説明

Fターム[5K023KK08]の内容

電話機の構造 (41,191) | 構造要素(電話機の支持部) (977) | 電話機の支持の調整 (226) | 水平スライド (104)

Fターム[5K023KK08]に分類される特許

41 - 60 / 104


【課題】 ベース部材に対するスライダー部材のスライドをスムーズに行える上に小型化を図れる携帯機器の開閉装置を提供する。
【解決手段】 ベース部材に取り付けられる2つの第1リンク部材と、第1リンク部材に取り付けられると共にスライダー部材に取り付けられる2つの第2リンク部材と、2つの第1リンク部材及び2つの第2リンク部材にそれぞれ回動可能に設けられた第1スプリング取付部材と、第2スプリング取付部材と、第1スプリング取付部材に両端部がそれぞれ取り付けられ、第1リンク部材を互いに近づく方向に付勢する複数並列された第1付勢部材と、第2スプリング取付部材に両端部がそれぞれ取り付けられ、第2リンク部材を互いに近づく方向に付勢する複数並列された第2付勢部材とで構成される。 (もっと読む)


【課題】 専用の設置領域を必要とすることなく静電容量センサを設けることを可能とし、静電容量センサの設置領域のために携帯電話機の筐体が大型化する不都合を防止する。
【解決手段】 互いにスライド移動可能に接続された第1の筐体1及び第2の筐体2の接続面部である、第1の筐体1の背面部側(表示部3が設けられている面部に対して反対側となる面部)に静電容量センサ13を設ける。これにより、専用の設置領域を必要としないため、静電容量センサを設けることで携帯電話機の筐体が大型化する不都合を防止することができる。また、第2の筐体2に、常時、静電容量センサ13と接触する導電部材15を設ける。そして、静電容量センサ13に対する導電部材の接触位置に基づいて、各筐体1,2のスライド位置を検出し、この検出したスライド位置に対応するアプリケーションプログラムを自動的に起動制御する。 (もっと読む)


【課題】 部品点数が少なくて開閉操作をより簡単に行える携帯機器を提供する。
【解決手段】 上面に操作部13を設けた第1筐体11と上面にディスプレイ部14を設けた第2筐体12とからなり、第1筐体11と第2筐体12とを互いに重ね合わせた閉成状態から、スライド機構2を介して第2筐体12を第1筐体11に対して縦方向に相対的にスライドさせることによって当該第2筐体12を縦方向に向けた状態で操作部13をフル操作可能に露出させる第1開成状態と、回転機構3を介して第2筐体12を第1筐体11に対して水平方向へ回転させることによって当該第2筐体を横向きにさせた状態で操作部13をフル操作可能に露出させる第2開成状態とを作り出し、これら2つのどちらかの開成操作が選択されたときには、他方の開閉操作が規制されるように構成する。 (もっと読む)


【課題】閉位置と開位置の少なくとも一方にてキャビネットのガタ付きを抑えるとともに、キャビネットがスムーズにスライドする機器を提供する。
【解決手段】携帯端末機器1は、支持箱体7上に、キャビネット2をスライド可能に設け、キャビネット2は支持箱体7に被さる閉位置と、支持箱体7の一部を露出する開位置との間を往復動自在である。キャビネット2にスライド方向に延びたガイド溝50を、支持箱体7に該ガイド溝50に嵌まる突起40を設けている。ガイド溝50は閉位置又は開位置の少なくとも一方に対応した箇所に形成され、突起40との余裕が少ない狭幅部51と、狭幅部51以外の箇所に形成され、突起40との余裕が大きな広幅部52とを連続して具えている。 (もっと読む)


【課題】スライド式の携帯端末装置が開いた状態および閉じた状態である場合に各筐体を好適に導通させて、安定した電気的な接続状態を確保する。
【解決手段】第一の筐体12と、第二の筐体13と、第一の筐体12に固定され、レール21aが備えられたレールプレート21と、第二の筐体13に固定され、第一の筐体12に固定されたレールプレート21に備えられたレール21aと嵌め合わされて第一の筐体12と第二の筐体13をスライド自在に結合させるスライダ22aが備えられたスライドプレート22と、レール21aの端部にそれぞれ当接された弾性体からなる導通部材31、32とを備える。導通部材31、32は、第一の筐体12と第二の筐体13とがスライドして開いた状態である場合、および第一の筐体12と第二の筐体13とが閉じた状態である場合に、レール21aの端部に加えスライダ22aとも当接され、レールプレート21とスライドプレート22とを導通させる。 (もっと読む)


