説明

Fターム[5K020KK01]の内容

スーパーヘテロダイン受信機 (8,436) | 切換、選択 (458) | 受信信号路の切換、選択 (144)

Fターム[5K020KK01]の下位に属するFターム

Fターム[5K020KK01]に分類される特許

61 - 80 / 81


【課題】耐ノイズ性を向上させながら車載受信機を共用化する。
【解決手段】ユーザが所持するキーレスエントリー用の携帯機11からの無線信号と車両Cに装着されたタイヤの空気圧監視用のTPMS送受信機12A〜12Dからの無線信号とを受信する1台の車載受信機13であって、携帯機11からFSK変調方式で変調して送信された無線信号とTPMS送受信機12A〜12DからASK変調方式で変調して送信された無線信号とを受信する共用アンテナ部24と、エンジン停止時に共用アンテナ部24で受信した信号をFSK変調方式に従って復調するFSK復調部32と、エンジン稼働時に共用アンテナ部24で受信した信号をASK変調方式に従って復調するASK復調部33とを備えている。
(もっと読む)


【課題】 システムや装置の規模を増大させることなく、無線周波数の選定にかかる時間を短縮することができる周波数選定装置およびDSRC車載器を提供する。
【解決手段】 路側機からの電波を受信するアンテナ2と、局部発振信号を生成する局部発振手段3と、アンテナ2に受信された受信周波数信号を局部発振信号に基づいて中間周波数信号に変換する周波数変換手段4と、中間周波数信号から電界強度を検出する電界強度検出手段5と、電界強度を表す情報を記憶する電界強度記憶手段6と、各電界強度を比較する比較手段7と、局部発振手段3を制御する制御手段8とを備え、相互に異なる複数の無線周波数がそれぞれ対応付けられた複数のチャネルのうち一部のチャネルの電界強度を測定し、測定された一部のチャネルの電界強度に基づいて複数のチャネルのうち電界強度が最も高いチャネルを推定する。 (もっと読む)


【課題】雑音検出回路を合理化して集積回路としてAM/FM帯の受信部を1チップで構成する場合にIC製造コストを削減する。
【解決手段】AM帯の放送局信号を受信時、第1,第2スイッチ31,32は切り替わり、中間周波増幅器/振幅制限回路27は第2帯域フィルタ16、FM検波器28はゲート信号生成回路33に接続される。FM帯の受信部の回路はAM帯の放送局信号を受信時にAM変調信号に重畳するパルス性雑音を検出する。FM帯の受信部において中間周波信号に変換したAM変調信号を中間周波増幅器/振幅制限回路27に入力すると、出力は周波数,振幅一定の信号になるが、パルス性雑音の重畳箇所では周波数,位相のずれが生じる。このずれ分はAM帯の受信部の中間周波信号と同じ搬送波周波数を持つFM検波器で検出される。FM帯の受信部の一部を用いて雑音検出し、回路を新たに付加することなく、雑音成分検出回路の合理化が可能となる。 (もっと読む)


【課題】 高低2つの周波数帯の高周波信号を周波数変換する際に、高い周波数帯の高周波信号の周波数変換に利用する局部発振信号の周波数を低く押さえる。
【解決手段】 Ku帯の高周波信号が第1入力部2に入力され、Ka帯の高周波信号が第2入力部4に入力される。Ku帯の高周波信号が周波数変換器12において第1中間周波信号に周波数変換される。Ka帯の高周波信号が周波数変換器22において、第1中間周波信号よりも高い周波数帯の第2中間周波信号に周波数変換され、第2中間周波信号が周波数変換器12において第1中間周波信号に周波数変換される。 (もっと読む)


