【解決手段】ターゲットシステムに向けて差動型信号を入力し、その一方に対する2つの反射信号を、2つのリターンパスからそれぞれ受け取る。これら2つの反射信号の正常範囲を示す上限値および下限値を予め用意しておく。これら2つの反射信号のいずれかが、上限値または下限値を超えることで、ターゲットシステムの信号線またはグランドが、断線またはショートしていることを判定する。 (もっと読む)


【課題】ノードの稼働状態を監視するネットワーク監視システムを提供する。
【解決手段】接続関係情報格納部と、データ受信部と、稼動状態判定部と、稼動状態データを送信したノード200が正常な稼動状態であると稼動状態判定部が判定した場合に、当該稼動状態データを第1の記憶手段に転送する第1のデータ転送部と、稼動状態データを送信したノード200が正常な稼動状態ではないと稼動状態判定部が判定した場合に、接続関係情報格納部が格納するノード識別情報の対応関係に基づいて、当該稼動状態データを送信したノード200と接続された別のノード200を特定する接続先特定部と、正常な稼動状態ではないと判定されたノード200から送信された稼動状態データと、接続先特定部が特定した別のノード200から送信された通信障害データとを、第1の記憶手段よりも読み書き速度が高速な第2の記憶手段に転送する第2のデータ転送部とを備える。 (もっと読む)


【課題】通話録音機能を有しない構内交換装置においても通話録音機能を実現し、これにより構内交換装置にその拡張性あるいは信頼性に影響を与えることのない通話録音装置を提供する。
【解決手段】公衆回線網20を介して公衆端末10を収容した局線トランク102、内線端末30を収容した内線トランク103、および無線通信内線端末40を収容した無線通信内線トランク104、並びに要求された聴話対象内線端末からの聴話データを、聴話録音部の要求されたアドレスに送信する聴話制御部106を備えた構内交換装置100と、前記構内交換装置の各トランクを介して行われる通話状態を監視し、予め設定された通話を検知したとき前記聴話制御部に前記通話内容の聴話を要求する聴話端末201、および前記聴話制御部が聴話した聴話内容を録音する通話録音装置203を備えた聴話録音部200とを備え、前記構内交換装置に接続される端末の種類にかかわらず通話録音を可能にした。 (もっと読む)


【課題】トラヒック情報を所定の単位で分割して並列処理で解析を行い蓄積することで、トラヒックデータを高速で且つ高効率に生成することができるトラヒック情報処理装置等を提供する。
【解決手段】ネットワークシステムから送信されたトラヒック情報を解析して蓄積するトラヒック情報処理装置100において、前記トラヒック情報を、ID毎の情報に分割してサブトラヒック情報を生成するトラヒック情報分割処理部120と、前記トラヒック情報分割処理部120が分割したサブトラヒック情報毎に並列に解析処理を行うトラヒック情報解析処理部140と、前記トラヒック情報解析処理部140が解析した結果をトラヒックデータとして蓄積するトラヒックデータ蓄積処理部160とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】通信ネットワークにおいて、遠隔位置における信号の監視を簡単にするための装置及び方法を提供する。
【解決手段】ダイヤルバックループ8によりネットワークを通って試験呼を試験電話番号11へ設定し、ネットワークを通って第2の呼を必要な電話6へ設定し、ネットワーク終端部14で事前終端状況をシミュレートすることによって、ネットワークエッジの実際のシグナリングトーンは顧客構内3に存在する装置に対応する装置16により監視される。 (もっと読む)


【課題】 無線基地局装置の試験を自動化し、試験工数の削減、品質の向上を目指した無線基地局装置の試験システムを提供すると共に、擬似MSを複数台使用することで、運用状態に近い試験環境で試験を実施することができ、様々な組み合わせ試験の実施が可能になり、より品質の向上を図ることができる無線基地局装置の試験システムを提供する。
【解決手段】 無線基地局装置を試験する試験システムにおいて、携帯電話機を模擬した擬似MSと、基地局制御装置を模擬した擬似RNCと、前記擬似MS、前記擬似RNC、及び前記無線基地局装置を制御し、所定の測定結果を取得する手段と、前記測定結果を解析する手段とを備えた。 (もっと読む)


【課題】メッセージシーケンスパターン検出方法及び交換機に関し、実際に流入・流出するメッセージのシーケンスパターンを遺漏無く収集蓄積し、また、準正常動作或いはレアケース動作のメッセージシーケンスのみを抽出する。
【解決手段】 メッセージ受信部1−1、メッセージ送信部1−3で送受されたメッセージについて、シーケンスパターン抽出部1−4で該メッセージ名及び送受信ノードを識別し、過去に学習したシーケンスパターンかどうかを判定する。新規パターンであれば、新たなシーケンスパターンとして新規シーケンスパターン保存エリア1−6に保存する。再遭遇パターン検出部1−5は、学習済みであるが、再度遭遇した準正常又はレアケースのシーケンスパターンを、シーケンスパターン毎の呼数の全シーケンスパターンの総呼数に対する割合を基に検出し、そのシーケンス情報を再遭遇シーケンスパターン保存エリア1−7に保存する。 (もっと読む)


【課題】 携帯電話の基地局、無線LAN、パーソナル無線のように同一周波数帯を多数の利用者が共用利用するシステムにおいて、高い周波数分解能で且つ同時性を保証しつつトラフィックのモニタリングを行い、地域ごとの周波数割当ての適正化をしうる電波利用の調査方法及び装置を提供する。
【解決手段】 受信電波を周波数スペクトルとして時間情報とともに記録し、記録された受信電波のスペクトルパターンを典型的なスペクトルパターンと比較して受信電波のスペクトルパターンの特徴を抽出し、受信電波のスペクトルパターンの特徴に基づいて電波利用の調査を行う。 (もっと読む)


1 - 8 / 8