【課題】薄型化及び小型化が可能である電子機器を提供する。
【解決手段】操作側筐体に回転可能に連結された回転支持部材には操作側部材320が固定されている。操作側部材320には、縦溝12、湾曲した横溝11、矩形の弾性部材用切欠13が形成されている。縦軸60は縦溝12に沿って移動し、横軸40は横溝11に沿って移動する。弾性部材用切欠13には圧縮コイルバネ30が配置され、カム50を縦溝12に向けて付勢している。縦軸60がカム50の斜辺に転接することにより、縦軸60にはカム50を介して圧縮コイルバネ30から横溝11側に向けて付勢力が付与されている。縦軸60及び横軸40は表示側筐体の背面に設けられた表示側部材340に固定されている。表示側筐体からのケーブルは横軸40の近傍で、表示側筐体から引き出されている。 (もっと読む)


【課題】 部品削減による小型化、薄型化、軽量化、更にはコスト低減化も可能で、長期間の安定した開閉、保持機能を確保できる開閉機構と、開閉状態の検知機能を両方備えた高品質なスライド式や回転式の電子機器を提供することを目的とする。
【解決手段】 2つの筐体を重ねて、直線移動や回転移動により、スライド移動するように連結し、筐体の重なり部に位置する対向する面を互いに接触させて対向する面同士が露出しない、筐体が閉じた状態すなわち閉状態とした時は、一方の上部筐体1に配した磁石4と他方の下部筐体2に配した第1の磁性体5と磁気センサ7により、閉状態の保持と閉状態であることの感知を行い、筐体をスライド移動させて、対向する面同士が露出する、筐体が開いた状態、すなわち開状態とした時は、前記他方の下部筐体2に配した第2の磁性体6と前記磁石4によって、開状態の保持を行うよう構成する。 (もっと読む)


【課題】上下筐体間を電気的に繋ぐケーブルとスライド機構を一体化し、薄型化に適すると共に、配線機構のノイズの低減を図る構造の携帯端末を提供する。
【解決手段】スライド機構10のベース部材1には、中空のシャフト2とシャフト3が取り付けられ、それぞれにスプリング状のバネ4とバネ5が外嵌される。スライド機構10のスライダー8は、シャフト2とシャフト3に外嵌され、バネ4とバネ5を圧縮伸長させながら、シャフト2、3上をスライドする。ベース部材1は取り付け穴1cで第1筐体50に取り付けられ、スライダー8は取り付け穴8cで第2筐体70に取り付けられ、第1筐体50と第2筐体70がスライドOPENになる方向の付勢力が与えられる。ケーブル20の線材22、23は、シャフト2、3の中空部分に通されて、一端のコネクタ21は、第1筐体50の印刷基板に繋がり、他端のコネクタ24、25は、第2筐体70の印刷基板に繋がる。 (もっと読む)


【課題】 第1筐体に対し第2筐体をスライドさせた際に、第1筐体と第2筐体とが重なり合うオーバーラップ寸法を小さくしても、スムーズなスライド操作ができる携帯機器のスライド機構及び携帯機器を提供する。
【解決手段】 第1筐体に取り付けられるベース部材と、このベース部材に対しスライド可能に係合され、第2筐体に取り付けられるスライダー部材と、このスライダー部材とベース部材の間に設けられてベース部材とスライダー部材とをそれぞれ閉成方向及び又は開成方向にスライド付勢する付勢手段とを備え、スライド係合部を、スライダー部材に設けた複数のガイドレール部と、スライダー部材に複数のガイドレール部以外の箇所に設けられてスライド方向に延びるガイド長孔と、ベース部材に設けた各ガイドレール部に係合する係合部と、ガイド長孔と係合するスライド案内部とを含んで構成する。 (もっと読む)


【課題】タッチパネルと固定操作部との両方を搭載した端末を操作する場合にユーザが端末を持った片手の1本の指を動かすだけで操作対象の全てのボタン等を操作可能な操作性の良い携帯端末装置を提供する。
【解決手段】可動部を有する筐体11、12を備え、操作対象部位を表す可視情報を表示可能な表示部17と、この表示面上でユーザの指等の接触位置を検出するタッチセンサ13とを備えた携帯端末装置であって、前記筐体の形状の変化を検出する形状検出部と、前記タッチセンサの検出位置と前記表示部上に表示される各可視情報の操作対象部位とを互いに関連付けて管理する入力操作管理部と、前記表示部に表示する操作対象の各可視情報について、少なくとも表示位置を前記形状検出部が検出した前記筐体の形状変化に応じて自動的に変更する表示制御部とを設けた。 (もっと読む)