【課題】 デジタル用チューナ側で発生するスプリアスに対してアナログTV放送受信時における受信品位の低下を抑止ないしは軽減可能とする放送受信装置を提供する。
【解決手段】 地上デジタルTV放送と地上アナログTV放送をそれぞれ受信するデジタル用チューナ4とアナログ用チューナ7とを有し、CPU11のLUT17には地上デジタル復調・訂正部14のデジタル処理系で発生し、地上アナログTV放送を受信した場合、その映像に影響を及ぼすスプリアス成分の情報が格納されている。そして、CPU11は、地上アナログTV放送を受信する状態に設定された場合、LUT17の情報を参照して、スプリアス成分による影響を受ける場合には地上デジタル復調・訂正部14の動作を停止させる等して受信品位の低下の抑止等の制御を行う。 (もっと読む)


【課題】複素フィルタ回路およびこれを備えた直交変調信号の受信回路におけるIQミスマッチを低減して、イメージ除去比を向上させることを課題とする。
【解決手段】模擬イメージ信号生成部(100)は、実際のイメージ信号を模擬した模擬イメージ信号を生成する。振幅検出部(70)は、複素フィルタ回路(40)を通過した模擬イメージ信号の振幅を検出する。フィルタ制御部(80)は、検出された振幅が小さくなるように、複素フィルタ回路(40)における素子値制御部(42)を制御する。素子値制御部(42)は、複素フィルタ回路(40)における二つのフィルタ回路(41a、41b)間で相対する素子の素子値の絶対値が互いに逆方向に増減するように、素子値調整を行う。 (もっと読む)


【課題】 何れの受信機でも異なる方式の任意の放送チャンネルを受信でき、また、その選局も簡単に行えるようにする。
【解決手段】 第1及び第2のミキサ13、16からそれぞれ出力される第1及び第2の放送チャンネル信号の中から1つの放送チャンネル信号を選択して第1の所定帯域よりも狭帯域の第2の所定帯域内の第1の周波数に変換する複数の第3のミキサ41と、第1及び第2のミキサ13、16からそれぞれ出力される第1及び第2の放送チャンネル信号の中の1つの放送チャンネル信号を選択して第2の所定帯域内の第2の周波数に変換する複数の第4のミキサ42とを設け、第3のミキサ41から出力される1つの放送チャンネル信号と第4のミキサ42から出力される1つの放送チャンネル信号とをそれぞれ対応して混合し、混合された各放送チャンネル信号をそれぞれ出力端子から出力した。 (もっと読む)


【課題】伝送信号の受信特性に応じて等価C/Nが最適となるパイロット信号を得ることができる伝送信号処理装置を提供する。
【解決手段】既知の振幅・位相特性を有するパイロット信号を利用して位相雑音キャンセル回路部19に位相雑音キャンセル処理を行なわせることに着目し、受信レベルモニタ部17により、IF信号の受信レベルの測定を行ない、この測定結果に基づいて最適な等価C/Nのパイロット信号を抽出すべくパイロット信号抽出フィルタ20のループフィルタ205の通過帯域幅を制御して、通過帯域幅を適応的に変化させるようにした。 (もっと読む)


【課題】イメージリジェクションフィルタおよびチャネル選択フィルタを低コストで高性能に集積化して、受信機のコスト削減、および受信基板面積を削減した受信IF回路を提供する。
【解決手段】 RF入力信号を増幅する可変利得アンプ2と、可変利得アンプにより増幅されたRF信号からイメージ成分を抑圧するための中間多相信号を得る周波数変換器3a、3bと、中間多相信号が供給され、イメージ成分が抑圧された中間周波数信号を出力するポリフェーズフィルタ5と、供給される制御信号に応じて周波数応答が可変であって、ポリフェーズフィルタから出力された中間周波数信号をチャネル選択するための周波数可変帯域フィルタ6と、中間周波数信号を検波するIF検波器8と、IF検波器の出力信号のレベルを検出し、その検出レベルに応じて可変利得アンプの利得を制御する自動利得制御部9とを備える。 (もっと読む)