【課題】フルキーボードの操作性と携帯情報端末のコンパクト性および使用感を維持した状態で、画面の回転処理を必要としない携帯情報端末を提供する。
【解決手段】副筐体6を主筐体2に対してスライドさせた状態で外部に露出する副筐体6の表面部分6aに開閉パネル7を開閉自在に取り付け、開閉パネル7の表側7aに基本機能の操作に必要とされるキーボード4を配設する一方、副筐体6の表面部分6aと開閉パネル7の裏面7bに跨ってフルキーボード5を配設することによって、キーの配置に十分なスペースを確保し、フルキーボード5のキーの操作性を維持すると共に携帯電話1のコンパクト化を実現する。 (もっと読む)


【課題】スライド可動領域を第1筐体と第2筐体に分散することにより、各筐体の構造上の制約を分散することができる携帯端末を提供する。
【解決手段】第1筐体20には、スライド機構の第1シャフト1が収納されて、両端部が第1固定部30に嵌めこまれて固定される。第2筐体20には、スライド機構の第2シャフト5が収納されて、両端部が第2固定部48に嵌めこまれて固定される。スライド中間部材9は、第1筐体20と第2筐体40に対してフリー状態である。(C)の閉状態からロックキー24を開放すると、第1バネ3と第2バネ7の伸張方向の付勢力により、第2筐体40は図の右方向へ飛び出し、(B)の途中状態を経て、(A)の開状態で停止する。第1筐体20と第2筐体40間のスライド距離「L」に比べて、それぞれの筐体内部でのスライド中間部材9の移動距離は、「L/2」で済む。 (もっと読む)


【課題】本発明は、極めて商品価値の高い画期的な相対移動付勢装置並びに相対移動付勢装置を用いた電子機器を提供することを目的とする。
【解決手段】相対移動自在に連結する第一部材1と第二部材2との相対移動を付勢する相対移動付勢装置であって、前記第一部材1に連結する第一連結体4と、この第一連結体4に対して離反方向に移動自在となり前記第二部材2に連結する第二連結体6と、前記第一連結体4及び前記第二連結体6が互いに離反方向に付勢を伴いスライド自在に連結するガイド体7とを有し、前記ガイド体7は、前記第一連結体4のスライドをガイドする第一ガイド部8と、この第一ガイド部8の側方に並列状態となり前記第二連結体6のスライドをガイドする第二ガイド部9とを有し、この第一ガイド部8及び第二ガイド部9夫々の基端部8B,9Bが他のガイド部の先端部8A,9Aよりも後方側へ突出する突出基端部8B,9Bとなる形状に前記ガイド体7は設定されたものである。 (もっと読む)


【課題】自己撮影が可能であり、ディスプレイの画面に傷がつく虞のない携帯型電子機器を提供する。
【解決手段】本発明に係る携帯型電子機器は、第1筐体1と、第1筐体1に対して1軸方向にスライド可能な第2筐体2と、第2筐体2に対して前記1軸を中心として回転可能な第3筐体3とから構成され、第1筐体1には、その表面に複数の操作キー11が配備されると共に、その背面にカメラ8が露出し、第2筐体2及び第3筐体3は、閉じ位置と開き位置との間を往復移動し、第3筐体3には、その表面にディスプレイ7が配備され、第3筐体3は、その開き位置にて、ディスプレイ7の画面を第1筐体1の表面と同じ方向に向けた通常姿勢と、ディスプレイ7の画面を第1筐体1の背面と同じ方向に向けた反転姿勢との間で回転すると共に、反転姿勢のまま開き位置から閉じ位置へ移動することが可能である。 (もっと読む)


【課題】複数の機能を有する携帯機器において、各機能に適したモニタ構成や操作部による使い勝手のよい操作方法を採ることができるようにする。
【解決手段】この携帯機器1は、背面に第1のモニタ14を備えた第1の筐体10と、第1の筐体10の上面に摺動自在に配設された第2の筐体12であって、下面に第2のモニタを備えた第2の筐体12と、第1の筐体10に対して第2の筐体12を基準位置からモニタ表示面に平行な同一平面内の複数の位置にスライド自在に連結する連結機構とから構成されている。第2の筐体12を距離Lだけスライドさせると、第1の筐体10に撮影レンズ16等が露出するとともに、第2の筐体12上に第1の操作部24が露出して撮影モードとなり撮影が可能になり、更に第2の筐体をスライドさせると、第2の筐体12上の第2のモニタが露出し、2つのモニタを使用した再生が可能になる。 (もっと読む)


【課題】回転とスライドが可能でメカ部品の露出を防止できるヒンジ機構、および該ヒンジ機構を用いた携帯端末を提供する。
【解決手段】第1筐体と第2筐体とが重ね合わせられる携帯端末の前記第1筐体の重ね合わせ側に固着される第1ユニットと、前記第2筐体の重ね合わせ側に固着される第2ユニットとを備え、該第1ユニットと第2ユニットとを接続したヒンジ機構について、前記第1ユニットと第2ユニットの間に中間ユニットを備え、前記第1ユニットに、前記中間体のスライド移動をガイドするガイド部を備え、前記中間ユニットに、前記ガイド部に係合してスライド移動するガイド係合部と、前記第2ユニットを回転可能に支持する回転支持部と、前記スライドや前記回転の際に前記第1筐体の重ね合わせ側面で前記第1ユニットが露出しないように該第1ユニットを被覆する被覆部とを備えた。 (もっと読む)


【課題】移動通信端末機のスライドヒンジ装置は、移動通信端末機の画面部及びベース部に各々結合されるスライド部材及びガイド部材をスプリングアクチュエータによりスライド作動させる移動通信端末機のスライドヒンジ装置が提供される。
【解決手段】前記スプリングアクチュエータは、本体部と、前記本体部に互いに反対方向に各々スライド可能に挟合され、一つはスライド部材にヒンジ結合され、他の一つはガイド部材にヒンジ結合される一対のスライダと、前記スライダを弾性的に移動させる弾性スプリングと、を含む。前記本体部は、前記スライダが挿入されるスライド溝が開放形成されるように、ガイドアームが片持ち梁状に延長形成される。したがって、スライド方式で開閉されるスライドヒンジ装置をよりスリム化することができ、それにより移動通信端末機をスリム化することができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、開閉機構を有する筐体により形成された携帯電話機において、テレビ電話やハンズフリー通話を行う際に、ハウリングの発生を防ぐとともに通話の品質を高く保つことができる携帯電話機を提供する。
【解決手段】マイクロフォン15、複数のスピーカを備え、開閉自在な筐体10、11によりマイクロフォン15が閉塞された閉状態とこの筐体10、11によりマイクロフォン15が閉塞されていない開状態との少なくとも二つの形態に変形する携帯電話機1であって、形態を判断する判断手段と、開状態であると判断された場合、複数のスピーカをONにするとともにマイクロフォン15をONにし、閉状態であると判断された場合、複数のスピーカのうちの一部のスピーカをONにして残りのスピーカをOFFにするとともにマイクロフォン15をONにする出力制御手段と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】第1ユニットと第2ユニットとの係止位置に応じた機能を起動する携帯端末装置において、ユーザの携帯端末装置の利用状況の変化に応じて、係止位置において起動させる機能を自動的に変更できるようにする。
【解決手段】第1ユニットと第2ユニットとが相対位置を変更可能に接続されると共に複数の係止位置で係止可能にされた携帯端末装置1に内蔵された状態検出部109が、第2ユニットの第1ユニットに対する係止位置を検出すると、制御部114が、記憶部113に格納されている履歴テーブルから、上記係止位置における機能の利用履歴を入力し、入力した利用履歴に基づいて起動する機能を決定する。 (もっと読む)


【課題】スライド機構を厚さが極めて薄いものとし、全体の厚さが薄く、スライド量の大きいスライド式携帯電話機を提供する。
【解決手段】第2の筐体3表面に第1の筐体2のスライド方向に延びる一対のレール部12を設け、第1の筐体2に一対のレール部12に係合する一対の係止部13を設ける。第2の筐体3に一対のレール部12に平行にラック22を設ける。第2の筐体3にラック22に平行にガイド孔23を設ける。このガイド孔23内にラック22に噛み合う小径歯車26及びこの小径歯車6のピッチ円直径よりもピッチ円直径が大きい大径プーリ25を上下に有するピニオン24の中心軸24aをスライド移動自在に挿入する。第1の筐体2に中間部が大径プーリ25に巻き付けられたワイヤー20(可撓性線状部材)の両端部を連結する。 (もっと読む)


41 - 60 / 104