【課題】 所望の受信特性を落とすことなく複数の通信方式に適宜対応すること。
【解決手段】 第1のチャネル選択フィルタ5が、受信信号を第1のミキサ部4で直交復調して得られるI,Q信号からなる第1の中間周波数とこのI,Q信号とを帯域制限する。また、第2のチャネル選択フィルタ8が、第1のミキサ部4の後段にある第2のミキサ部6で直交変調して得られる第1の中間周波数よりも高い周波数である第2の中間周波数を帯域制限する。そして、第2のチャネル選択フィルタ8が、第1の中間周波数に基づいてベースバンド帯または低い中間周波数帯を選択的に切り替える。このようにして、第1のミキサ部4の出力の第1のIF周波数f12を、通信方式によって適宜にLIFまたはZIFの何れかに切り替える。
(もっと読む)


【課題】電波時計の機能を容易かつ安価に実現することが可能な電波時計放送波の受信回路を提供する。
【解決手段】電波時計放送波の受信信号を周波数変換器23によって変換したAMラジオ放送帯の周波数の信号を、第1の高周波増幅器13、発振器15、中間周波数の信号を生成する周波数混合器14、中間周波数の信号を増幅する中間周波増幅器17、及び検波器18を含んで構成されるヘテロダイン方式のAMラジオ受信機の第1の高周波増幅器13に入力し、検波器18から出力される電波時計放送波の復調信号に基づいて時刻補正を行うようにする。 (もっと読む)


【課題】 複数の周波数帯での通信を1つの送信機、又は受信機で選択的に切り替えて行うことができる送受信機を提供する。
【解決手段】 上記課題を達成するための送信機は、送信信号を出力するための発振器20と、前記発振器からの出力信号を電波として放出するためのアンテナ44とを備える送信機である。前記発振器20は、1つの圧電基板の一主面に、並列配置した複数のIDTを有するSAW素子と、前記弾性表面波素子に配設された複数のIDTと並列接続した増幅器と、前記増幅器と前記IDTとの間に設けられ、前記増幅器と前記複数のIDTの中から選択されたものとを並列に接続する接続切替回路と、を備える発振装置20aと、入力された信号に従って前記接続切替回路の接続切り替え制御を行うモード切替制御部26と、前記発振装置からの出力信号を、入力された出力制御信号に従って振幅変調するための出力制御部40とを有することを特徴とする。また、受信機は、前記発振装置を局部発振器に備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構成手段を用いることにより、極めて短時間で目的電波の捕捉が行える走査受信機を提供する。
【解決手段】 全周波数範囲を一定周波数範囲に分割した複数の広周波数分割帯域を設定し、設定した各広周波数分割帯域について順番に中間周波増幅回路の出力を用いて受信電波の電界強度を検索し、その検索時に規定レベル以上の電界強度を有する受信電波が得られたとき、当該広周波数分割帯域を一端から他端に向かって受信周波数を掃引し、この掃引時に目的電波が捕捉できたときはその目的電波の受信動作に移行し、目的電波が得られなかったときは未検索の広周波数分割帯域について順に受信電波の電界強度の検索及びそれに続く受信周波数の掃引を行って目的電波を捕捉する。
(もっと読む)


【課題】アナログ放送、デジタル放送の両方の信号を受信する場合において、小型化サイズの音声受信用チューナが実現できなかった。
【解決手段】混合器25と第1のAM用フィルタ27の間には、前記混合器25に接続されるとともに前記第1のAM用フィルタ27の帯域幅を含む広い帯域幅を有する第2のAM用フィルタ34と、この第2のAM用フィルタ34の出力に接続された第1のAM用増幅器35を挿入し、前記第2のAM用フィルタ34と前記第1のAM用増幅器35との接続点から第2のAM用増幅器36を介してAM用デジタル出力端子37に接続した構成としたものである。
これにより、所期の目的を達成することができる。 (もっと読む)


【課題】
帯域外の干渉信号の除去を可能とし、且つ、誘電体フィルタと同等の高い性能を持ち合わせた任意の整合フィルタを形成できる、RFフィルタ・バンクを用いたソフトウェア無線受信機を提供する。
【解決手段】
RFフィルタ・バンクと多入力トランスバーサル・フィルタとを備えたソフトウェア無線受信機であって、RFフィルタ・バンクは、複数のRFフィルタで構成されており、各RFフィルタの出力をAD変換し、多入力トランスバーサル・フィルタにより個々のフィルタ特性の偏差を補償し、トレーニング信号を用いて、最小2乗法により、多入力トランスバーサル・フィルタのタップ重み係数を導出し、最適合成し、RFフィルタ・バンクとディジタル信号処理により、任意の整合フィルタを形成する。 (もっと読む)


【課題】従来のGPSとVICSを統合して回路規模は縮小可能であるが、カーナビゲーション装置全体として省電力化に関しては、十分改善されておらず、回路を統合しても省電力化が困難であった。
【解決手段】カーナビゲーション装置は、GPS/VICS統合アンテナ1に接続されたダウンコンバータIC50と、光アンテナ2に接続された光送受信部17と、制御部20と、カーナビゲーション制御部30を含んでいる。さらにダウンコンバータIC50はGPS/VICS切替器6を有し、カーナビゲーション制御部30が渋滞を検知すると制御部20により信号を切替え、同時使用を避けると共に状況に応じて同時停止とすることで消費電力を低減させる。 (もっと読む)


【課題】複数の放送/通信メディアを受信する受信システムにおいて、回路部品の共通化と施工数の削減を図り、低コストで生産性に優れたものとする。
【解決手段】コンバータ装置110は、アンテナ装置111からの受信電波を一定の割合で周波数変換して一次IF信号を生成し、IF信号ケーブル100で送信する。チューナ・復調/復号装置120は、自システムが選択した受信メディアに応じて切替回路135の出力先を切り替え、受信した一次IF信号を所定のチューナ・復調/復号回路122a〜112cへ出力する。 (もっと読む)


マルチチャンネル・テレビジョン信号受信機などのマルチチャンネル受信装置においてフロントエンド信号処理を実行するために適した信号処理装置(100/200)は、コストパフォーマンスに優れ、拡張可能なアーキテクチャを利用する。例示的な実施の形態によれば、信号処理装置(100/200)は、ユーザのチャンネル選択に応じて第1および第2のRF信号を生成するように動作するRF信号源(10、12、15、20、25、30、35、40、45)を備える。第1のIF生成器(50、60、70、80)は、ユーザのチャンネル選択に応じて第1のRF信号に対応する第1のIF信号を生成するように動作する。第2のIF生成器(55、65、75、85)は、ユーザのチャンネル選択に応じて第2のRF信号に対応する第2のIF信号を生成するように動作する。第1のIF信号は、第2のIF信号に対して所定の周波数の関係を示す。
(もっと読む)


【課題】
【解決手段】Lo入力を具えた直交型ミキサが提供される。直交型ミキサは、周波数FLoを有する信号と、周波数FSIGを有する信号入力を受信し、周波数|FLo−FSIG|及び|FLo+FSIG|に於いて高く、他の周波数にて低い出力インピーダンスを有する出力を具える。出力インピーダンスに接続されたミキサは、出力インピーダンスと相互作用して、信号入力に現れるインピーダンスは、FSIGが所定の信号周波数ならば、FSIGの信号について高くなり、他の周波数では低い。 (もっと読む)


スロットベースの低中間周波数(IF)無線受信機は、位相が90°異なるI及びQのIF局部発振器信号成分を生成するためのIF局部発振器(3、5、19)と、入力信号をI及びQのIF局部発振器信号成分とミキシングして、I及びQのIF信号成分を生成するためのI及びQミキサチャネル(4、6)と、を備える。IF局部発振器(3、5、19)は、各フレーム中に第1値と第2値との間でIF局部発振器周波数を複数回交互に変更するための周波数変更手段(20)を含む。隣接する干渉信号や他の干渉信号の影響を低減するように、第1値と第2値とのうちの一方は、入力信号の所望のキャリア周波数よりも大きく、他方は、それよりも小さい。ベースバンド局部発振器(12、13)の位相は、IF局部発振器周波数の交互変化と同期して交互に変化する。
(もっと読む)


61 - 80 / 81